1read 100read
2011年10月1期料理【】南部鉄瓶スレ【】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【】南部鉄瓶スレ【】


1 :03/12/08 〜 最終レス :11/12/02
さあ、語ってください。

2 :
俺のは南部鉄鍋だから語れない。で、sage

3 :
値段がピンからキリだけど
どう違うのかよくわからないよ。
だれか詳しい人教えてください。

4 :
南部鉄の急須を以前に購入しました。
やかんを買いたかったんだけど重そうだし。
かなり洗練されたシンプルな急須なんだけど
ちょっと使いにくい。でも食器棚に置いておくときれいだから(笑)
眺めてます。
あとは南部鉄の揚げ物用のお鍋も持ってます。
一人暮しなので小さ目の方を買ったのが間違いだったかも。
トンカツは小さめでないと入らないし、かき揚げとかは1個ずつしか
揚げられません。でも悪くないです。南部鉄で鉄分補ってる気分。

5 :
鉄瓶はガスにかけるな、などと言う人もいるけど、いまそんなことを
言っていたら使えないよね。
IHで使えるか。。

6 :
>>5
プロパンは都市ガスよりカロリーが高いから余計に便利なんだよ。
それよりカロリーを控えたらどうだ?

7 :
卓上電磁調理気があれば南部鉄器は便利ですよ
小振りの物等本当にすぐ沸く

8 :
たしか急須は
内部が錆びないようになってるから
鉄分補給にはならないんだよね。

9 :
南部鉄器スレにすれば多少は間口も広かったのに、残念ですね。
家にある南部鉄鍋は
和風のル・クーゼと言うべきか、ダッチオーブンと言うべきか
結構お気に入りですよ。

10 :
こだわらないのでどうぞ南部鉄器、語ってください。
スレ、立て直しましょうか・・・・?

11 :
高いものと安いものと違いを知りたい

12 :
理系も来たし、
良しとするか。

13 :
内側に赤錆がついてしまった。
20分ぐらい空焼してみたが黒錆にならない。
サンドペーパーをかけたほうが良いのだろうか。

14 :
理系が来たらもう終了。

15 :
スキヤキ鍋なら持ってるが。
これと土鍋(三島)があるんで、ほとんどの鍋物が可能だ。
まぁ、ヤカンはステンレスの1980円のだけどな。
あと、土瓶はある。(正直使ってないが・・・)

16 :
直径5〜6cmの南部鉄鍋(囲炉裏にかけるようなの)のミニチュアがあって、
突き出しみたいなものを盛るとすごく可愛い。
調理器具ではないけどね。

17 :
錆びたまんまでわかした赤いお湯でお茶を入れたら真黒になった。
昨日から5杯ぐらい飲んだ。
さっき気が付いたら歯や舌がまっ黒けだ。
お歯黒の原理だ。
あわてて検索してみたが
お歯黒ってそれほど健康に悪いもんでもないようなのでほっとした。

18 :
お湯が鉄くさくなったら
お茶の葉をいれて湯を沸かすと良いとか
聞いたけど

19 :
>>17
鉄分吸収した?w

20 :
>>18
有効な情報ありがとうございます。
タンニン鉄 で探したらこんなサイトがありました。
http://www.seieidoh.co.jp/
錆止にお茶っ葉使うのは応用がききそうな技ですね。

21 :
>>19
今わかった。
素通りです。

22 :
あげ

23 :
(*´ω`*) fuck me!!

24 :
あげとくぞ〜
木屋の鉄瓶5000えん
小さいけど使い勝手いい。鉄分採るぞぅ

25 :
>>11
高い物は一点もので安いものは量産品。
また南部産以外は偽物なので安いです。

26 :
>>25
手作りならわかるが一点物ってどんなだ(笑
鉄製品のキッチン用品で同形のものを作らないのはあり得ない。
まぁ、手作りと言っても鉄器で量産品との境界線は曖昧なんだよね
自分の作る量にあった物や使い勝手で選ぶのが一番かと
偽物はねー・・・・本社南部でも工場が中gうわなにすおpぼwくぇrggg

27 :
うわなんだおまえやめr のガイドライン 2
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1074175279/

28 :
>>26
南部鉄器は基本的には一点ずつ型を作ります。
それにキッチン用品ではありません茶道具です。

29 :
岩鋳の鉄瓶は、本物?

30 :
>>29
本物というか最大メーカーなので量産品もあれば一点ものもある。
高級品は盛久だな。

31 :
ネットで1岩鋳で8000円の鉄瓶があったので、買おうかと思っていたら、
ホームセンターで、やはり岩鋳の鉄瓶で3980円があったので、
「??」だったのですが、
量産品とそうでない違いですかね?
それとも、18000円のでも、量産品になるのでしょうか?

32 :
「ネットで1岩鋳で8000円」ではなく、
「ネットで岩鋳で18000円」です。

33 :
通販カタログで7800円のカジュアルな鉄瓶が
売れ残って実店舗で2500円でしたので鉄瓶初体験で買ってみました
なんだかお茶がまろやかですね
そのうちブランド鉄瓶も欲しくなるんだろうかな

34 :
南部鉄のパン焼き器が欲しいんだけど、タミさんのはいらな〜〜〜い。タミさんのご家族が映ってるのみて
絶対買わない、と決めた。楽天だと3800円のがあるえけれど、もっと安く買えないもんかな。

35 :
炊飯鍋つかってます。三合ほどたけます。
炊飯だけでなく、煮物やら揚げ物やら、いろいろ使えます。
毎日必ず使っているけど、重いから、洗うのが大変。
年とったら使えないだろうな。

36 :
>>34
田実さん以外のもあるよ

37 :
SHARAKUの鍋はどうですか?

38 :
ちょっと前に12chでやってたね、売れてるそうだ。

39 :
(`し_,´ )ペッ(  `,_J´)

40 :
鉄のご飯鍋を買いました。
うっかり炊き上げたご飯を3時間くらいそのままにしていたら錆が。
錆と思われる部分はガシガシ洗って、から焼きして
又使っていますが、おこげかな?思う部分が怖くて食べられない・・・。
おこげと錆の区別がつかなくて・・・・・。
むらしおわったご飯てすぐうつしかえるものなのでしょうか?

41 :
age

42 :
三越の木屋で2マソの鉄瓶を買いました。
まあ、一生ものと思えば安いもの。
高かったので大事に使ってます。
長持ちしそう。
浄水器もミネラルウオータでないのですが、
こころなしか、コーヒー、紅茶もおいしいような
感じ。
手入れも面倒かなあと思ったけど、
湯沸し後に、お湯を全部捨てて余熱で
水分を飛ばせばいいので、それほど
面倒でもなし。
ただ、取手が動かないので
水を入れるのがちと面倒、あと
熱くなるので、持つのに手袋が必要。

43 :
とある本で「鉄瓶を育てる」「空焚きしたら育て直し」といった話を見たのですが
鉄瓶を育てるってどういうことなのですか?
検索してもピンとくる所がなかったので質問させて下さい

44 :
使い込んでなじませるって事じゃない?
膜が張ってきてうんたらかんたら
うちの鉄瓶毎日使って半年程で
内部は白っぽい中に赤さびが点々と。
表は上から
元の黒色
メタリックな輝き
赤黒っぽい錆び
たまに茶殻沸かしてるけどこのままでいいのかな

45 :
鉄瓶って見た目以外になんかいいところあるの?
沸騰するの遅いし錆びるし。

46 :
鉄瓶使うのと鉄のサプリメント摂るのとどっちがいいか。

47 :
鉄鍋使えばいいじゃん。

48 :
機会があったら 鉄皿も試してみてくで。
煮物の照り焼き、グラタン、ミニピッツァ、サバ缶、卵とじ・・・・
直火、魚焼きグリル、オーブン(ガス)で
米沢鉄器で入手。南部鉄器でもあると思う。

49 :
鉄瓶でゆで卵ゆでると、かってに黄身が真ん中にくるって知ってた?

50 :
>>45
美味しくできる
鉄分摂取できる

51 :
>>49
知らなかった。明日やってみて嘘だったら怒る。

52 :
南部鉄器の亜流?
うちのすき焼き鍋は久慈山王堂の砂鉄鍋。
とても重いが火の回りが早く、割り下の蒸発も早いけど、濃くなった割り下の染み込みも
早くていい。
焦げ付きもほとんどなく、後片付けも楽だよ。
ただ、洗ったらすぐに火にかけて水を飛ばさないと、鍋肌が鉄剥き出しなので錆がすぐに
出てしまう。
このすき焼き鍋で餃子やステーキ、揚げ物もとても美味しいです。

53 :
南部鉄器は鉄瓶とごはん釜、玉子焼器使ってるけどどれも使いやすくていい。
鉄瓶はお湯がまろやかになる気がするしごはん釜はお米の味わいが深くなる感じ。
玉子焼きはフッ素加工のものよりふっくら美味しい。手入れは慣れれば簡単楽チンだし。
>52さんのすき焼き鍋も欲しくなってしまった。

54 :
三菱の卓上IHについてきた南部鉄鍋を使っているんだが
蓋の部分がグリル鍋風になっているんだよ。
だから焼肉とかにも一応利用出来るんだけれど、最近やってヒットだったのが
パンを焼く
ゆっくり温まって入って乾燥もせずに食べられる。

55 :
40
>鉄のご飯鍋を買いました。
>うっかり炊き上げたご飯を3時間くらいそのままにしていたら錆が。
私もごはん鍋洗って水気をふかずにひっくり返しておいたら
3時間くらいで錆ました・・・
問い合わせたら、たわしでこすれば大丈夫といわれたけど
それ以来おこげの部分が鉄がはがれるみたいな気がして。
使い続けたら落ち着くかな、と思って今夜もそれでごはん炊きます。

56 :
>55
出がらしのお茶っ葉クツクツ煮て5〜6時間放置。水が茶色くなるけど大丈夫。その水捨てて空焼き。
このへんのお手入れはご存知かと思いますが、それでも気になるようであれば一度揚げ物でもしてみたら?
うちは鉄のごはん釜使用ですが揚げ物にも使っちゃいます。
以前私の体調が良くないときに旦那がご飯炊きに使った後、好意で(鉄鍋に対する無知)水につけといたら
錆び臭くなってしまったので上記の方法で回復させました。
揚げ物に使った後に(もちろん洗うけど)ご飯炊いて油っぽいとか不味いとかなった経験がないので
大丈夫かと思うのですが。

57 :
>>56
>>55さんじゃないけど、揚げ物で回復とは目から鱗だわ。
よく考えたら鉄パンと同じ扱いでいいのか。
手入れがちょっと気楽になったよ。

58 :
56さんありがとうございます。
茶がらはにおいがついちゃうと思って
やってなかったけどその方法で試して見ようとおもいます。
そこの部分が黒い鉄がはがれるみたいに
お米にくっついてきちゃうんです。
成功したら報告します!

59 :
茶殻で煮込んだら水が真っ黒になっていました。
これって・・・?

60 :
>>59
吉兆です。
これぞ古来より伝わる鉄漿の原理です。
(タンニン+鉄)

61 :
>>56
ありがとう。
鉄漿(お歯黒)の擬似体験が出来ました。
DOのシーズニングにも応用してみます。

62 :
南部鉄の会社に電話したら使ったら油をぬっておけば良いそうです。

63 :
正直、ルクルーゼと南部鉄鍋で迷ってる

64 :
鉄の鍋は鉄分がでて体にいいらしいよ。
あと、鉄の効果で味がまろやかになるんだって。
ルクルーゼと重さはおなじくらいかな。

65 :
>>63
どの点で比較しているのか?
デザイン、メーカー、値段、メンテナンス、・・・・・
デザインなら柳宋理(やなぎむねみち)のものは南部鉄。
南部鉄といってもメーカーは多数。
総じて南部鉄は鍋の肉厚が薄い。鋳物でルクルーゼのように厚いのはDO。
鍋の肉厚は内部の沸騰にかかる時間と蓄熱・保温性に関係する。
お悩の点はなんぞや。

66 :
外見、値段、鉄分の効果で南部鉄鍋に傾いてるんだけど
メンテナンス面で「煮込み放置」出来る(?)クルーゼも捨てがたいなーと。
というのも生活パターンが以下こんな感じなので。
1.(夜) 煮込み & 一食
  ↓ (夜間) 放置
2.(朝) 再加熱 & 一食
  ↓ (昼間) 放置
3.(夜) 一食 & 容器移し替え
最初に即洗えば良いんだろうけど。
水さらし3時間くらいでも錆びるっていうし、ましてこんな使い方良くないですよね。

67 :
>>65
柳宗理=やなぎそうり だよね?

68 :
>>66
容器移しかえまで一気に出来るのは「超耐熱ガラス製の鍋」
直火、レンジ、オーブン、冷凍、冷蔵すべて可能のもの。
ルックスもいいし、テーブルにそのまま置ける。
頻繁にふたを取り、温めなおしたり、保存のことも考えると超耐熱ガラス
製鍋をお勧めする。
※シチュウ、カレーの温めなおしは直火ではかき回さないとどんな鍋でも
焦げ付く。この点オーブンは気楽。

69 :
>>67
正式には「むねみち」と読む。
民芸運動の提唱者、柳宗悦(むねよし)の子。

70 :
>67
むねみち、は本名だね。

71 :
>>66
鉄分の摂取という観点からはどんな鍋にも入れられる「鉄丸」という鉄のリングがある。
その他にもなべ用の鉄がいくつかある。(100斤にあり)
鍋や錠剤からばかりではなく食品からの摂取を主にされんことを。

72 :
柳宗理さ、「そうり」で商品を展開してるんだから
本名書くのっておかしくない?

73 :
アイム ソウリ

74 :
ご飯鍋は使った後、油をひくようにしたら
お焦げが鍋につきにくくなりました。
だんだんなじんでいってる感じ。

75 :
空焚きして水分飛ばせばサビないんじゃないの?

76 :
空焚きして水分飛ばしたらススみたいのが
付着してさわったら指が黒くなった・・・

77 :
ぶつぶつの間にみっちり赤さび。こりゃだめか?

78 :
わたしの鉄鍋さびてもススがついても
直ったよ。
さびたら亀タワシで洗って
きれいにおちたら油をしいておけばだいじょうぶです

79 :
>>78
「亀タワシ」って自分の天然毛のか?
かめのこだろーが・・・・・・・と

80 :
商標対策かも試練

81 :
スマソ...
金のタワシはだめってことで

82 :
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1101669845/
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1101661797/

83 :
道ばたで鉄製の急須を買いました。
家に帰ってよく見ると内側が赤錆祭りになっていて、
茶がらを入れてぐつぐつ似たのですが、
鉄瓶の外側についているヨゴレも気になったので
大鍋の中に茶がらと鉄瓶と大量の湯を入れて
まとめて煮立ててみました。
すると鍋の中の煮汁が赤っぽい墨色になり、
鉄瓶の外側がささくれだってきたような気がします。
これはカナリ不味かったのでしょうか。
痛んでしまった外側の修復方法を教えてください、エライ人。

84 :
そのささくれが何かわからないけど・・・新品(未使用)で買ったんだよね?
中古品だったら焦げとかススとかかな、って思うけど。
たわしでこすって一度ささくれを全としてみるのは?
それでもう一回茶ガラ攻撃。
それでだめなら大鍋(というか鉄瓶が入る鍋)で鉄瓶を油で揚げるというか加熱してみるのは?
鉄がやばくなると自分はよく油で再生させるのだけど<鉄瓶、鉄釜
自分も知りたい。教えてエロい人。

85 :
誰か見つけてage

86 :
南部鉄とあったフライパンを生協で購入。
おも〜〜〜〜〜〜いい…。
使い方が悪いのかまだ油が馴染んでないのかたまに
焦がすし…修行してきます。

87 :
何十年もしまってる鉄瓶を見つけたんだが、中が赤錆でボロボロ。
吹き出物みたいに膨らんだ赤錆が山のようにできてる。
こんなひどい状態でもタワシでこすって、茶殻を煮出すと使えるようになるの?

88 :
>>87
当然使える。使えば甦る。

89 :
>>88
カッコいいぞ

90 :
鉄瓶で湯を沸かしていれる茶があんなに美味いとは思わなかった。
水のマズイ地域に住んでるから余計かもしれんが、
いつも飲んでた玄米茶とは別物ってくらいに美味い。
この鉄瓶と長くつきあっていきます。

91 :
これ見るよろし、海外ではとっても人気
ttp://www.zensuke.com/tetsubin.html

92 :
逆ル・クルーゼ状態か

93 :
んだんだ

94 :
この「ぜんすけ」って人のHPを検索したら出てこない・・・。
海外向けにしか作ってないのか?
盛岡にお住まいの人らしい。

95 :
鉄瓶にアルカリイオン水は良くないよね?

96 :
反射型ストーブに鉄瓶を乗せていますが
溶鉱炉に放り込まれたT-1000型ターミネーターのような悲鳴をあげています。

97 :
>>88
87さんとおんなじような鉄瓶なんですが内側には決して手をふれるなとか言う情報もあるけどタワシはいいの?
かさぶたや吹き出物状の錆はタワシやペーパーで落としてからお茶攻撃という手順でいいのですか?
そのままお茶攻撃したんだけどいつまでもお湯が赤茶けたままです。

98 :
>>87ですけど、最初の一回くらいはタワシ使ってもいいんじゃないですか?
うちの場合はあまりに錆がひどいので、金属のヘラまで使って錆を落としました。
その後、お茶攻撃を何度もやりましたが、いつまでたっても真っ黒なので5回でやめました。
使い始めの2週間ほどは茶色いお湯でしたけど
ある日突然透明になるので根気よくどうぞ。

99 :
鉄瓶の使い方ですが、あまり神経質にならなくても大丈夫みたいです。
15年以上沸かし続けていますが、まったくのノーメンテです。中は触っていません。
使い始めに亀の子タワシで中を洗い、茶殻を煮出しただけです。
内部に多少の錆がありますが、拡大する気配がありませんし、
水質も問題ありませんので、これで良しとしています。
あと、>>87さんが書かれているように、当初は不安定だった記憶があります。
特に最初のうちは、軽く空焚き等をして水分を完全にとばすのが肝要と思います。
ご参考になるかどうか・・・

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
電磁調理器IHで使える中華鍋・いため鍋
「おじや」と「雑炊」の違いを教えて?
【タジン】【無水料理】
シチュー作り方教えてください
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼