2011年10月1期田舎暮らし【ミラクル】田舎の事件簿【理解不能】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
各都道府県で一番田舎な市は?
ひきこもり体質の人は田舎暮らしに向いてない
岩手県の田舎 政令指定都市
田舎で遊びたい
【ミラクル】田舎の事件簿【理解不能】
- 1 :05/12/23 〜 最終レス :11/06/22
- 田舎生活者による事件簿。
小さな事から大きな事まで
田舎に来てビクーリした事、田舎でしか起こり得ないような
信じられない体験談をマターリ語り合おう。
- 2 :
- 2じゃなかったら娘のマンマンうpしてやる(52才:男性)
- 3 :
- 洗車場で洗車が終わった後バケツに水を少し溜めて
汚れたタオルを軽く濯いでいました。
背後から見知らぬオヤジに方言で「そんな事しなくていい!」と
激しく怒鳴られ、その後オヤジはブツブツ言いながら去っていきました。
2回目は洗車機で洗車してただけなのですが怒鳴られました。
激しい方言だったので何と言われたか判らなかったのですが別のオヤジでした。
地方によって洗車の仕方があるんでしょうか。
なぜ怒鳴られたのか判りません_| ̄|○
- 4 :
- ぺさま
- 5 :
- 俺の町でこの10年間の間に人事件が2件。しかも犯人は
まだ逮捕されていないし誰なのかも判らない。
きっと迷宮入りだろうけど・・・・。
- 6 :
- 田んぼばかりの田舎なのに喫茶店が異常に多く、どの店もモーニンクが売りらしいので、午前10時頃入ってみると
麦わら帽子の農家の人達で一杯でした。
その中の一人は、ちぎったトーストをコーヒーに浸けて食っていた。
そして、みんな金は払わず出ていったけど、どうやら月決めの掛けらしい。
お昼までモーニンクを出すのが当たり前らしく、午前11半頃定食類を注文しても、モーニンクしかできません、と断られる。
そしてほとんどの喫茶店は午後7時前には閉店している。
- 7 :
- スマソ
>>6の
モーニンク→モーニング
です。
- 8 :
- >>6
凄い!「モーニング」ってのが田舎臭漂ってるw
しかもトーストをコーヒーって(オエ
- 9 :
- フランス人はカフェオレにパンつけて食べるってサ
- 10 :
- >>9
品と質が違うだろw
- 11 :
- 民家の軒先で、焼き鳥やタコ焼きを売ってるのもよく見かけたよ
- 12 :
- やっぱ人しても無罪放免、市役所勤めできる山形マットセブンがミラクルなんですけどぉ
- 13 :
- 親戚の家(戸建て)に行ったら勝手口から♪三河屋で〜す♪と
声が聞こえた。三河屋という苗字の人かと思ったら本物の三河屋さんw
初めてサザエさんの家ってこんな感じ?と思った。
勝手口の存在すら正直驚いたが、ここは三河屋さんだけではなく
隣近所の人も勝手にドカドカ上がってきて茶まで勝手に入れてマターリ。
玄関と言う奴は全く意味ナシで尚且つプライバシーがない所なのだな。
- 14 :
- >>13
今の新築でも、キッチンにある出入り口のことを勝手口とか、お勝手と言うけどな
- 15 :
- 土人は他人の成功をねたみ陰湿ないやがらせをするうえ、
マットにくるんですから注意な。
明倫中マット人の加害者3人の弁護士が再審請求「名誉回復図りたい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135579145/l50
- 16 :
- >>15
怖い(((( ;゚д゚)))
こんなドキュな親がいるような地域には住みたくないな。被害者カワイソス。
- 17 :
- >>3
田舎では、車検以外で車を整備する習慣が無いので、汚れようがベコベコになろうが構わず使い続けるのが一般的です。
車検ができる整備場も無いようなところだと、なんと車検する習慣すらありません。違法車両ばっかり。
なので、車自宅で洗うという行為は異常な行動だと見られます。
どうかすると、そこまで車に執着するかと人間性疑われます。
田舎で暮らすうえで大事なのは「こだわらないこと」です。
何事にも一切こだわっちゃいけません。趣味なんて持っちゃいけません。
人に人生狂わされるような嫌がらせをされても非難してはいけません。
- 18 :
- 自賠責しか入って無い人が多いよ。年寄りばっかりだから
事故起こしてもたいした金額にならないらしいけど。
- 19 :
- 田舎ならではの事件?をご報告。
土砂崩れが頻発するため、コンクリで固めて金網まで取り付けてある崖沿いの道。
ある日イノシシがこのコンクリに激突し、コンクリを破壊。おかげでその道は1ヶ月通行止めになったよ。
あと、通学途中にオオサンショウウオを発見。地元のDQN消坊が虐してた。
それから、地元のDQN中年プーが女子中学生ナンパして孕ませ、卒業後速攻結婚なんてのも何回かあったけど、これは事件のうちに入らない。
あ、漏れの近所のオネーサン、当時高校生だったんだけど親父さんが博打で借金作っちゃってソプに売り飛ばされてた。
でもこれは事件になってない。
嫌な町だったよ、ホント。
- 20 :
- >19
何処?
恐ろしいところだね。
- 21 :
- >>20
岐阜県南部のとある市。
小学校の同級生だったDQNはみんなヤクザ
- 22 :
- 先週末友達を迎えに駅まで迎えにいった。
その前になんだか有線放送ががなり立てていたがよく聞こえなかったんで聞いてなかった。
駅前に行ったらすげぇでかい大猿vs消防団の捕り物劇の真っ最中だった。
後から聞いたら「大猿がでたから捕獲するまで家出るなって」放送だったらしいw
- 23 :
- バスで停留所が近づいてきた時、俺は一番後ろの座席に座っていた。
完全に止まってから前へ歩いていくと時間がかかるから、あんま後ろの車
を待たせることになり悪いだろうと思い、まだバスが止まらぬうちに
前へ移動し始めたら、
運転手「止まってから移動してくださーい」
引き続き50くらいのオッサンが、大また開きで
俺にガンつけながら、
オッサン「○×△■♂♀」
聞き取れなかったが、バスが止まってからにしやがれこの野郎、
みたいなことを言ってる雰囲気だった。確かにバスは結構揺れて
いたが、なんで乗客のオッサンにそれを言われなあかんねん・・・orz
- 24 :
- >>22
大猿って凶暴なのかな。
自分のところでは、先日イノシシが山から下りてきて大騒ぎ。
小学校は集団下校になった。野ウサギや狸、狐はいるけれど
イノシシはめずらしかった。
- 25 :
- どうなんだろうね?
けど、消防団の人たちに囲まれて網やら棒やらで檻に追いつめられていた時、
遠くから見ててちょっとビビる位の凄い勢いで威嚇しまくってたから、
下手したら危ないのかもね。
檻の中でも柵つかんでギャアギャア言ってたし、かなり怖かった。
ちなみにうちの地区では今年はイノシシ被害が多すぎて猟期間延長だそうです。
イノシシ撃って役場だかどっかの公共施設に持っていったら害獣駆逐という事でいくばくかの
お金がもらえるらしい。
去年田舎に引っ越してきたんだけど、田舎って飽きなくて楽しいな。
- 26 :
- 害獣駆除でお金もらって、ばらして肉を食べるっていいね。
一石二鳥。イノシシは臭みはあるけれど、おいしいものだ。
おいしいのはウサギ。淡泊で混ぜご飯に入れるといい。
自分は、猟の得意なじさまが亡くなったので、もう食べられないけど…。
- 27 :
- 事件ってほどじゃないけど怖いわ
近所は監視しまくりやね
お隣が車買った、バイク買った
気になってしょうがないらしい
お隣の帰宅にあわせて 町内会費の集金にきたり 農協の催し物の案内もってくる。
口実作って覗きにきてやがんの、タイミングみはからって
ウザイウザイウザイ 正面からこいや、クソがっ
- 28 :
- 村議が強盗してつかまった
- 29 :
- 書き漏れ。
隣県の話だけどね。
- 30 :
- 猿はこわいよ。うちの近所に猿がでたとき、農作物を荒らすから、石を投げて(猿には当たらないように)追い払ってたらしい。その猿が、物を投げて人が怪我したりしたよ。噛まれたひともいたみたい。
- 31 :
- 子供を叱ったら虐待で通報されかけた
- 32 :
- 【】 「村八分やめて」 合戦…新潟★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144852739/
【新潟】 「イワナつかみ取り大会」不参加の村人を村八分、その後:
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1144824783/
「村八分にしてやる」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144827759/
- 33 :
- >>31 そりゃ都会だろ
- 34 :
- 手前にある玄関を通り越して勝手口から普通に入ってくる件について
お前等は赤の他人だろうが
- 35 :
- >>30
こっちでは猿追い払おうと爆竹投げて火事ってのがあった。
- 36 :
- >>33
田舎の暇なババァ連中はTVだけの情報で
自称博識 自称教育熱心 自称人権家 自称虐待専門家 みたいなのが
大量に現存する
しかも、他人の家にまで内政干渉は当り前
都会でも通報されるだろうが、もっとドライ
- 37 :
- 私が小学生の時、家に帰ると当時90才の曾祖父が庭で手を血だらけにしていました。曾祖父は鎌を持っていたので、その鎌で手を切ったのかと思い、心配して見に行きました。
曾祖父は、祖父と向かい合い、何かしていたので手元を覗き込むと、二人はヒラクチ(マムシ)の皮を剥いでいました。
懐かしい、平和な日常のひとこまです。
- 38 :
- 選挙カーの、うぐいす嬢がおかしい。
まるで、小学校の校内放送、「立候補」と言えずに、ずーっと「りっこうほー」とのばしてた。
- 39 :
- 近所の女の子(当時小6)が膜切開の手術を受けたらしい
膜が分厚いうえに堅く閉じていて生理の血が溜まって腹が膨らんでいたらしい
「こんな恥ずかしいこと他の人には言わんといてな〜」
女の子のバアちゃんが近所の人たちに言いふらしていた
- 40 :
- ↑べつに、恥ずかしい事ではない。
婆ちゃんに、教えてあげな。
- 41 :
- 4月20日(日刊)朝日新聞に掲載
「特定候補推すと商売に影響」
気仙沼市長選 地元新聞幹部支持者に電話
23日に告示される気仙沼市長選を巡り、地元で最大の部数を発行している
新聞社の編集局幹部が、立候補予定者の支持者方に、「特定の候補者を推し
ていると商売に影響が出る」などと嫌がらせ電話をかけていたことが19日、
明らかになった。この幹部は、朝日新聞社の取材に対し「電話は不適切だった。
反省している」と事実関係を認めた。匿名の電話があったのは3月15日夕方。
市中心部商店街の飲食店に、男の声で「一候補者を推していると商売に影響が
出るんじゃないですか。違反の文書が出ているし、当選しても無効だ」などという
電話がかかった。応対した従業員から報告を受けた経営者が電話のナンバーディスプレーを
装置で相手の電話番号を確認。支持する候補予定者の後援会に連絡した。後援会で電話番号を調べたところ、
新聞社幹部の携帯電話と判明した。数日後、後援者の1人が新聞社を訪問。
その幹部を含む3人に事実関係を問いただしたところ、幹部は電話をしたことを認め、謝罪したという
- 42 :
- 消防の頃
帰り道で何もしてないのにおっさんに怒られた。
- 43 :
- 小学校からの帰り道で田んぼに落ちた。
小学校から家までの距離は約20b。
どうして落ちたのか、いまだによくわからない。
- 44 :
- 田舎の民度を低くしてる理由の大半は、ジジババという事で、ファイナルアンサー?
- 45 :
- すいません、ドロップアウト。
- 46 :
- 町会議員の選挙の時
運動員があんたはだれだれ、おくさんはだれだれに入れなさいって
命令にくる
- 47 :
- 訳あって自衛隊員全てが外出禁止になった時、司令部に『儲からないから外禁やめろ』といちゃもん電話をかけてきた飲み屋のママがいたぞ
- 48 :
- >>46
そうそう、田舎の方が選挙熱高いよね。
立候補者が一軒一軒あいさつ周りしたりさ。
うちんとこは、強制まではされないからマシだけど。
- 49 :
- 2、3年前だか雨の日車で走ってたら橋の上で突然「ガッゴン」という強い衝撃が。
やべ〜どっか石でも乗り上げたかと思って大急ぎで車止めてみたけど何にもなかった。
で、ふと川の下を見たらすんげ〜デカい木の幹が欄干に引っかかってた。
ここ最近の大雨のニュースを見ると記憶が蘇ってくる。
- 50 :
- 田舎の事件で有名なのは「名張の毒ぶどう酒事件」だろう。
子供の頃だったから、よくわからなかったが。
- 51 :
- 世帯数150人未満の農村地区に住んでいます。そこでおととし大事件が。
地区唯一の自販機の前に、クネクネ動く物体を発見!
婦人部のみんなと「なんだありゃ〜?」と近づいて見てみると
こりゃビックリ、電動こ○しだった。初めてを見ちゃった。
それから3ヶ月くらいは婦人部の集まりの時に、必ずその話が出ました。
- 52 :
- >それから3ヶ月くらいは婦人部の集まりの時に、必ずその話が出ました
皆さんワクテカしてたのかしらんw
- 53 :
- 選挙があると「○○さんに投票しなさいよ」と、強制される。
親は息子・娘に、地元の人は引っ越してきた人に、必ず言う。
終わった後も「ちゃんと○○さんに投票した?」と確認される。
投票前に焼肉パーティーが催されて、みんなが招待される、
普通なら許されないようなことも許される田舎です。
事件なんてみんなで揉み消すから 何もない平和な町の顔をしています。
- 54 :
- 死人が出るたびに近所中で花輪の数競い合っている所は田舎ですか。
- 55 :
- 葬式に花輪が贈られるのは、よっぽど長生きした人だけだよ。
- 56 :
- あの花輪レンタルするのにいくらかかるんだろう
誰か知ってる?
- 57 :
- 最近なんか事件あったー?
- 58 :
- 今日、救急車と特別救助車?(シャッターが付いてて、いろんな機具乗せてるやつ)が走ってったから、もしかしたら大きい事故があったかも。
- 59 :
- ああああああ!!! あそこか。。。
生死をさまよってる子供が助かるように!!!
4.5歳では、あまりに早すぎる。
- 60 :
- ???????
- 61 :
- ???????
- 62 :
- >>58←これが田舎者感覚ってやつですか?
- 63 :
- 人事件の頻度を人口比で割り出したら、地方の方が遥かに多いだろうね。
- 64 :
- 田舎板で田舎叩きしてる奴ってなんなの?
- 65 :
- そう云うスレなんじゃないの? 違った?
- 66 :
- ■天理教鳥取教区学生会をす!■
鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスが関わる
人権侵害で、僕は悩んでいた。誰に相談しても、大手企業の問題に関わりたくないのか 問題解決に協力してもらえなかった。
天理教の信者が、僕を大変心配してくださった。
そこで僕は、天理市に行き、1ヶ月間、辛い修行をした。
約1年後、地元天理教の信者の事実を歪曲した、僕に対する投稿を見つけた。
田舎で大手企業の人権侵害は、相談しても、以下のように被害者を悪者とし「放置」(13年間も)が通常のようだ。
↓
<天理教鳥取教区学生会掲示板>
http://8307.teacup.com/zak79699/bbs
投稿者:管理人@時々出没 投稿日:2007年 5月25日(金)07時01分51秒
>>匿名さん
削除いたしましたがあの書込み、有名な方でリコーマイクロエレクトロニクスに
クレームつけて早○年っていう方の書込っぽいですね
場の空気も読まずに自HPの宣伝を張り逃げするのが手みたいです
警察沙汰でISPから追い出され&HP削除されたはずなんですが
性懲りも無く海外サーバーかどこかで開設してるみたいなので
放置でお願いします
http://sky.geocities.jp/ekikuroscience/
- 67 :
- あげ
- 68 :
- 隣の馬鹿姉妹が物影からこそこそと人んちの様子を覗き見ていること。理解不能な異常行動ですね。
- 69 :
- いやらしいナンバーげっと
- 70 :
- 良スレage
- 71 :
- >>68
思春期にはよくある事
おれも昔やってたw
大事件というかあるあるになるんだが
田んぼ手伝ってるとき絶対親父とケンカになる
友達にも聞いたらみんなそうらしい
- 72 :
- 数週間前に群馬東部の某田舎町で軽い接触事故を起こした。
交差点を右折しようとしたら、酒に酔った爺さんが、自転車で俺の車の横腹に激突してきた!?
幸い怪我も軽い擦り傷程度で、自転車も壊れておらず大事に至らず済みそうだったが…
ところが…
近くの食堂で町内会か何かの飲み会やってたらしく(爺さんもその帰りだったらしい)、
そこから町内の連中と食堂店員が一斉に飛び出してきて、ものの数秒も掛からずに周りを取り囲まれ。一斉に
「お前が赤信号無視したんだ!」
「轢き逃げするつもりだったんだろう!」
等々と、小突かれながら、お前が全面的に悪い!みたいな扱い…
全員酒が入ってたので、集団リンチでもされるんじゃないかと非常に恐ろしかった…
BHDでソマリア人に囲まれた米兵の気持ちがちょっとわかった気がする。
- 73 :
- で、その後。
その町内会のヴァカ連中が大騒ぎしてくれたお陰で、警察は来るわ、救急車は来るわ、野次馬は集まるわで、まるで死亡事故でも起こしたかのようなえらい祭りに発展。
もちろん俺としても、軽微な事故でも警察も救急車も呼ぶつもりだったのだが、
その酔っ払い連中は、俺を轢き逃げ犯と決めてかかってるので
「警察呼んだからな! 逃げんなよ!」
とか正義ヅラで言う奴とかいてえらいムカついた。
中には、まだ被害者自身が救急車にすら乗ってないのに、
「だ! 損害賠償だ!」
とか騒ぎ出すヴァカもいる始末(苦笑)
- 74 :
- まぁなんとかその場は切り抜けて、翌日から被害者と示談交渉に入った。
幸い、被害者の爺さん本人は常識的な人で、怪我の治療費さえ払ってくれれば良いとのことで、話し合いも数回程度で、軽微な保証で示談成立したのだけど…
やはり爺さん曰く、示談交渉中、町内会のDQNどもが相当うるさかったらしい。
しょっちゅう電話掛けてきたりして
「もっと慰謝料をフッかけてやれ!」
みたいなことをいろいろ煽ってきたそうだ(-"-;)
(なんと、事故翌日に早々に、爺さん宅に集合掛けて会議まで開いたらしい 苦笑)
特に、爺さんの居住地区の区長だか町会議員だかが悪質で、一例を上げると
「病院行くのに毎回タクシー使って、そのタクシー代も請求してやれ!」
…等々のようなこと言ったりして煽ったりしてたとか。
ホント娯楽の少ない田舎者って恐いわ。
こんな事故とかあると、それこそお祭り騒ぎなんだろうな。
- 75 :
- 田舎のくだらないコミュニティなんてちょっとした事で亀裂が入ってすぐバラバラになるよ
愚民共が塊になってるだけだからな
- 76 :
- >75
そうですね。
少なくとも被害者本人が常識ある人で、そういう愚民の余計な煽りに一切耳を貸さず、真摯に示談交渉に応じてくれて本当に助かったと思います。
それにしても…、被害者に余計な煽りを吹き込もうとした、区長だか議員だか知らないが、いわゆる"地域の世話役"気取りの奴だけは本当に腹に据えかねる(-"-;)
そのうち一度電話か直接訪問するかして
「関係ない他人事に口挟むな!迷惑だ!」
とか言ってやりたい気持ちです。
- 77 :
- 田舎は怖すぎる!!
- 78 :
- S・キング原作の映画『蝿の王』オススメ
難しいジャンルだけどあいまいな情報で人が動く怖さや
人が集団になったときの怖さをよく表現してる
ってもう思い出したくないかw
- 79 :
- その地区がB落民のすくつだったんじゃねえの?
- 80 :
- >>79
いや、「八つ墓村」みたく住民の流動が少ないド田舎だと、一般だろうが被差別だろうが無関係。
田舎にとってよそ者はよそ者。昔から住んでいる者だけが仲間。
家柄の古さ(単に古くから土着して土地を多く持ってただけだが)や、
昭和中期(30年代以前)に「高校を出た」という程度の「学歴」
(確かに今のCランク大学卒より、当時の高卒の方がステータスがありましたが、もう実質無意味です)
を鼻に掛けた、やたら声のでかいバカな「顔役気取り」が、1人2人はいるもんなんですよ。
- 81 :
- 近所の池沼んとこ、まーた警察の世話になってるようだね
毎日なんじゃないかな、なに起こしたから知らないけど
- 82 :11/06/22
- DQNは地元企業に就職する
高学歴は都会の企業に就職する
まともな人が減りDQN同士結婚し
DQNが生まれ其の子供も居着く
DQNしかいなくて当たり前
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
各都道府県で一番田舎な市は?
ひきこもり体質の人は田舎暮らしに向いてない
岩手県の田舎 政令指定都市
田舎で遊びたい