2011年10月1期漫画サロン漫画キャラの思想・考え方を語るスレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
伏線を回収せず、謎を残したまま終わった漫画
HXL(ヒーロークロスライン)総合スレ BURST18
【ぬら孫】ぬらりチョンの孫が不人気の理由
世界のNARUTO(笑)66


漫画キャラの思想・考え方を語るスレ


1 :11/09/07 〜 最終レス :11/12/24
漫画には思想や考え方の激突がつきもの
なにが正しい間違ってるというより
色んなキャラの考えや思想を比較したり共通点見つけたり
なごやかに語るスレッド

2 :
とりあえず色んなキャラの強さを支える心の在り方
孫悟空  絶対負けない為に己の限界を極め続ける
戸愚呂弟 仲間との絆や人間であることを捨てる
ネテロ  武道への感謝の気持ち
志々雄  この世は弱肉強食だから強くなければ生きられない
太尊   信頼が力を生む
ターちゃん アフリカに育てられた者として自然を守る

3 :
絆重視キャラVS絆軽視キャラ
は、大抵前者が勝つ
死を前提として戦うキャラVS死を前提とせず戦うキャラ
は、大抵後者が勝つが、ハードな世界観だと前者が勝つ

4 :
ブリーチの苺は守る者がいるから、みたいな感じか?

5 :
不はうざいでござる

6 :
俗っぽい奴VS高潔な奴
少年漫画だと後者が勝つけど、青年漫画だと前者のが強いイメージ

7 :
俗っぽい奴VS高潔な奴VS無知(天然)な奴
少年漫画だと一番最後が強いイメージ

8 :
レオリオ クラピカ ゴンか

9 :
金が全て、は元貧乏タイプと根っからの富豪タイプがあるな
前者は救われ、後者は惨めなオチ

10 :
>>6
青年漫画だと闘いに誇りを求めようとする高潔タイプが俗タイプにやられたりするよな

11 :
食い物をネタにして思想同調しちゃう雄山山岡親子
右と左でキッパリわけたら300巻いけるぞw

12 :
あれはなぁ・・・w

13 :
ぼくらののキリエの自己を過小評価した世界の捉え方
人間は様々なものを犠牲にして生きている
僕らの地球は他の地球を犠牲にしてまで存続する価値はあるの?とか

14 :
仙水的な

15 :
他にもいると思うが、カイジの和也みたいな、
「追い詰められた時にこそ、その人間の本性が出る。
……ほら、こいつ、仲間を売ったぞ。こいつの本性は悪だ。偽善者だ」
みたいな奴。それは違うだろと。
わざわざ非日常な状況を手間かけて作り出しておいて、本性もクソもあるかっての。
例えていうなら、普通に歩いてる人に左側から物凄い突風を浴びせて、
体勢が右によろめいたのを指して、
「ほら、右に傾いた! こいつは普段まっすぐ歩いてるけど、本性は
右に傾いてるんだ!」
と大騒ぎしてるようなもんだ。素の、生の、公平な意味での本性ってのは
無風状態でこそ測れるもんだろと思う。

16 :
和也はそういう悟りを開いたと見せかけたただの ゲスだからな
自分が望んでない結果になりそうだとやる気なくすし
まあ、ガキだな

17 :
GTOがそんな奴ばっかだった気がするw

18 :
>>15
それはおかしい
仲間を売るは自分の意思がやったことだけど
体がよろめくのは意思ではなく、風がやったことだ

19 :
心が折れる云々が一時期流行ったな

20 :
>>18
その理屈が通るなら、まず百億円を与えておいてから、
十万円の募金をお願いして、それに応じたら、
「お前は見ず知らずの人の為に十万円を募金する大した善人だ」
も通ることになる。
自分が望む結論にたどり着きやすい、きわめて特殊な状況を
わざわざ作ってる時点で、フェアじゃない。
誰も何も作為を入れてない状況で判定してこそフェア、公正公平、
本物の、その人の素の反応ってもんだろ。

21 :
あ、正確じゃなかったな。条件を言い直す。
「十万円募金してくれたら、お礼に百億円あげますよといわれて、
それで十万円募金したら善人」
だな。ウソ・詐欺ではないという保障さえあれば、
これで十万円を出さない奴がいるか? 出したら善人になるのか? 
自分の意志で十万円を募金箱に入れてるわけだが?

22 :
>>16
>和也はそういう悟りを開いたと見せかけたただの ゲス
親の金に甘えまくってさんざん豪遊してる身分でありながら、
親の金でちやほやされるのがどうこうとか、矛盾しまくってるしな。
家を出て一人暮らししろとまではいわんが、時給数百円のバイトで
溜めた金で、なんこつ揚げとビールでも注文してからほざけっての。

23 :
土壇場で裏切られるか何かして、和也的思想に陥るキャラはわりとよく見るな

24 :
>>21
それ善意で入れてるんじゃなくて
利益のためにやってることだから善人じゃないじゃん
自分の意思が善じゃない
カイジ読んでないけど
裏切りは自分の意思なんじゃないの?

25 :
自分はカイジアニメで最近ちょろっと見た程度だからなんだけど
人間の本性ってのは大変な時にこそ出てくるもんだと思う
>>15はカマかけて言うな!って感じもするんだろうけど…

26 :
例えば鯨食うの許せないって言って日本攻撃してくる奴も
空腹で鯨しか食うものがないときなら、鯨食うかもしれない
余裕があるときだからそんなこと言えるけど
その「余裕があるとき」は中立、公平な状態じゃないと思う
日常も中立ではない状態じゃないか

27 :
そもそも追い詰められてる状態での、自分の事を優先を考えるべき所で
「こいつは追い詰められたらこんな行動を取る!悪だ!」なんて言われてもなぁ…
余裕のあるときならいざ知らず、そういう時は防衛本能的に自分の身を守るようにはなるだろうし
ただし安藤、テメーはだめだ

28 :
>>22
それわかるなぁ
小説家として自分の力だけで生きていきたいとか言ってる癖に、親の財力使って債務者に命懸けのゲームやらせて、それを小説のネタにしてるような奴だしな
自分の小説の売りはリアリティだとか抜かしてるけど、結局金にものを言わせてズルしてるだけ

29 :
和也に限らず、「人間は糞だ」的思想に陥る奴の問題点は、
・一部だけ見て全部そうだろ、と決めつける
・なぜか「俺が人間を裁く(滅ぼす)」とか言い出す(←お前はどうなんだよ、というツッコミ待ちか?)
・その思想に陥った経緯がどう見ても超個人的理由
とかかな
おかげで小物臭い奴が多い

30 :
るろうに剣心で一番真っ当な思想の持ち主は比古清十郎なんじゃないか
人間はあくまで人間で、修羅にも仏にもなれないって台詞は尤もだと思った
志々雄は人間の本質は修羅だって言い切ってるけど、比古と比べてみると少し行き過ぎてる感がある気がする

31 :
比古さんは完成されてるからな
「権力には属さない」「弱い奴がいじめられてたら助ける」
この2点を遵守してる

32 :
逆に人間は素晴らしい!最高!ってキャラはいるか?
なんかもう悪堕ちする気配プンプンするけどw

33 :
志々雄は剣心みたいな青臭い正義漢より、比古みたいな達観キャラと戦って欲しかったな

34 :
>>32
クロコダイン

35 :
>>34
おっさん…

36 :
>>32
ネウロとか
ちょっと違うか
非人間に多いかもな

37 :
人間にいないってのも寂しいもんがあるな
「自分の種族最高!」っていう人外キャラならいっぱいいるけど魚人とか
まぁあれも世界最大勢力として「人間」がいるからなんだろうな

38 :
人間不信主張してるキャラ以外は前提として人間種族肯定してるからなぁ
亜人が人間を抑圧してるような世界観ならあるかも

39 :
ジョジョであれだけ人間賛歌を主張してたというのに

40 :
ジョジョは思想とか語ると濃くなりそうだ
みんな何かしら独自の美学持ってるしw

41 :
まんが日本昔話のEDでも聞いてろ

42 :
>>39
ツェペリさんしか思いつきません…

43 :
くまのこ見ていた かくれんぼ
おしりを出したこ いっとうしょう
夕やけこやけで またあした
またあした
いいな いいな
にんげんって いいな
おいしいおやつに ほかほかごはん
こどもの かえりを まってるだろな
ぼくもかえろ おうちへかえろ
でんでん でんぐりかえって
バイ バイ バイ
もぐらが見ていた うんどうかい
びりっこげんきだ いっとうしょう
夕やけこやけで またあした
またあした
いいな いいな
にんげんって いいな
みんなでなかよく ポチャポチャおふろ
あったかい ふとんで ねむるんだろな
ぼくもかえろ おうちへかえろ
でんでん でんぐりかえって
バイ バイ バイ
いいな いいな
にんげんって いいな
みんなでなかよく ポチャポチャおふろ
あったかい ふとんで ねむるんだろな
ぼくもかえろ おうちへかえろ
でんでん でんぐりかえって
バイ バイ バイ

44 :
人間守るために別種族と戦争してる人間たちは人間最高!のキャラだろう

45 :
>>44
そういう中に「別種族と和解すべき」みたいのがいるな
大抵主役

46 :
>>43
ほんといい歌だわ

47 :
敵をすさないは悟空くらいが丁度いいかな
何がなんでも不ってキャラは正直好きじゃないし
必キャラは敵が仲間になる楽しみがなくなる

48 :
TOUGHの
「価値のあるものを蒐集するより
 価値のあるものを破壊した方が征服欲は満たされる
 再生してもまた破壊する 」
って思想は「成程すげぇ」って思った。

49 :
鬼龍さん?

50 :
ジャイアン ジャイアニズム
スネ夫 スネオニズム

51 :
スネオニズムは「世の中お金とルックスさ」か

52 :
>>48-49
そういう思わせぶりな事を言わせても、結局は投げっぱなしにする安心の猿渡設計。

53 :
夜神月
悪い人間を裁くことで人間の意識は変わっていく
世の中が変われば人間も変わる
それをすることができるのは自分しかいない。
それができるのは自分しかいない
そして邪魔するものには全て死の鉄槌を下す。

54 :
名探偵コナン
例え知人だろうがどんな理由があっても人する奴の気持ちは絶対に理解できない。
犯人を生かしたまま逮捕することで法の裁きを受けさせることが自分達探偵の役目であり、
犯人を推理で追い込んで自させることは絶対にしてはならないこと。

55 :
九重Q太郎(嘘喰い)
死に瀕した人間は聖人(死を覚悟した状態)になる。
そんな奴をしても面白くないので
生きるチャンスを与え、すがったところをす。

56 :
ジャイアン
俺のものは俺のものお前のものも俺のもの

57 :
銭型警部
ルパンある所に必ず我現れる。

58 :
ルフィ
海賊王に俺はなる
サトシ
ポケモンマスターに俺はなる
両津
金だ金だ!世の中金だ!!!

59 :
ガッシュ
私は優しい王様になるのだ!
麻倉葉
シャーマンキングになって楽して暮らせる世の中を作るんよ
麻倉ハオ
役に立たない人間は死あるのみだね。

60 :
綾波レイ
私が死んでも変わりはいるもの
(碇指令の)命令があれば…死んでも構わない

61 :
アンパンマン&ジャムおじさん
心を込めて(みんなで協力して)やればできないことはないよ
子供にはいい教訓だろうけど、
実際はいくら心を込めて協力してもできないことだってあるんだよなぁ…(涙)

62 :
食堂のおばちゃん(サンジも?)
お残しは許しまへんでぇ!!!!!
これってどんなまずい料理でも食えってことだよなぁ。
食堂のおばちゃんやサンジなら美味い料理しか作らないだろうけど

63 :
嫌いな食材とかきついよな

64 :
カービィ
明日には明日の風が吹く

65 :
一休さん
慌てない慌てない一休み一休み…
オータコーチ
努力根性だ!

66 :
キュウ(カメレオン)
やられる前にる!
矢沢との戦いで改心してからは考えが変わったかもしれんが

67 :
範馬勇次郎
自分が最強であるという自負心。
範馬刃牙
親父より強けりゃいい。
ピクル
弱者でなく強者を喰らっう。
オリバ
彼女を持ち上げるためにマッチョに。
ジャック・ハンマー
今日強ければ明日はいらない。
烈海王
中国拳法の歴史に身を委ねる。
ゲバル
死ぬにはいい日は死ぬまでない。
独歩
武の神様に己を全て捧げる。
渋川先生
護身を極めると、危険に近づけなくなる。
克巳
独歩の後継ぎとして、神心会の長として、恥じぬ戦いを。
寂海王
強くなるだけじゃなく、若者を導く。

68 :
ケストラー
自分以外のものは全て道具(えさ)としか思えない。
結城直人
自分以外のものは全てモルモット

69 :
剣心 不
蒼紫 最強
斉藤 悪即斬
志々雄 弱肉強食
縁 人誅

70 :
バルログ
美しいもの(自分)こそ強さであり最高の存在。
張五飛
我こそが正義。力の無いものがウロウロするな!!

71 :
ユダタイプだな、バルログは

72 :
>バルログ
ストIIの頃、チュンリーの美に嫉妬してるという設定があったっけなw
レイの水鳥拳の美しさに嫉妬したユダのように。

73 :
宮沢静虎
「人助けすらも己の自己満足を満たす為の行為でしかないから
 決して見返りを求めてはいけない」
「どの世界にも通じることやが…中身のない人間ほど数を誇る!」
「見しという人しは断じてしない」
「わ、私はね…今まで納得できなかったんですよ…「全力を出し切って戦いました」と言って歩いて帰る者を」

74 :
>>73
説教臭いけど間違っちゃいないな

75 :
多くの漫画の主人公は一人の犠牲者も出さずに
全員無事に帰ることに執念を燃やす。
「助けられるのはひとりだ。さぁどっちを選ぶ?」
といわれても、また無謀だと分かっても
絶対全員助けようとし、
さらに甘い主人公はどんな残虐な悪者だろうが
助けて改心させようと頑張る。
現実じゃあムシがよすぎるだろうけどな。
いくら頑張っても少しは犠牲者は出るだろうし。

76 :
そういう奴より自分含め敵にも味方にも厳しい奴のが隙だわ
漫画のキャラ、としては

77 :
トッキューにあったけど
緊急事態が発生して、他人は救助出来たけど本人は入院
自分は酷い目にあったけど、ちゃんと人を救えて良かった。と満足してたら
普段の訓練から真面目に学び、きちんとした対応をとってたら
要救助者もお前も全員怪我せず無事に済んだケースだったのに、何でお前は満足気な顔して入院してんだ
ふざけるなと叱られてたのは個人的に良かった

78 :
浦原喜助
「長いモノ(霊王)には巻かれろ」の事なかれ主義

79 :
逢魔ヶ刻動物園の椎名
全て面白く遊ぶ主義

80 :
>>51
スネオイズムは「世の中虎の威さ」だと思う

81 :11/12/24
>>75
逆に敵さん側(とくにボス)は
自分以外の部下は道具だとかモルモットだとか
そういう風にしか思ってないパターン多いわな。
まさにケストラーみたいな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
伏線を回収せず、謎を残したまま終わった漫画
HXL(ヒーロークロスライン)総合スレ BURST18
【ぬら孫】ぬらりチョンの孫が不人気の理由
世界のNARUTO(笑)66