2011年10月1期漫画サロンジャンプが1番みたいな社会の風潮に嫌気がさしてきた人のためのスレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
新旧ジャンプ三本柱を全盛期の面白さで格付け
最近のジャンプで面白い漫画あんの?オヌヌメ教えて
地獄のミサワ信者がスレを立てまくってる件
とある有名なラノベ作家だけど何か質問ありますか?


ジャンプが1番みたいな社会の風潮に嫌気がさしてきた人のためのスレ


1 :11/11/28 〜 最終レス :11/12/16

 病院にいっても待合室にあるのは『ジャンプ』だけ。
 
 本屋に行っても俺のほしい漫画は一冊も無いのに、
 ジャンプ特にワンピースは一つの巻につき店頭に20冊位
 当然のように置いてある。
 麦わらって何ですかそれダッサ!!!wwwwwwwwww萌えねえんだよ!!!
 という人も、萌えとかどうでもいいけどジャンプ漫画はもう飽きたという人も、
 大歓迎!!!!!!!

2 :
2ちゃんの漫画関係の板でも
少年漫画はジャンプのことしか知らないって奴多いよな

3 :
漫画は全てジャンプみたいな奴は本当見あきた。友情努力勝利ってwwwww。

4 :
brewまとめサイトでクソすぎて話題になった武装商人シリーズのゲームアプリがあったから82ページ同名の奴が面白いのか気になってしまった

5 :
>>3
ちょっと前ならジャンプだけ読んでんのも納得だが、今のジャンプだと「人生楽しい?」状態だからな

6 :
駅とかにあるホント小さい本屋にはほぼジャンプしかねえ!!!ってゆうのがたまにある。
ジャンプはホント打ち切り多い。これ好きかもって思ったのがちょっとたったら
   
              (・ω・)
               ||
             ________________
        スパッ
             __||__
             |    |
             |    |

7 :
ハンターハンター銀魂は面白い。それ以外、いやジャンプそのものを見たくない。

8 :
自分の中のジャンプのイメージ
長期連載→おせおせ
新連載→人気落ちてきたから切るわ

9 :
ジャンプに単行本まで買って読みたい漫画はない

10 :
みんな少年誌はジャンプしか読まないからな
なぜジャンプ以外の少年誌を読もうとしないんだろう

11 :
>>10
読もうと思ったときには週刊誌が店頭にないからだ

12 :
マイナーな漫画読んでる奴とかマイナーな漫画読んでるだけで皆より優れてるような気になってるキモオタばかりっしょ
ジャンプしか読んでないような人は君たちのようにうわべだけ優れてるんじゃなくてもっと人間として優れてるから

13 :
ジャンプだってそういうマイナーな層を取り込もうとしてるんじゃね
中堅あたりはまさにそうだと思うけど
ぬらり・・・エログロホラーなバトル漫画
べるぜ・・・漫画読むのにいちいち考えたくないちょいとお馬鹿な層向け
めだか・・・べるぜと逆、小難しい屁理屈が好きなひねくれ者向け
くろこ・・・ジャンプ内でのスポーツ漫画好きの寄り代

14 :
ジャンプは絶対ハッピーエンドで終わるから嫌だ。世の中そんなに甘くない。

15 :
>>10
ジャンプは馴れ合いツールだから。
オタク版スイーツのような連中に大人気

16 :
「ジャンプを否定できる俺」の人のスレか

17 :
ジャンプはやばいらしいよ
なんでも、ワンピースが終わったら見る漫画がない
って言われてるから
なんか、その他の漫画が読み切りレベルにしか思えないくらいつまらん

18 :
そのワンピースがあと十年は続くだろうからな。

19 :
>>1
面白さでいえば
チャンピオン>マガジン>ジャンプ=サンデー
チャンピオンは宣伝の仕方が下手なのかな

20 :
ジャンプとサンデーは25年位前にピークを越えたからな。

21 :
マガジンに負けてた時代もあったじゃないか

22 :
ジャンプ漫画は観るもんがない。
昔黄金期を支えていた漫画家達はほとんど他誌に移って続編を描いてるもんな。

23 :
パターンが決まりすぎてて飽きた

24 :
流行は自分で作るみたいな新人がいなくなった
みんなジャンプ漫画の枠内でしか描けない

25 :
ほかの週刊少年誌と読み比べもせずに、
最初からジャンプだけを読んでるからな

26 :
ワンピースすら嫌い。黄金期世代としてはこち亀なくなったらただの資源ゴミ。
ラーメン屋とかでジャンプ見かけるだけで腹が立つ。
ドラゴンボール後半の頃からどの連載も絵やストーリーにポリシーなくなった
内容はお約束をなぞりがちなのはある程度仕方ないとしても
画風が派手に画き分ける傾向で「このキャラはこういう性格ってわかり易いでしょ」
みたいな安易さが許せない。
作者が人や物事への理解度が低くてキャラごとの厚みを持たせられないから
絵も僅かな違いでは性格の微妙な差異を表現しきれない事の表れ。
キャプ翼みたいに皆同じ顔だったら内容だけで勝負できてる証拠だし
画きわけないでこそ読者が各キャラの違いを理解しようとか憶測する楽しさも出てくる
作者がラクして物事を自分で考えず応用力のつかない育ち方してきた世代だから
独創アイディアないし内容にも厚みがなくなるんだろう
一言でいえば年寄りの「昔は良かった」的解釈に過ぎないんだろうが
今の子供は何が楽しくてジャンプ読んでるのか理解できない

27 :
>>26
そのおまえが唯一擁護してるっぽいこち亀が
まさにおまえの指摘してる欠点を全部持っちまってるんだが

28 :11/12/16
こち亀こそここ10年ぐらい粗大ごみと化してるな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
新旧ジャンプ三本柱を全盛期の面白さで格付け
最近のジャンプで面白い漫画あんの?オヌヌメ教えて
地獄のミサワ信者がスレを立てまくってる件
とある有名なラノベ作家だけど何か質問ありますか?