1read 100read
2011年10月1期無職・だめ漫画家になりたい無職【底辺からセレブへ・・・】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
今日はシコシコするのやめとくわー
もう無職を相手にするの止めませんか?
格差拡大政党*みんなの党*には投票するな!
無職が好きな女子アナウンサー
漫画家になりたい無職【底辺からセレブへ・・・】
- 1 :10/12/04 〜 最終レス :11/12/02
- この不況下、どうせサラリーマンになったって安月給。
ならば漫画家になりたい!
漫画家目指している無職っている?
いろいろ語り明かそうぜ!
- 2 :
- いや
- 3 :
- いい歳したオッサンが中二病かよ。
とりあえずオッサンの書いた漫画
PDFでうpしてみて。
- 4 :
- >>1
削除依頼出しとけよ
- 5 :
- 何で駄目人間って無理な一発逆転狙うかなぁ
- 6 :
- なぜその努力を他にいかさないのか
- 7 :
- 俺の夜のおかずは、自作エロまんが
- 8 :
- 好きなものにしか努力できないんだよ
- 9 :
- 漫画家って超絶ブラックじゃないのか…
冨樫は別だが
- 10 :
- 以前テレビで少女漫画描いてる若い女性漫画家が親に何億とする家を買ってやった話をやってたが
ああいう人は稀なんだろうね
- 11 :
- >>1
漫画家舐めてるだろお前・・・・
ネタ出しからネーム、ペン入れ、トーン貼り、これがどんなけ大変か分かってるのか?
連日徹夜、締め切りに追われる日々、結局間に合わず原稿落として出版社に怒られ、ボツネタ出しまた怒られ、
腕と腰に疲労が溜まり結局引退
だいいち売れなきゃダメなんだよ売れなきゃ!!!!!
- 12 :
- 選ばれた人間だけだな
- 13 :
- 漫画家とか締切に追われるから大変。あと、たとえ凄い作品を作っても
読者が認めてくれないとダメだし、そもそも出版社が相手にしないだろうな。
- 14 :
- バクマンってそういう漫画家の事情を扱った漫画なんだろ
今度読んでみようか
- 15 :
- 毎年どんだけマンガ家予備軍が生まれてると思ってるんだよ
宝くじで一等あてるくらいの確率なんじゃねえのか
- 16 :
- 支援
>>1ほとぼり冷めたら話そうぜ
- 17 :
- 宝くじ買う方がまだ現実的
目覚まそうぜオッサン
- 18 :
- >>16
ほとぼり冷めたら漫画家になりたい熱も冷めてるよ
- 19 :
- 雑誌とかで漫画を読むと、
この程度で!?って思う漫画けっこうあるよね。
ナンバーワンになるのは大変かもしれないが、
中堅くらいなら、けっこう狙えるかも!?
- 20 :
- 小説家を夢みた時期がありました。それは過去の事。
- 21 :
- このスレタイ見て笑ってしまったのはオレだけじゃないはず
- 22 :
- 仮にデビュー出来て連載持てて、軽くヒットしても後が続かなきゃな
漫画家こそ一発屋が多いからな
次から更なるレベルの作品を求められ、見る目も厳しくなるから生半可じゃ
扱き下ろされて、コイツはもう終わったと烙印押されやすい
そうなったら仕事なんてもう来ないだろうな
- 23 :
- >>1
とりあえずお前の書いた漫画見せろ
売れるか判断してやるから
- 24 :
- 最初の大ヒットで一生食ってけるだけのお金を稼がないとな
- 25 :
- スレタイ【】いらなかったよなあ
1はまだ見てるのー?
- 26 :
- 漫画一作も描き上げた事も無いんだろ
どうせすぐ現実知って挫折し今度はラノベ作家目指すとか言うんだろ
- 27 :
- 1を叩いてるやつも同じ穴の狢だろw
- 28 :
- 目指そうぜ
夢はでっかく
- 29 :
- 漫画家でセレブとか発想が小学生すぎ
- 30 :
- 底辺でもいい、漫画家になるのだ
- 31 :
- ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい>>1
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
- 32 :
- 俺以外にいる1待ちは漫画家志望者なのう?
- 33 :
- もちろんだぜっ!
- 34 :
- お互い頑張ろうぜ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1289264362/
ここでも見かけたし意外と少なくなさそうなんだよな
- 35 :
- まってくれ
- 36 :
- 誰かー
- 37 :
- どうしたの
- 38 :
- どうもせえへんわ
- 39 :
- http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/22/6f7f535ba538f1013bf7df564fe65f67.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/eb/cb7d49313e993d42c70ba79da23fff3e.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/85/ba6db54c0f4e7d8232831c6927d8bc60.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f4/ffbc1b4937f477da8f08c6696962ea7c.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/68/b7e7243a227018636d0d594ff8caef4d.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/bd16f2d3c9ece3a605b7e5abb6665ada.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/92/7c2a4ab018ca2b6c2f7bc74b0dd927e9.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/03d4a36d53fd8142886edf2980f12bac.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/562343d06b0dbc3a1f77cee0c2b3168b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2c/f244111c0a4c1426b2ea0a479f1fbd5b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/affcf46676691e1d4dbf92a0189aa347.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/59/6316b630fe7ac7fb06018f69b22cb12d.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/747a6dba0ccddfecf52b732a70052133.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c4/20bd98a5520bcfd34436c5c7d8cbaec4.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/695624d337aad9537a5c73d30342cf44.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/9b83217f29553c9f47f2f6714d5f0382.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/6efaa6f59ab48e80694ffc5ccd32c8be.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/fa433d45b1490df73c9ea17bbc7b590a.jpg
- 40 :
- 漫画家志望のオレとしては、エロ漫画家のくせに
絵の上手いやつをみるとヘコむ。
- 41 :
- エロ漫画だからこそ画力が求められるんじゃないの
話の面白さでカバーしにくいでしょ
- 42 :
- 2010/12/15 24:55〜25:25
TBS .カタリダス〜MAKE IT GREAT〜
漫画家・福本伸行が登場。“賭博堕天録カイジ”など数々の人気作品を生み出す福本が、
これから漫画家を目指す人たちへ向けてのカタリLIVE。福本流漫画術とは?
第10回目カタリダスは、漫画家・福本伸行。
1996年から「週刊ヤングマガジン」に連載を開始した“賭博堕天録カイジ”は、2010年現在で1000万部以上の大ヒット。
数々の人気作品を生み出す福本は今回、これから漫画家を目指す人たちへ向けてのカタリLIVEを披露した。
そして、まだ一度も語ったことがないという“福本流漫画術”を語り出した。
D☆DATEの五十嵐隼士らマナビダス達は福本の漫画の世界に引き込まれていった。
福本伸行さん「これから漫画家を志す人たちへ」 #KATARIDASU #TBS
http://twitter.com/KATARIDASU
- 43 :
- そう言えばカイジの人って、NHKのドキュメンタリーで特集されてたけど
デビュー前はこの程度の画力では絶対に売れないって
編集者や友達関係から散々言われてたらしいね
今でも画力は差ほど変わってないらしく、それでも売れたのはやはり内容なのか
俺的にも湾岸ミッドナイトとか絵がダメ過ぎて全くウケつけないんだが
アレもかなり連載長いよな、まあ内容は時代錯誤になってきてるけど
- 44 :
- おれも絵のうまい漫画家のほうが好きだ。
- 45 :
- 絵の下手な漫画家には納得がいかない。
このレベルでセレブになるとは!
- 46 :
- 漫画に必要なのは画力だけとは限らないという良い見本じゃないか
そんな事を語りたかったのか、1さんよ
- 47 :
- >>42
どっかに動画アップされてないかな
見たかった・・・
- 48 :
- 以前福本が漫画家志望の若者に一言、という別のインタビューで
「20代のうちに勝負すること。買っても負けてもいいからとにかく20代で一度勝負する。30代ではダメ」
と言ってた。
- 49 :
- 担当編集者が同じ世代じゃないと指導できないしな
- 50 :
- 数々の人気作品を生み出している福本氏は、これから漫画家を目指す若者へ向けてのカタリLIVEを披露した。
福本氏の作品は、斬新かつ複雑なゲームを題材に描かれる事が多い。そんな難解なストーリーも福本の手にかかると、魅力的な内容に変わってしまう。
なぜ読者は違和感なく引き込まれて行くのか?まだ一度も語ったことがない福本流漫画術を語り出した。
そして、これから漫画家を目指す人たちへのアドバイスを語り出した。.新人の漫画家にありがちな失敗などを具体的に分かりやすく伝えていく福本氏の言葉に、観客も真剣に耳を傾けた。
そして、“感情”と“ネタ”が読者の心を掴むと熱く語った。
「どんな些細なことでもいい。自分の感情を素直に描くことが大切だ」その感情をどう表現するのかが“センス”なのだという。
「新しい事が面白い。借り物の感情ではなく、自分の感じたことを描く。
みんなが感じる感情でも表現一つで新しいものになる」まさに今日の福本氏のカタリLIVEも、“感情”と“ネタ”で観客をひきつけていた。
http://feature.jp.msn.com/kataridasu/10/default.htm
一発逆転を目指してラノベ作家になる2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1280653709/95-
- 51 :
- どっちも見てるけどなんでリンク貼ったんだ
- 52 :
- 勝者の哲学は聞きがいがある。
負け組の意見はいらね。
- 53 :
- 勝者の哲学ってやつも本人以外には通用しないけどな
- 54 :
- >>40
むしろエロ漫画ってのは画力が最も求められる世界だぞ
普通の漫画は絵が下手でもカイジの福本並の話が描ければ売れるが、
下手な絵でなんか抜けるわけねーだろ
- 55 :
- いや、そうでもないと思うが・・・
俺の3TB分のエロ漫画の経験から言うと、上手い下手よりも自分の性癖に合ってるかどうかが一番のポイントだった
もちろん上手ければなお良いし、度を越して下手すぎると好みが合ってても抜けなかったりはするけど、
及第点さえあればあとは中身が重要だと思ったし、その点では一般と変わらんのじゃないだろうか
まぁ一般よりは表紙買いパラ読み買いとかが多いから、画力が売れる売れないに関わる余地は多いだろうけど、
抜ける抜けないにはさほど関係無いと思う
- 56 :
- 生まれつき、才能というものは決まっている。
限界がある。努力してもこれ以上はムリ、という限界がある。
自分の限界に気づいたとき、人は自分を嫌いになっていく。
そして、他人を憎む。
そういうオジサンにならないように、
いつまでも向上する夢を持たなければならないんだ。
たとえ、それが幻想だとしても。
- 57 :
- http://togetter.com/li/64907
----------------------
出来レース、出来レースの声が多いけど、
正直、こんなよく出来たレースのシナリオを
書けるスーパー編集者がいたら、
いまの小説業界はこんなことになってませんよ。
極秘裏に水嶋ヒロと接触し、
極秘裏に原稿をとり、
極秘裏にポプラ社小説大賞にまわして
賞をとらせることに成功した編集者が
もしいたとしたら、
むしろ水嶋ヒロよりその編集者のほうがすごいね。
----------------------
- 58 :
- 実際そうだろ
これは編集者の手柄
- 59 :
- オレにも、なにか才能があるんじゃないか、
そう思っていたが、結局、おれには何の才能もない。
才能があれば、カネも愛も夢も得られるが、
おれはそうではない。
みじめな人生だよ。
大多数に埋没するというのはミジメなことだよ。
- 60 :
- 漫画家のセレブぶりにはおどろかされますよ!!!
それほどなの知れた作家でもないのに、
ものすごい高級マンションに住んでいたり・・・・・
おどろかされるでしょうが!!!
- 61 :
- 20代で漫画家になったけど大して売れずに2年で辞めた
その後とある専門学校入って資格を取り、自営業を始めた
年収1千万くらいにはなってるのでまあよしとしてるよ
地味な人生ではあるけど・・・
- 62 :
- 華やかな人生を歩みたい!
- 63 :
- 成功した漫画家しかメディアは取り上げんからな
漫画家残酷物語とか見てみなよ
- 64 :
- 描かない漫画家を読んで自分が主人公と同列の人間と認め、定職につこうと動くことをオススメする
- 65 :
- 江川達也はタルルートのヒットで10億の邸宅を構えてたが、維持できるんかね
- 66 :
- その後の印税だけでも充分だろ。
- 67 :
- 年収が何億とかじゃなくて普通にささやかに暮らすことも漫画家は不可能なんやろうか?
- 68 :
- ささやかなんて興味ない連中がマンガ家目指すんだろ
- 69 :
- ささやかは悩みだらけ。
イッキに稼いで、カネの心配を取り除いてから、
ささやかにくらせばいい。
- 70 :
- 防犯とかキッチリしたマンションじゃないと危険だから
結局ささやかな暮らしは無理です
- 71 :
- キッチリしたマンションに住めるわけだし、
それが一番いいじゃないか。
- 72 :
- 日テレの警察番組で少女改悛の漫画家逮捕
漫画家には同じ年?の娘がいる4人家族
- 73 :
- 高級住宅街に住む5LDKって言ってた
新聞のテレビ欄を見ると噂の漫画家らしい
- 74 :
- 自分自身のダメさを売りに漫画を書き続けて、その挙句に天才と称されるようになった漫画家しってる
- 75 :
- 【噂の漫画家】島袋専用スレ【トリコ】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1293442786/
- 76 :
- ローンが通りにくかったり、銀行からの融資が請けづらかったりする職業は
漫画家や小説家って話を聞いた事がある
何の漫画家だったが忘れたが、家電量販店でエアコンを購入しようとした際に
ローンを組もうとしたらローン会社から弾かれたそうだ
その作者は当時まだ新人だっだが有名な月刊誌で一応連載持っていたが
それでも作品や作者の知名度がないと信用が低い職業みたいだな
- 77 :
- >>76
以前青木雄二のエッセイで読んだが、デパートでしきりにカード作るのを勧めてくるので
作ってやると言ったら、限度額が5万円のカードになると言われたらしい
そんなもの要らんわと言って出てきたそうだが、いくら印税収入があっても
金融の連中にとって漫画家は自営業と同じか、ヘタすると無職扱いらしい
- 78 :
- そりゃそうだろ
漫画家として売れなくなって、いざ一般社会で働こうと思っても、
履歴書的には20年の空白とかそんなんだぜ?
不安定な日銭を稼いで生きてる職業なのは間違いない
- 79 :
- 有名芸能人ですら家のローンが組めないというのに
- 80 :
- >>78
デジタル原稿でイラレとかペインターやってたら就ける場合はある
- 81 :
- >>77
収入を証明するもんがあればふつうに作れる
- 82 :
- 自分が社会不適合者なんじゃなくて、
「他人の犯した罪や失敗まで自分がかぶって裁かれる星の下。」に
生まれてきているらしいこと最近知った。
生きているの辛い。もう働きたくない。
漫画家になりたかった。
過去に一回だけ描いて投稿したことがある。
絶対デビューできる自信のあった作品だったのに
ギリギリの点数で一番最下位の賞に引っかかっただけだった。
- 83 :
- 子供たちから尊敬される人間になれ。
人生とは短い。
それを子供たちは良く知っている。
子供たちは成功者からしか学ぼうとしない。
そうしなければ、負け組になってしまう、と
親からもメディアからもプレッシャーをかけられているからだ。
- 84 :
- 最初の投稿で賞が取れるだけでも凄い
何作も描き続けていたら今ごろヒット作を生んでいたかもね
今からでも「他人の犯した罪や失敗まで自分がかぶって裁かれる星の下。」
をテーマに描けばよい
人生は死ぬまでのヒマつぶしだと明石屋さんまが言ってたが
創作活動は消費活動よりも楽しいヒマつぶしだろう
- 85 :
- >>81
デパート側が作ってくれと言ってるんだからカードは作れるだろ
問題はその内容だ
ショッピングの限度が5万て、信用のランクとしては最低じゃないか?
いくら印税の収入があろうと所詮は水商売と見られてるんだろう
ただ、銀行にカネを預けに行くと別室で茶を振舞われるらしいから
この扱いの差に憤慨したんだろうな
- 86 :
- 漫画家たちのリッチな暮らしをみると驚かされますよ!!!
一流の人が豪邸にすんでいるならわかりますが、
そうでもない、連載はもっているけど、出色ってほどでもない、って
クラスの人が豪邸に住んでたりするとビックリしますよ!!!
- 87 :
- 徳弘正也いわく「少年ジャンプに連載を持つのはメジャーリーグでレギュラーになるより難しい」
- 88 :
- おまえらバクマンじゃなくバグマンだから
勘違いしないでよねっ
- 89 :
- >>82
編集が、初投稿で賞にかするなら食っていけるといってたよ
逆になんども投稿して入選のほうがあまり伸び代がないんだと
- 90 :
- 俺もそう思ってる
- 91 :
- 今日はまた金の話なので、漫画家に夢を求める人は見ないように!読みたい人だけ文字選択反転せよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やっぱ、借金かな!ア・イ・フ・ル♪
おかしいぞ、あんだけ憧れて憧れてたどり着いたメジャーの世界なのに、なんでこんなやりくり苦しいのだ?バタバタ。我慢するしかないのかっ。
少年誌で仕事してる人間がこんな黒々したこと言ってていいの!?
まあ、もういいや、全部はき出した。どっちにしたって、サンデーでしか描きたくないの、僕は。次の水曜日からは、そのサンデーでスタメンだもんな。
僕は水曜から、夢を売る人になります!これ以降、金の話はこのブログでは金輪際なしだ!みんなも今日読んだことは可及的速やかに忘れてくれ!よろしく!
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?day=20080405
- 92 :
- 21歳・小学館新人コミック大賞入選。
22歳・挫折。
23歳・無職。
24歳・ゲーム。
25歳・ゲーム。
26歳・ひきこもりづらくなる。
27歳・再起をかけて上京。
28歳・挫折。
29歳・ゲームでごまかす。
30歳・ごまかしも限界。
31歳・取り返しのつかなさを知る。
32歳・ただ世界の終わりを願う。
33歳・アルバトロス連載開始。
34歳・アルバトロス連載打ち切り。
35歳・※貯金残高1万円。
35歳・神のみぞ知るセカイ連載開始。
37歳・小学館漫画賞落選。
37歳・アニメ化決定。
アニメ化が決定した『神のみぞ知るセカイ』の作者の経歴がすごい
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51584378.html
- 93 :
- 宝くじ級のレアケースだね
おまえ等のバージョンも考えて見た
20無職
21ひきこもり
25ヤバいと思い働く226挫折
28ゲーム
30ゲーム
32ひきこもり
35ひきこもり
38ひきこもりづらくなる
40再起を目指して漫画を書く
41笑われる
42笑われる
43笑われる
44挫折
55笑われなくなる
56ゲーム
58ひきこもり
60ひきこもりづらくなる
65再起動を目指して
- 94 :
- 青木雄二のデビューは45歳だぞ
- 95 :
- >>92
奴は京大卒だぞWW
- 96 :
- 目指してみる価値あるような気がする。
- 97 :
- 20マンガ家を目指す
21落選を繰り返す
22ラノベの存在に気付き試しに書いてみる
23渾身作落選
24マンガに返り咲くが落選
25知り合いに頼み就職
26結婚
27子供が生まれる
28奥さんに浮気され離婚
29会社倒産
30ラノベを書いてみる
31編集から連絡くる
32編集がいうアイデア通りラノベを書く
33初出版
34アニメ企画が持ち上がる
35初アニメ化大ヒットするも原作売れず
36ラノベ完結
40知り合いの紹介で再婚
45己の限界を知り筆を折る
46奥さんが金持ち逃げ全財産失う
以下行方不明
- 98 :
- 地位も名誉もない凡人には価値がないかのような眼で
見ているこどもたち。
おれは、ああはなりたくない、って子どもたちは思ってる。
子どもたちは、有名人でなければ、一目おかない。
その歳になるまで何してたんだ!って冷たい眼。
有名人信仰から、子どもたちを救うことでしか、
凡人大人は、子どもから尊敬されえない。
- 99 :
- >>94
デビューまでに30以上の職を転々とした青木雄二も、精神的に一番キツいのは漫画家って言ってたな
ちなみに一番楽だったのは公務員だとw
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
今日はシコシコするのやめとくわー
もう無職を相手にするの止めませんか?
格差拡大政党*みんなの党*には投票するな!
無職が好きな女子アナウンサー