1read 100read
2011年10月1期デジカメ【RAW現像】 DxO Optics Pro を語ろう
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【RAW現像】 DxO Optics Pro を語ろう
- 1 :08/12/06 〜 最終レス :11/12/02
- 歪曲収差・色収差・トーン補正・バッチ処理 何でもござれの高機能RAW現像ソフト
DxO Optics Pro
http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro
の話題です。
- 2 :
- 対応カメラRAWは?
- 3 :
-
対応カメラRAW一覧
http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/product_editions/cameras_lenses
システム要件
http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/product_editions/system_requirements
機能紹介ムービー(英語)
http://www.dxo.com/var/dxo/storage/fckeditor/Flash/learning_center/dop_guided_tour/index.html
- 4 :
- 未だにα900に対応してないとは、話にならん。
- 5 :
- オレはv5.3を使っている いいソフトだけどユーザー少ないなあ
DxOのショップでは今年中33%引きで販売しているようだ
- 6 :
- おれは最近、DxO Opyics Pro Ver5.3.1に乗り換えた。このソフト、すごいわ。
いままで汁気つかってたけど、あのソフト、市川さんの専用チャートを元に
開発されてるんで、実写真ではRawの誤解釈多い。網目が中華丼の器の
模様になってしまう。
ちなみに、網目をちゃんと解釈できたのは、DxOとNikon Capture NX2の
2種類だけで、LightroomもApatureも汁気も、み〜んなだめだったよ。
- 7 :
- 社員必死だなw
- 8 :
- 汁気のようなゴミと比較するとは失礼な。
DxOはまずは対応カメラとレンズ増やすことだな。
最低限現像だけはどの機種でもできるように
ならないと現像ソフトとしては話にならん。
一番売れそうな素材は良いのに現像が弱点の
α900に対応していないのは確かに論外。
おフランス人はもうちっと商売を勉強した方がいい。
- 9 :
- 実際につかってりゃそうそう対応機種増やせないのは分かると思うが
ボディとレンズの組毎にプラグイン作ってるんだし
- 10 :
- レンズは仕方ないにせよボディは対応して無いと現像すらできない訳で
キットレンズか推奨標準レンズの組み合わせだけでも入れとけば全然違う。
それに同一メーカーで撮像素子が同じ機種の場合は個別に測定しなくても
ほぼ結果は同じな訳でPentaxとかニコンとかは簡単に対応機種を増やせる。
実際RAWの機種情報にパッチ当てれば同一メーカー他機種のデータが使えるし
不都合といってもNRや輪郭補正の初期値が不適切になるくらいの問題しか発生しない。
補正の有効な広角レンズはこの方法で簡易対応するだけでもメリットが大きい。
- 11 :
- HDR対応とかやってほしい。
- 12 :
- あげ
- 13 :
- モジュール対応していなくても現像だけは出来ると思ってた…
安く買ったとはいえ、マジでやられた。
でも、パープルフリンジ補正、ダスト除去は驚き!!
JPEGいじってます…
- 14 :
- >>13
JFIFエディタかバイナリエディタでRAWデータの機種情報書き換えろ
- 15 :
- >>14
それしかないよね・・・
- 16 :
- >>14
ホントごめん、バイナリエディタ以外でおすすめ教えてください。
バイナリの方はちょっとしんどすぎる…
JFIFエディタはググっても出てこないよ。
- 17 :
- DxOはRAW現像ソフトと言うより前処理ソフトだから
最終現像は他のソフト使うだろ
- 18 :
- >>16
使ってるカメラとレンズ、サンプルのRAWデータをUPしてくれれば
スクリプトかプログラム探してあげるよ。無ければ作ってあげるから。
UPLOADERの例
http://www.rupan.net/uploader/
- 19 :
- >>17
最終現像って何だ?
TIFFで出してPSでレタッチならフツーの使い方というか
それがメーカー推奨の使い方だが。
まさかレタッチを現像と勘違いしてるのかな。
- 20 :
- >>18
おお〜ありがとうございます。
お言葉に甘えました。
宜しくお願い致します。
図々しいのですがカメラ二機種分送らせてもらいました。
面倒であれば5Dのほうだけでいいです。
アップ先
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1231735363.zip
パスワード1234
- 21 :
- >>20
それ削除されてる。多分サイズがデカ過ぎかと。
EOS-5DならELITE版で対応されてるはずだが。
http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/product_editions/cameras_lenses
一応50Dあたりに偽装すれば現像できるようになると思うけど
フルサイズ機をAPS-Cに偽装するとレンズのパラメータが誤動作するから
素直にELITE版にバージョンアップした方がいいかも。
- 22 :
- >>21
エリートで対応してるのは知ってるんだけど、レンズが対応してなくて。
(まあ、ケチったっていうのはあります・・・モジュールが対応されないだけで現像はできると思ってたから)
まあ、とにかく
>フルサイズ機をAPS-Cに偽装するとレンズのパラメータが誤動作する
のは問題だし、まあいいや。
一旦、ライトルームかpicasaで現像してから回すわ。
正直、パープルフリンジと銀塩フィルムフィルターとダスト除去以外は興味なかったし。
ホワイトバランスはちょっとひどいね、DXO。
いずれにしても、レス感謝です。
2ちゃんでこんなに親切されたの初めてっすよ〜
ありがと〜
- 23 :
- D700使っているんですけど,DxOはホワイトバランスそんなに苦手ですか?
DxO導入しようか迷っているんですけど、使っている方で実際の使用感はどうですか?
あまり期待しない方がいいのかな
- 24 :
- RAW現像ソフトじゃないよこれ
- 25 :
- >>23
DxOは現像より補正に主眼を置いたソフトなので
特殊な調整機能が多く、高度な調整が可能だが
それらを全部調整しようと考えると迷う。
その辺は通常はデフォルトかプリセットの選択でいい。
デフォルトのパラメータ設定が良くできていてWBと露出を
合わせるだけでほぼ満足の行く結果が得られる。
対応モジュールがある組み合わせで使えば
単純に読み込ませるだけでレンズの収差がビシッと
補正されるのは見ていて気持ちがいい。
基本的にこれが一番のウリのソフトだと思う。
WBはフツーで使いやすいとも使いにくいとも思わない。
ただプリセットから微調整用のスラーダーが無いので
ちょっと変えたいというときには数字を打ち込まないと
動きすぎて合わせにくいというのはある。
現像がメインではないとはいうものの
デモザイクのエラーによるモアレ状のカラーノイズが
きわめて少ないので現像性能は最高クラスだと思う。
レタッチソフトのオマケでは得られないレベルにある。
他にこのクラスの現像ソフトというとCaptureNXしかない。
ただノイズリダクションとシャープネスの機能は弱いので
修正をするつもりが無いとしても完成度を求めるなら
別途Photoshopでレタッチした方がいい。
- 26 :
- 大して使っていないという前提で・・・
ホワイトバランス。
僕はイマイチだと感じます。
特に白熱灯下の補正。
基本操作が色温度のスライダーしかないし。
ライトルームだと色かぶりとかも併せて使用できます。
というより、自動WBがないというのがきつい。
ぜひ、デモ版をDLして試すことをおすすめします。
あとは現像が遅い…
ライトルームが速い分、ちょっと気になりますね。
とはいえ、面白いソフトです。
僕は幸いライトルームから入ったので両者を補えあって、まあ悪くないです。
- 27 :
- >>26
それはjpegを放り込んでるからでは?
スライダーはB-R軸とG-Mg軸の2つあるし
無彩色のポイントをワンクリックで調整する機能とか
色を選んで個別に補正したりとか
普通の現像機能は全部あるぞ。
- 28 :
- おっしゃるとおりでした。
確認したら、いい感じでした。
でもオートWBはないよね?
これらの処理や現像がが遅いのはストレスだけど、悪くないです。
うん、悪くない。
- 29 :
- こんなスレがあったんだな...感動した.
- 30 :
- すごく面白いソフトだとは思うんだけど,
モジュール対応してないレンズでも
ビネットくらい補正できるようにならんもんか.
- 31 :
- そんな適当な補正ならその辺の素人向けのソフトでいいじゃん
- 32 :
- 素人向けって具体的になんの事を言っている?
- 33 :
- >>30
それよりモジュール対応してないボディでも
現像くらいできるようにするのが先だと思うぞ。
- 34 :
- 5.3.2出たね.
毎度のことだけど,インストールファイルが
三百MB超とかいうのは,なんとかならんもんか.
- 35 :
-
★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901200156000-n1.htm
★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫
こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。
★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
http://news.ohmynews.co.jp/news/20071217/18599/print
ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。
- 36 :
- タムロン55-200mm F4-5.6を手に入れた。本体はα200。
本体もレンズもモジュール対応外なのに自作ソフトで
RAWにパッチ当ててα350+純正55-200mmとして使ってる。
11-18mmや18-70mmと違いレンズの素性が良いと
補正のありがた味に欠けるが、微妙でも周辺画質には効いている。
何より自動的かつ控えめに補正されるのが使いやすい。
ただ5.3.2でFilmPack v2が使えないのはいいとして
5.3.2対応のFilmPack v2.1を出さないのは意欲に欠けすぎないか。
- 37 :
- >本体もレンズもモジュール対応外なのに自作ソフトで
> RAWにパッチ当てて
あぁ...そういう手があるんだ.なるほどね.
カメラ名ぐらいだったら Exiftool でなんとかなるけど,
レンズ名はさすがにな...
俺のはペンタなんで,該当部分をバイナリエディタでという手はあるが.
めんどくさい.
- 38 :
- ところで「DxO」ってどう発音するの?
ディ・エックス・オー?
ディクソ?
出糞?
毒素?
- 39 :
- つまらん!
- 40 :
- 始めてレスします、よろしくお願いします。
私はDxOの4.0からのユーザーです。
今最新版を使用。
主なカメラはCanon5Dと5DMarkIIのRawファイルの現像に使っています。
レンズモジュールのお陰でいい仕事出来ています。
5DMarkIIにsRawという保存形式がありますが、意外にもDxOは対応していない。
ショックでした。今後アップデートされるのかなぁ?
それから、過去製造されたレンズのモジュールを増やして欲しいですね。
最新機種はもちろんですが、どちらかと言いますと過去のレンズを救って欲しいです。
後もう一つ:サポートセンターの方いつも返事が遅いです。
3日以上掛かります、これは致命的です。
余談ですが、画像閲覧、処理中に画面のマスク部分が化けたりしませんか?
うちだけでしょうか?
- 41 :
- レンズ補正機能が素晴らしい。
つか対応レンズをもっと増やせよ。
対応機種ももっと増やせよ。
- 42 :
- この前の3割引セールの最終日になぜか
StatdardからEliteへのバージョンアップ料が87円
FilmPackの1.2から2.0へが29円と表示されてたので
バージョンアップしたらクレジットから11600円引かれてた。
確認メールにも116円と書かれてたから文句言おうかな。
まあ116円はありえない金額で11600円でも安いんだけど
別にEliteいらないんだよな。
- 43 :
- それでも8700円でEliteにアップデートできたんだから良いんじゃない?
将来5DやD700買っても使えるようになったわけで.
でも他のソフトで,エディションの違いでサポートカメラが違うのって
そうないよね.このへんがDxOのヤなとこかな.
- 44 :
- DxOは無償バージョンアップの切れ目が
元バージョンじゃなくて購入日で来るから
これが次のメジャーバージョンアップへの
無償バージョンアップに効いてくるなら
儲け物なんだけどそうじゃなかったら
バージョンアップ料も値上がりして涙目に。
倍率色収差、周辺減光、歪曲収差の光学補正は
最近では珍しくないし、対応レンズが少ないという
デメリットもあるから、次バージョンでは何か目玉が欲しい。
GPGPUを使った高速化とかがいいんじゃないだろうか。
- 45 :
- GPGPUはもう使ってる。
起動時のスプラッシュにそう出てる。
それでもあの重さ。
- 46 :
- DxOの倍率色収差、周辺減光、歪曲収差の光学補正はよく出来ています。
他社はまだ手動調整が多く、純正レンズしか対応していないことも多い。
今後のDxOに本当の高速処理が欲しい。
- 47 :
- >>41
非球面レンズ使用が当たり前のようになった最近のズームは
独特の形状をした歪みが出るので、完全な歪曲補正は相当の技術と
時間を要するけど、このソフトは一発で補正できるので
その点だけでも買いだね。
難点は、ご指摘のとおり、対応レンズとカメラの組み合わせの数が
十分とはいえない点かな。
- 48 :
- もっとシグやタムのレンズに対応してほしいわ
- 49 :
- というか、それが DxO の最大の欠点ではないのかと.
時がたつにつれて,カメラ X レンズの組み合わせと
対応モジュールの数との差が開いていくみたいな.
- 50 :
- ボディとレンズの組み合わせが必要なのは
周辺減光の補正くらいのものだから
補正モジュールを収差に関連するレンズ依存部+
現像に関連するボディ依存部に分割して
周辺減光はその連携で動くようにすれば
問題解決すると思われる。
うまく作ればレンズモジュールはフルサイズと
APS-C共通で使えるだろうし。
- 51 :
- 5.3.3のインストーラでまたバグ発生
インストーラが実行できないだけなので実害は出てないが
ここの会社の体制はいつになったら直るんだろう。
- 52 :
- これお試しで今使っている
CR2→dng でファイルが3倍くらいの大きさになったんだけど正常?
- 53 :
- DNGは非圧縮だからそんなものでは?
- 54 :
- >>53
そうなんだ
このソフトけっこう気に入った
5D で使いたいんだけど高いほうのバージョンじゃないとダメだよね
デモソフトでは使えているけれども
- 55 :
- 5Dでサポートされてるレンズ見ると純正ばっかだから
DPPに不満が無いなら4万も出して買う価値無い感じだよな。
せっかくいい現像エンジン積んでるんだから
レンズパラメータが無いときに手操作で周辺減光と歪曲の
補正ができるだけでいいんだけどな。
- 56 :
- >>55
オークションで安く出ているのを見かけたのでちょっと狙ってみようと思ってる
レンズは純正3本しか使っていないので自分としてはOK
- 57 :
- PIEでデモやっていた人に色々と質問したが、決して親切とはいえない。
- 58 :
- >レンズパラメータが無いときに手操作で周辺減光と歪曲の
>補正ができるだけでいいんだけどな。
サポートされていないレンズの組み合わせ対してマニュアルで
設定できないのは致命的かも。
- 59 :
- 便利だけど高いんだよな
- 60 :
- 画質ならこれが最高だけどな
- 61 :
- そぉ?
- 62 :
- ソフトに金かけたくないから体験版を使い続けている
- 63 :
- そんなことできるの?
- 64 :
- 試用期限が来たらパソコンのHDDをフォーマットして
OSをクリーンインストール...で,どう?
- 65 :
- DxOごときでそれだけの手間は掛けたくないが
CSSuiteをその手で使うならそれもありだな。
Windowsもその手で使えるし。
- 66 :
- Dxoって使った事ないなぁ
特徴は何?
- 67 :
- レンズモジュールによる個別対応,だろうね.
そのおかげでいろんなレンズ関連補正が自動でできる.
でも裏を返せば,レンズモジュールの出ていないカメラ・レンズの
組み合わせでは,そこそこの補正しかできない.
ビネット補正もできなくなるので,注意が必要.
この点は正直微妙で,ここ見てから良く考えた方が良い.
http://www.dxo.com/us/photo/dxo_optics_pro/product_editions/cameras_lenses
新しいレンズに対応したモジュールが出るのも,結構遅い.
フルサイズカメラはD700や5Dのような廉価カメラでもElite版でないと対応不可ていうのもなぁ.
インタフェースは独特(.NET風?)で,好き嫌いあるかも.
- 68 :
- ・しょぼいパソコン
・非対応レンズ
・非対応カメラ
・病的な収差嫌い
このどれかに該当する人は使わないほうが良い。
何も考えずにRAWを放り込めばデフォルトパラメータで
そこそこのレベルまで収差を補正し、ダイナミックレンジを
調整したいい感じの画が出てくるのが売りのソフトで
そこから先病的な調整をするには向かないというか
病的な調整はできない。
- 69 :
- やたら『病的』という言葉があるが,
正直きもい.
- 70 :
- ほぼ写真処理専用のパソコンだったから、期限が切れると Norton Ghost で戻して使う方法で大して手間はかからなかった
もうカメラのほうが未対応のものになってしまったので対応するまでは使わないけど
5D だったから高い方だったし買う気にはならなかったな
旧製品になったんだからスタンダードに降ろしてくれていれば買っていたかも
>>68
そうそう、何も考えずに放り込むとそこそこ良い感じになって出てくるから楽なんよ
そこから先はとくにきちんと仕上げたい写真だけだけフォトショップとかで修正という使い方だった
- 71 :
- http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/product_editions/roadmap_dop_modules
ディスコンになったカメラに新規対応予定って・・・
X3とかD5000とかの新型についてキットレンズとのセットだけは
早目に対応しとくと対応が遅いという印象が変わるんだが。
- 72 :
- このソフト使い勝手良い感じなので対応カメラ・レンズ表を見てレンズ揃えた。
とりあえず適当にアンダー目に撮ったらプリセットでさくっと増感して出してくれるし
収差もヴィネットも俺レベルの素人には完璧なレンズであるかのように見える
シグマ10-20はデジカメwatchでは周辺画質がどうこう書かれてるレンズみたいだけど
これならニコン10-24とか要らないかも。まぁDxOが10-24に対応したら買っちゃいそうだが
あと複数枚の写真にいっぺんに補正パラメータ突っ込めたり
ばーっと流し見しながら水平線だけ引いてったりとか
とにかく作業性がいいね。
対応カメラ・レンズの範囲内で80点の画を出すのにとことん便利
んでもってフィルムシミュレーションで遊びまくれる
しょうもないって?いやいやアスティアの赤はハマる
- 73 :
- これ、DNG出力させるとハングするんだけどみんなのは平気なん?
- 74 :
- DNGは画質悪いから使わないからな。
- 75 :
- >>73
>このソフト使い勝手良い感じなので対応カメラ・レンズ表を見てレンズ揃えた。
なんか,すっげぇ逆立ちしてるな,って感じるのは俺だけか?
- 76 :
- >>75
普通は現像ソフトよりボディとレンズが先にある物だが
レンズを買い増すとき、似たようなレンズが複数あって
どれを選ぶか迷っているときに、現像ソフトの対応が
最後の決め手なるということは当然あるだろう。
特に>>72の言っている広角レンズは
このソフトの恩恵が大きいところだから。
- 77 :
- >>76
その通りだけど俺はボディからこのソフトの表見て揃えたw
広角使いたかったからこういう自動で補正してくれるソフトあれば心強い
間違いなく各社純正ソフトよりは使い勝手いいと思ったからね
- 78 :
- 最近買いました。DxO Optics Pro v5.3.3をMacOS10.5.7で使用しています。
補正画面でホワイトバランスやマルチポイントカラーバランスツールを
使用する際、左右に表示されるプレビューの右側しか表示されません。
このままでは、補正が出来ない状態なのですが、
どこか操作・設定上、直す個所があるのでしょうか?
サポートにメールしても梨の礫なんです。
初心者質問でスミマセンが解る方、宜しくお願い致します。
- 79 :
- 不思議な現象だね.設定とかじゃなくてバグなんじゃないか.
Macは良く分からないんだけど,画面の解像度とか変えても同じ?
メールって,オンラインサポートフォームから英語で送っても梨の礫ということ?
だとしたらとんでもない話だな.
- 80 :
- 左側がフロートしたツールバーの下に隠れてるとか。
それかWindowsだとフツーに使えてるからバグなんじゃね。
バグで有名なソフトだし。
後おフランス人が英語のメールなんか読む訳が無いから。
- 81 :
- 78です。昨日サポートにあらためてメールで問い合わせた所、
回答がありました。プリファレンスのcpu高速処理のチェックを
外してみてくれというので、やってみた所正常に表示され
無事に使えるようになりましたので、ご報告いたします。
- 82 :
- 設定だったか.外してすまん.
cpu じゃなくて,GPU acceleration だね.なるほど.
- 83 :
- やっぱバグじゃん
- 84 :
- 25%OFFだったんで買っちゃった
- 85 :
- 延長してるw
俺は5月中に買ったのに…
- 86 :
- 今までキャノンの現像ソフト使用していました。
キャノンはいずれかのピクチャースタイルに落とし込まないといけないので、
なかなか思うような色に変換するのがむずかしかった。
このソフトは補正も使いやすいし、いいね。
ただし、バッチ処理に時間がかかるなー。重い。
- 87 :
- 25%OFFでいくら?
- 88 :
- >>87
Elite版
39800*0.75=29850円
そのまんまですな。すっかり忘れた頃にカードの請求来て焦った。
- 89 :
- >88
d
スタンダードのつもりで聞いてたorz
- 90 :
- >>89
Standard は定価19800円なので、25%OFFで14850円だったような。
今はamazonあたりが一番安いのかな?
- 91 :
- 今のバージョンはDxOには珍しく安定して使えるんで強気なのか
FilmPackのサービスも無いし一番割高な時期かも。
もうちょっと待てばまた安売り始めるんじゃないかな。
FilmPackはちょっと遊んだら飽きるけどね。
それはそうと5.3.4が出てるぞ。
DxO モジュール 150 個、新規追加されました。
新バージョンの DxO Optics Pro v5.3.4 は、
新たに 7 機種のカメラの RAW 画像サポートを開始しました。
Canon EOS Kiss X3 (DxO Optics Pro スタンダード/エリート版)
Nikon D5000 (DxO Optics Pro スタンダード/エリート版)
Pentax K-m (DxO Optics Pro スタンダード/エリート版)
Pentax K200D (DxO Optics Pro スタンダード/エリート版)
Sony Alpha DSLR-A200 (DxO Optics Pro スタンダード/エリート版)
Sony Alpha DSLR-A300 (DxO Optics Pro スタンダード/エリート版)
Fuji S100FS (DxO Optics Pro スタンダード/エリート版)
- 92 :
- モジュール出るの遅すぎだな.
これが最大の欠点なわけだが.
いまごろAlpha200と300て.
- 93 :
- >90
あまで17820円
k−m使いなので買う気だったけど;;
- 94 :
- 買って喜んで使ってたけどFilmPackの期限きれたら急に喪失感が(´・ω・`)
FilmPackだけ買うと高いなぁ…
- 95 :
- 昨年FilmPackサービス品を11%ポイント還元で買って
今年の割引でElite版とFilmPack2にVerUPしたから
総額3万円以下で手に入った計算になる。
けどフルサイズ機持ってないんだよ。
- 96 :
- >>95
はやくフル買え
- 97 :
- http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/product_editions/roadmap_dop_modules
ここ見ると次の新モジュールはエリート版のみでサポート?
と思ったが実は日本語の表示が間違ってるだけみたいだ。
http://www.dxo.com/us/photo/dxo_optics_pro/product_editions/roadmap_dop_modules
- 98 :
- 写真愛好家の方へ
今回、バージョン 5.3.4 のリリースに際し、
(中略)
Sony のAlphaシリーズは、 A200 と A300の新規追加により、
全機種カバーされました。
(後略)
今日Sonyの新型の発売日にこんなメールを寄こすとは
さすがだ。
- 99 :
- GPU高速処理って何の機能で一番体感できる?
オン・オフで大して変わらないような、、、オンボじゃだめなのか。
- 100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
光学式ファインダー
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part42
【OLYMPUS】 SZ-10 【そこそこ明るい18倍】
【Ai】MFニッコールレンズinデジ板3【非Ai】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲