1read 100read
2011年10月1期デジカメレンズ拭きの極意 in デジカメ板。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
レンズ拭きの極意 in デジカメ板。
- 1 :11/02/23 〜 最終レス :11/12/02
- 以前カメ板にありました、こちらに立てました。
雨風で濡れてしまった時、
指紋が付いてしまった時、
どうやってレンズを拭いてますか?
皆さんのレンズ拭きの方法、経験談を教えてください。
- 2 :
- スチールウールで磨く
- 3 :
- 研磨から始めろとな?
- 4 :
- 水滴が付いた場合はシュボシュボで水滴を飛ばして自然乾燥。
指紋が付いたら軽くシュボシュボしてシルボン紙で中心から渦巻状に拭く。
以上。
- 5 :
- ぺろぺろ舐める
猫ならなおよし
- 6 :
- ブロア+レンズペンで万全
- 7 :
- ネタのためだけのスレって余りにも生産性がなさ過ぎるわ
- 8 :
- まずは俺のケツで練習しろ
- 9 :
- エタノール使っても、息をはぁ〜しても取れない油分の汚れがあったんで久しぶりに鼻の脂を使ったよ。
やっぱコレが一番良く落ちる。
- 10 :
- 鼻の脂か試す価値大だな
- 11 :
- レンズに付けた鼻の脂を落とす時は息をはぁ〜してペーパーで拭き取ってね。
広がらないように少しずつ何回かに分けて。
脂がキチンと取れたら超極細繊維のクロスにエタノールを付けてよく拭いてね。
- 12 :
- 汚れを取ろうと、セオリー通りに
同心円状に含んだけど、
広がってムラのようになって、
よけい酷くなるんだよ、、、
レンズに傷がついてる訳じゃないし、
どうすれば、新品同様になるの?
- 13 :
- 熟練者以外が下手にレンズの汚れを取ろうと
すると、余計酷くなる気がする。
写りに支障がない程度の汚れなら
下手に触らない方がいいかも。
素人にも出来るクリーニング方法ってないものかな?
- 14 :
- オリンパスのハイパークリーン EE-3310+キムワイプ
または堀内カラーのクリーナーセット(これもEE-3310使用)
- 15 :
- しょうがない、ここらでマジレスするか
1.大きな微粒子ゴミをブロワで飛ばす
2.残った微粒子ゴミと粘性汚れをクリーニング液を付けた極細繊維のクリーニングクロスでそっと拭き取る
3.清潔な乾いた極細繊維のクリーニングクロスで仕上げ拭き
これでいいんじゃね?
ちなみに俺はいいかげんな人間なのでここまで丁寧にやらないw
- 16 :
- 買ったらすぐ保護フィルターをつけて原則外さない、これが一番早道。
問題は後玉だが手早くレンズ交換をすればブロワで飛ばない汚れなどめったに
つかないと思う。
- 17 :
- >>12
汚れの種類によって拭き方が違ってくるんだよ。
どういう汚れなの?
- 18 :
- カビたらポマードを使う
但し、完全には落とせない
- 19 :
- 激安クリーニングクロスがあったからポチってみた
カメラ用品は高いから事務用品や家庭用品が狙い目みたい
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%BF%80%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC-10%E6%9E%9A%E5%85%A5%E3%82%8A-S-361/dp/B002TKLMM4/ref=pd_sim_k_2
タオルだから糸クズが出るのがちょっと心配だけど
- 20 :
- 大切なレンズを拭くんだったらケチってはダメ。
ちゃんとした超極細繊維のクロスを買いなさい。
1回買えば長持ちする物だし。
俺なんか10年以上使ってる。
- 21 :
- >>20
>俺なんか10年以上使ってる。
十分ケチってるじゃんw
- 22 :
- ケチってるんじゃないよ〜
長持ちするって言いたいんだよ〜
安物買いの銭失いって言いたいんだよ〜
- 23 :
- 届いたから使ってみた
結論
ぜったいにレンズ拭きには使ってはいけない!
微細な繊維がびっしり付着するwwwwwww
- 24 :
- だから言ったのに・・・
- 25 :
- >>23
あれ程やめとけって言ったのに
- 26 :
- 俺はホンダで車買ったときにアンケートで貰ったマイクロファイバーのめがね拭きを愛用してる。
息吹きかけてサッと拭けばどんな汚れでも取れるぜ。
- 27 :
- オリンパスのハイパークリーン EE-3310と小津産業のダスパーの組み合わせが鉄板。
- 28 :
- クリーニング液のかわりにアルコールは駄目なの? ウォツカとか。
- 29 :
- >>28
自分のレンズならなにしても自由だろ
- 30 :
- 息吹きかけたら唾も飛んでそこだけ変色して丸い円がいくつかできたw
- 31 :
- レンズペン一択
- 32 :
- 保守
- 33 :
- 極意は完璧を期さないこと。
何度もやり直しているうちに泥沼化する危険性大。
素人にはそっと息+フジのクリーニングペーパーが無難。
脂をよく吸い取るので指紋なんかはきれいに取れるし、繊維くずも出ない。
溶剤系や無水アルコールは脂を溶かすのでちょっとでも手に触れると脂が混入
してムラの原因になるし、接着剤やグリス?が溶け出すこともある。結局フジ
で何度もから拭きして仕上げることになる。
以上経験を交えて書いてみました。
- 34 :
- 一回ageときます。
- 35 :
- やっぱりコンタクトレンズの液だろ
意外と綺麗に取れた
- 36 :
- クリーニング液にペーパーだろ
俺が昔行ってたカメラ屋もこれがデフォだった
まぁ俺はレンズフィルターを1年に1回くらい買い換えるが
- 37 :
- >>35
あれ親水性を増すやつだぞ
- 38 :
- >>37
つまり海綿活性剤?
- 39 :
- バイアグラ?
- 40 :
- レンズペンいいな。
- 41 :
- いいね。
俺も昨日買ったところ。
- 42 :
- エアダスターとレンズペンでFAだな
カメラ本体もシュッと一吹き
- 43 :
- レンズペンってペン先に汚れ溜まらないの?
- 44 :
- 溜まるだろうが、理屈ではカーボン微粒子で研磨してるわけだから
それ以下の直径の無害な何かに変異していると予想。
- 45 :
- 微細な砂粒みたいの噛んだらヤバそうだな
- 46 :
- 調べてみたらマジで評判よさげだからポチっちまったじゃないかw
- 47 :
- ひどい油汚れは息ハァ〜最強。
- 48 :
- お前らの息とペンが優秀過ぎてスレストップ。
- 49 :
- 無水エタノールよりも弱くて無水な何かって無いの?
- 50 :
- いろいろ試したけど、精製水とハクバのレンズペーパーでFA
- 51 :
- 家ではレンズペーパーとオリンパスEEクリーナー
外では東レのトレシー
- 52 :
- オレ逆だわ
- 53 :
- レンズペーパーは傷つきそうで恐い。
- 54 :
- 俺はニコン純正ベルボン紙使ってる。
センサー拭くとき使うやつ。
ティッシュの箱サイズぐらい買ったからそれなりに消費しないとね
- 55 :
- >>53
使い捨てだから埃を巻き込まないので逆に傷付きにくいでよ。
- 56 :
- ブロワーで埃飛ばしてから、
エツミのクリーニング液をケンコーのペーパーにつけて渦巻き状に拭き取ってるけど、
渦巻き状のムラが出来てしまう。
拭き取った直後にレンズの上に僅かに残るクリーニング液が完全に蒸発する前に、
エアダスターの強力な風で瞬時に飛ばせば効果あるだろうか?
- 57 :
- それとも33の言う通り程々で妥協するのが良いのか、、
妥協するラインが難しい。明らかに目につくムラだしなあ。
- 58 :
- ムラが残るからといって、何度も拭き直すと空気中のチリを巻き込んで傷になるしなあ。
高純度の無水エタノールを薬局で買ってくるか、、、
- 59 :
- クリーニング液の残りムラは、息吹きかけてレンズクリーニングクロスで
取ってる。
- 60 :
- 俺いつも、息ハァ〜でちり紙で拭いてるけど。
最終手段でレンズ分解して洗面所で石鹸水で洗ったことがある。
昔クリーニング液を友人が使ったらコーティングに染みができたから、クリーニング液怖い。
- 61 :
- レスどうも。
息を吹き掛けると水分や口内組織が混じるからカビの元にならないか心配で、、、。
エタノールでも水分含有量が極力少ないものを検討してる。
- 62 :
- >>60
拭くのは大抵保護フィルターだし(w
後は防湿庫につっこんどけば問題無し。
- 63 :
- ×>>60
○>>61
- 64 :
- なるほどなあ!と思った。
- 65 :
- リンクしていなかった。
http://gray.ap.teacup.com/applet/pxc07374/201101/archive
- 66 :
- メガネのレンズを綺麗にする超音波洗浄機ってだめですかね?
- 67 :
- 分解後なら大丈夫しゃない?
- 68 :
- >>66
水の代わりに、レンズクリーナ入れれば大丈夫じゃないか?
- 69 :
- すまん。
言葉足らずだった。
洗浄するのはフィルター、プロテクターです。
安いプロテクターでってみます。
- 70 :
- ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005DJIT4C
これと無水アルコールで拭くのと
マイクロファイバーのレンズクロスとどっちがお勧め?
普段はブロアのみでレンズには触らないし保護フィルターも付けるけど
- 71 :
- まずマイクロファイバーで拭いて
満足できなければレンズペーパーにアルコール付けて拭き、
もう一枚でから拭き。
- 72 :
- 薬局で売られている無水アルコール(エチル)は誤飲を避けるために不味くなる添加剤が入っているそうですが
悪影響はないのでしょうか?
それともレンズ清掃用無水アルコールが売られてたりするんでしょうか
- 73 :
- 握るタイプのブロアじゃ全然ホコリが飛んでくれない
レンズに付いたホコリも一つ一つ狙いを定めて何度もやるとやっと飛ぶ感じ
労力がかかりすぎるので
電動か足ふみ式のブロアを使ってる人はいませんか?
出来ればおすすめの商品を教えて下さい
- 74 :
- お湯で洗って、OAクリーナーで水ごと吹き飛ばす
- 75 :
- 使った事ないけど、ペンタ棒は?
- 76 :
- ペンタ棒はダイダイだけど、黒い軸に透明ゲルの2本セットのがある。
使ってみたんだけど、CCDにかすかな跡が付く。シリコン油ぽい感じの。
当然、グレーを撮ったときシミになる。で、結局アルコールで除去。
ペンタ棒もしばらく使わないでいきなり使うとたまにある。
- 77 :
- ハクバの「レンズクリーニング・リキッド」てのを使ってるんだが、
拭いたときのスジがなかなか消えない。根性で消してるようなもの。
最近、知人の職場で光学機器を拭くのに工業用純水を使ってると聞いた。
そこで思ったんだが、車屋で売ってるバッテリーの補充液、あれは使えないものか?
「飲用不可」と書いてあるくらいだから、純度はかなり高いはず。
…ということで、近々試してみる。
既に同じようなことをやってる人、いますかね?
- 78 :
- >>77
バッテリー補充液は精製水に添加剤を混ぜて作ってあるのでレンズの洗浄には適さない
飲用不可とはそういう意味だろう
ちなみに全く不純物を含まない純水や蒸留水は飲んでも大丈夫だから、純度は関係ない
工業用精製水は水から不純物を取り除いてある純度の高い水
医療用精製水はさらに純度の高い水を菌してあるのでより適していると思う
普通なら無水エタノールを使うところだと思うのだが、なぜ水を使うんだろうね?
アルコールだと溶けたりしてまずい分野用じゃないかと思うが
- 79 :
- 意外に思うかもしれないけど、よく考えれば納得なんだけど
水っていうのは溶剤としては非常に強い性質。
半導体工場で使う超純水は飲むとお腹こわす。
>>77の件、普段からメンテされていたり環境もクリーン
だから、油脂的な汚れが付かないからかもね。
だったら水拭きでも十分効果。
超クリーンルームに入る半導体製造装置も、基本的に水拭きやIPAです。
もっとも、そんな場所、一番の汚染原因は人間ですが。
- 80 :
- > 半導体工場で使う超純水は飲むとお腹こわす。
そんな事無いですよ
実際飲んだ人によると「ぬるくてまずい」だそうですが
- 81 :
- >>80
半導体エンジニアの間では、
「超純水は最初の一口はうまいが、お腹をこわす」
は定説
チャレンジャー多数、っていうか大杉w
- 82 :
- >>81
超純水は腸で吸収されないから下痢になると昔から言われるよね
超純水だって普通に他のものと混ざるから問題なんて起こるわけないんだけど
- 83 :
- >>81
定説というか伝統ですね。
試したいけどこわい。トイレ近いと着替え大変だし。
- 84 :
- その正体は、当然全く菌されていないので
傷むのが早いのかも知れません。
洗浄装置などでは配管内など常に水流を保ち
止めきる事はありません。
- 85 :
- 超純水を流すラインはテフロン製なんだよね
テフロンは腐食に最も強いとされる材質。
怖くて飲めないよ。
人体に接触した瞬間に、ただの水になるという話もあるけど。
- 86 :
- 半導体工場の超純水は、
・微細フィルターによる固形物除去
・イオン交換樹脂(プライマリー、ポリッシャー)による溶存イオン除去
・紫外線によるバクテリア除去
(順不同 多段階)
という工程で作られ、放置すると残留バクテリアが増殖するので長期保管
(作り置き)はしません
水分子は塊で動く(気象でいう寒気団みたいなもの)ので、実は不純物が混入しても
ミクロで見ると完全には混ざっていません
お酒が何年の寝かすとまろやかになるのは、水とアルコール等が完全に混ざるのに
時間がかかるから(超音波をかけることで、お酒の熟成が進むことは知られてます)
というわけで、超純水に何かが混ざっても直ぐには水道水やミネラルウォーター
の様にはならないのでお腹をこわすようです
>>85
「テフロン」は登録商標なので使うと現場で怒られますw
フッ素樹脂とかPFA、PTFE等ですね
- 87 :
- 詳しいですね。私はかなり過去の経験です。
PTFEだったか?白の柔らかい樹脂、さわり心地は最高ですね。
いつも、工場にあるシャワーを使ってみたい衝動に駆られていました。
もう15年前かぁ、新竹の工場、盛大に燃えたなあ。
- 88 :
- 大学の生物系か医学系の研究室なら
ミルQ水でコーヒー淹れるよな?
- 89 :
- ミリQだったorz
- 90 :
- レンズ拭きの極意
1. 拭かない
2. それでも拭かない
- 91 :
- 汚れはアジになる。
- 92 :
- HCLのクリーニングキットを普通に使うが、HCLのクリーニングペーパーだけだと拭きムラが残るので、
仕上げにハクバのクリーニングペーパーでちょっと強めにゴシゴシ拭くとムラがきれいに取れる
- 93 :
- >>92
>ハクバのクリーニングペーパーでちょっと強めにゴシゴシ拭くとムラがきれいに取れる
そういうことは窓ガラスとかコップとか丈夫なガラスにやってくれえ
デジカメは今や家電だろうがレンズの繊細さは昔のまま
ひょっとしてデジカメメーカーの販促の人かも知れんが
- 94 :
- 77です。
>>78
>>バッテリー補充液は精製水に添加剤を混ぜて作ってあるのでレンズの洗浄には適さない
>>飲用不可とはそういう意味だろう
ありがとうございます。きわどいところで助かりました。
(…っ、あっぶねえ!)
なお、知人の職場で純水を使っている理由は、本人も知らない(あまり関心もない)様子。
アルコールに弱いコーティングなのか、プラスチックレンズだからかも…とのこと。
工業用純水といっても、それほど厳格な管理はしていないようです。
しかし主に使っているのはイソプロピル・アルコールとのこと。
やはりこれが定番なんでしょうかね。
- 95 :
- IPAは産業界では一般的だね。エタノールと違って酒税がかからないし。
ただ、光の作用だったかな?で酸化するから品質は気をつけたほうがいい。
不純物多いと白く跡が残る。
- 96 :
- >>93
強めといってもほんのちょっとでいいんだから
ほんとにきれいにムラが取れるよ
- 97 :
- 仕上げをペーパーなんかでやるからムラがでるんだよ。
ましてや強めに拭いたらキズが付く。
仕上げに毛羽立つ物はダメ。
超極細繊維クロスにエタノールを湿らせて軽く拭く。
ブロアで飛ばないホコリも綺麗に取れる。
エタノールで拭き取れない油分はペーパーに水をごく僅か付けて拭う。
ペーパーに水で取れない固まったような油分は最後の手段で鼻の脂。
取れない部分を溶かすような感じで塗り込み、ペーパーに水でしっかり拭う。
最後は必ず超極細繊維クロスにエタノールで仕上げ。
- 98 :
-
神戸元町カメラ=オ`ン
博多ゴゴー商会=、九州の方言でボボ
- 99 :
- しつこい汚れはデンターシステマでしっかり磨く
- 100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
Nikon D60 Part15
【OLYMPUS】 E-5 Part19 【4/3 Four Thirds】
Nikon D7000 Part39
Nikon D700 part61
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲