1read 100read
2011年10月1期デジカメオリンパスは防水マイクロフォーサーズを出すべき TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

オリンパスは防水マイクロフォーサーズを出すべき


1 :11/03/21 〜 最終レス :11/11/30
オリンパスが他社を圧倒している技術。
それはハウジング無しでの防水性能。
防水カメラは全機種使ったが、
圧倒的に使いやすい、壊れにくいのがオリンパスだ。
高画質という意味ではFullHD動画搭載のソニーの防水機があるが、
所詮は1/2.3型の極小素子だし、LSIが貧弱なため書き込み速度も異常に遅い。
オリンパスの防水技術をそのままにマイクロフォーサーズに搭載してくれ。
35mm換算で28mmの固定マイクロフォーサーズレンズが付いた5m完全防水カメラ。
重さは350g以下。値段は15万以下なら買う。
お願いだから頼む。

2 :
>>1
防水で他社を圧倒しているとは思わないけど
普通に作ればフォーサーズもコンデジも他社に優る点が皆無に等しいからな・・・
防水一眼とか防水コンデジってのは、オリが生き残る術としては良いと思う。
少なくとも、防水一眼なんて世の中に無いし。
水深3mとかショボくてもやるべきだね。
そんなことすらも出来ないのなら、さっさと撤退すべきだと思う。

3 :
>>2
全部使えばわかるけど、
ずっと防水モデルを発売し続けてきたオリに一日の長があるのは事実。
耐久力、レンズの汚れにくさ、ボタン類の押しやすさ、バッテリーメモリー部分の安全性、
防水に関係する部分ではどれをとっても間違いなく一番洗練されている。
ボディデザインとか画質では現行品の中ではSonyのTX10が一番だと思う。
俺が求めてるのは単体防水機としての高画素機。
現行1/2.3型CCDあるいは裏面照射型CMOSが最高画質で、
ここにマイクロフォーサーズの防水機が出れば圧倒的な高画質である。
なぜ出さないのか?
最低でもXZ-1は高級防水機として出すべきだった。
「1/1.63型高感度CCD搭載のレンズにこだわった防水機」であればものすごくインパクトがある。
単なる「(豆粒素子の)高級コンパクト」など全メーカーが出しているジャンルであり、
少ないパイの食い合いになることは確実で、オリンパスから発売する意味が感じられない。
今オリンパスが出すべきは単体防水の高級コンパクトだ。
防水に関して最高の技術を持っているオリンパスだからこそ出せる。

4 :
ニコノス並のやつ出してほしいわ

5 :
もちろんソニーのNEX-5+16mmF2.8の防水機でも良い。
防水性能ではオリンパスと比べ劣るだろうけど、
APS-C 24mmなら画質面ではほぼ最強だろう。
おそらくこの上はフルサイズ機+ハウジングしかない。
ソニーでもいいからぜひ頼む。
防水の高画質機は、まだ誰も到達していないフロンティアだよ。
唯一無比の存在なら、絶対市場は評価してくれるはず。

6 :
各社防水デジカメ
W90 ペンタックス 1/2.3型CCD 1,210万画素 ISO80-6400
XP10 富士フイルム 1/2.3型CCD 1,220万画素 ISO100-1600
DMC-FT2 パナソニック 1/2.33型CCD 1,410万画素 ISO80-6400
DSC-TX5 ソニー 1/2.4型裏面CMOS 1,020万画素 ISO125-3200
TOUGH-8010 オリンパス 1/2.33型CCD 1,400万画素 ISO80-1600
EX-G1 カシオ 1/2.3型CCD 1,210万画素 ISO64-3200
D10 キヤノン 1/2.3型CCD 1,210万画素 ISO80-3200
なぜに各社揃いもそろってほぼ同じ素子サイズ、解像度なのか・・・。
防水用レンズユニットがほとんど同じメーカーなのか?
ここで高級防水コンパクトとして1/1.8型CCDで出すだけでもインパクトはあるし、
マイクロフォーサーズやAPS-Cならもう圧倒的。
頼む。

7 :
Autoboy D5をデジタル化してくれよ。
グローブ装着時の操作性は未だに唯一神。

8 :
がっちりしてて持ちやすそうだな
まぁ後継がD10なんだろうけど
キヤノンのカメラとしては歴史的絶望的売上だったらしいが
頑丈さでは一番かもしれんが、画角がね・・・

9 :
DPにハウジングしたらウキウキ

10 :
age

11 :
>>3
買い被りだろ。
そもそもコンデジなんて内製していないわけで・・・
少なくともマリンパックはオリ製のはイマイチだ。
あれも外注だろうけど。

12 :
設計が優秀ってこった
防水コンデジを各社使い込んでみればわかる
パックやハウジング無しで高画質の防水機を待ち望んでいる
別にメーカーにこだわりは無いが、
今のところオリかソニーにしか期待できない

13 :
サンヨーは期待できないかなあ
ビデオカメラは3m防水あるんだし・・・

14 :
パナと合併したわけだし、
マイクロフォーサーズザクティ(防水)とかアリかもしれん。
元々デジカメのOEM企業で技術はあるわけだし。
ただ俺はカメラの形をしてるほうがいいんだけどな・・・。

15 :
オリンパスのカメラ、特に防水系は
デザインが致命的にダサい
カシオのG-SHOCKを中国企業がパクって作りました、みたいなデザイン…

16 :
だからこそEP-1ボディに28mmレンズが付いた5M完全防水カメラが出たら絶対買うよな

17 :
>>16
レンズ交換式にしたら必然的にニコノスのようなものか、ハウジングかになる。

18 :
>>17
いや(35mm換算で)28mmあるいは23〜5mmの固定単焦点
軽量小型で手軽に高画質防水が目標だから
まぁ魚を撮る時はズームもあったほうが良い事は良いんだが、
MFTかAPS-C用のレンズでズームとなると相当に難易度高いし、
何よりもデカくなる
実際防水カメラ使ってても25mmか28mm(広角側スタート)が7〜8割方だった
高画質防水機が手に入るなら単焦点でも全然問題ない

19 :
>ズームとなると相当に難易度高いし
これはハウジングとか無しの単体防水機として難しい、という意味

20 :
レンズ交換式じゃなくていいなら、NIKONOS-Vクラスか。

21 :
「フォーサーズ」「マイクロフォーサーズ」ってのは素子サイズだけでなく
レンズマウントの仕様も含んだ規格だからレンズ固定式カメラの呼称としては適切ではないんだけどね

22 :
フォーサーズ・サイズの撮像素子搭載固定単焦点3〜10m防水コンパクトデジタルカメラが欲しい。
とする。
まぁフォーサーズでもAPS-Cでもシグマサイズでも、
今の1/2.3型から開放されるなら良いんだけど。
防水機は本当にすべて1/2.3型CCD(ソニーだけCMOS)なんだよ。その理由知ってる人いませんかね?

23 :
AutoboyD5の32mm F3.5のレンズ、マジで神だったんだけどなぁ。
IXY D10はどうしてああなった。
中型コンデジとしてPowerShotで出してくれよ。

24 :
カメラメーカーは超保守的な会社が多いよね。
防水機の恐ろしいほどの横並び性能は異常。
誰も一歩前に出ようとしない。お前が行けよ、いやお先にどうぞどうぞって感じ。
そもそも誰も行こうともしていないのかも知れんが。
>>6には描き忘れたが被災地に1000台寄付したというリコーの防水機も1/2.3型1200万画素w
ソニー以外全メーカーガワとソフトウェア以外一緒とかw
一歩前へ出ようよ。
他と違うことをしてみようよ。

25 :
>>20
デジタルカメラで単体での50m防水となるととてつもない重装甲カメラになると思うw
そういう専門領域はハウジングに任せるとして、
気軽に海辺や清流、お風呂とかに持って行ける高画質3〜10m防水のコンパクトが欲しい。

26 :
それで値段上がったら買う人減るし難しくないか?
一定の需要があるレジャーダイビングでも30mは潜るし、
50mの性能は欲しいとこだから難しいな

27 :
安くたくさん売るなら3mくらいで充分だよ。
どうせノンフラッシュだと光も足りないしね。
ディフューザー付ければまた暗くもなるし。
水深3mだって素潜りするのは簡単では無いし。
端的には、防水性能より高感度性能の方が便利。

28 :
あ、マイクロ43で防水仕様ってのは賛成だよ。

29 :
>>26
高気圧防水あったほうが良いに越したことは無いが、
防水性能が強ければ強いほど重量が重くなる。
500g以内には収まらない。
当然値段も上がる。
30mのダイブにぽんぽん行けるようなアッパー層であれば、素直にフルサイズ一眼に外製のハウジングをセットしたほうが良いと思う。
海パンとゴーグルあるいはシュノーケルとこのカメラ一つで、チャリンコに乗って、
高画質な写真、映像が撮影できる、というのを想定している。
もちろんプールや自宅のお風呂でも気軽で使えるように。
>>27
高感度、という意味ではソニーのAPS-C CMOSのほうが良いだろうな。
まぁマイクロフォーサーズ・サイズの素子でも1/2.3型CCDと比べたら遥かに高感度性能は高い。

30 :
age

31 :
防塵防滴のミラーレスは欲しいかも。
防水は大きく高くなりそうだなぁ

32 :
SONY DSC-TX10 113g 超コンパクト 5メートル防水 1.5メートル耐衝撃
オリンパス TG-810 221g 高耐久 10メートル防水 2メートル耐衝撃 100kg圧に耐える
3メートル防水であれば重量はほぼ変わらないだろう。
10メートルで耐衝撃も強化すると重量が跳ね上がる。

33 :
ハウジングなしで水中撮影は実用上無理だと思っておいた方がいいよ。
電池やメディアの蓋のシーリングに小さなゴミなんかが付着しただけで、ちょっと潜ると浸水するから。
水中撮影の回数をこなすと分かると思うけど。

34 :
1m防水程度なら今の形状を維持できるかね?
とは言え、レンズはどうせダメか。

35 :
AF専用の防水レンズなら作れてもおかしくないと思うんだけど。でもレンズ塩水に直に入れるとか抵抗感あるな。コンデジくらいの値段なら気にならないんだけど

36 :
水中カメラとした場合、ズーム機構はインナーズームでなければ、カメラ内の空気圧を制御できない。
フォーカシングでさえ、ニコノスは初めからインナーフォーカスだった。

37 :
>>33
O−リングの念入りな手入れをお忘れ無く

38 :
>>33
それダイビングじゃないか。
プールで遊ぶ、シュノーケリングレベルであれば、
少なくともオリンパスの防水デジカメならまず浸水するということはありえない(浸水の可能性がある箇所をきっちり点検していれば)
150回以上は海水、真水につけてるが、
オリンパス機の浸水は一度もなし。
もちろん安価で大量生産されてるカメラなので初期不良で浸水ということは極まれにあると思うが。
>>34
レンズ一体型であれば3m防水までは重量が50〜100gほど重くなるくらいで、
サイズはそれほど変わらないだろう。
レンズ交換式で完全防水は相当難しいというか、現時点では無理だと思う。

39 :
>>35
レンズ面のコーティングはかなり重要になると思う
海中は汚れや傷が付きやすいから
コンデジの場合表面積が小さい、レンズ面がへこんでいることが多いから、
傷は付きづらい。また電源を切るとレンズガードがかかるので、
被写体を見つけて撮影体制に入るまでは傷つくことはない。
ミラーレスの大型素子となると、レンズガードは難しいから、
常にレンズ表面を晒していることになる
前面設置の専用のレンズフィルターを売って、
どうしても気になる、映り込む傷が付いてきたら交換できる仕様にしてもいいかも

40 :
age

41 :
マイクロフォーサーズはもう終わりだとか、
イメージセンサーシフト方式のオリンパスは、HD動画で先がないとか
さんざんに言われているが、この水中はたとえニッチな市場であるとしても
オリンパスがこれまで培ってきたノウハウを生かせるので、ぜひ進出すべき
分野では?
水中では、周囲の水を取り込んで、イメージセンサーを水冷式にすれば、
HD動画の高フレームレート化にも対応できるようになるかも!!
対応できるかも!

42 :
今の豆粒センサーでもHD動画はそれなりに綺麗だし、
MFTサイズかAPS-Cサイズで動画を撮れば、もっと綺麗になるのは明らかだよな。
確かに熱の問題は水中であれば解決しそうだ。
センサーが出す熱でボディ内の温度を平常に保って、バッテリーが最大限持つ仕様とか。
とにかくこの「単体防水機」の分野で突き抜けた性能の機種が存在しないから、
今なら発売した時点で単独トップなんだよ。
オリかソニーか、もしくはどこか、お願いですから出して下さい。

43 :
スキューバダイビングでは5m程度の防水では意味がなく、
素潜りでは画質を追求するほどじっくり撮れない…
素潜りでもスペックは10m以上じゃないと不安だし。
海辺やプールで水没させずに使うという程度でも需要はありそうだけど。

44 :
まぁその需要が一番あるからな>海辺やプールで水没させずに使うという程度
素もぐり(シュノーケリング)であれば5m防水で何の問題も無い(実証済み)

45 :
>>44
本当にシュノーケルで呼吸できる範囲なら5mでいいんだけど、
「潜る」となると本当に5m以上行くから、やっぱり5m防水では不安。
かと言って50m防水のハウジングはオーバースペックという…

46 :
オリの現地点での高級機種は10m防水(3m防水から+90g)だから、それならいいんでないの。
防水性能と重量は比例するから、この機種に関しては3mか5mでいいや。

47 :
age

48 :
ニコンが出す1インチミラーレスはプロ仕様らしいので防塵防滴にんるのではないかと?

49 :
「防塵防滴」と「防水」は全く別物。
防水を謳うにはJIS等級の明示が必須。

50 :
防塵防滴はちょっとの雨の日でも大丈夫なレベル
防水はプールや海の浅瀬で使っても大丈夫なレベル

51 :
デジタルニコノスなら革命的なんだがな。

52 :
雨の日にd7000使ってる人いる?レンズはやっぱタムロンやシグマじゃダメだよね。

53 :
>>52
わり、スレ間違えた。

54 :
高級コンパクトデジカメ6機種を比較する:機能・操作編
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110405_437387.html
なんで各社こういうことやってるのか気になる
同じようなカメラを出したところで、ただ単にパイの食い合いになるだけなのに
全部触ってどれがいいかなんて検討できる人間はごく一部だし、
そもそも豆粒素子を使うからいならミラーレスに行く
なぜ抜け出さそうとはしないのか・・・
防水でさあ、MFTサイズ、APS-Cサイズでさあ・・・
高級ミラーレスコンパクト。頼むよ・・・オリさん、ソニーさん・・・

55 :
オリンパス良い技術持ってんだから作ったら売れると思うんだけどなぁ。

56 :
オリンパスは良い技術を持っているが、広報も宣伝もこぞって
エセ一眼商法を展開中だからな。
ここらへんで改心して、水中用レンズ交換式デジタルカメラを開発し、
パナソニックに一矢報いてほしいね。

57 :
というより、カメラ事業撤退の前に
思い出を残していってほしい。

58 :
防水か
面白そうだな
マウントは防水のためのパッチとか付けたりして
キット防水レンズとして売れば俺買うよ。
ニコン使いだからメインはニコンでオリンパはお遊び&水中専用として使ってみたい

59 :
撤退かなぁーこのままいくと、、、

60 :
「新社長をどうやって英語で説得できるか?」
だよねぇ。
「顕微鏡に装着するデジタルカメラ」としてみたときに、
フォーサーズもマイクロフォーサーズも
ニコンのフルサイズの足元にも及ばない。
解像度はもちろんだが、蛍光写真のような微量な光量のときに、まったく敵わない。
新社長は4/3センサーの低画質がもたらした機会損失に
かなり腹を立てているはずだ。
ここは陸上から撤退し、水中用に特化することで、新社長の目を晦ますんだ!!

61 :
水中(水に強い)+耐衝撃で、マイクロ4/3センサーの高画質だと、
マリンレジャー以外の需要も見込める
工事現場なんかではリコーの現場仕様のコンデジ(Gシリーズ)がほとんど使われている
なぜ一眼でなくコンデジかというと、現場ではあまり大きな荷物は持って歩けないから
防塵防滴の一眼レフとなると、サイズも大きくて嵩張るし、最低でも800gはある
だから一眼より画質は悪くても用途を絞った機種が売れているわけだ
もちろんリコーのコンセプトでの売り込み能力も大きいだろうが
ここにオリンパスが5m防水、1.0m落下、50kg耐衝撃のマイクロ4/3センサーの400g以下のカメラを出せば、
それらの需要をすべて奪い取れる可能性もある
もちろん防水機市場ではナンバーワンだ
APS-Cを積んでいるソニーには正攻法でミラーレス一眼で挑んでも勝てないし、
オリンパスが突出している防水機能で勝負をかけるべきだと思う。

62 :
パナの新型防水機が12m防水、2m落下試験クリアと、
オリンパス機を一部上回っている
画質はほぼ同じなわけだし、
普通の防水機を作っていてもパイの食い合いになるだけだよ
ここは高画質で差別化を図るべきだ

63 :
これだ!という防水デジカメが欲しいです。
どれも同じに見える。

64 :
Pen用のE-5型の防水ハウジング
Penを丸ごと包み込むため実際のE-5よりも一回り大きいので、お得感がある。
マウント部にフォーサーズアダプタが内蔵(取り外し不可)されており、
フォーサーズレンズが装着できるスグレモノ。
ペンタ部はPenの外付けEVFを包み込むため、まるでE-5を使用しているかの
ような気持ちになれる。
縦グリップなどのE-5/E-3用のパーツが使用可能。
さあ、おしゃれなPenにこの新型ハウジングを付けて、春のお出かけをしましょう。

65 :
デザインがダサいんで無理

66 :
年間何本も潜るぜ!っていう人にも、
最初から防水機能がついていれば万一の時やハウジングから取り外す時なんかに安心だと思う
最強のコンパクト防水機を作ってくれよ・・・オリンパスかソニー
高画質な防水を気軽に味わいたいんだ・・・

67 :
>>64
今のE−5って、実質そんな感じだね。
ボディは防水では無いけど、中にPENが入っているってだけのデジカメだ・・・
E−5型のマリンパック、旧43アダプタで旧43レンズを使う際は防塵防滴。
マイクロ43レンズを使う際はレンズごとマリンパックに納めて防水仕様。
潜るなら光学ファインダーも要らないからLVで良いわけだし、
これならPなフォーサーズであっても存在意義が出るかもしれん。
頑張れ、おりんぱ!!!

68 :
カメラ屋は、「うちは圧倒的です!」というのを言いたがらない、作りたがらない気がする
現に防水機はどれも似たような性能のものしかない
ソニーなんか、「NEXは圧倒的高画質です!TX-0は最小防水機、ソニーの動画技術で一番綺麗!」と謳っている
小さな小競り合いから抜け出して、他社を圧倒する高画質コンパクト防水機を作ってみてよ〜

69 :
age

70 :
それよりレンズ二本装着できる3D一眼を

71 :
昔の2焦点8mmカメラ(レンズが縦並べについてて切り替えられるやつ)
みたいな外観になりそうだな。

72 :
オリンパスのことだから
スゲエごつくてデザインの水中カメラになりそう
ゾックみたいなwww

73 :
>ゾックみたいなwww
どっちが表か裏かわからんカメラか

74 :
デザインでも良いんですけどね
ただデカイのは困る
とにかく小型で、海で持ち歩くのが苦にならない防水、高画質デジカメが欲しい

75 :
ハウジングで何か良い情報ない?
ディカパックの一眼レフ用どうなんだろ。

76 :
期待age。

77 :
>>72
E-10/20で、ライフル銃みたいになる組み合わせオプションを揃えてたな・・・
マリンパックしかり、奇をてらったオプションは失敗する元ではある。
ミノルタVマウントや、セガサターンとか、まさにフォーサーズっぽい展開。
基地害オリ信者も急速に減ってるし、あと1年でオリスレは静かになるだろうな・・・
さすがにもう恥ずかしいんだと思う。オリ狂信・・・現実を自覚すれば必ず終わる。

78 :
ひょっとして、E-PL1とE-PL2でハウジングが共通じゃないんじゃない?
カメラと一緒に買い足さなきゃいけないってこと?

79 :
>>1
レンズも揃え直すのマンドクセ

80 :
>>78
C-2xxxZOOM、3xxxZOOM用のハウジングも、
カメラのボディ形状はほとんど同じなのに
ボタン位置やモードダイヤル形状のわずかな違いで別製品になってたよ。
これは正直イヤだった。

81 :
age

82 :
>>80 いかにもオリンパスらしい話だなぁ。
 エセ一眼の詐称でボッタクリとか、テレセントリック理論でボッタクリとか...
 もっとお客様を大切にしたほうがいいよ。

83 :
>>82
「高等な技術にはお客もついてくる!」と信じてるようなフシがあるからな…。
技術陣が上層部に信じさせようとしてるだけかもしれんが。
C-3030ZOOM用のハウジングを持ってて、
廉価版のはずなのにC-3100ZOOMの方が画質いいのでボディ買い換えようと思ったが
ハウジング流用できないからやめたよ。
結局C-3100ZOOMが売れる機会がひとつ失われたということだ。

84 :
お客は「わかりやすくすごいもの」を求めている
高画質防水が何を掘り起こすか?
プール、海だけでのものではない
お風呂でかわいい赤ちゃんの大切な瞬間も撮れるし、
熱々のカップルならお風呂でも撮れる
今までは難しかった高画質を、
スキー場や軽装トレッキングでも実現できる
とにかくマイクロフォーサーズサイズの高画質防水機を出してくれ
オリンパスが出してくれないならソニーでもいい
頼む

85 :
現場監督とかってカメラが昔あったな。
ああいう位置付けだろ?狙うべきはニッチ。
真っ向勝負してもオリンパスにはもう無理なわけだし。

86 :
age

87 :
age

88 :
ニッチ&パロディへの注力企画で、
オリンパス新社長もデジカメ撤退を取り下げるかもしれんな。

89 :
水中では広角しか使わないんだから、
マイクロフォーサーズでなくとも、超広角ズーム搭載のコンデジでも
十二分に活躍できるのではないだろうか?

90 :
俺も一時はFinePixF30+マリンパックを使ってたなぁ。
水中は光が不足気味だから、高感度に強いカメラが良いかと。
動画もVGAだったんで、当時は結構重宝した。今も持ってる。
ただ、広角が足りなかったな。あれ確か35mm〜だった様な。
無論、外部ストロボまで防水仕様に出来るなら問題無いんだけど、
実際、無理だろうしね。
あ、S1isがCFの大容量を認識したので
マリンパックを買って使ってみたことがあるんだけど、
あれは高感度が全くダメで使えなかった・・・
海辺で潮避け程度なら問題無いんだけど。
あと、こいつも35mm〜だった様な。それと、マリンパックがデカ過ぎる。
昔のビデオカメラくらいのデカさ。
デカいとちょっと面倒臭いかも。
真剣に撮るわけでも無いし・・・

91 :
>>90 F30とはまた懐かしい。
米海軍では、ニコノスRSにデジタル一眼レフを組み込んだ凄いカメラを
コダックに作らせていたようだけど、いまもそうなのかな?

92 :
>>91
と言えど、コンデジなんて600万画素で充分かも。どうせメモ撮りだし。

93 :
>>89
コンデジのカス画質が嫌だからマイクロフォーサーズで出せと言ってるんだろ・・・
>>1くらい読めよ・・・
高級コンパクトと同等の1.7型〜1.8型ならまだマシだけどさ

94 :
ザクティとか作る三洋に手伝ってもらえと思ったが
三洋って結局パナソニックと合併したから、つまるところはやはりパナ次第か。オリ・・

95 :
ああ、
パナサンヨーでもいいな。
MFT搭載防水カメラ。
ただ個人的にはカメラの形をしていて欲しいんだわ。
ザクティだとビデオカメラになっちゃう。

96 :
age

97 :
age

98 :
age

99 :
age

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
【高級産廃】なぜNikon 1は失敗したのか
FUJIFILM FinePix S5Pro Part25
【コンデジ】やっぱりコンパクトデジカメが好き
カメラ誌を語ろう
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼