2011年10月1期デジカメCanon EOS Kiss Digital N Part22 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

Canon EOS Kiss Digital N Part22


1 :11/08/01 〜 最終レス :11/11/27
キヤノン EOS Kiss デジタルN
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042810
http://kakaku.com/item/00500210807/
Canon EOS Kiss Digital N Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1252371472/l50

2 :
乙です。
これが本スレか。

3 :
最近めっきり使ってないが、売っても二束三文なので防湿庫で眠ってる。

4 :
2桁Dの中古が品薄で高いので、やむなく、これでコミケに行くことになってしまったorz

5 :
今も使ってます。
シャッター交換ってまだ可能なの?

6 :
>>5
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html

7 :
KissDN+24F2.8で入道雲。この季節のバイクは楽しい。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312589250441.jpg

8 :
>>7
いいねえ

9 :
>>6
あと2年弱は修理、大丈夫そうですね。
>>7
いいですね。
古い単焦点でも良く写りますね。

10 :
CFカード
SanDisk Ultra.
4GB海外版だと
カメラ本体でデータ転送する必要があるね
ファームウエアのせいかも知れんが

11 :
うちのサンウルトラ(国内版。ウルトラの後に何も付いてない200倍速のヤツ)8GBは普通に使えたけど

12 :
何度見ても格好いいなKDN。無駄が全然無い感じ。
しかし、今まで背面液晶に全然目をやることが無かったが、意識してみるようにしてみたら便利だねこれ。
絞り優先とかの時、ファインダー内表示だとシャッターボタン軽く押してやってからでないと絞り値の表示とか出ないけど、
背面液晶は常に表示されるんだな、今まで気がついてなかった。
ストロボまだ持ってないんで物色中。できればこいつに釣り合う小型軽量なのがいいけど、上とかに向きを変えられるものが欲しいからなぁ。
下手なレンズより高いのは悩ましい。

13 :
270EX II、これにケテーイ!
軽くコンパクトで上へのバウンスできて、電池2本でしかも安い。言うこと無し。
でも今月は買えない。

14 :
このkissX4用のケース、KDNで使えないかな?レビュー探しても全然購入者が見つからん。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/122983

15 :
>>13
昼間の外でハイスピードシンクロ目的で使うなら、GN少ないと思う。
中古で420EXあたりを探すのをオススメします。380EXはふる過ぎるかな?
>>12
まさにそこがいい!最近のは眩しかったり見難かったりで使いにくい。
シャッターボタンのあたりについてる液晶みたいなもんですよね。
つまりKDNは二桁なみの!(笑)

16 :
スレたってるなら教えろYO!

17 :
ようやくまともなスレタイになったな・・・長かった
週末に台湾に行くのでDNと18-55ISを連れていくよ
この組み合わせ、軽くてよく写るからいいんだよな

18 :
てs

19 :
>15 目的は室内ネコ撮りなんで上へのバウンスできれば良しなので。大きいのは使わなくなりそうなのでこれで。
小さくて軽いから後々大きいのを買った後も利用方法はあると思いますので長く使えると判断しました。powershotも欲しいと思ってるし。
ジャンクでタムロン28-80買ってしまった。タムロン28-200があるのにw
よくチープだといわれるEF50mmF1.8Uだけど、シルバーのKDNにつけた姿がなんか大好きなんですよねー。
懐にやさしい良い組み合わせだーw

20 :
ネコとか撮る時はやっぱ換算80前後は使いやすいな。しばらく使ってなかった撒き餌レンズが使いやすい。
おねむ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314750282742.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314750297909.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314750311264.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314750323904.jpg

21 :
ピントがおねむって意味か?

22 :
そう

23 :
今初めてキヤノン機でこれ使っている。
もう昔から画像処理はいいのな。落ち葉撮って感動している。
N黄色過ぎ S寒色ねぇ Cすげぇ!←今ここ

24 :
KDNは色がいいですよねー。俺はJPEG撮って出しがキレイとこのスレの過去スレ見て魅力に感じて買いました。
液晶でピントがあってるかの確認がしにくいことが残念。手振れ補正付きレンズ買おうと思うんだけど、
単焦点が好きなもんだから使わないような気がしていまだ買ってない。

25 :
先日自分の7D15-85と子供にお古のKDN18-55を持たせて散歩撮影行って、数日たってからPC取り込んだの見てたが、ある程度絞った設定だとパッと見違いが分からなかった。チョット泣けた

26 :
絵作りはもうKDNの頃である程度完成してんじゃないかな。
新しい機種は使いやすさの向上がメインで、絵そのものは凄いって程じゃないような。

27 :
引き続き感想。
人の目にはこう映るよね。と言われてるかのような色合わせ。
特に曇りの日に石を撮った時、寒色に傾きすぎることなく
ほんの少しだけぬくもりを感じさせる写り。
日陰の猫も青っぽくならずに柔らかい雰囲気になった。
多少日陰の緑が人工的な感じもするのと、
ホワイトバランス太陽光でなぜか緑がかった色になる時があるくらいで
概ね満足。

28 :
この頃で絵作り形になってるキヤノンと
最近になってホワイトバランス改善したニコンとで
よく競い合えたなと思うよ。

29 :
なんか今日、KDNの動きが一部おかしくて困った。
ダイヤルをPに合わせてるのに、明らかにシャッタースピード優先モードの動きをする。
いつもってわけでもなく、たまに普通に動くときもあったけどほとんど駄目。
晴天屋外の日向の風景というシーンなら普通F10前後でSSが200〜1000ってところだろうに、
SSが0.3秒、F22で明るすぎて真っ白とかいう設定になったり。
SSの0.3ってのは直前に部屋の中で試し撮りをしたときのSSが残ってた模様。
この状態でダイヤル回すとSSが変化するって感じ。
とにかくPモードにしててもSSがこちらで動かさないと変化しない状態だった。
ダイヤルが馬鹿になりつつあるのかなぁ。
今日はタムロンの古い28-200だけ使ったので他のレンズでも同じか試してみよう。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316435469881.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316435492866.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316435516152.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316435546703.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316435578560.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316435609273.jpg
ちゃんと撮れたと思ってもPCで見るとぶれてたりピント甘々だったり。精進しないとねー。

30 :
うおおおお
ソフマップで中古通販で届いたDN、
液晶が赤っぽいわ。他は問題ないんだがいやマジ不覚だ。

31 :
>>30
祖父中古は1ヶ月間初期不良保証で返品可能じゃね? 納品書捨ててなければ・・・
あと本スレこっちだと思う
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1311068700/

32 :
>>31
結局返品処理となった。
他マウントユーザーだからあえて言うけど
賢明なるCANONユーザーの皆さんが、
スレタイを英字かカタカナを選ぶときに
カタカナを選択するとはとても思えないのだが。

33 :
>32
俺もそう思う
このスレが立つまで結構難産だったな
kissNは壊れたときの予備がもう一台欲しいくらいだが、
動作品がなかなか一万円を割らないな

34 :
>>33
そうか。少ししか使ってないが
ミラーレス買うよりかはこっちの方がいいな。
画像処理が安定してるしデータが小さくRAWが使いやすい。
DNレンズキットに50mm/1.8 あたり付けると金額も同じくらいになる。
気になるところといえばAF速度とピント確認ぐらいか?
画像はモニター小さくても信頼できる。

35 :
オールドレンズの過去ログで面白そうだった、

EF50mmF1.8Uの絞りは汚いとかよくレビューで見るので、
ちょっと遊び。
L判に黒を一面に印刷してくり抜く
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318186862170.jpg
それをレンズに装着
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318186879302.jpg
撮影。この状態だとAFが全然決まらない、ファインダーも昔の実絞りレンズのように暗くなる。
のでMFで撮ってみました。ピントが合ってる分には普通の写り
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318186977819.jpg
ぼかすと面白かった。今度外で遊ぼう。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318187012225.jpg

36 :
サブ機に買ってみた。
まだ月くらいしか撮れてないけど、週末色々撮りたいな。

37 :
うわー、2台あるKDNが2台とも調子悪いよ。
1台はプログラムモードにしても、シャッタスピード優先の挙動をするというもの。ダイヤルぐりぐりしたりして正常になることもある。
1台は、AFがほとんど合わない。ピントが行って、帰ってきて、それきり。もうちょいのところまで行ってもそこから動かない。
AF不調の方が痛い。程度が(・∀・)個体の方だし。
修理出すしかないか?サービスセンターとか調べて持ち込んでみようかな。古いから断られたりしたらキツイわー。

38 :
>>37
俺も調子悪くして入院させたけど去年だからなぁ
まだHPに名前があるから受付してくれると思う。
概算修理代が14700円らしい。
箇所による目安がこれ
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0296&i_model=EOS-KISS-DN-B&i_method=02

39 :
わざわざ調べてくれてありがとうございます。結構しますね、中古が買える金額、と思ってたら、
AF不調の方はギリギリ、カメラのキタムラ中古6ヶ月保証がまだ生きてました!助かるかもしれない。
キタムラ中古は1万超える商品につくんですよね。ダイヤル不良の方は9800円だったから保証がないけど、
これはジッポ用オイルをダイヤル部分に吹き付けてみたりするのを試してみようと思います。
結構これで応急処置してる事例があるようなので。

40 :
>>39
それがあればなんとかなるかもしれない。AF不調の固体は
ダイアルの方は自己責任で。

41 :
KDNを使用して丸5年。
撮影枚数もあと数枚で10000枚に届きます。
撮影では連射を多用しているのですが、
あと10000シャッター位は壊れないで持ちこたえてくれますかね。

42 :
100000じゃなくて?

43 :
ゴミ掃除が無料だった頃にサービスに聞いたら、シャッターユニット故障が出始めるのが3〜5万ショットくらい。
正式回答じゃなくてその人の感覚だけど、多くの固体はその倍くらいは持つと思われるって。
漏れのはもうすぐ7万ショットで正常。
バッテリーの持ちが悪くなり始めてきたかな〜。
ログ読んでないから概出かもね。
つーか2chもかなり久しぶり。

44 :
こいつを使わせてもらったあとDIGIC3機を選んだんだが、
KISS DNのほうが安心できる色みのような気がする。

45 :
>>44
> こいつを使わせてもらったあとDIGIC3機を選んだんだが、
> KISS DNのほうが安心できる色みのような気がする。
最初のデジイチがKiss DNで3年使ってX2に乗り換えました。
X2のシャッターユニットが壊れて交換に出している間、DNを使ってみました。
X2を使った後、DNを使うと「暗い。鮮やかさに欠ける」という印象を受けました。
味覚でも何でも同じですけど、派手なものになれてしまうと、本物が地味に見えてしまうのでしょう。

46 :
やっと今日仕事早上がりが取れたので修理頼んでみます。保証範囲+1万くらいは出すつもり。
1万出したら中古がまた買える金額だけど、お金より物がもったいないと考えるタチなんですよねー。
接点を拭いたりして多少マシになったような気がするけど、もう1個のKDNと比べたらやっぱ全然AF合わないのを実感する。
正常な方は気持ちいいくらいピッピッピっと合いまくる。両方持っていって不良具合を確認してもらうのがよさそう。
顛末は報告しますね。保証が今月の19日までだから迷ってる暇はない。

47 :
今まであるものを継続するっていいよね
中古って自分ではこれ位の品質当たり前のつもりでも
意外とピントずれてたり
液晶調子悪かったりファインダー変色したりするからね

48 :
銀のKDNを中古で購入して2年ほど経ちました。
先月18-55のキットレンズがフレキ断線で壊れ、
同じレンズの中古を昨日某ショップで購入したところ
これもエラー99が頻発するので返品しました。
KDNの頃のキットレンズって、そろそろ寿命なんでしょうか?
それとも運が悪かったのでしょうか?

49 :
なんとなくジャンクで買ったやつを出してみていじったが
やはり旧シグマレンズは・・・
カメラ自体もおかしいけど

50 :
シグマの28-80の80がマクロになるやつ2本持ってる。
古いやつはエラー99。下取りとかに出せないかと思って捨てないでいる。
新しめのは使える。特に加工してないけど全域マクロできて便利。
でも使わなくなったので色塗ってカラフルにしちゃうことを考えてる。
>48 運が悪いだけかと思いますよー

51 :
そのシグマのやつなんだけど
テレだけでなくフルでマクロができるようになるというけど
スイッチ部分を壊すだけでいいというが
スイッチのつまみだけ取れて中はそのままという情けない状態にならないのかな
−ドライバーかペンチでバキッとやっちまえばいいものか

52 :
俺のは壊すことなくレバー生きたまま使えてます。何故か。
80mmのところでマクロにして、本来その状態だとズームは動かせないはずなんだけど、
ちょっと手ごたえ重いけど28mmまで動かせるんですよね。ロックする爪みたいなものが中で折れてるのかもしれない。

53 :
>>48
> これもエラー99が頻発するので返品しました。
KDNってエラー99が多い。
KDNでエラー99を頻発するレンズをX2につけたらエラー99が出なくなる。
KDNはレンズ駆動系が弱いのかなと思ってる。

54 :
>>50
以前はシグマがROM交換で対応してくれていたらしいですね。
親父のフィルムEOSについてたシグマレンズを使おうかと、
メーカーに問い合わせたら「もう今はやってない」との回答でした。
運がわるいだけでしょうか。次は使えるのがめぐってきますように。
>>53
ショップのX4、X5のデモ機に装着しても症状がでてましたので、
とりあえず今回はレンズに問題があったのは間違いないようです。
レンズ駆動系に弱点があるとすると、
IS付とか高倍率ズームなんて選ばないほうがいいのかしら・・・

55 :
俺はシグマ28-80はHARDOFFのジャンクで買ったけど、
店の人に自分のカメラで試してみてもいいですか?と聞いて、動くのを確認して買いましたよ。
他にもシグマの気になるレンズがあったから3本試させてもらって1本購入。
他にシグマの100−300が2本あったけど、1本はエラー、1本は問題なしとか同じものでも使える使えないがありますね。
対応してもらったやつだったんだろうか。でも純正55−250ISが1万チョイだから買うのは我慢しました。

56 :
シグマ28−300を5年使用。
これ1本で全てをまかなっていますが今のところ特に大きな問題なし。
ただロックがバカになっていて
首から提げていると、馬のR状態になっている時がある。
(込み合ったところでは周りに迷惑がかからないようにしている。)

57 :
48です。
中古のEF28-105mm F3.5-4.5 USMをゲットしました。
以前よりも広角が弱くなりましたが、そこは我慢します。
古いレンズみたいですが、長持ちさせたいですね。

58 :
なかなか、いいですよねw
少し重くなるけど・・・
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321700439236.jpg

59 :
予備のバッテリーパックの購入をしようと考えています。
純正品はどこも在庫がないので、非純正の物を探しています。
お薦めのメーカー及び製品があれば教示願います。

60 :

初心者にはコンタックスアリアと言うフィルムカメラがいいわ!
 コンタックスを買うのだったら岡山アサノカメラ、博多ゴゴー商会
 カメラの大林、マルシンカメラ、広島日進堂、松本カメラ
 私の写真は極楽堂、京都極楽堂に展示してるわ!

61 :
>59 amazonで純正探せば関連商品とかでROWAのが見つかると思う。
一応amazonでは純正もありそうだけど
ROWAの1個1580円
http://www.amazon.co.jp/dp/B002HGNQEM/
ROWAの2個2680円
http://www.amazon.co.jp/dp/B002GXBQ2A/

62 :
>>59
2年前購入したROWA互換バッテリー今でも1日100枚ほど撮って6〜7日は使えてるかな。
使用時間は1日1時間〜1時間半程度、セルは日本製のSANYO。
連写を多用したら900〜1100枚は撮れるのでまずまずお薦め。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322221057965.jpg

63 :11/11/27
昨日キタムラから修理が終わったという連絡がありました。月曜日に取ってきます。
ほとんど紅葉シーズンは終わっちゃったけど、KDNもう一台買っておいてよかったw
一眼レフを手に入れて初めて迎える冬の到来です。雪とか撮ったらどんなふうに写るのか楽しみにしつつ修理品受け取ってきます。
20日に長瀞で撮ってきた岩畳というところの紅葉。
KDN+EF24mmF2.8で。概ね子供に持たせてたので風景モードで。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322343545942.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322343677412.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322343720138.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322343747304.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322343775449.jpg
1週間前だけど、秩父の方はまだぎりぎり見頃なんじゃないかな
<他のスレ>
【写真立て】デジタルフォトフレーム Part5【液晶】
【Nikon】ニコンデジカメ総合スレ
【底無沼】PENTAX一眼デジで古レンズを楽しむ6本目
FUJIFILM FinePix F100fd Part24
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼