1read 100read
2011年10月1期デジカメ【天体追尾】PENTAX GPS UNIT O-GPS1【直線ナビ】 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【天体追尾】PENTAX GPS UNIT O-GPS1【直線ナビ】 2
- 1 :11/09/18 〜 最終レス :11/12/02
- 対応するカメラのホットシューに装着することで、撮影画像にGPSから受信した位置
情報を記録できるアクセサリー。デジタル一眼レフカメラ「645D」、「K-5」、「K-r」に対応する。
GPS UNIT O-GPS1 PENTAX公式Webサイト
http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/
- 2 :
- デジカメ Watch
ペンタックス、一眼レフカメラ用GPSユニットを正式発表
〜天体追尾撮影機能「アストロトレーサー」搭載
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110602_449922.html
ペンタックス、一眼レフカメラ用GPSユニットを25日に発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110614_452934.html
ペンタックス、「645D」「K-5」「K-r」のGPSユニット対応ファームウェアを公開
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110621_454727.html
ペンタックスの「アストロトレーサー」に迫る
〜どうやって赤道儀不要の天体追尾を可能にしたか
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110624_454521.html
前スレ
【天体追尾】PENTAXGPS UNIT O-GPS1【直線ナビ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1308925889/
- 3 :
- 次スレ立てる価値あったのだろうか
- 4 :
- 快晴のつづく冬にはなくてはならない。
- 5 :
- 冬はよく行く撮影ポイントが雪で通行止めっぽい。
今から場所考えてるけど、通行止めじゃなくても雪に嵌って立ち往生とかありうるしなぁ。
雪国だし一応まともな四駆に乗ってるけど車高が低いのが欠点。
最悪自宅から撮るしかないかと・・。
- 6 :
- >>5
歩いて移動という選択肢はないの?
くそ重たい赤道儀一式担ぐわけでもないんだし。
- 7 :
- すみません既出だったら申し訳ないのですが、EXIFに記録されているデータとして
地図座標(緯度経度)、高度、撮影した方角、時間以外に撮影した角度(緯線方向)の情報って記録されてないのでしょうか?
撮影した後、どの星座撮ったとか非常に参考になるのですが。。
- 8 :
- >>6
たかが写真なんぞのことで命掛けは止めた方がいいよ、
- 9 :
- 南関東なら命がけでも何でもないが。
凍結はするから,クルマ入れなくなるけど。
- 10 :
- >>5
あまり客のいないスキー場の駐車場とか
- 11 :
- 横浜で撮影してみたけど、RAWで撮った初期状態はけっこう空が白っぽくなってこらだめだなと思ったらけど、現像ソフトで明るさとコントラストとかいじっていくとけっこうきれいに仕上げられるのね。。こればっかりはRAWで撮るべきだと思った。
逆に、jpegだったら手振れ補正なくても画角を少し狭くすれば画素をずらしていって同じような事できないんですかね?
- 12 :
- >>10
そういや思い出したが自宅からマイナーなスキー場が見える。グーグルマップによると直線で8km。
夜も照明が煌々と照るんだった。夜スキーは何時までだっけかな?
>>6
通行止めの所歩けって言ってるなら、除雪車も入らない様な真っ暗な山道とか普通に遭難すると思うが。
自宅周辺ですら毎朝除雪車来ないと雪に弱い車はまともに走れないし。歩くもの辛いぞ。
- 13 :
- >>12
北海道,東北,日本海側はキツイだろうな。
南関東,東海ならヘッデンつけて,スノーシューでもはけば雪があってもたいてい大丈夫。
- 14 :
- ここ二週間のうちに伊豆へ撮りに行きたい
西伊豆スカイライン!
あと、富士山録か!
- 15 :
- そうやって、この機材があるからってわざわざ行って撮るのはどーかと思うな。
ついでの時に使う程度のもんですよ、画面の中央でよくても四隅は流れるようなもんなんだから、
わざわざガソリン使ってまで行くんなら赤道儀にした方が結果はずっとイイよ。
- 16 :
- >>15
わざわざあげてまで無意味な主観語らなくてもいいから。
- 17 :
- 台風一過は星キレイかもと思ったが、
風でブレそうだ
- 18 :
- ヨドバシ各店舗入荷
- 19 :
- GPSの高度計おもしろいな。
登山鉄道に乗ってるとどんどん高度が変わっていくわ。
- 20 :
- 昨日は雲多かったけど今夜は良く澄みそうだ、
>>15
ポタ赤も考えたが移動する度にセッティングの必要を考えると悪くないと思う
海外旅行いくけどポタ赤と機材もろもろ持っていくと大変そうだからこれ買った
- 21 :
- konozamaいつまで
- 22 :
- 今日は空の感じが良さそうだね。
ちょっくら撮りに行こうかな。
涼しくなってきたから、珍走団と出くわしたくないなあ。
- 23 :
- やっぱり珍走団がウザかった。
見晴らしの良い絵になる場所は
奴らも集合場所にするらしい。
その後、ちょっと離れた別の場所で撮ってたら、
思いっきり前を横切りやがるし。
- 24 :
- 星空が綺麗だったので撮りに行ってきましたよ。
行くつもりだった場所はがけ崩れで道が通れず
途中の場所で撮影したけどトンネルの照明がウザかった。
2時間ほど撮影してたら寒くて風邪ひきましたよ。
- 25 :
- >>24
だから言ったんだ!ドッペルギャンガーの着る寝袋着用しろって!
あ、津波で流されたんだっけ俺の…
- 26 :
- 持ってたのかよw
- 27 :
- ちなみにアレ着たままだと動きにくいんだ。
- 28 :
- そんな豆知識wwww
- 29 :
- また欲しくなって、昨日検索したら足が出る奴出てるのね。
ttp://www.doppelganger-sports.jp/product2/ds08m_09s/
- 30 :
- 新月かつ雲一つ無いけど、ド平日が
- 31 :
- ジオタグの消し方ってどうやるのだっけ?exifなし
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2074593.jpg
- 32 :
- >>31
すげーうまく撮れてるな
- 33 :
- 星撮ってきたと言いながら画像貼っておくの忘れたので
遅ればせながら
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110925001
- 34 :
- 昨日の夕焼けは雲一つなかったのに、
日付変わる頃には曇ってたよ
- 35 :
- >>33
名前出てるけどいいのか?
- 36 :
- 危ない写真ではないし変なコメントでもないから無問題
おまえら勝手に二次使用するなよという意味で入れときますよ
- 37 :
- 誰も使わな…
- 38 :
- すげー晴れてる。しかも月もない。。。
どうする? 明日の会社。。。
- 39 :
- 雲で星が見えない。orz
- 40 :
- 昨日眠くて撮りにいくのは止めたんだが・・・今日は曇ってぜんぜんだめじゃん。
しばらく天気悪そうだし、せっかくの新月の時期を逃してしまいそうだわ。orz
- 41 :
- また夜が進んだら曇ってきた…
もう土日の使用は諦めて、
キットレンズの前ピンと共に点検入院させるわ
- 42 :
- やっと発送メールキタ。
遅れ馳せながら仲間入りさせて下さい。
- 43 :
- オメ!
- 44 :
- O-GPS1買っちゃった
でも天気は曇り空…
- 45 :
- 晴れないorz
- 46 :
- うん。
- 47 :
- 今日も曇ってんでやんの・・・・
- 48 :
- 昼間は晴れるのに…
- 49 :
- 爆弾でぽちった、楽しみ。
- 50 :
- 今日も昼間は晴れて夜曇る
- 51 :
- 明日の夜は雨予報・・・
- 52 :
- 自宅配達完了確認!!
夕方帰ったらSigma8-16と一緒に近くの山頂行ってきます!!
- 53 :
- >>47
曇ってても天体の追尾はちゃんとするんじゃないの?
- 54 :
- 追尾しても曇り空しか写らないんじゃ・・・
- 55 :
- 今日も昼間は晴れてたのに夜になると曇る
なぜだ
- 56 :
- 明日はいけそうなカンジだが、連休は出かけたいし悩むなぁ。
と思ったが、流星群来てるんだっけ?
- 57 :
- 今の月齢じゃ行く気おきないよ
- 58 :
- 昨夜も月が綺麗でしたねえ
- 59 :
- 月のない晴れた日はまだか
- 60 :
- >>59
再来週だな
- 61 :
- 新月って月に1回しかないのか・・・2回あるのかと思ってたわ。(汗
- 62 :
- 月の満ち欠け周期の方が1ヶ月より短いんだから2回の時もあるだろよ
- 63 :
- なんか普通に売ってるのを見掛けて、イキオイで買っちゃった。
仲間入りさせとくれ。
さて、ついでに広角なレンズが欲しい気がしてるんだが、
DA15 limとサムヤン14mmとどっちが良いかな?
サムヤン14mmは歪曲強そうなのでアストロトレーサには向かないかな?
でもやっすいし、意外と質感良いんだよなぁ。。。
- 64 :
- >>63
アストレで問題になるのは星像が膨らむ系の収差じゃないの?
DA15は周辺の星像結構流れるからアストレには向いてないと
思うんだけど。
- 65 :
- >>63
ギョガーンで撮るのも楽しいぜ
- 66 :
- レスd
>アストレで問題になるのは星像が膨らむ系の収差じゃないの?
>ギョガーンで撮るのも楽しいぜ
歪曲してると、中心<=>周辺への星像が移動する軌跡が、
綺麗な計算通りの曲線にならなくて、センサー移動とズレが出る、
てな理屈なのかと思ってたけど、考えすぎだったか?
広角で5minくらいならあんまり影響でないって事かな。
てことで、DA15は小さくって有難いんだけど、あんまり向いてないんなら、
サムヤンで決まりかな。知人にも価格以上の価値はあるって薦められてるし。
ご意見ありがとね
- 67 :
- 広角レンズは、外側に行くほど周辺に向かって像が引っ張られた様に写る。
そうしないと直線が直線に写らないから。
それが、歪曲収差の少ないレンズなわけだけど、アストレは、そのせいで周辺が
流れやすい。
集合写真を撮ると端っこの人が太って見えるのと同じ理屈で、中央で1mmの移動が
周辺では、例えば1.2mmとかになっちゃうから、その分流れてしまう。
大雑把に言えば、歪曲収差の少ないレンズよりも樽型の歪曲は、流れを緩和する
方向に作用することが多いみたい。
DA15は、知らないけどDA14は、陣笠歪だから、周辺の流れが結構気になる。
同じ焦点距離でも魚眼DA10-17の方が周辺が流れにくいのはそのためだろうね。
- 68 :
- このアクセサリってペンタの対応機種以外でつかうときは、
外部のソフトウェアでログからデータを取得して対応付けになるのかな?
たんたいでログとれるのかな・・・
- 69 :
- アストレで、サムヤン14mm私も買いました。やっぱり周辺は流れますが広さと明るさはいいです。
中心はすごく綺麗に撮れますし。
何よりフルサイズ対応で試しにMEスーパーに付けたら笑えるぐらい広いです。
魚眼10-17もいいですが周りが真っ暗じゃないと難しいです。その点14mmは、暗い方向を切り取る使い方ができて良い画角でした。
- 70 :
- >>68
そもそも単体で外にログを吐き出す機能がないと思うけど
- 71 :
- ログ機能なんかないけど,難しいもんでもないので付けときゃよかったと思わないでもない。
- 72 :
- そうですね。
- 73 :
- 今日空が晴れてるから撮影してこようと思うけど月が結構明るいのな
こういう月で撮ると市街地の光害みたいになるの?フードしてれば大丈夫?
- 74 :
- キタ○ラで注文したら2ヶ月の放置プレイ。
こんな事なら他所で買うべきだった。
- 75 :
- >>73
結構月の影響あるよ、
上がる前か落ちた後に行かないと
- 76 :
- 月が空に見えている時には空全体が青く光っていて明るい。日中の青空が明るいのと原理的には同じ。
だから長時間露出すると日中に撮ったのと同じ感じの青空に写る。星の軌跡は写りますけどね。
背景が青く明るいと暗い天体は背景に埋もれてしまって見えない。関東だと今夜は薄明終了18:34 月出19:26
対象とセンサーの間にある空気の厚させいで、地平近くはやや明るく天頂近くはやや暗く見える。
月が出る前になると東の方向が明るくなるだけじゃなくて地平近くが360度明るくなるので分かります。
標高が高いと空気が薄くて散乱が減るので、3,000mだと月が明るくても天の川が薄く見えるし写真にも写る。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/284131
こんな風な月の影響は月が出る直前と沈んだ直後にもあって、月が大きいと30分位の間は写真にも影響する。
- 77 :
- 月があっても、ISO800、1分くらいならRAWでいじりまくればそれなりに見れる画像は得られる
- 78 :
- F5.6が抜けた
- 79 :
- 近所に街灯もない真っ暗な公園があるんで、そこでアストロやってみたけど
やっぱなんか空が明るいんだよね
政令指定都市の端っこなんで、街の灯りが空を照らしてるのかな
山奥にいけば、やっぱり全然違うものなんでしょうか?
- 80 :
- >>79
そりゃ,全然違う。
ちょっとでも光があると,白くなっちゃうよ。
- 81 :
- >>79
赤道儀使ってる本気組みの人達が街中で撮影してるか?
- 82 :
- 都内にあるわが家の庭でレンズのテストするとiso1600 F4 10秒で背景が白くなって星が消える。
とってもよい場所で撮るとiso1600 F4 40分露出しても背景に埋もれることなく星が見えている。
露出時間で比較すると40x60=2400秒だから 240倍以上は違うことになる。少しは違うってことだね。
空気がなくて光の散乱がなければずっと露出しても背景は白くならない、んだろうか?
- 83 :
- 星景写真は街中だと辛いね
惑星とか特定の明るい天体狙うなら街中でもいけるけど
- 84 :
- 空気じゃ無くてチリや水蒸気、エアロゾルじゃね?
- 85 :
- >>84 19世紀末まではそう考えられていたそうな。
http://grin.hq.nasa.gov/IMAGES/SMALL/GPN-2000-001097.jpg
これが宇宙空間で撮られた太陽の写真 光の散乱がなければ太陽の方向を見ても周囲が暗い。
http://www.canon.co.jp/technology/s_labo/light/001/01.html
キヤノンサイエンスラボ 光って何?
- 86 :
- >>85
>>84が言ってるのは、光を散乱させてる主たるものは
空気じゃなくてチリや水蒸気、エアロゾルじゃないのか?って話。
- 87 :
- >>85
実に美しい写真ですね。
- 88 :
- >>86 どうなんでしょうかねぇ? 散乱と吸収と両方あるみたいだけどどちらが主かねぇ
エアロゾルは散乱よりも星の光を遮るというか時間積分では吸収減弱する媒体みたい
水蒸気による散乱での減弱は波長600nmだと高度0mで30%、高度4200mで10%程度とか
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~iwamuro/LECTURE/OBS/atmos.html
背景光として問題になるのは可視光域では地上からの光みたいね、星からの光の散乱じゃなくて
>>87 綺麗ですよね。機材の陰側が見えるのは機材の反射光のせいで気体やチリによる散乱光がない。
- 89 :
- 確かにスキーで渋峠行った時、下界と空の青さが違う印象受けた
- 90 :
- 低地だと南の島でも少し白っぽい青空、いわゆる空色に見えるけど標高が高くなると暗く紫色っぽくなりますね。
http://fumi048.hamazo.tv/e1968375.html
空色も国によって違うのかもしれない。
乾燥した時季にイタリア人が見上げる空と日本で見上げる空の色は少し違うみたいですけどね。
バルセロナの駅に降りて見上げた空の深い青がなつかしい。
- 91 :
- >>85
空気(N2やO2,CO2)は分子の大きさが可視光には干渉しない大きさなので、空気そのものに依る散乱、吸収は起きにくい。
大気中に舞ったチリや水蒸気、などのエアロゾルは、可視光を散乱、吸収する程度のお大きさのものも多く夕焼けや空が青いのは大気中のエアロゾルに依る物。
なので大気中にエアロゾルが無ければ、地上や空からの光の散乱がなくなるでしょ?っていう話。
水蒸気の多い夏より冬の方がコントラストは高いよ、反面気流安定しないから天体撮影にコンポジット加工欠かせなくなってくるけど。
- 92 :
- ですから、19世紀まではそのように考えられていたのです。
20世紀になってからRayleigh scattering という現象が発見されてですね、、、とかマジレスしたりして、
- 93 :
- >>92
いや、>82が都市部で写す写真と背景が白くなるのに対して環境の良い所だと長時間露光でも背景が白くならないっていう事に対してなんだけどね。
でもまあ、夕焼けや空が青い理由がレイリー拡散に依る物だっていうのまた忘れて勘違いしるわ><
恥の上塗りだね…orz
- 94 :
- いやいや、ここでやってることも天体の写真を撮るなんてことも、全ては遊びなんで、
恥とかそんなことを考える必要はないんですよ、多分。
霧や霞が小さな水の粒によって起こる現象で、そんなのがある所で撮った写真が白くなるのは事実で、
そりゃ、わたしたちが撮ってる環境が明るすぎるってのが主たる原因だったりするんですけどね、
でも、地上から撮る限りはどんなに良い場所でも、アタカマ高地でも、結局は白くなってしまうんで、
その点は実に寂しいことです。
- 95 :
- 山奥で車もほとんど通らなくて怖くない(イノシシとかクマとか)場所
難しいね
- 96 :
- >>95
クマはこちらか気がつかなかっただけだろうけど
イノシシは一度だけだが大きな音をたてながら薮をかき分けて
開けた場所に出て来た事が有ったのはちょっとビビった
一番驚いたのは気がついたら足元にキツネが座っていた時だった、
若そうなキツネだったが人間から食べ物ををもらった経験ががあったのかもしれない
- 97 :
- キツネとタヌキってヒトをからかって遊んでるんじゃないかと思うことがあるんだよね。
すぐ近くで突然大きな声で鳴いたキツネとか、わたしと望遠鏡の間を走り抜けたタヌキとかいました。
ずっと遠くから草むらを真っ直ぐに歩いて来てわたしのすぐそばを通り過ぎた小動物というのもいた。
シカは本当に馬鹿の片割れなんで道では結果として車に突進して来るようなこともあったし、
これまで熊に出会わなかったのだけはラッキーでした。そのうちに出会うのかなぁ?
- 98 :
- オリオン座流星群が来てるってのに天気がorz...
- 99 :
- 水蒸気の分子(H2O)が一番小さい件
- 100read 1read
- 1read 100read
<他のスレ>
【2ちゃんねる全板】S-BananaのSって?【移転します】
SONY αE NEX総合 Part77
タイのニコンが水没 Part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-