1read 100read
2011年10月1期デジカメSONY α33/α55 part31 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

SONY α33/α55 part31


1 :11/10/03 〜 最終レス :11/12/02
◆公式サイト◆
Sony α
ttp://www.sony.jp/ichigan/index.html
Sony アクセサリー互換情報
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/index.php
交換レンズ互換情報 コニカミノルタ 製品 ケンコーHPより
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/
ソニー「α33」、「α55」をご使用のお客様へ | 株式会社シグマ
ttp://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100910.htm
◆前スレ◆
SONY α33/α55 part30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315780457/
◆α77の話題は↓でどうぞ◆
SONY α77/α65 Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1317398504/
◆荒らしは透明あぼ〜んなど、華麗にスルーでお願いしまつ。
NGワードの指定は、各自適切にお願いいたします。
ご参考までに:dcamera:デジカメ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1224948725/
※削除依頼などは該当スレッドの雛形に従ってください。

2 :
2get

3 :
新スレおめでとうございます。
あと半年は55で戦うお

4 :
バッテリー×2注文した、もうバッテリーのことは気にせず撮る

5 :
α55はもっともっと高く評価されるべき歴史的な名機と思うんですが、NEXよりも扱いが地味ですね

6 :
こっちが本スレ?

7 :
こっちとは?

8 :
重複してますね。こちらは32として再利用しましょう。
SONY α33/α55 part31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1317469546/

9 :
>>5
α55は世界で1400万台売れているということは、日本では300万台程度は売れているかな?
世界では、α55は、エントリー機と見なされていないよ。
リリースから1年以上経った今でも基本性能はトップクラスだし、ボディはマグネシウム合金製。客観的に明らかに中級機以上だからね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Sony_Alpha_55

10 :
そもそも海外じゃ一眼にエントリー機という概念がない

11 :
>>9
ヒートアップはトップクラス。
電池のモチがコンデジ以下だけどな。

12 :
55のファインダーを覗くたびに、
「こいつガバマンだよなー」
ってニヤニヤしてしまうw

13 :
先日彼岸花撮りのときになんとかカラーで撮るの忘れたんで
今日慌てて撮りに行った
ほとんど枯れててまともなのを探すのに苦労した
よく忘れるからなんとかカラーでの撮影はまだ自分のものにしてない
でも色の感度?がちょっと弱いね
濃いめのピンクでは赤と認識してくれなかったり

14 :
保守

15 :
>>14
しなくていいからw

16 :
このスレは part 32 としてリサイクルされます。
◆公式サイト◆
Sony α
ttp://www.sony.jp/ichigan/index.html
Sony アクセサリー互換情報
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/index.php
交換レンズ互換情報 コニカミノルタ 製品 ケンコーHPより
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/
ソニー「α33」、「α55」をご使用のお客様へ | 株式会社シグマ
ttp://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100910.htm
◆前スレ◆ 前スレ
SONY α33/α55 part31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1317469546/
◆α77の話題は↓でどうぞ◆
SONY α77/α65 Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1317398504/
◆荒らしは透明あぼ〜んなど、華麗にスルーでお願いしまつ。
NGワードの指定は、各自適切にお願いいたします。
ご参考までに:dcamera:デジカメ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1224948725/
※削除依頼などは該当スレッドの雛形に従ってください。

17 :
ソニーゴキブリは荒らしをやめろ
968 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/10/31(月) 18:50:02.68 ID:KMTTRCe+0
オリンパスの現状
 虚実                 真実
ミラーレス一眼シェアトップ     *実は去年の6月まで、国内のミラーレス市場は
オリンパスイメージング株式会社   パナソニックとパナソニックから受光素子等の主要部品の供給を受けたオリンパスの2社で
シェア38.7%          シェア100%を占める独占的な市場でした、その市場に昨夏新たにSONYが参戦したのです。
                  それを加味して考えると、パナソニック、オリンパス両社の同市場でのシェアの急激な減少は
                  僅か1年でミラーレス市場のシェア3割を奪ったNEXが如何に優れているかを顕わしていますね。
                  *http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/limit=12/
NEX売れてないね。         *上述の通りSONYのNEXは登場後から快進撃を続けて、ミラーレス市場を席巻しましたが
このままでは            そのあおりをもろに受けたのが実はパナ、オリ両社のミラーレス機です。(上のリンク参照)
ペンタックスQにすら        両社の製品マイクロフォーサーズは、値引きに値引きを重ねてやっと在庫を処分している惨状です。
負けそう。             特にオリンパスはNEX参入後の僅か1年でカメラ部門の営業赤字がなんと150億を越えました。
レンズの種類は           既に一眼レフから敗退し、ミラーレス以外に有効な手駒の無いパナ,オリ両社にとって
すでに負けてるし。         一眼レフと同等の大型受光素子を持つ、より高性能のミラーレス機NEXの存在は大きな脅威です。
そろそろ撤退かな?                    
                  *さらに現在、オリンパスは社長解任劇とそれに拘る企業買収の醜聞で株価が大きく下落し
                  会長が引責の退任をするというなんとも御粗末な状況にあることを考えると

18 :
まだ再利用されないの?

19 :
ソニーゴキブリは荒らしをやめろ
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#16【PEN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320118090/
24 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/01(火) 22:28:08.88 ID:kJc6Hi/w0
■■■ ミラーレスカメラのひみつ ■■■(初心者用テンプレ)
Q.ミラーレスカメラっていろいろあるけど、どう選べばいいの? 教えて、エロい人!
A.かんたんに言うと、受光素子の大きさで選ぶか、コンパクトさで選ぶかの選択になると思います。
 一眼レフの世界標準とされるAPS受光素子を搭載した高性能高画質のカメラもあれば、コンパクトデジカメと同じ受光素子を使用し小型軽量化に特化した製品もあります。
 独自規格の受光素子を使った商品もありますが、中には小さな受光素子の割にボディが大きなカメラもありますので購入時は充分な確認が必要です。
 一般に画素数が同じなら受光素子が大きな方が画質は良くなるとされます。画質をそれほど気にしないのならメーカーやデザイン、小ささで選ぶのも楽しいかと思います。
 優:一眼レフと同等の写りが欲しい、小型のミラーレスボディが良い  →  SONY-NEX *1                           
 良:一眼レフの写りは期待できない、ボディも中途半端        →  でもブランドは一流 → Nikon-1
 可:             〃                 →  過去の商品の派生モデル、メーカーも3流 → マイクロ4/3 *2          
 特:一眼レフと同等の写りは要らない、小型なのが良い        →  PENTAX-Q *3
*1 NEXは一眼レフ世界標準の大きな受光素子APS-Cサイズを採用しています。
*2 マイクロフォーサーズは、過去にオリンパスなどが以前販売していたフォーサーズカメラと同じ独自の小さな受光素子を使ったモデルです。
*3 レンズ交換式デジカメとして世界最小の製品です。

20 :
ソニーゴキブリは荒らしをやめろ
【M4/3】DMC-GF1の正統後継機を語るスレ【Panasonic】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315736513/
337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/02(水) 02:54:48.61 ID:X2bc6xkN0
報道されているさまざまなオリンパスによる不正行為についての疑惑を
オリンパス自身が説明責任を果たし身の潔白を証明しない限り
オリンパスは今期23年度の決算報告書が
会計監査法人の合格OKを得られず来年3月にも経営が行き詰まる可能性が濃厚になってきた。
疑惑まみれで誰が見ても到底信用できない決算報告書に
会計監査法人がOKを出し通してしまうと会計監査法人自体が信用を失い経営破綻し潰れてしまう。
オリンパスのここまで深刻な内情が報道される事態に至っては
自分が潰れる危険を冒してまでオリンパスの決算にOKを出すバカな会計監査法人は1ヵ所も無い。
オリンパス、進退極まって絶対絶命だな。
いわゆる 「お前は既に死んでいる」 というやつだ。
■ オリンパス買収の3社、当初休眠状態のペーパー会社だった−信用調査などで判明
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_335034

21 :
今年の4月から2回しか持ち出していなかった・・
メインはペンタのままだけど、サブの地位は完全にm4/3に奪われている、
まあ俺の中での話な。

22 :
ソニーゴキブリは荒らしをやめろ
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318164705/
925 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/02(水) 23:18:26.75 ID:e6TEpaGf0
☆マイクロフォーサーズ Q&A よくある質問コーナー☆
 *もっと知りたいマイクロフォーサーズ!
Q. マイクロフォーサーズのセンサーサイズはどれくらい?
A. フォーサーズサイズと呼ばれているもので、昔の110ポケットサイズと同等です。NEXなどに採用されているAPS-C受光素子の約半分の大きさです。
Q. マイクロフォーサーズのボデイはどれくらいの大きさですか?
A. NEXのボディよりひと回り大きいのがマイクロフォーサーズのボディです。
Q. なぜマイクロフォーサーズはセンサーサイズがNEXの約半分の大きさなのにボディがNEXより大きいんですか?
A. NEXとマイクロフォーサーズの技術力の差による面が大きいですね。特にマイクロフォーサーズはセンサーの小ささに比べフランジバックが長い稚拙な設計です。
Q, マイクロフォーサーズは一眼レフですか?
A, いいえ、一眼レフではありません。小さな受光素子を使っているレンズ交換式デジタルカメラです。
Q. NEXは一眼レフですか?
A. いいえ、一眼レフではありません。一眼レフの世界標準と同じAPS-C受光素子を使っているレンズ交換式デジタルカメラです。
Q. マイクロ一眼とはどういう意味ですか?
A. 一義的には30年程前のペンタックスの小型一眼レフカメラMシリーズのキャッチコピーで、小型化された一眼レフの意味です。
  マイクロフォーサーズに使用されたコピーライトは上述のペンタックスの摸倣です、しかしマイクロフォーサーズは一眼レフではありません。そこが違います。

23 :
みんなバッテリーは何個もってるの?
一応純正2個体制だけど1日もたなかった
基本的なことかもだけどお散歩撮りしてる時って電源は常時ON?OFF?
いちいち面倒で常時ONしてしまうのもバッテリーもたない原因???

24 :
>>23
純正バッテリー2個持ち。
使う瞬間だけONで、一日400枚程度。
大体一日持つけど、予備バッテリーは万が一の保険で出番は滅多にない。

25 :
>>23
3000枚もしくは動画ばっかり撮る人だね
3個目どうぞ

26 :
α33買う前に前スレ読んだつもりだったけど、
ソニーストアでカメラ本体買うと、レンズのレンタルサービスが受けられるんだね。
知ってればソニーストアでα55買ってたよ。
これから買う人の為にカキコ。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Camera/Dslr_lens/Rental/index.html?s_pid=ssj_bn_rcolumn_ichigan_02

27 :
>>26
ソニーストアて高くないの?

28 :
>>27
別に?

29 :
>>27
高いよ
55が78kくらい

30 :
ソニータイマーを無効にできるから2割程度の価格差なら
ありだと思うよ

31 :
>>23
俺は2個入り買って、3個体制だ。
昨日の入間基地祭でもバッテリーの心配を全くせずに撮りまくれたで。
結果的に2個しか使わなかったけど、さらにもう1個あるというのは精神的にラク。

32 :
55って故障多いって聞いたけど、実際どうなんですか?

33 :
全然

34 :
どこの誰が何と比べてどういう故障が多いって言ってたんだ?
多いという根拠はあるのか?

35 :
ニコンと較べると、耐久性は雲泥の差。
おまけに修理能力が低く、出荷時レベルを大きく下回る。
特別に必要な機能が無い限りソニー製品は買わん方が良い。

36 :
耐久性かぁ、今までαが壊れたことがないからよくわからんが・・・・。
電池は1日に3000枚以上撮る人は3つは絶対に必要ですな

37 :
トランスルーミラーならパタパタしないから、耐久総ショット数も関係ないしなぁ

38 :
>>37
シャッターは関係あるぞ。
ま、それでも壊れやすいとは思わんけどな。

39 :
電池の目安は1個1000枚前後と分かりやすい
それで自分はどれぐらい撮る人間か考えて買えばいい
ただし動画を撮ると笑えるぐらい猛スピードで減ってくから要注意

40 :
いつの間にかGPSの測位開始しないしエラー表示もしない状態になったので
10月後半に修理に出した
GPSのASSY交換で帰ってきた。すばやくて好感が持てる対応だった
ソニスタの5年ワイドは安心できていいね

41 :
>>31
同じ体制で入間行ってきた。
三個目のバッテリーの出番はなかったが。
連写の効果抜群だった。

42 :
>>35
ニコンのレンズは埃がすぐ入るから嫌だ。
AFも甘いし。

43 :
ニコンも使ってるが、AFが甘いということはないな。キヤノンは甘かったが。

44 :
>>43
ニコンだかダイコンだか知らんがCanonには敵わない

45 :
Canonの独走じゃねぇか(笑)しょっべぇー

46 :
CanonのAFが甘いのは超有名じゃん。AF不良も盛りだくさんだし

47 :
曇りの日に撮った写真がISO100とは思えないほどノイズが乗ってる。
露出がちょっと低いだけでドパーって増えるw

48 :
ノイズいやならDROは切れ

49 :
>露出がちょっと低いだけ
露出が低い??

50 :
ISO100でDRO OFFとせうると曇りの日は雲ひとつ無い晴天と比べると
ノイズは出にくいと思うんだけど
青一色のグラデーションの空に出るぶつぶつとか真紅のスポーツカーの
ザラザラ感は等倍にすると目立つけどね

51 :
他のカメラと比較しようとしたけどフルサイズのサンプルが乗ってるサイトが分からんので諦めた
実際は他のカメラも似たようなざらざら感じゃない?

52 :
ソニーゴキブリは荒らしをやめてください
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3 part 14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318671357/749
749 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/05(土) 08:28:41.29 ID:12keKdKp0
オリンパスの現状
 虚実                 真実
ミラーレス一眼シェアトップ     *実は去年の6月まで、国内のミラーレス市場は
オリンパスイメージング株式会社   パナソニックとパナソニックから受光素子等主要部品の供給を受けたオリンパスの2社で
シェア38.7%          シェア100%を占める独占的な市場でした。その市場に昨夏新たにSONYが参戦したのです。
                  それを加味して考えると、パナ,オリ両社の同市場でのシェアの急激な減少が伺えます。
                  逆に僅か1年で同市場のシェア3割を獲得したNEXの優秀さを如実に顕わしていますね。
                  *http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/limit=12/
NEX売れてないね。         *上述の通りSONYのNEXは登場後から快進撃を続け、ミラーレス市場を席巻しました。
このままでは            そのあおりをもろに受けたのが実はパナ、オリ両社のミラーレス機です。(上のリンク参照)
ペンタックスQにすら        両社の商品マイクロフォーサーズは現在、値引に値引を重ねてやっと在庫を処分している惨状です。
負けそう。             特にオリンパスはNEX参入後の僅か1年間でカメラ部門の営業赤字がなんと150億を越えました。
レンズの種類は           実質一眼レフから敗退し、ミラーレス以外に有効な手駒の無いパナ,オリ両社にとっては
すでに負けてるし。         一眼レフと同等の大型受光素子を持ったより高性能なミラーレス機NEXの存在は大きな脅威です。
そろそろ撤退かな?                    
                  *さらに現在、オリンパスは社長解任劇とそれに拘る企業買収の醜聞で株価が大きく下落し

53 :
このカメラのISO100でもノイズが気になるようじゃ、今現在のデジカメで選択肢は無いに等しいぞw
ディティールが無くなってでもいいから、とにかくツルツルにしたけりゃRAWで撮ってNRかけまくったら?

54 :
この機種はさくさく撮れて良いね。 でもISO400だと結構ノイズ目だって残念。

55 :
他社一眼使ったこと無いんだが高感度はどうなんだかなあ
ミノルタ時代からとにかく高感度は弱かったんでそこだけがいまだに気になる
今度店で試写してみようかな

56 :
SONYα55で、Canon EF70-200mm F4L IS USMを使うにはどうすれば使えるようになれますか?

57 :
X5を買う

58 :
瞬間接着剤でくっつける
キヤノンアルファ

59 :
冬眠前の熊に合ったら取り合えず
投げてみる
少し威力不足だが

60 :
α55を使った後でキヤノンのちんたらライブビューなんて使ったらゴミだと思うだろw

61 :
55使いには他社のライブビューは何コレ状態だろうな。
55の使い勝手は最強。

62 :
77より55に魅力を感じるのは
間違った受け取り方でしょうか?
トランスルーセントに
興味をもちつつある900使いより

63 :
>>62
335577使って900は知らない者ですが
使い分けと使い勝手の観点では間違いではないと思います。
55で物足らなくなったら77へもドゾーw

64 :
レスありがとう
335577使いさんとしては
77使うと55には戻れなくなりますか?
77は77、55は55、と
使い分けできます?
自分は900買ってから700 は
全く使わなくなりましたが、
200は重宝してます

65 :
>>64
私は、77買ったけど、操作レスポンスに違和感を感じて馴染めず。
すぐに売って、55のボディとかを買いました。

66 :
熱暴走さえ無ければ最高のカメラ
あと外部ストロボ使う時にカメラ側の設定を液晶に反映させないように出来たら
それからWBもM-GだけではなくA-Bで微調整できると良い
やっぱ77買えって事か?

67 :
>>64
もともと33から素人鳥遊びに入ったので
たとえば三脚二本建てて77と55で定位置から・33で手持ち遊撃とか
付けるレンズ次第で使い分ける感じでしょうかね。
77に1650付けて気合入れて撮るモードに対して
SAL1855みたいな軽いレンズと軽いボディでは“何かのついで”みたいに
コンデジ感覚のスナップで楽しんだりできますよ。
事実縦グリつけてると重量が倍近く違うw
そんなわけで900/200/55の持ち替え遊びは十分楽しめると思います。
正直NEXも面白そうですが、ズームレンズのでかさ考えるとα33と大して変わらんw
>>65 メニューなど、レスポンスのややもっさりは多少感じたものの
自分の場合はすぐに慣れました。この辺りは個人の感覚もありますので難しいところですね。

68 :
>>61
C or Nの信者「LVはマクロ等のMF時に使用する物だから問題ない(キリッ」
C or Nの信者「TLMは画質が劣化するからクソ(キリッ」

69 :
店頭で77いじってみたけど付いてたレンズまでもでかくてなんだこりゃっていう重さ
レンズを軽くすればいいかも知れんけど撮影当初はいいとして時間が経ったら負担になりそう

70 :
77に18-55付けたらいいんじゃね? 軽くて。
俺も77は次のファームの結果を見てからだな。それまで静観。

71 :
レスありがとうございます
55はトランスルーセントの初代なのに
77よりも割り切れば
良いカメラみたいに思えてきました
このあたりのユーザー意見を
ソニーさんくんでほしいですね

72 :
個人的にはカラーバランスを二次元パレットで決めていけるのが嬉しいかも
それ以上の機能はというと、贅沢装備かもしれない。
何に重きを置くのかも人の好みによるのですが…。

73 :
>>70
どうせ買えないから関係ないけど
あのレンズのでかさはなんなんだと感じた

74 :
でもF2.8通しのズームレンズがキットでついてくるのは羨ましい

75 :
>>73
大口径ズームはあんなもんだろ。1855か単焦点使って黙ってるか、筋トレしろ。

76 :
55と77の最大の違いは大きさと重量。
慣れてしまえば軽さはメリットのほうが多い。

77 :
>>76
ファインダと堅牢
このふたつはかなり重要かと
EVFとして77は最先端と思ってます
そんなことないかな?

78 :
>>77
55のevfやlvよりかなりの改善があるんでしょ。>77

79 :
55は軽くて小さいので、55がいいと思えば55を買えばいいのでは?
55は生産完了じゃないし。
むしろ65の方が中途半端に見える(けど65がいいと思えば65を買えばいい)。

80 :
>>79
とあるケーズデンキに行ったら、
「タイの洪水の影響でα55は10月で生産完了。在庫のみの取り扱いになります」
って書いてあった。
事実かどうか分からんが。

81 :
キタムラでも完了したんで在庫は店頭限りってあってまさかと思った

82 :
タイの工場が再稼動しても、ラインは77、65、NEX-7の組立てに全て振り向けるだろうね。
当分の間は55作る余裕は無いだろうから、そのままディスコンじゃないかな。

83 :
本当にディスコンなら9月の最安が決定的だな。
それにしても勿体無い。

84 :
α55を買えばよかった。
残念。。。

85 :
α55初めて一眼です。シグマAPO50-150mmF2.8UEX DC HSMを購入したいのですが価格comno
口コミを見ると評判が余りよくないようですが実際どうなんでしょうか?誰かエロい人教えてください。

86 :
レンズのことはレンズスレがいいんじゃない?
俺はシグマはノーテンキュー

87 :
>>80
ディスコンが本当だったらもったいないな。
ボクの感覚では、中級機の操作性が欲しい人が77、手軽に撮りたいなら55で
65が余分な感じだったのだが。

88 :
α55の後継は出るのかねえ
同じサイズ位で5Nの素子使えば売れそう

89 :
>>80
生産「完了」じゃなくて生産「中断」だな。
α55・α65のカタログが新しくできてるし。

90 :
>>85
福島県在住でありながら、復興のことなんかお構い無しに、
自分のしたいことをしてる人が、そのレンズを持ってる。
震災からそんなに日が経ってない時から、「50-150U良いよ、地元民だからシグマが好き、工場見学したい」と発言し、
原発が水素爆発を起こして福島県の子供が差別された等の一番話題になってる時だったので、
「福島県民ならもっと他にすべきことがあるだろう」と叩かれた。
こいつが勧めてるこのレンズ、買うか買わないかはあなた次第。

91 :
一言で言えば、いわゆる福島差別が始まって一番話題になってない時に、
誰に住まいの県名聞かれた訳出もなく、「自分は福島民だ」と言う自体おかしいということ。
現在は逆差別になってしまったが、バレてもいないのに「自分は民だ」と言っているのと同じ。
そういうバカがこのスレ、αレンズスレ、シグマレンズスレに住んでる。
気をつけたほうがいい。

92 :
>>91
訂正
× 話題になってない時
○ 話題になって間もない時

93 :
>>90
一部心ないユーザーが居るからってそんなにアンチ掛けなくてもよいじゃない
>>85
パーフリ出るし逆光耐性はさほど強くはない、周辺までカリカリという路線でもないけれど
f2.8通しの中望遠ズームとしては悪くない。
あとは値段とIYH欲との釣り合いですなw

94 :
≫90≫93さんくす

95 :
55の内蔵フラッシュ用のフラッシュカバー?ってありますか?
フラッシュの光量を抑えるような

96 :
55の熱問題をクリアしたのが65って位置付けでいいのかな?
だったら出たら即買いなんだが。

97 :
発売の時期がちとズルいのがなぁw
それはともかく新型のEVFは3355とは比べ物にならないらしいのが気になる。
他にも機能は優れてるけど、肝心の画質は大して変わらないらしいのも悩むところだ。

98 :
俺の55はこの季節でも熱暴走しまくってるw
77で熱問題が聞こえてこない事を考えると、65には期待できる。

99 :
ヲイヲイw 今夏で使い物にならなかった俺のでも、今の時期は大丈夫だぞw
77で聞こえてこないのは、涼しくなってきてるのと、購入者がまだそれほどでもないせいかと・・・

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
【α】 A マウントレンズPart56
デジ(Digi)さんをオチするスレ Part 5
▲▽ デジカメ 雑談スレッド 第6夜 ▼△
一眼という言葉は何だったのか
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼