1read 100read
2011年10月1期デジカメPanasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part21
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part21
- 1 :11/10/28 〜 最終レス :11/12/02
- ▼公式サイト
http://panasonic.jp/dc/gh1/index.html
http://panasonic.jp/dc/gh2/index.html
http://panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/gh1/index.html
http://panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/gh2/index.html
▼交換レンズラインナップ
http://panasonic.jp/dc/lens/index.html
▼前スレ
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1313458578/
- 2 :
- ▼関連記事のリンク集
パナソニックLUMIX DMC-GH1関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/563.html
パナソニックLUMIX DMC-GH2関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/1009.html
▼他のGシリーズスレ
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318690118/
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3 Part30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1317921257/
▼マイクロフォーサーズ関連
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【30】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1310781951/
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#15【PEN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318248678/
マイクロフォーサーズマウントアダプターを楽しむ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1290342660/
オールドフォーサーズ vs マイクロフォーサーズ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1237599483/
マイクロフォーサーズ陣は出し惜しみするな!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1260050619/
マイクロ3/4レンズ 3本選べと言われたら?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315101430/
マイクロフォーサーズは短命で終わったか 29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318138834/
フォーサーズマッOシミュレーション
http://www.four-thirds.org/jp/products/matching/index.html
- 3 :
- ついでに
【M4/3】DMC-GF1の正統後継機を語るスレ【Panasonic】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315736513/
Panasonic LUMIX 総合スレッド Part32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1248833189/
- 4 :
- >>1乙
- 5 :
- GH1のSDカードスロットの部分のフタが気が付いたらガバガバに....orz
なぜかちゃんと閉まらない...
- 6 :
- GH2 + X45-175mm で撮った。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1293888467/465
- 7 :
- GH1+14-140の動画撮影で望遠に不満がでてきた。
100-300欲しいな〜って思ったけど、GH2にはEXテレコンがあった。
GH2のEXテレコンって特に弱点はないよね?
レンズよりGH2買うほうが正解かな?
- 8 :
- >>7
それ、俺も知りたい
- 9 :
- >>7
EXテレコン、すげー便利でよく使ってる。
弱点と言うと、拡大し過ぎでレンズの性能が如実に表れちゃうくらいかな。
ヘボいレンズ使ってるとそれなりに解像感は失われるよ。
14-140なら収差が強調されるくらいで、
そんなに気になるほどでもないとは思うけど。
- 10 :
- >>9
ありがと〜
背中を押してもらったようなそうでもないような
それなりに解像感や収差に影響があるのか
まったくの無劣化だと思ってた
YouTubeの作例とか見直してみる
- 11 :
- センサー側は無劣化。
ただ、レンズが結んだ像の中央を切り抜いて拡大するわけだから、
解像度の悪いレンズだと、レンズなりの画質ですよということ。
- 12 :
- 14-140だけど、EXテレコンは劣化しているのが分かる。
- 13 :
- 動画で?
- 14 :
- LUMIX Phone(ルミックス フォン)
http://www.youtube.com/watch?v=n3SZX6KC9SM
- 15 :
- お仕事お疲れ様でーす!
- 16 :
- EXテレコンって動画だと中々良いんだな。
手持ちで一番明るいPlanar85だと換算442mmで使えるってことか。
GH1持ちでGH2はスルー予定だったけどちょっとほしくなってきたわ。
- 17 :
- クリエイティブ動画モードの80%スローで撮ると実質30pになるってYoutubeの動画で知ったんだけど
実際にそれで撮影しても24fpsになるし、実質30pってどういうことなのか、誰か教えてください
- 18 :
- GH3さっさと出せ>糞パナ
60iじゃ買う気にならねーよ。
- 19 :
- >>017
1.25倍速にすればいいんじゃない?
- 20 :
- パナソニック赤字4200億円大炎上
リストラで1万人首切り地獄の幕が開く
- 21 :
- センサーレベルで考えても、ベイヤーセンサーだと、1:1で見たとき完全にドットバイドットの解像は実現できないからな。
半分弱に縮小する普通のモードと、EXテレコンモードだと、やはり少し後者の方が解像が甘くなるのは仕方ない。
- 22 :
- これにNikonのホットシューアダプターつけて200Wくらいのストロボ使うのって可能?
- 23 :
- 100-300付けて動画でEXテレコン使ってるけど、確実に映像が甘くなる。
そして暗部ノイズが極端に増える。
それでも便利な機能だけど。
- 24 :
- GH1は1/30からISOが上がってくけどGH2は?
- 25 :
- 1/60
- 26 :
- >>25
ありがと
- 27 :
- >>26
どういたしまして。なので、手ぶれや被写体ブレには結構便利だよ。
- 28 :
- 新宿ヨドバシにGH2が無かったのはGH3が出るから?
- 29 :
- 秋葉ヨドバシにはあったよ
- 30 :
- >>27
まさにそれ
GH1で子供の被写体があって・・・
AFもあわせて満足出来そうだね
- 31 :
- 被写体ブレだ・・・
- 32 :
- http://www.43rumors.com/130-price-drop-on-the-gh2-in-usa-new-gh2-kits-coming-in-january/
円高のご時世アメリカでは100ドル値下げ
新しいキットがきっと来る?
- 33 :
- >>30-31
子供の被写体ブレは動きにも寄るがレフ機でも難しいので下手すりゃ室内Sモード
1/250固定でISO勝負で乗り切ったりって感じでしょうかね。
昼間屋外晴天下なら14-140で1D4の3段落ちくらいの画は吐いてくれるから
値段なり以上の性能は持っているかと。動画は圧倒してるし。
- 34 :
- GH3を、じっと待ちます
- 35 :
- >>34
俺は繋ぎにGH2を買ったよ
3が出たら売り飛ばす。
撮影チャンスは貴重だよ。
- 36 :
- Xレンズ、なんだか期待はずれだわ。
軽く・小さくなったぐらいがメリットだね。
電動ズームだと、それだけでバッテリー食うし。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20111102_487956.html
- 37 :
- 動画を撮影すると1フレーム目が静止画で保存されるけど、これをオフにする設定ってある??
- 38 :
- でファームアップはいつくるんだよ?
- 39 :
- >>38
ファームうpは、リストラ実施に関連して無期限延期となりました
…だったらやだなあ
出張用にX14-42買う気マンマンなのに、早くしろよ>中の人
- 40 :
- >>35
俺もだが、売り飛ばされるGH2を待ってる奴も多いはず
GH3の発表まだ〜
- 41 :
- >>40
来年の2月頃発表って噂
- 42 :
- GH3の噂だけでも出てきて欲しいな。
GH2は数ヶ月だけ試しに使って速攻売り飛ばそうと思っていたんだけど、
噂通りの動画機能、手頃なサイズ、レタッチすればそこそこ使えるRAW静止画が心地良すぎて、
結局そのまま使ってる。
- 43 :
- >>41
普通は2月だよな
- 44 :
- 60p動画と5.1ch録音、頼むぞ
- 45 :
- GH2は名器
品格がある
- 46 :
- 名機だろ
なにげに名器でぐぐったらエロしか出てこなくてびびた
- 47 :
- >>39
X14-42とりあえず待てずに使ってるが実際にはそんなに困らん
しかしズーミングの速度調整だけはしたいんで早めにして欲しいわ
- 48 :
- 動画撮影中にズームするやつは大抵下手糞。
- 49 :
- >>42
俺も14-140mmの値段以下でボディまで付いてくるのに惹かれ、
お試しでGH1キット買ったけど、便利すぎてメイン機になってる。
GH3が動画撮影中の静止画RAW記録できりゃ完璧。
勘弁してほしいのは、最上位機種なのに1世代前のボディだか
らって接続制約が発生すること。3Dレンズ、PZ14-42mm。
- 50 :
- >>46
名器の品格でぐぐってごらん
- 51 :
- >>48
TDLのパレードやTDSのショーをズームなしで記録してみてくれるか。
もちろん流れが切れると気持ち悪いから通しでワンカットだよ。
- 52 :
- >>51
流れが切れると〜
横レスだけど、そんな理由つけてるとことみると
やっぱ下手なんじゃない?
ズームしながらパレード全部・・・
それこそ気持ち悪い。
- 53 :
- >>52
パレード全部とは書いてないよ。
動画を撮ってると
撮影中のズームは必須だよ
- 54 :
- プロが撮ったものって撮影中ズームなんて稀だよね
- 55 :
- >>54
特別な演出や効果を狙って使う以外はズームしないな。
- 56 :
- パパママが動画でズームするの大好きなんだから「xレンズ(キリッ」
でなく「お手軽電動ズ〜ム(^^)」の方が売れると思うんだけどな。GF3とのセットだし。
- 57 :
- >>53
全部じゃないなら切れてもいいんだろ
レンズ交換とか編集とかしないのか?知らないのか?
どちらにしろ、ズームズーム言ってる時点で、上手くないのは確定。
- 58 :
- >>57
ディズニーだと
レンズ交換するより
彼女とイチャイチャするほうが大切だよ
- 59 :
- 銭湯の中だと、レンズ交換はやばいよ
あ、カメラ持ってくのもやばいか
- 60 :
- >>59
乙
- 61 :
- アホはほっとけよ
編集ありきの動画でズームイン・ズームアウトも手法のひとつだろ
- 62 :
- >>54
>>プロが撮ったものって撮影中ズームなんて稀だよね
うろ覚えだけど、この番組の中で
http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10001200996405250130010/
参道を歩いているひとをズームでアップ後に数秒程追うシーンがあったよ。
白黒のくせにすげえと思った。
- 63 :
- >>54
それは複数カメラで
カット編集するからだよ
- 64 :
- 運動会のリレーで追い抜く瞬間とか障害物競争を撮るときはズームして記録するのが良さそうだけどね
うまい人はどう撮るんだろ?
- 65 :
- え?GH2のパワーズーム対応ファームって、まだ出てないの?
- 66 :
- >>64
パントマイムで動く歩道しながら追いかけるに決まってんじゃん
- 67 :
- >プロが撮ったものって撮影中ズームなんて稀だよね
なんか色々とつっこみたいのをぐっとこらえるが
そらドラマとか映画とか基本単焦点で撮るんだからズーム使うカットなんて多い訳ねーがな。
もちろんマルチカメラでリアルタイムにスイッチしてるのは言うまでもないが、例えば人越しの会話のシーン
なんか2回まったく同じセリフ同じ演技でカメラ位置変えて同じシーン撮影したりするんだから
>プロが撮ったものって撮影中ズームなんて稀だよね
なーんて言われてもそらそうだけどお前がGH2で撮影するときは目の前の人が同じセリフしゃべったり
パレードが2回回ってきたりしてくれんのか?っていいたくなるんだけど。
それとF1なんかホームストレートから第一コーナーなんて100倍ズーム駆使してレース中継したり
してるけどあれはプロじゃないんかいな。陸上のトラック競技もそうだよね。
だからさ
>プロが撮ったものって撮影中ズームなんて稀だよね
て言われても。
- 68 :
- うわー・・・・
- 69 :
- >>67
いろいろ突っ込みたいのをぐっとこらえずに
もう一度どうぞ
- 70 :
- 手持ちに拘わりすぎる人が多い気がする謎。
GH2に限らず普通に撮った方が良かったのにと思う作品をよくみかけます。
で、手持ち撮影で気をつける事は?手持ち撮影で出てしまう画面の歪み、
どうすれば目立たない様に撮影出来るでしょうか。
- 71 :
- >>70
全体が小さくて軽いからどうにもならんな。
どうしてもというなら肩や腰でサポートできるリグ組むとか、
ステディカム系使うしかないんじゃね?
後者はまた調整と熟練が深い沼だけどw
手ブレ補正利くレンズ使ってるなら、FigRigくらいでも結構行けるよ。
- 72 :
- GH1とG3ならどちらがキレイな静止画がとれますか?
レンズはどちらも20/F1.7として、対象は1歳になったばかりの子どもです。
室内写真がメインで部屋はあまり明るくないです。
動画はビデオカメラがあるので考慮しなくていいのですが。
GH2は予算オーバーです。
よろしくお願いします。
- 73 :
-
32Gで2時間前後撮れる、最も安定して鮮明なカスタム設定を探していたら
バッテリーに悩まされてる人をチラホラ見かけたので
GH2簡単バッテリー強化法の説明画像を作りました。
http://bureno.eek.jp/up/files/b1.jpg
高ビットレート撮影は、かなりバッテリー食いますね。
- 74 :
- >>72
どちらといえばG3。でも俺が同じ状況ならKissX4(X5じゃないよ)を選ぶかな。
寝てる間はm4/3でいけるだろうけど、動き始めたときの被写体ボケ対応を考えて。
- 75 :
- 静止画狙いでマイクロ4/3買うのは・・・。
Nikon1・NEX・PenQも論外。
>>74の言うように、KissX4とか、D3100とか、α55とか、K-rのほうがいい。
- 76 :
- >>72
その用途ならオリンパスの機種がいいんじゃない?
手ブレ補正内蔵だから20mmF1.7のパンケーキとセットで使えば
室内でもかなり使える
動画を考慮しなくていいのもぴったり
- 77 :
- 手ブレ補正じゃ被写体ブレは防げないからなぁ。
高感度に強いAPS-Cのほうがいいんじゃない?
- 78 :
- 1歳になった子供だから
F1.7とマイクロフォーサーズなら大丈夫
そもそもレンズを指定してる
- 79 :
- 72です。アドバイスありがとうございます。
X4などのAPS-Cも考えたんですがちょっと重くて。妻は肘が悪く重いカメラは厳しいんです。
- 80 :
- >>76
ありがとうございます。
お店の展示品でE-PL1sとGF2がとなりに置いてあってパナの14mmパンケーキをどちらにも装着して試し撮りしました。
オートだとE-PL1sの方がフラッシュが光る場合が多くて、暗い我が家でフラッシュなしでとるにはパナの方がいいかなと思ってました。
それで子供目線でとるためにバリアングルのついてるのG3かなと思ったんです。
GH1も中古なら安く買えそうなので、そっちの方がキレイなら検討しようかなと考えてました。
考え方があってるか、わからないですけど。
- 81 :
- >>80
GH1は良いカメラだけど、ボディに手ブレ補正付いてないからなあ。
GH2とあわせてまだ使ってるけど、使い込むと塗装ボロボロになるしw
- 82 :
- >>73
GH2を改造するなんて勇者ですね、オレにはレベルが高すぎるので
エネループのミュージックブースターでやってほしかったです。
- 83 :
- >>73
それ、推奨しない。危険。
- 84 :
- 1080 60iの画質を上げようと頑張ってみましたがなかなか上がりません
>>82
手を加えるのは、バッテリーだけなので
GH2本体は、ねじ1本ゆるめるだけの可逆改造ですよ。
- 85 :
- >>84
そういう問題じゃない
- 86 :
- 電池端子に半田付けするのはマジで危険よ。
- 87 :
- 一般的に電池端子に半田付けするのが危険なのと、さらにリチウムイオン電池特有の危険がある。
- 88 :
- リチウムイオン充電池を素人がむき出しのまま使うとか狂気。
半田付け御法度なのも知らないようだし…。
充電とかきちんと制御できてるのか。
純正でDCカップラーDMW-DCC8売ってるんだから、
ソレ使って外部に安全なバッテリ用意して使えよ。
- 89 :
- >>75
α55は熱暴走しまくりの
欠陥品だろ
- 90 :
- α55がタッチパネルで動画に強くて熱暴走しなかったらGH2に完勝していたと思う。
でも、現実問題としてそんなことにはならなかったのが
なんかとってもリアルって感じがする。
リアルって妥協必須で、かゆいところに絶対に手が届かない感じ。
- 91 :
- >>90
必要な要素全部あればどんなカメラでも勝てるよ
イケメンで金持ちで性格よければモテたっていう位馬鹿馬鹿しい
- 92 :
- >>84
60iのセッティングもparsonal viewにそこそこいいのあるだろ?試したの?
- 93 :
- あのサイトでそれやってカメラを壊していた人居たなあ。
>>1080 60iの画質
俺も知りたい。1080で60pやりたいんだけど、今の所出来ないんだよね。
今度バージョンアップが近々あるらしいね。
MJPGでは2kまでける。だけど解像度はそれ程上がらない()引き延ばしただけみたいだった。
- 94 :
- リチウムイオンバッテリーの解像はマジでる
- 95 :
- > 暗い我が家でフラッシュなしでとる
これが凄く贅沢。明るい単焦点=室内用の狙いはちょっと違うんじゃないかなぁ。
m4/3で屋内撮影なら、ISO800と内蔵ストロボか外部ストロボバウンスの組合せで、
雰囲気残しつつシャッターチャンスを逃さないのがセオリーじゃないかと。
で、単焦点なら表現の幅が広がると。(これは屋外でも同じ)
- 96 :
- >>73の画像真似してリチウム電池爆発させるやつが出たとしよう。
◆bureno.VGA が刑事責任を問われる事は無いかも知れないが
下手すると特定されて社会的に抹されかねないぞ。
- 97 :
- 18650と純正バッテリー端子を半田付けで直結とな。
- 98 :
- >>93
720/60pで最高どれくらいのパッチでてるか知ってる?
- 99 :
- >>98
AVCHD 720 60fpsは使っていないので分からない。
- 100read 1read
- 1read 100read
<他のスレ>
粉飾一眼
【価格.com】ひろジャヲチスレ7【長島大樹】
【Nikon 1】ニコワン買ってインポを治そう
【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart13【粉飾決算】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-