1read 100read
2011年10月1期電気・電子【ニキシー管】絶滅表示デバイス 6【マジックアイ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【ニキシー管】絶滅表示デバイス 6【マジックアイ】
- 1 :11/09/08 〜 最終レス :11/11/30
- マターリ進行で。
このスレで扱うデバイスはニキシー管、マジックアイが主です。
関連デバイスとして蛍光表示管、放電による数字表示デバイス、光点表示器、
フィラメント使用の数字表示デバイス、E1T、デカトロン、投影型デバイス等。
これらを使用した作例、画像、技術情報、販売情報(宣伝目的はお断り)、話題もOK。
他の古い数字・キャラクタ表示デバイスもOK。
■過去スレ
【ニキシー管】絶滅表示デバイス 5【マジックアイ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1308366064/
【ニキシー管】絶滅表示デバイス 4【マジックアイ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284456064/
絶滅表示デバイス工作スレ(ニキシ、デカトロンetc)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072107226/
■関連スレ
【発光】ヒカリもの全般スレ【LED等】 9素子目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285162427/
- 2 :
- いちおつ
- 3 :
- 前スレ>>990
下手。一番下の中央あたりの4つが熱のかけ方が不足してる。
- 4 :
- つーかスルーホールで半田盛っちゃダメw
- 5 :
- 人も増えてきたしテンプレ充実させたほうがいい気が
- 6 :
- 一過性だろ
- 7 :
- いちおっつー
管の足のソケット?あっためてると前スレ>>995の言ってた「艶が出る瞬間」がよくわかるんだよね
艶が出るってかシュッと色が変わる瞬間がある
そんなの知らない初心者レベルでも丁寧にやったらなんとか普通になったから
前スレの>>940も是非頑張ってほしいとこだなあ
- 8 :
- 位置乙!
すべんさんキタ--------
- 9 :
- >>5
増えたのは糞アニオタだけだ
あいつらばいいのに
- 10 :
- >>9
お前もゴミカス
- 11 :
- >>10
よアニオタw
- 12 :
- ほんとにシュタゲから来た人増えたのかな
失敗相談もいいけどうまく作れた報告とかきいてみたいじゃない
- 13 :
- 会社の近所の部品屋に行って駄目元で「SN74141無いですかねー」なんて聞いてみたら
「あー、74141ねぇ。・・・はい、250えんね」ってフェアチャイルドの74141互換品が出てきたw
ある所にはあるんだな。
4028と2SC2240でドライバ作ろうと思って基板設定してたけど助かったぜ・・・。
74141じゃないと基板巨大化するもんね。
- 14 :
- IN-18で時計を自作しようと200Vの昇圧回路作ってるがうまく動かないwww
高電圧って怖い><
- 15 :
- なーに、数回感電すれば慣れるさ。
- 16 :
- お前ら>>940苛め過ぎだろ・・・。
- 17 :
- >>16
俺みたいな電子工作出来ない素人目に見てもハンダ汚いのが分かったからな…。
- 18 :
- と、まぁそんな話はともかく、昇圧用のスイッOコントローラで
スタンバイ端子(機能)があるやつでいいの知らないかな?
NJU7602とか見つけたんだが売ってない。
常時ニキシー管を点灯させるつもりがないから昇圧回路をマイコンで
OFFできる奴がほしいんだ。カプラやらで直接電源OFFってもいいんだけど、
できればコントローラ自体に乗っていてほしい。
- 19 :
- >>18
NJM2360Aの電流検出端子をVDDに抵抗で吊って下にトランジスタでスイッチ付けて
シャットダウンしたい時にトランジスタでGNDレベルまで落としちゃったらスイッO停止するよ。
そういう使い方をして良いのかどうかは解らんが多分いけそう・・・。
- 20 :
- 単純にフォトカプラでオフするのはなんでヤなの?
- 21 :
- >>19
ほほう、お目が高いですな・・・それは思いつかなかった・・・。
回路自体の保護機能を利用しているだけなので問題ないかと。
他に良い選択肢が無さそうだったらそれでいこうかなぁ。
>>20
5V→170Vの昇圧回路を考えているので、Vin自体に流れる電流を自分が想定している
最悪値で考えると、mA単位ではなくなる。そうなるとVinに直接切断素子を入れるのは
好ましくない。
※A単位だとフォト系はかなり限られるし、Tr、FETを入れると損失が大きくなる。
と、するとコントローラのVDDだけを切断することになるけど、そもそもそれで
大丈夫なのか(コントローラに破損の可能性が無いかどうか)がわからないから。
>>17
にしてもちょっとねぇ・・・。もう少し生暖かくても良かった気がする。
- 22 :
- >>21
リレーとかは?
接触抵抗は何十ミリΩだったはず
昇圧はできたけど70Vぐらいまでしか上がらない><
多分インダクタの容量がダメなんだろなー
オシロ見ながらゲートがHighになってる時間が長いなーと思ったらFETが発熱してたw
- 23 :
- 200Vの交流は触ったことないな
電気工事屋さんが感電して凹んでるのを見てはいたが一度触らせてもらえばよかった
- 24 :
- 昇圧回路なあ…500円玉の人はどうやってんだろ。
5Vから170Vの回路はオリジナルっぽいけど。
- 25 :
- >>23
AC100もAC200も感電したことある
ここでの昇圧はAC200じゃなくてDC200
人はDC42Vぐらいから死ぬw
- 26 :
- >>25
ACとDCはDCのほうがヤバいのかなるほどー
だめじゃんwwwwwwwwwwwwおっかねwwwwwwwwwwwww
- 27 :
- >>22
リレーはでかいし高いし低電圧だと駆動電流が大きすぎて、と思ってたら最近のやつは
5V駆動接点2Aでも14mA程度で動作するんだね・・・。後はサイズだなぁ・・・。
ちょっと考えてみるよ。ありがとう。
ちなみに今の回路NJM2360でやってるの?インダクタの容量は200μHもあれば
十分のはずだけど・・・。
- 28 :
- >>27
NJM2360でやってる
それが手持ち470uHと1mHなんだ
- 29 :
- >>28
1mHはでか過ぎるとしても、いろんな人のNJM2360の回路を見てみたけど、
入力12Vで大体180〜330μHあたりだよ?ちなみに秋月の太陽誘電製470μH?
インダクタの容量が大きいと一周期で溜められる電力が大きいだけだから、
Ipkが減る+その分リップルが大きくなることはあっても、電圧が上がらないことは
無いと思うんだけど・・・。
- 30 :
- Sven作り終えて何か作りたいなぁって思って電子工作キット探してみたんだけど、
実用性(装飾性)の高いものって意外と無かった・・・のでまたNixie管時計探してみた・・・
PV Electronics のZ570M Nixie Tube Clock Kit(管付き)頼んでみた
送料込みで$120.05だから、tubehobby.comのと同じ位かな?
ttp://www.pvelectronics.co.uk/index.php
- 31 :
- >21
MOSFETなら小型でオン抵抗の低いヤツが結構あるんじゃない?
連続で1〜3A程度ならSOT-23でも大丈夫じゃないかね
- 32 :
- >>29
インダクタはRSで買ったやつ
入力12V
コンデンサ1000p
FET 秋月の900V耐圧のやつ
電源ICNJM2360
そおなるとやっぱりブレッドボードで組んでるせいかな
750kと4.7kの分圧で200Vになるはずだったんだけど
さらにそれの間に2kのVR入れて140〜200の可変にする予定
試しに4.7kを2.4kにしたけどやっぱり70Vぐらい
今度インダクタを200uHぐらいにしてみる
- 33 :
- そう考えると全スレでもあがってたTESのモジュールはかなりコスパいいよね
安いのにかなり性能も機能もいいし
- 34 :
- >>26
AC200のときはバシッと腕が跳ねたけどDC75の時は硬直して動けなくなったよ。
- 35 :
- ば良かったのに
- 36 :
- >>30
いいじゃんこれ値段も良心的だし
>>34
そのまま流れ続けちゃう一番ヤバい感電の仕方じゃねーか
- 37 :
- こんなスレもあるので
破裂とか][痛かった件について][感電とか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1292371953/
- 38 :
- >>37
俺がキット組む前に読んでたら完成がきっと半年は遅れただろうな
幸い一度も感電しなかったが一歩間違ったら…ガクブルだ
- 39 :
- まさにニキシー管時計で感電したな。200Vぐらい。
スキャンしてるアノードに触れたらしく、
音が聞こえたなw
右手→左手に流れたんだけどww
- 40 :
- >>30
そこのキットはんだ面が上になるタイプだから、
見せ基盤のケースに入れるつもりなら、
ここで叩かれているはんだ素人には全くお薦め出来ない
て、さっき見たら管付きキットのストック4個がもう売り切れかよ。
自分が一月前に買ってから一個も売れてなかったのに(w
- 41 :
- スレチだが、大学の後輩がリチウム電池の飽和充電特性を計測してて爆発、スチール製のロッカーに穴が空く事故があった。
皆さんもどうぞお気をつけと。
- 42 :
- 秋葉原で古いデバイス売ってた小澤電子って無くなっちゃったんだな…
昔あそこでCD-102買ったなあ
- 43 :
- 今日、一週間前に注文した、svenが届いた。
シリアルが51だった。
ここ数週間で、どんだけ売れてるんだw
- 44 :
- >>41
ニュースにならんね
隠蔽体質か
- 45 :
- 怪我人でも出なけりゃ報道はないだろ基本
- 46 :
- ID:rTqlKSG+ は、なんでこんなに歪んでるの?
- 47 :
- 糞アニオタだからじぇねえの?シュタゲとやらから流れてきた
- 48 :
- 掲示板の書き込みなんてそんなもんだろう
- 49 :
- 自演か?
- 50 :
- 感電の話で思い出したが、そういやDC300V食らったことあるわw
真空管アンプで電源のテストした後に触ってたら
コンデンサに触っちゃって溜まった電気にやられた
ウニァアアアアン!て奇声が出て体が硬直して飛び上がった
右手の皮膚に穴空くし最低だった
お前ら気をつけれよ
- 51 :
- >>50
>ウニァアアアアン!て奇声が出て体が硬直して飛び上がった
場面を想像してワロタ。
ケツに穴があく程度の怪我でよかったな。
- 52 :
- >>50
真空管に211使うと1kVとかだからな。
どうなっちゃうんだろう…
- 53 :
- >>40
とりあえず、ゆっくりと慎重に作る事にする
今見たら在庫復活でストック12個になってるw
>>43
それと同時に結構ストック持ってるもんだなとw
- 54 :
- >>52
年配の人に聞いた話だが
昔はテスターなんてもんは高かったから触って電圧の具合を確認してたそうだ
ビリビリ着たら100V、ガンッって着たら200V、ドーーーン!って着たら数百Vだそうで
送信機の真空管のアノードキャップ触って確認するんだとさ
注意点としては手の平で触ると掴んじゃうから、手の甲で触るんだとw
テスターって偉大だな・・・
- 55 :
- 感電だったら
昔電源プラグをコンセントにさしたとき、プラグの被覆が傷ついて向けてたのに気がつかなくて感電したな
アーク溶接みたいに放電してピカピカ光ってたから死ぬかと思った。
でも手の表面だったから痛みもしびれもないしただ手がススできたなくなったのと手の皮膚がちょっとだけ火傷かなにかでピカピカしてたくらいだ。
- 56 :
- >50
同じようなことやったよ
真空管ラジオB電源の電解コン。
手にしたミニドライバーが触れ、家中に響くバチッという音とともに
指先から肩まで衝撃が走った。
痛いのでもないし、しびれるという感じでもない。
アークをかぶった指先をよく見ると銅粉が薄くかぶっていた
皆何回か痛い思いするんだろうな、きっと。
送信管のアノードキャップだけは御免こうむりたい。
- 57 :
- おいら感電が怖くて子供の頃、電気屋さんになるとか言ってたの中学ごろ撤回した。
- 58 :
- ニキシー管のキットだって結構な直流がかかってるんだろう?
俺も別に感電しなかったけど相当痛いのかこれ
- 59 :
- 痛い話関連で、3mmちょいのドリルを足にぶっ刺したとかw
シャーシを足で固定してハンドドリル回してたのよw
- 60 :
- おまいらあっち行けw
【失敗】DIYでやってしまった痛い失敗【怪我】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1048267258/
- 61 :
- >>31
Rdsが20mΩでも1A位になると5Vで0.1Wとか結構消費する。
低電流だとむしろ効率がいいんだけどね。
そして何だかんだ言いながら結局LSWはMOSFETにする事にしたよ。
ありがとう。
後は制御用のマイコンをどうするかだなぁ・・・。
- 62 :
- >>33
TESのモジュールは良いよ。よくできてる。元々自分はあれ使うつもりだったし。
- 63 :
- 初心者ハンダ付け品評会から
いつの間にか感電自慢大会の流れになってて吹いたw
俺は感電したこと無いなー.
- 64 :
- 怪我とかした回数多いと偉いってことないから。
時々いるんだよね、怪我の回数=経験っていう人。
俺のドリルで怪我だって、鈍った刃使ってたのと
間違った方法で作業してたのと注意が不足してたから。
プロや素人でもできる人はやけどとか怪我しないので。
- 65 :
- tubehobbyのキター
入金確認メールから18日かかった
20日ほどは覚悟して待つべきなんだろーなー
- 66 :
- シュタゲ最高!金にものを言わせてデッドストック買い占めるわw
- 67 :
- 前から一人が粘着してるみたいだけど、
アニメに親をされたのかね
- 68 :
- まだ暑いからな
- 69 :
- アニメに親をされた電子工作ヲタクだろう
- 70 :
- ダイエットドクペでも飲んで頭を冷やした方がいいな。
- 71 :
- 普通の趣味だったら
共通の趣味を持つ人が増えるのはいいことなんだろうけど
ニキシー管の在庫が決まってるから増えすぎても困るんだよな・・・。
- 72 :
- 質問です。
svenで、ICソケットにICを挿すとき、
ICの足を少し切らないと、ソケット込の基板からの厚みで
ニキシー管部分の基板と上手く合体しないですよね?
- 73 :
- >>72
自分の場合はギリギリだった
ソケットを基盤にぴったり付けて、ICの足を少し内側に揃えてから差し込み
全体をペンチで軽く押えた
- 74 :
- 切る必要は無いよ。ICの足が開いてるので少し閉じてやる必要があるだけ。
- 75 :
- というか sven の場合上の基板の方が幅が狭くて
ICの上には基板こないじゃん。
- 76 :
- svenってキットにICソケット付いてた?
うちのには入ってなかったんだけど完成写真やら
ここの書き込みからソケットがあるらしいと判断して
ICソケット買ってきてそれにチップ乗っけたら
完成直前になって透明アクリルパネルに干渉することが発覚して
泣く泣くソケット引っこ抜いて直刺ししなおしたw
- 77 :
- SV038だけどICソケットついてたお。
ところでICソケットに丸ピン使った?>76
丸ピンだと厚み増えてムリぽ。
- 78 :
- ウチのsvenにはソケット入ってなくて、tubehobby用にまとめ買いしてたのを使ったなぁ
- 79 :
- ちょっとtubehobbyで作りたいと思ったんだが、信用していいのか?輸入なんて始めてだし、もちろんpaypalなんて知らないんだ。
- 80 :
- 何故だか家に平穴のICソケットいっぱいあるんだけどwwww
前にIC焦がしてからビビり過ぎ俺wwwww
- 81 :
- 使ったのは丸ピンだわ
ていうか近所のパーツ屋にそれしか無かったしw
- 82 :
- >>79
日本へも結構な数出しているだろうし、問題ないよ
(ストックの状態によっては少し時間かかるかもしれないが)
Paypalも日本語ページあるから楽
- 83 :
- >>79
paypalの住所登録は英語モードにしてローマ字で入力な
- 84 :
- ただし輸送事故あっても文句言わないこと
ごねるだけの英語力があるなら別だが
- 85 :
- こういうの paypal の住所登録の方法から説明が必要なレベルの奴が
Taylor Edge のような日本人取引停止の原因になるんだろうな。
- 86 :
- PayPal使えないやつはやめたほうがいい。
ググればいくらでもでてくるだろ?
ここで聞くな!ボケ!!
- 87 :
- >>86
まぁ、質問している訳でもないんだけどね 使った事が無いって言っているだけで
pv electronicsなんだけど、注文するとメールアドレスをIDにしたアカウントが作られて注文状況が分かる
みたいだ
- 88 :
- 海外通販の経験有ればpaypal新規でも何とかなるが、
どっちも新規さんにはググっても難しいんじゃね。
・・・と、海外通販暦10回程度の素人がほざいてみる。
ま、とにかく先方に迷惑掛けるのだけは勘弁な。
- 89 :
- 別に日本人取引停止でもいいだろ
お前らに関係ないんだからギャーギャー騒ぐなよ
- 90 :
- 日本人取引停止なら第三国を経由すれば(ry
禿かバフェットの半分ぐらいでもいいから金あったら
どっかでニキシー管再生産させて市場暴落させて遊んでみたい。
- 91 :
- 日本でなけりゃ一本100円足らずの管があるから好きなだけ買えばいい
VFDなら日本でも100円しないものがある いくらでも買えよ
特定のものが高くて腹が立つというのは無いものねだりだろ
- 92 :
- ちょっと前の半田付けの件もそうだけど、自分が出来るからって経験の浅い
奴をからかうのは頂けないね。誰だって初めは初心者なんだぞ。
- 93 :
- やっぱり海外で買うのが値段、機能、共に一番なんだな
頑張ってチャレンジしてみるわ
- 94 :
- 何にでも過剰反応というかスルーする余裕ねえのなお前らwwwwwwwwww
もっと気楽に伐としろよwwwwww
- 95 :
- ええい、俺は自分で基板起こしてやる!
4桁で作ろうと思ってるけど
参考にした元の回路じゃ16F648Aで足りてたけど
趣味で機能足したり回路定数変えてたらピン数が微妙に足りなくなってきた・・・
- 96 :
- >>95
16F873とか使うか、HC595使ってポートを増やすか
- 97 :
- >>65
俺注文メールの返信すら来ないわ@3日目
英語みすったのかな・・・。
- 98 :
- >>97
確かウチの時も、返事来るまで3〜4日はかかったぞ
- 99 :
- TESの昇圧モジュールはなかなか良いがキャパシターなしだとニキシー管4つが限界だった。
フォトカプラでの損失が大きいようだ。パスコンもつけてないがとりあえずコンデンサからかな。
誰か実績ありますか?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲