1read 100read
2011年10月1期電気・電子電子工作入門者・初心者の集うスレ 37
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
電子工作入門者・初心者の集うスレ 37
- 1 :11/11/02 〜 最終レス :11/11/30
- 電子工作って、楽しいよね。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電子工作始めよう. | レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ。
|_________| 簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも。
. ∧∧ || わからない事は気軽に教えあってね。
( ゚д゚)|| たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね。
/ づΦ 質問は「初心者質問スレ」があるよーん。
電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう。
質問のポイントは、
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1318220978/1 (初心者質問スレ その80)も参考に。
質問に画像が必要なら うpろーだ 画像うp@機械・工学・電気・電子 http://loda.jp/mcnc/ を使って。
さあ、レッツ電子工作ぅ!! ダダダーーーっ。
■過去スレ (直近スレのみ)
36: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1315592577/ 2011-09-10〜
35: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1309174380/ 2011-06-27〜
34: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1306297455/ 2011-05-25〜
33: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1300688164/ 2011-03-21〜
32: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1296109116/ 2011-01-27〜
外部キャッシュサイトで検索もできますよ。
・ ログ速 ttp://logsoku.com/
・ desktop2ch ttp://desktop2ch.jp/
・ うんかー ttp://unkar.org/
以上です。
_,,,
_/::o・ァ
∈ミ;;∧,ノ∧ ,,,,, ,,,,,
( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),, 新スレです
/ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・) 仲良くつかってね。
/ ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ガラガラ
- 2 :
- >1乙
- 3 :
- お誘いに甘えてあつまいました。
- 4 :
- いい加減あつまう直せよハゲ!
- 5 :
- 毎回誰か1人は必ず言うよな、それ。でもあつまうなんて読むわけないじゃん。
しゅううスレでしょ。先生が言ってた。
- 6 :
- この道25年の初心者です。
まだまだマクスウェル先生やボルタ先生には遠く及びません。
- 7 :
- >>5
ネタにマジレスってやつですねw
- 8 :
- イタリアのコモ湖にボルタ博士の記念館があったけどショボかったよ。
ボルタ電池なんて、小学生でも作れるレベル。
- 9 :
- エ ボルタってパナソニの電池じゃないの?
- 10 :
- サンヨーブランドのエネループも今後はえ?ボルタかもな
- 11 :
- 電池部門のサンヨーは残るって説明だったけどブランド名称まで保障してないな
- 12 :
- 今年は電飾のソーラー化かな・・・
>>1
乙〜
- 13 :
- >>12
なんかハイテクだなw
- 14 :
- うん、一ヶ月も使わないのに無駄にハイテクw
人が近づくとじわ〜っと点滅開始、居なくなるとじわ〜っと消灯
夕焼けだと赤系ブーストしたりとか・・・
- 15 :
- LEDって何円くらいですか?30円くらいの買ったのですが高くないですか?
光る作品を作りたいので一個30円もすると100個も200個も買えません。
- 16 :
- 100個も200個も買うと安くなるんだよ。
http://akizukidenshi.com/catalog/c/c3mm/
- 17 :
- 明るさに注意。
安いのはあまり明るくない。
装飾には十分でも照明にはぜんぜんたりない。
- 18 :
- >>17
いやww
工作だから、照明だなんてそんなものはいいです。
光って綺麗なオブジェ作りたいんです。
- 19 :
- >18
一辺に全部ON/OFFするのなら大したこと無いけど、個別にON/OFFるなら
それぞれ抵抗要るので結構電気喰いになる事に注意な。
- 20 :
- >>18
用途指定しないで質問してんのにその返しは失礼じゃないか?
1個30円もするLED買ってるって事はそれなりの明るさのを
必要としてるとも取れるし
- 21 :
- 秋月のこれ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02430/
使って、苺屋のこれ
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=18007
作ろうとしたんだけどうまくいかず。仕方がなく苺屋のを買ったら
センサーがぜんぜん別物だった。
- 22 :
- >>15
作品が完成して差し支えなければ
写真でもアップしてくれると嬉しい
- 23 :
- >>21
1ドル78円前後なのに、エラク高いな。
- 24 :
- 単なるスピーカ/マイクとソナーユニットとの差かね
- 25 :
- >>22
何故に上から?
まぁいいけど・・
作品は何個か作ったけどLEDで作ったものはないですねー
何作れますかね?赤、青、緑、種類は一杯もってますが、何もひらめかない><
- 26 :
- >>20
光る作品
と書いてあれば少なくとも照明ではないと思うけどね
- 27 :
- >>26
照明はそもそも、一個の電球だからなw
- 28 :
- >>25
ありゃ、上から目線になってスマンです
- 29 :
- 上から目線の要素が見当たらない
- 30 :
- >>28
あぁ、こちらこそ・・
で、LED使って何作れますかね?
時計、ルーレット、立体イルミネーション
何か典型的な書物例過ぎて・・・
- 31 :
- クリスマスツリー
- 32 :
- >>31
立体イルミネーションにカテゴライズできませんか?
- 33 :
- >>30
電工掲示板
ナイトライダー
レベルメーター
電子ホタル
注意灯
ウインカー
テールランプ
いろいろあるがな。
つか、アイデア考えるのが課題なんだろ?
- 34 :
- LEDを光センサーに使うという反則技があってだな・・・
- 35 :
- >>32
そしたら立体か平面の2択になっちゃうじゃないか。
- 36 :
- >>33
ナイトライダー、レベルメーター、テールランプ、ウインカーが良く分からん。
何それ?
- 37 :
- >>34
え?
LED=光でしょ。
- 38 :
- 来たぞ、上から目線
- 39 :
- 光源ではなく光電センサ、フォトダイオードとして使うってんだろ。
- 40 :
- >>36
>ナイトライダー
この映画に出てくる車の前後についてる赤いLEDバー。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dX0aKNwdXYI&feature=fvwrel
>レベルメーター
例えばオーディオの音量レベルとか。
>テールランプ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E7%81%AF
>ウインカー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC
点滅してウインクしてるように見えるよね。
- 41 :
- >>30
典型的な物でもアーティスティックに作れば一大アートになる…はず
- 42 :
- 例えば、チップLEDを大量に用意して砂時計の砂がわりにしてLED時計と言ってみるとかか?
0603なのが最近出てたはずだからちょうどいいかもな。
- 43 :
- ナイトフラッシャーは初代のほうがかっこいいな
- 44 :
- 平面、立体は飽き飽きか。 すごいね。
立体バーサライターでも作ったら? 大規模なのはあんまり作例無いんじゃないの?
- 45 :
- LEDキューブ安定?
- 46 :
- とりあえず、>30にはこれくらいのから始めてもらおうか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=f1YNyQqbiF0
- 47 :
- >>46
どんな回路になってるんだろう?
- 48 :
- >>46
ここまで来てたか
- 49 :
- >46
配線作業を考えると気が狂いそうだw
- 50 :
- スポンサーとかいるのかな
- 51 :
- 自重で千切れないんだな
- 52 :
- 単三電池2本から0〜1.5Vまでの定電圧を取り出すにはどうすればいいですか?
定電圧回路で探してもIC用の5V付近のものばかり見つかります…
- 53 :
- 可変にしたいのかな?
LDO1.5Vレギュレータをまず置いて、半固定で分圧してNPNトランジスタでエミッタフォロアでどう?
- 54 :
- >>52
用途は?
- 55 :
- >>52が必要条件なら無理だな。
- 56 :
- >>52
ヒント: オペアンプの出力
- 57 :
- DC-DCで+4Vと-1.5Vを作ってやれば317で可能
- 58 :
- >>52
一般的なLDOはリファレンス電圧が1.25Vになってるからねぇ。
リファレンス電圧とフィードバック電圧を比較して出力電圧を調整するので
通常はリファレンス電圧以下の電圧は作れない。
なので、-1.5Vを用意して3V出力可能な3端子LDOのADJ端子を-1.5Vに接続する。
これで理屈上は-.075〜1.5Vまで出力できることになる。
…あくまで理屈上は…。
入力電圧は1.5V余分に印加されるので、耐圧・発熱に注意。
- 59 :
- LM317を0Vから出力したいなら、負電源を作り、OP AMPで制御するが吉。
回路は、
電池2本------> +2.5V、GND
+2.5V-----電圧インバータで----> -2.5V
+2.5V-----(+V)OP AMP(-V)----- -2.5V
+2.5V---電圧設定VR---GND
VRセンタ------OP AMP(+)
OP AMP(out)-----LM317L(adj)
LM317(adj)-----120Ω----LM317(out)
+2.5V--------LM317(in)
LM317(out)------------------->出力 0〜1.5V
LM317(out)----OP AMP(-)
こんなんで、どう?
- 60 :
- 電池3本の条件ならもう少し軽いのかも知れないけどな。
用途によりけりじゃないのかねぇ・・・
- 61 :
- >33-60
みんな「電工掲示板」は分かるんだな。
業界板の電工スレでも作るのか?LEDで。
- 62 :
- テレビ→RCA→ボリュームコントローラー→RCAピンジャック変換→ヘッドホン
ボリュームコントローラーをつくろうと2連ボリューム100ΩとRCAメスを買ってきたんですが
RCAのマイナスはINもOUTも左右も全部つなげてしまって良いのでしょうか
買ってきたRCAが赤と白(左右)のマイナスが一つになっています
ネットで画像を探すとINとOUTのマイナスを接続してあるものがありました
それと2連ボリュームの構造がわからないのでどう接続していいのかわかりません
RCAのマイナスを全て一緒にしていいのならネットの画像と同じ配線
の物を作りたいと思っています
- 63 :
- その前に、テレビのRCAとやらにヘッドホンをつないで鳴るのを確認したのか?
- 64 :
- >>63
キレイに聞こえます
ただ音が馬鹿でかいんんです
ボリュームコントローラー付きのヘッドフォンからなら普通に聞けるのですが
自分が使いたいヘッドフォンだとスライド式ボリュームコントローラー5個つけてもまだ大きい
自作しかないなと
シールドケースが必要だとか抵抗が大きすぎるとか
またパーツを買いに行かないといけないかもしれないんですが
RCAについて知っておきたいなと思って書き込みました
もしかしてスレ違いですか?
- 65 :
- スレ違いではないんだが。まず、RCAのIN/OUT赤白の4つは全部つなげても
かまわない。鳴り方が変わるから、赤白をつなぐか分けるかは好みの問題。
そんでボリュームの使い方をわかってないように思える。
「そのままつないでもヘッドホンがうるさく鳴る」なら、100Ωのボリュームを
「ポテンショメータ」っていう使い方(結線)で作ればいい。2連の結線も
調べたらすぐ画像が見つかる。
- 66 :
- しかし、100Ωの2連なんてどこで見つけた?
- 67 :
- >>65
ありがとうございます
マイナスのつなぎかたはどんな方法でもいいんですね
ポテンショメータはちょっと混乱しましたが理解できました
今から作ってみます
- 68 :
- >>66大阪日本橋の共立電子で買いました
自分は文系で電気の事をさっぱりわかってないので
抵抗は大きい方がいいだろうと思って一番大きい100Ωにしました
大きすぎるとノイズが出るそうで・・・
- 69 :
- >>67
>マイナスのつなぎかたはどんな方法でもいいんですね
マイナスとはどういう意味?
GNDのことかな・・・・ならそれは重要。
GNDをつながなかったら、絞り切っても音量はたいして下がらない。
100Ωが一番大きいとは?
外形が大きいという意味かな?たしかに大は小を兼ねるが・・・・・
抵抗値という意味なら、それは何かの間違いだろう。
- 70 :
- 5個使って大して弱まらないボリュームコントローラは、ポテンショメータでなく
レオスタットになってて、目的に合わないからその結線はダメと。
大きい100Ωはワカラン。
- 71 :
- 売っていたものの中で抵抗値が一番高いものが100Ωだったんです
50Ωぐらいが適切な値だったようです
GND=アース=マイナス?
私が買ったRCAは台座に4個組み込まれた形のものです
ーーーーー
● ●
| |
○ ○
ーーーーー
左右のGNDが接続されています
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/m/m/m/mmmtune/20080601185110.jpg
お手本にした画像ですが入力と出力のGNDが接続されてます
もう一つは4つのGNDを接続した画像も発見しました(どこにあったかわかりません)
とりあえず完成して音が出たのですが音がかなり小さいです
それと今手元にあるRCAケーブルが断線しかかっているようです
明日断線していないケーブルを探して試してみて
ダメなら抵抗の低い(50Ωぐらい?)のものを買ってきたいと思います
- 72 :
- ポテンショメータとレオスタットのつなぎかたの違いはわかるのですが
なぜポテンショが良いのかは理解できていません
- 73 :
- >>72
GNDをアースと呼ぶのはマァいいが、ナイナスと呼ぶのは止そうぜw
最初から不思議に思っているのが、100Ωとかいう低い抵抗値の(50Ωも)2連VRがよくあったなぁと思って。
だいたい、1kΩより低い物は余程特殊な部類だろうと思うので。
一般的なヘッドホンのインピーダンスに対して50とか100Ωというのは低すぎるよ。
それが極端な動作不良の原因とは言えないが、抵抗に消費されるエネルギーが大きくてロスが大きくなる。
理想的には500Ωくらいかな、1KΩでもOK、といったところ。
レオスタットは直列に抵抗が入るだけなので変化量に限度がある、ポテンショは分圧式になるのでゼロまで絞れるという違いが主。
回路図書いてよく考えてみたらわかるよ、現物とニラメッコしてもよくわからんだろう。
- 74 :
- すいません
100kΩです
使い慣れてないので単位を間違っていました
- 75 :
- >>74
薄々そんな気はしていたが、100kΩでは全然ミスマッチでうまくくはずないよ。
最適値とは2桁ほども違うんだから・・・・・・
ヘッドホン回路でなくライン信号回路なら使えただろう。
- 76 :
- >>71
買ってきたボリューム、本当に100Ω? 100kBとかじゃない?
それだとポテンショでも右一杯に廻してわずかに鳴るだけ。
接続は参考画像ので合ってる。先に画像が見えたから27角の100??ってびびった。
で、本当のとこを書くと、この場合ボリュームをはさむんじゃなく、
ヘッドホンアンプをはさむべき。電源や電池で動く回路ってやつ。
- 77 :
- あ やっぱし
- 78 :
- >>75
>ヘッドホン回路でなくライン信号回路なら使えただろう。
地デジチューナーのLINEからヘッドホンにつなげようとしています
テレビと書いていましたが正しくはチューナーのLINEと書くべきでした
50kΩにすると単純に音は2倍ぐらいになるんでしょうか
- 79 :
- >>78
>LINEからヘッドホンにつなげようとしています
ライン出力回路のインピーダンス(通常数kΩ程度)に対してヘッドホンのインピーダンス(通常数十Ω)は小さすぎるので極く小さな音量しか出ない。
ヘッドホンアンプ回路を間に入れる必要がある。
ライン出力とヘッドホンアンプの入力との間には、その100kΩのVRは使えるだろう。
50kΩにしても音量は変わらない。
何で2倍くらいになるかもしれないなどという発想になるのか不思議だ。
- 80 :
- 音が大きいのでアンプは必要がなくて
音を小さくしたいのですが
LINEは黄色いコンポジット端子とセットになってる赤と白のプラグですよね?
- 81 :
- 抵抗でπ型あってねーたー作れば解決。
- 82 :
- π型アッテネータ
自分には難しそうです・・
- 83 :
- これの出力を7セグLEDからVFD(蛍光表示管)に変えたいんだけど、どうすれば良いのでしょうか。
- 84 :
- ごめんなさい。この回路です。ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5047.jpg
- 85 :
- >>84
VFDは汎用品と言えるものはほとんど無いのでまずは実際に使えるVFDを探し出すのが先決。
キットなどであれば利用しやすいのだけど。
そのまま素子を置き換えての変更は不可能なので以下の回路が必要です。1
表示データの抽出回路
VFDのドライブ回路
これらは実際に入手出来たVFDによって仕様が決まります。
がんばって下さい。
- 86 :
- >>80
ライン出力は一般的には数kΩ位の出力インピーダンスで作ってあるのでヘッドホンを直接ドライブするのはムリ。
なので普通は「ヘッドホンアンプが必要」ということになる、これが一般論。
しかし、あんたの機械は恐しく低インピーダンスに作ってあるようだ、それは珍しいケースと思うべきだろう。
結論から言うと、VRを1kΩのに交換し正しく配線すれば解決するであろう。
- 87 :
- >>83
>どうすれば良いのでしょうか。
VFDを買ってくる。
VFD周辺回路を考える。
VFD周辺回路を作る。
LEDの代わりに付けてみる
- 88 :
- ボリュームは100kΩで問題ないようです
RCAケーブルが断線していたみたいです
ただボリュームの部品のクオリティーが低いせいか
なにか電気的な理由かわかりませんが
音量の大小で左右のバランスが崩れます
問題ないレベルなのでこのまま使うと思います
皆さんありがとうございました
- 89 :
- >>88
ギャングエラーですね。メカボリューム使う限り仕方ないですね
- 90 :
- >>88
ほんの少し回した位のところで適正音量が得られてるだろう。
ボリウムの抵抗値が不適切だから、ギャングエラーが顕著に出るような回転域を使うことになるの。
- 91 :
- ギャングエラーですか
直すにはバランスコントローラをとか書いてありますが
このままでいきますw
- 92 :
- 16穴基板にLEDチカチカ作った。楽しー
- 93 :
- PICKIT3を使ってて、書き込み時は機能しているみたいなんだけど
ボタンを押すとSTATUSが赤く点滅して動作しないんだよね・・・
回路設計ミスとプログラムのデバッグはしたんだけど、
他の原因とかありそうだったら教えて頂きたいです。
- 94 :
- 先に回路設計のミスをどうにかすべき。
- 95 :
- あぁ、すまん。回路の確認はしたってこと
テスタでPICに電源が供給されていることも確認した
- 96 :
- 何故にタメ口?
- 97 :
- >>93
もしかして皇居のお堀に入浴剤を投げ入れた方ですか?
- 98 :
- >>95
PICスレにレスもマルチ
- 99 :
- よろしくお願いいたします。
NEIN1031 というノイズキャンセラ
ttp://www.jacom.com/e-shop/5/5_12.html
の所要電源として、「DC12〜24V、500mA」
という表示がされているのですが、
手持ちの 「DC12V 700mA」というACアダプタ(トランス式)
を使用しても問題ないでしょうか?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲