2011年10月1期デジタルモノKindle のコンテンツについて語るスレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

Kindle のコンテンツについて語るスレ


1 :10/09/25 〜 最終レス :11/10/13
Kindle で読めるコンテンツについてのスレがないなーと思ったので建ててみた。
機能面とか自炊については総合でどうぞ。
ちはみに俺は、 Kindle で専ら新聞を読んでいます。
購読しているのは The New York Times と Shanghai Daily (上海日報)。
ニューヨークの朝(日本の夕方)と中国の朝(日本の午前)、俺の Kindle に海の向こうから新聞が配達されるのです(英字紙を日本で読もうとするとかなり高くつくのだが Kindle 版は超安い)。
この状況、すごく面白いと思うのだが、どうでしょう。

2 :
新聞雑誌系は写真グラフが大幅に取り除かれててゴミらしいけど

3 :
>>2
たしかに新聞は写真・グラフが少ない。
グラフが掲載されていても見づらい(Zoomしてもグラフの文字は読みにくい)。
上海のは写真が一切ない。
ただNYTは意外と写真が載ってて悪くないかなと思っちょります

4 :
どこの国でも新聞は嘘しか書かないからなあ
あまりオススメではない

5 :
>>4
たしかに、どこの国でも新聞記事を鵜呑みにするとひどい目にあうものでござる

6 :
いちょつ
本スレでずっと前にスルーされたんで改めて質問してもいいかな。
雑誌のThe Escapist(36位)とForbesLife(40位)が1.99ドルになってるけど、
雑誌には海外からの上乗せがないということ?
すごくどーでもいいけどnihonchanが3ドルになっててワロタ。内容薄いから高すぎw

7 :
>>6
拙者の見るところ The Escapist は月額 $5.99 (JPN), $2.99 (US),
ForbesLife は月額 $1.99 (JPN), $1.25 (US)
上乗せされていますな
価格にUSの強さを垣間見る思いでござる

8 :
普及を第一に考えてのマーケティング戦略なのでしょうが
$0 の本も多くて良いですな kindle store 
フランクリン自伝とか

9 :
スレ建てる場所誤った気もしてきたでござるの巻

10 :
>>9
なら、次は一般書籍板に作ると良い
電子書籍スレも有るし(電子書籍端末スレでは無い)

11 :
>>10
あぁ〜そうでござったか。かしこまり

12 :
English板にもキンドルスレあるよ。今携帯なのでリンクできなくてすまん

13 :
>>12
あぁ〜 really ? なんかほんとすみません

14 :
さっそく侵略行動きました。
中国、尖閣諸島周辺で漁業監視船によるパトロール常態化へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285557355/

15 :
本日決行!チカラを貸してください!
シナ中共への緊急抗議活動
日本固有の領土「尖閣諸島」 をシナから守り抜こう!
日本国民の怒りを中国大使館にぶつけます。
【日時】
平成22年9月28日(火)13:00開始
【場所】
六本木ヒルズメトロハット前集合
六本木ヒルズの前で街宣を行った後、中国大使館に移動して抗議文を投函します
【主催】
在日特権を許さない市民の会 東京支部
【問合せ】
東京支部問い合わせメール
zaitokutokyo@gmail.com
【注意】
雨天決行
国旗・プラカード・抗議文持参歓迎
特攻服など現場にそぐわない恰好はご遠慮ください
撮影が入るため、顔を写されたくない方はサングラスなどご持参ください
現場責任者の指示に必ず従ってください
他板への拡散希望 です

16 :
うるせぇ。用があればそっち行くからあちこち無駄なもん撒き散らすな。

17 :
このところの Shanghai Daily のあおり記事はひどいもんです。
New york times では東大教授の言を借りて 今回の事件は
日本への wake-up call だと結んでいましたよ
世界中が注目しているハズなので、冷静かつ wit を効かせた対応を望むものであります

18 :
>>1
新聞とかは別にして、おすすめあるの?
ていうか、ここはkindle書籍の批評の場 or アプリ関連?

19 :
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-
ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろんなら一生のまま人生を終える。もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・
「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って
「 >>1はきったない顔したオッサンだなあ 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。
では、健闘を祈るよ

20 :
ChainLP
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1286243094/

21 :
Reuters: トップニュース http://www.feedbooks.com/feed/19505.mobi
J-CASTニュース http://www.feedbooks.com/feed/24470.mobi
イザ!ニュース http://www.feedbooks.com/feed/26533.mobi
天声人語一週間分 http://www.feedbooks.com/feed/27092.mobi

22 :
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/digital-text/2309013011/ref=pd_zg_hrsr_kinc_1_5_last
Kindle の写真集って、やっぱ白黒なのかな?
PC で見るとカラーになったりする?

23 :
>>22
サンブルをパソコンでダウンロード

24 :
>>22
以前ピーターラビットの絵本を買ったけど、
PCで見るとカラーだったよ。
まあ、23の言うように、Send Sample Now で
試してみればよいかと。

25 :
ヌード写真集何冊か落としたけどモノクロだった。

26 :
>>25
ちゃんとカラーのデバイスで見てるんだろうな?

27 :
kindle for Mac ですが、何か?

28 :
http://bit.ly/bJyWe8
ここにもあった。

29 :
>>25
例えばどんなの?

30 :
謝らぬ!
謝らぬぞ!
このラ王、たとえ死んでも謝るものか!!
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/s/p/e/specialnotes/politics082101.jpg
http://kabu-fx-news.up.seesaa.net/image/jiangyu02.jpg

31 :
あれえ みんなCalibreは使わないの?

32 :11/10/13
>>31
ファイル名をいじらないようにする方法がわからん。

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼