1read 100read
2011年10月1期DIYベッドを吊り下げて、その下に
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
DIYで住宅の基礎打ちたいんですけど・・・
■■ 【道具】 DIYで修理 【工具】 ■■
つーか東芝電動工具ってどうよ?!
☆HCジョイについて語ろうぜ【宮城・山形限定?】☆
ベッドを吊り下げて、その下に
- 1 :03/12/05 〜 最終レス :11/10/08
- 机を置くんですよ。
そうすれば、1畳のスペースで書斎と寝床が同時に実現。
起きてるときは、布団を敷いたまんまベッドを頭上に引き上げておき、
寝るときはベッドを降ろす。
2x4材で枠を組んで、引き上げ機構は登山用のロープと100円ショップの
滑車を利用しようかな。ベッドを平行に上下動させるのは難しいかな?
机も下がるようにしておけばベッド高さをかなり低くできるな。
あ、市販のロフトベッドとは違います。あれは天井が高くなきゃ置けないし。
- 2 :
- 2げっと
- 3 :
- ではがんばって作ってくれ
- 4 :
- 釣天井だな
- 5 :
- おれの部屋は天井まで約240cm。ベッド床面の高さが180cm
くらいのロフトベッドだと、実質的に寝ることができない。
かといって、140cmくらいの高さだと寝るにはなんとか可能
だが、今度は下を有効に使えなくなるし。
まあ、使いやすいベッドは自分で作るしかないね。
- 6 :
- i││.i
│川││
┻━━━━┻
>─ヨ○
───────
グエ!
↑デンジャーだと。
- 7 :
- つーか、ベッドの上に机の天板だけを工夫して置けばいいだけいいじゃん
- 8 :
- >>7
いいかも。ベッドの一部を跳ね上げると机または椅子のスペースが現れるとか。
でも、来客時など、布団を天井に上げて見えなくするのも捨てがたい。
- 9 :
- ハンモックをつればいい。
- 10 :
- >>8
来客(女)時は尚更ベッド下げとかなくっちゃ
イカンのですよ?
- 11 :
- >>10
二人で上に乗ってギシギシしたらぶっ壊れそうだな
- 12 :
- >>11
ワロタ ‖ ‖
‖ ‖
‖ ‖
ウホッ
('A`) -('A`)・∴ ターン
ノ( ヘヘ Σ ヽ/( ヘヘ
ドテッ
- 13 :
- 中々面白いことを妄想するなぁ
>登山用のロープ
ザイルは基本的にものすごく伸びるんだけど、良いの?
滑落した時など伸びの悪いロープだと、ロープで溜まる瞬間にかかるGが大きく
なりすぎるからそういう風にしてあるんですよ(やわらかく受け止める様に)
11mmザイルでも心材は2・3mmしかないから、常時加重のかかるのに使わない方
が良いと思うけど(心材の周りはエッジなどで痛まないように保護してるだけ)
>100円ショップの滑車
事故が起こったらニュース物ですな
製品の欠陥か、本人の....
- 14 :
- >>10
たしかにめんどうくさいですな。
ぬいで靴下をはいたまんま、
ロープをキュルキュルと
- 15 :
- ハンモック
- 16 :
- 樫の木モック
- 17 :
- >>13
登山ロープを妄想したのは、値段のわりには耐荷重が大きいからです。
ロープを使うのは、上げ下げの時だけ。人間の重さを支持するのには使いません。
上げた後のベッドはしっかりロックをかまして落ちてこないようにします。
ベッドを下げたときは四隅なんかをストッパや支柱で支えるようにします。
滑車の代わりにカラビナでもいいかも。
- 18 :
- >値段のわりには耐荷重が大きいからです
最近そんなに安くなってるの?
数百円/mはすると思うけど
ビナ使うって、プーリー&ユマールなら分かるけど
まぁ頑張って
- 19 :
- 天井の強度を考えてある?
- 20 :
- 天井に吊るすんじゃなくて枠を作って吊るす。
- 21 :
- 2x4でロフトベッドを作って、下に机を置いてる。
スペースは有効に使えてるが、高い所で寝るというのは
落ち着かないし、熟睡できていないような感じがする。
せっかく作ったが、やっぱり普通のベッドに戻ろうかと思ってる。
とほほ・・・
- 22 :
- >>21
柵無しロフトで寝起きしてますが、まだ一度も落ちた事ありません
馴れですよ
- 23 :
- >>14
なんとも 情けない雰囲気だな!ワラ
ところで、ロフト(もとから備え付けられてるもの)というものは
上で二人で禿しく愛し合っても強度は大丈夫だろうか。
- 24 :
- >>21
寝るときに低い位置までベッドを下げることができさえすれば
落ち着いて眠れますよ。
高いベッドって、酔っ払って寝たときにケガしそうな気がする。
- 25 :
- >>23
作り付けだったら強度は大丈夫でわ?
外からわからなくても叩いて音を聞くとか、
外のサイズから構造を予想してみるとかしては?
- 26 :
-
- 27 :
- >>1
17年前、重機のキャタピラーの下に敷く板を数枚もらった。材質は知らないけど、ものすごく硬くて丈夫だ。
ジグソーで切ってもなかなか切れないほどだ。
長さは丁度2.7メートルなんで、これを使って4畳半の和室の半分にロフトを作ってみた。ロフトに上がると
天井までの高さが60センチぐらいしかないんで、かなり窮屈だが無いよりははるかにまし。布団を敷いて、
その他コンポとかテレビなんかも置けるんで結構便利だよ。しかし、冬は布団が厚くなるので寝るのは無理。
うちは借家だからここまでだけど、自分で持ってる家なら天井を切り取ればかなりいい感じになると思う。
天井裏への出入り口にもなるしね。
ところで、ロフトは鴨居に、その重機用の板を差し渡しただけで作ったんで、しばらくしたら鴨居が下に7ミリほど
下がってきて壁もひび割れた。
そこで、自動車のジャッキに棒をかまして鴨居を持ち上げて、1x4材を数枚、柱の代わりに鴨居の下にはめ込
んだところすごく頑丈になった。はめこんだだけで何もとめてないけど結構いける。
しかし自動車のバンタグラフジャッキは重いものを吊り上げるときにも使えて便利だな。
(予め時計方向に回しておいて、吊り上げるときに逆に回すのだ)
我が家では大活躍だ。解体屋に行くとただ同然でいくらでも売ってくれるんで床下の補強にも使う。
丁度良いところで止めて、はい終り。つまり使い捨て。お勧めだ。
俺のロフトも上下できるようにしたい。それが出来れば冬でも寝られる。ロフトプラス布団がコツだよ。
ベッドよりも広くて自由度があるよ。
- 28 :
- >>25
レスありがとうございます。
備え付けでも2人乗ったら突き抜けそうな気がしてたので
是非参考にさせていただきます!
- 29 :
- >しばらくしたら鴨居が下に7ミリほど 下がってきて壁もひび割れた。
借家だったら、さすがにこれはヤバイんじゃないかと。
まあ、でるときは補修すればいいか。
ジャッキとか、いい手かも。上げ下ろしするのに時間がかかるのと
上げ下げの高さが限られてるのが問題か。チェーンブロックなんかどうかな。
- 30 :
- >>28
コンパネ1枚を敷けばええやん。から騒ぎの岡やん。
床が抜けそうでもコンパネ敷けば
荷重が面でかかるようになるから大丈夫でしょ。
表面には切り売りのカーペットかなんか貼り付けて。
- 31 :
-
- 32 :
- 釣り天井好きの爺さんの計画を聞いたときを思い出した。
参考になるかわからないが、その爺さんも思考錯誤と失敗を繰り返して辿り着いた計画なので現実的だと思う。
その爺さんはドイツの写真家で今はスペインにいる。
バレーボールのネットを張るようなシステムを利用して折りたたみ式のベットを天井から降ろすと見事なベットになるという仕組みだ。
なかなか洒落ているなと感心し、絶賛したが、
滑車を取りつけたところで大家に追い出された。
それからは再び車で寝泊りしながら写真を撮る生活になった。
さすがにあきらめて今度は車のトランクが見事なベットにトランスフォームするのではないかと期待しているが、
爺さんは星空を見上げ滑車のレバーをクルクル回してた。
夢は捨てきれないらしい。
そのシステムは(ry
- 33 :
- >>32
続きキボンヌ! 特にメカ部分について!
- 34 :
- >>33
空を見上げて回してたのは滑車じゃなくてリールのレバーだな。
あれってリールっていうよな。
バレーのネット張るとき回してるやつ。
- 35 :
- >>34
たぶんそういうのはウインチという
- 36 :
- >>34
たぶんそういうのはラチェットという
- 37 :
- ラチエットはウインチの一部で空転防止装置のこと
- 38 :
- >>34
たぶんそういうのはチェーンブロックという
- 39 :
- たぶんそれは手動ウィンチだ
ちなみにラチェットはツメを利用したギア機構だと思う。
空転しなかったらw
- 40 :
- さて問題です
釣り用の安物リールで吊ベッドを作るには
リールをいくつ用意すればいいでしょうか
- 41 :
- 釣り用のリールってラチェット機構がなかったような。
- 42 :
- >>41
あるのもあります
- 43 :
- つりベッドを断念して、吊り机の方が妥当では?
- 44 :
- 釣りのリールだったら下ろしたとき一気に落ちるな
どっかーん!
吊るよりか自分サイズのベットはどうよ。
まっすぐな姿勢で寝る奴は幅の狭いベット、
丸くなって寝る奴は短いサイズのベットとかさ。
- 45 :
- >>43
もっと詳細きぼんぬ。具体的な構造プリーズ。
- 46 :
- DoPaをみたらリフトの話がちょこっと載ってた。
160kgまで大丈夫らしい。
なら、普通のパイプベッドくらいは楽に上げれるな。
- 47 :
- 2×4は強度が心配だから2×6ぐらいの材料で天井高、六面体の枠を作る。床も点荷重にならないように工夫する
枠内におさまるベッドを作る(主材は2×6か2×8)枠の脚に沿って上下できるレールがあるとなお良い
作った枠の頭側と足側に二ヶ所ずつ滑車をつける
ベッドの頭側と足側にロープ(トラックロープかボーダーロープ)を金具か、穴を開けて取りつけ、ロープを滑車に通す
ロープの長さを決めて滑車の幅になるようにパイプを渡す(頭側と足側二ヶ所)パイプにベッドとふとんの重さに見合ったカウンターウェイトをぶら下げる
最後にベッド固定用のロックをつける
ロックは簡単で丈夫なのがいいね
見栄えのいいウェイトは何だろう?思いつく人いませんか?
- 48 :
- なるほど。カウンターウェイトをつければいいのか。
そのほうがウインチ使わないシンプルな構造にできるし、
安全に引き上げられますね。手が滑っても即落下ということがないし。
カウンターウェイトは水を入れたタンクか
布で包んだセメントブロックなんかどうすか。
- 49 :
- >>47
バーベル
- 50 :
- >>49
福岡の中国人留学生
- 51 :
- >>47
シズ
- 52 :
- >枠内におさまるベッドを作る(主材は2×6か2×8)
2×4材では危ないですか?
180cmの2×4材を縦材にして横材には90cmくらいの2×4材を45cm間隔で。
- 53 :
- たまたま部屋がロフト状で片流れの天井ゆえ片方の天井高が高いから
この部分に固定の吊りベッドを作ったよ。窓枠の上2.2mの位置で寝ています。
薄いベッドを作った。冬でも寝られるだけのスペース有り。
この下は机ですが座り仕事はもちろん、立っても圧迫感がなく快適です。
ちなみに脚は下方にはなく、まさに屋根を支える梁から角材でつり下げています。
柱が無いとスペース的にベッドは部屋にまったく無いものとして使えて
元々狭めなロフト部屋では最高。
寝相は悪くないのと酒は飲まないので落ちる気配は今の所無い。
超大地震がきたら横揺れで放り出されないかなというのが心配という程度。
なお、構造強度は自信がありますがベッドから上の隙間は「一人分」以上は(・∀・)ナイ!!
- 54 :
- >>34-
ウィンチ:巻き揚げ機。荷物を揚げ下ろしする機械装置。
リール:巻軸、巻枠、巻き取り器。
ラチェット:爪とかみ合わせて逆回転を防止する歯車。=爪車
- 55 :
- つり上げじゃないけど
丁番使ってこんなのはどう?
少しだけ省スペース
布団 机┃布団
━┓━┓ ━┛━┓
┃ ┃ → ┃
- 56 :
- >>53
ロープじゃなくて角材で吊るのって応用できそう。
吊り下げ角材をアームとしてスイングさせてベッドを
天井に収納できないかな…
「薄いベッド」って、どんな構造ですか?
- 57 :
- ああ、足が倒れて収納時は天井に張り付くベッド、
だったら天井面積は食うけどロープより簡単かも。
引っ張り上げるのにウインチが1個は必要でしょうけど。
薄いベッドは、どうだろう、クッションはベッドの厚みに普通は入れない?
1*4をラダーに2*6で4面押さえました。寝る部分の厚みは約20mmです。
もちろん布団は敷きますが、クッション、マットはなし。
冬は5mm位の発泡ポリエチレンのレジャーシート2枚追加で凌ぐぞ。
- 58 :
- http://v.isp.2ch.net/up/94cb69626663.gif
こういう事か?
- 59 :
- ワロタ
ベッドって天井に吊ると以外でデカい事が解る。
- 60 :
- >>55
すいません、構造がよくわかりませんでした。
2本の脚が1本に変わっているのはなぜ?
左上に「机」が現れている意味は?
「布団」が左から右へ移動しているのは?
左の━┓が━┛になっている意味もわかりません。
1本の脚を机として使っているのでしょうか?
- 61 :
- >>52
まあ問題ないでしょう。
見栄えとロープ用の穴を開けることを想定してそういう風に書きました。
- 62 :
- こんな方法もあるよ
http://www.spring-net.com/search/search.htm?select_table=s_911&shubtcd=212&all_view=2&bunrui_id=5
トップページはこちら
http://www.spring-net.com/
なにかと便利なのでブクマクお薦め
- 63 :
- r・ア
/ ヽ
∠ノ i >
,ゝ,,ノ
つ つ
- 64 :
- >>62
なんかちがうサイトみたいなんですけど。
- 65 :
- >>64
合ってるんじゃね。ストロークに問題が無ければ
- 66 :
- >1畳のスペースで書斎と寝床が同時に実現。
書斎の上にベッドが落ちてくる・・・・というわけか・・・・アジな真似を・・
- 67 :
- 書斎にしまえる布団ではダメなのか?
- 68 :
- >>67
うむ。
- 69 :
- 垂直に起きる、壁収納ベッドではダメなのか。
- 70 :
- >>69
ベットをしまうたんびに布団がずり落ちちゃいます。
- 71 :
- 昔の日本人がその考え方を実践したのがちゃぶ台と布団だと思うのだが。
小学校の頃の教科書に風呂敷の話があって妙に感動したのを覚えてる。
日本人は一つの部屋をちゃぶ台置いて座布団敷いて書斎・茶の間に、
片付けて布団をしいて寝室に、と活用する。
西洋人はテーブルと椅子で書斎は書斎、食堂は食堂、
ベッドを置いて寝室は寝室、と使う。
風呂敷もかばん代わりにもなるし寒い時は羽織れるし文字通り敷物にもなる。
畳めば小さく仕舞える。ブリーフケースを羽織るわけにはいくまい、という文章。
「箱」を箱として捉えないで流動的な発想をするのが日本人のよいところなのかね。
- 72 :
- ちゃぶ台が合理的なのはわかるんですけど、今はパソコンやらプリンタやら
キーボードやらスキャナやらあるので一畳ですべてを兼ねることが難しくて。
- 73 :
- 電動でエレベーターみたいなかんじにして、使うときだけ下にさげれば
どう?テレビで見たことあるよ
- 74 :
- 下からせり上がるベッドや書斎でもいいけど
下は湿気が溜まりやすいからね〜、やっぱ壁面か上だな。
- 75 :
- >>73
それが理想なんだけど、問題はその具体的な構造をどうするか、ってこと。
そしてコスト。
チェーンブロックを使うと安くできるかな?
- 76 :
- つーか俺はなんで四畳半の部屋にベッドなんか置いてんだろ…
普通に邪魔だ。気が付くとベッドの上で生活してる。
- 77 :
- 滑車と電動ウィンチ十単管を20センチぐらいの輪切りを四隅に固定。
一回り小さい丸くて長い木の棒を通して固定。なんとかなりそう
- 78 :
- >>76
人間には一畳あれば十分、ってことだと思われ。
- 79 :
- >>77
なかなかよさげ。
丸棒だと組み立てが大変そうだから、2×4材にすっぽり入る角パイプを使うか、
丸棒を2×4材にとり付けるのがよさげ。
- 80 :
- 頭上にベッドがブラ下がってる書斎でリラックスできるのか?
ある意味、精神鍛錬の場だよなぁ・・・・
- 81 :
- がっちりロックするから大丈夫
- 82 :
- 「書斎にもなるベッド」 ではダメか?
- 83 :
- >>82
うむ。そのほうが現実的かもしれぬ。
- 84 :
- test
- 85 :
- 書斎でセックル
- 86 :
- チェーンブロックを使って引き上げればよい。
- 87 :
- >>82
ベッドを箱っぽくして、板を上に渡すとか?
- 88 :
- >>87
それ、いい!
ベッドを上にするよりも現実的。
- 89 :
- 机の下をベットにすればいいじゃん。コロ付けてスライドできるようにして。
まぁベットより大きな机を自作するとこから始まる訳だが。
- 90 :
- 机の上に寝ればいいんだよ
- 91 :
- >>89
机の幅を1mくらいにして、寝るときは机の下に巻きスノコ状のベッドを
展開する。
これにより、100x180cmのスペースでベッド書斎が実現。
- 92 :
- 引っ越しすればイイんじゃないのか。
- 93 :
- いいんじゃまいか
- 94 :
- このスレのゴールはこういう感じになるの?
ttp://www.rakuten.co.jp/kaguno1/483041/483090/482617/686492/
- 95 :
- ageてみます
- 96 :
- 帝国海軍式にハンモックでいいじゃん
- 97 :
- 昔、10年以上前かな・・・
建築雑誌にシングルサイズのベッドが電動で上下して
ベッドを使わないときは天井に揚げておける、という製品が出てたけど
今でもあるのかな?
- 98 :
- あったあった、こんな感じかな?
チサンイン江坂(大阪)
シングルルームのうち約8割は、スイッチひとつでベッドが昇降して、スペースが広く使えるお部屋です。
ttp://www.solarehotels.com/ci_esaka/3.html
下から2番目の写真。
宿泊者の利用感想はベッドを使うと机が使えない(あたりまえw)のがチョット・・・w
- 99 :
- >>96
ハンモックはフラットじゃないから疲れるじゃん。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
DIYで住宅の基礎打ちたいんですけど・・・
■■ 【道具】 DIYで修理 【工具】 ■■
つーか東芝電動工具ってどうよ?!
☆HCジョイについて語ろうぜ【宮城・山形限定?】☆
-