2011年10月1期DIY◎雪◎オススメの除雪方法ありますか? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
住まいと暮らしのDIYセンターDoit3
汚い色だなぁ・・
【間仕切り】さぁ、壁をぶち抜こう!【いらね】
(((((((((((((  暗器を作ろう  ))))))))))))))


◎雪◎オススメの除雪方法ありますか?


1 :05/12/01 〜 最終レス :10/12/23
教えてください。

2 :
イヤです。

3 :
そのテの質問は詳しい人に聞いたほうがいいと助言しておきます。

4 :
オススメの除雪方法?ありません。

5 :
ありません

6 :
オススメの除雪方法ありますよ。

7 :
除雪方法についてなら俺にまかせろ

8 :
井戸

9 :
井戸だね

10 :
そうそう
井戸水を汲んできて雪にかけまくればいいのだ

11 :
教えられねえな

12 :
ヒント
つ除雪車

13 :
>>12
それはどうかな?
線路の上ならラッセル車だと思うが

14 :
ジェット機のエンジン持ってくれば結構強力かと思われる

15 :
4年前大雪が降り、家の前の私道を家内と二人で除雪したときの写真です
参考にしてみてください
http://www.njs55.co.jp/tateyama.htm

16 :
>13
ラッセル車は除雪車の一種

17 :
ママさんダンプ。これ最強。

18 :
立ちション

19 :
>>18
はかいかんわ

20 :
コンデンスミルクかけて喰う。イチゴシロップも可。

21 :
積雪地では、テレビでも除雪機のCMやってるじゃない。それを買うのが一番。

22 :
屋根の頂角を60度以下に設計すれば、屋根には雪が全く積もらないという
データが、どこかのサイトに書いてありました。

23 :
>>21
>>22
根本的な解決方法ではない。雪を捨てる空き地の多い土地や農村では除雪機は
非常に有効ではあるが、住宅地ではほとんど役に立たない。除雪機は雪移動機で
あって除雪する機械ではない。
雪国の住宅地の屋根はむしろ雪を落とさないように設計されている。屋根雪崩の危険があるし、
そもそも、雪を落とすスペースが無い。
傾斜を緩やかにしてさらには落雪防止の「雪止め」までまで屋根につけている。

24 :
>>23
>住宅地ではほとんど役に立たない。
となると、住宅密集地では、
雪を溶かす以外に、方法はないってことになりそうですね。

25 :
>>24
町や市の指定雪捨て場に持っていく。
業者にシーズン契約して除雪してもらうのも手だが、
ものすごいお金がかかります。

26 :
>>23
側溝や流雪溝がある住宅街では使えるよ。
短時間に大量の雪を入れて詰まらせるバカでなければ。

27 :
塩まけ

28 :
>>26
普通の側溝に雪投入するのは禁止されいてるはず、
流雪溝があるのは私の知っている限りでは山形県米沢市のみだが・・・

29 :
>>28
くぐったら流雪溝のある町結構ありました。
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-17,GGLD:ja&q=%E6%B5%81%E9%9B%AA%E6%BA%9D
訂正・流雪溝見たことあるのは山形県米沢市のみだが・

30 :
>>15
おふたりで作業されたんですか。見事ですね。

31 :
地下水出るなら井戸掘って浅井戸ポンプ+池
冬季融雪電力(だったか?)の契約だと連続稼動でも月に\2000くらい
ぶちこみゃすぐに解けます
金魚はそのままですが、深いところ作ってるので隠れてて春になると出てきます
どうしても雪といっしょに土砂を入れちゃうので、それを掻き出せるようにしておく必要はあります
配管して消雪パイプ埋設するのはハードル高いですが、うちは駐車場に施工しました
こっちはさすがにDIYじゃ厳しいかと
気合があれば何とかなるかとは思いますが、ヒーター付き感水センサーで自動運転
融雪池+消雪駐車場でうち関しては今年の雪も問題なし
雪降ろししても、運び出しなしで敷地内で融雪して終わります

32 :
雪国の人って、本当に大変なんですね、お察しします。

33 :
屋根の傾斜角をゼロにするのだ。
つまり勾配無しのまっ平ら。
すると屋根に積もった雪は風で飛んでいってしまうから
雪下ろしの必要が無いのだ。
これは国立大の教授の研究成果なのだがあまりにも非常識
ということで日の目を見ない。しかし、本当なのだ。

34 :
うそですね

35 :
中途半端な勾配だと、風が巻いて吹き溜まったりするのは事実
勾配0は排水考えると非現実的
しかし、緩勾配で起伏ない方が均一に雪が積もるので、構造計算は楽とのこと
入り母屋とか複雑な構造の屋根は、ある程度寒冷な雪国ではよくない
雪降ろしもしにくいし

36 :
>>33
はいはい嘘嘘。
その理屈だと平らなところには雪が積もらなくなる。
そんな訳無い

37 :
>>33
吹けば飛ぶパウダースノー以外絶対降らない、
かつ常時強風が吹きすさぶと言う前提の下であれば正しい
だが、その前提が成り立つわけがないのは子供にも分かる事

38 :
>>36
子供?
言ってることが幼稚すぎるぞ。

39 :
俺の親父は雪下ろしなんて面倒なことは大嫌いでな。
家を建て替えるときは鉄筋コンクリートにしたんだ。
積雪3メートルに耐えられるように設計したから春まで雪下ろし
しないで済むし、春になれば雪下ろししないで済むとか言ってた。
でも実際には雪は30cmぐらいしか積もらない。
たまに40cmぐらい積もるときもあるけどそのままにしておけば
吹雪がきて20cmぐらいに減るぞ。
>>37
パウダースノーじゃないと風で飛ばないという根拠は何?
吹雪になればスーパーの看板だって飛んでいくんだから
君は想像力無さすぎ。因みにうちの屋根は勾配なんかないけど
水はけが悪いなんてことは無いよ。

40 :
HA

41 :
電車だって飛んでいくよ

42 :
ペイローダー最高

43 :
>>41
10年か20年に一回ぐらいの割合でな。

44 :
たしかにパウダースノウは風で飛ぶけど、都会の人はそれを見て
雪はパウダースノウじゃないと風で飛ばないと思い込んじゃうのかな。
電車だって飛ばされるのに何を言ってんだか。
学者さんの卵か。頭で考えるばかりで現実を見ようとしない。
JRの風速計なんてお粗末だよな。鉄橋なのに水平風速計しか設置してない。
垂直風速計がなければ駄目だろう。
きっと文科系の奴らが考えたに違いない。文科系の人って恐ろしいことを
平気でやるよな。ジャンボジェット機の圧力隔壁をリベットで修理なんて
聞いただけでも背筋が寒くなるのに、修理費が100万円安くなるからとか
言ってリベットで修理(ごまかし)。
その結果、飛行機が墜落して数百人の命が失われた。
あいつらみんな人しだぜ。JRの連中もそうだ。

45 :
漏れは建替えの時に屋根に温水パイプ、駐車場にもパイプを
巡らせたおかげで、雪下ろしがなくなった。
でも、光熱費が上がった・・・。
しかも、灯油代が上がってかなり鬱。

46 :
雪下ろしして落ちて死ぬより大分マシ

47 :
日本人ってやっぱり本当に凄いな・・・。あくなき創意工夫で逆境をチャンスに生かす。
こういうニュースを見たとき、心から日本に生まれてよかったと思う。
エチゼンクラゲの粉末に強力な融雪効果、雪害対策費30分の1に★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136609435/

48 :
>>47
スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★13
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1130671282/
の771さんの爪のアカでも煎じて飲んだら?

49 :
>>48
その人、丁番 という間違えた字を書いてる。
正しくは 蝶番 だよね。

50 :
大きな問題じゃないと思うョ。
「蝶番」は「ちょうつがい」と読むのが正しいのだが、世の中には「ちょうばん」と
読む人も多くて、それで通用している。だから、「ちょうばん」と入力したら、
一発変換できない。そのため、ついつい字も間違えやすいのかな? 本来の
話とは違うこと書いてしまってスマソ。

51 :
>>39
まず雪が積もる、というのはどんな状況か考えてみろ。
地面に雪が降って地面の熱を奪って融解して水になる。
次にその水の上にどんどん雪が重なると、雪が解けるのに必要な熱>地面や大気の熱 となる。
すると下の方はシャーベットのような状態になる。
そのまま雪が上に積もるとシャーベット状の雪の水分が上の雪に移動して重たくなる。
こうして土台が出来ていく。あとは上に雪が積み重なっていく。
土台と上に積み重なった雪との摩擦はかなり大きいため、風では殆ど飛ばない。
そもそも吹雪ってのは雪が風に流されながら降って来る現象だから
風がいくら強かろうが雪が地面に落ちることには変わり無い。
風で電車が飛ぶのと積もった雪が風で飛びにくいのは条件が違いすぎるから。
電車を吹っ飛ばすための力は空気との摩擦係数や風を受ける面積や空気との相対速度、電車の質量が関係する。
雪が飛ぶための力は雪同士の摩擦や風を受ける面積や風の速度が関係してくる。
んで、何が問題かっていうと空気との摩擦より雪同士の摩擦の方がよっぽど大きいのと
風を受ける面積や質量の桁が違いすぎること。よって一般的には雪は飛ばない。
スーパーの看板は割れたらそこまで重たくないし体積でかいから風の影響を受けやすい。
JRの場合、橋を建設する時に下から風が入りにくいような設計にしてなかったのもアレだけどね。
クラゲの粉末は・・・凝固点降下の利用だね。凍結防止に塩まくのと一緒。

52 :
クラゲはネタのはずだが・・・

53 :
情報
http://emeraru.h.fc2.com/i/dan.htm

54 :
地熱利用のヒートポンプ式のロードヒーティングを施行された方いますか?
今年の冬も灯油代がきっと馬鹿高いっぽいからさ。

55 :
しょんべんかければ
溶ける

56 :
温泉を掘り出すのだ!

57 :
塩まけ塩。

58 :
もう10月入って北海も高い山では冠雪を記録する頃だろう……
積雪分のコンクリ土台を作って、その上に建物を建てればいい。
雪が降ったら踏み固めておけばいい。
屋根の雪は? 無落雪構造住宅にすればいい。
ってか、除雪面倒だったらマンションへ引っ越せ! 管理費で駐車場の除雪くらいはするだろうよ。

59 :
うふふ

60 :
無降雪の祈祷をして踊れ。

61 :
ジョブさんとかボブ猫買えば楽しいよ

62 :
塩カルでOK?

63 :
温暖化だ!
チーム・プラス6% - みんなで早めよう温暖化
チーム・プラス6%は、京都議定書の目標未達成のための国民運動です。
除雪の無駄な力仕事を減らすために、みんなで力を合わせ、チームとなって目標を達成しましょう。

64 :
屋根に温水パイプ

65 :
つ【キマロキ】

66 :
和ごころ

67 :
中越の知り合いはフォークリフトにドーザー?付けて除雪してるよ。
どれだけ積もっても1kmくらいの距離なら20分くらいで道ができる

68 :
で、DIY板と除雪とどういう関係があるの?

69 :
家を燃やせ

70 :
井戸水。
ポンプで吸い上げ、消雪ホースを広げておくと、地下水の水温>雪の温度、で溶ける。
側こうに入れてもよい。次第に溶ける。
この方法は、地下水が出ない土地は×。地下水が地表ですぐ凍りつく土地でも×。

71 :
除雪作業は冬季の健康体操だと意識の転換ができれば問題解決、どうしても降雪
地帯は冬季の運動不足は避けられないから。
脳裏での解決方法はこれしかないだろう。

72 :
(有)札幌土木工業さんよ〜っ、手抜きの除雪はもう辞めてくれーっつうの!!ちゃんと良い仕事してくれよ!!お前ら程度の仕事なら小学生でも出来るぞ!!

73 :
小便と下痢糞最強。

74 :
除雪のブルトーザー来たら道路に雪出していいんだよね?

75 :
>>39
RCで積雪3mしか耐えられないって、どんだけボロいんだよ。w

76 :
社員乙メ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1130813903/519

77 :
まだ、このすれあったんだー。
うちは、井戸水で消す。ポンプは単純構造の川本。
片面と両面の消雪用ホースをつなげて、バルブで水量調節。
茶色になるが、効果抜群。ちなみに地面はコンクリ。
タイマーでセットするんで、家の中でも操作できる。
今日は、インナーガレージの車庫屋根雪を下ろした。

78 :
来月になればフカフカ雪もしまってくるなぁ・・・・鬱

79 :
保存する方法を考えて夏に利用すればいいのにぃ。
と、5cm積もると大騒ぎする東京都民の俺が考える。

80 :
>>79
素晴らしい!脳減る賞ものだな!

81 :
age

82 :
さあ雪だ!!

83 :10/12/23
川からパイプ引いた。水圧は確認済みだったからこれで無問題。
ドロがたまるのがよくないけど週一ぐらいで除去すればOKですた。
条件によってはパイプおススメ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
住まいと暮らしのDIYセンターDoit3
汚い色だなぁ・・
【間仕切り】さぁ、壁をぶち抜こう!【いらね】
(((((((((((((  暗器を作ろう  ))))))))))))))