1read 100read
2011年10月1期DIYコーキングについて TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【湿気対策】湿度を下げる【梅雨対策】
ショーワの手袋について
NHK教育【住まい自分流 DIY入門】を見て語れ
今は亡きハーツマルハラについて語るスレ


コーキングについて


1 :06/11/29 〜 最終レス :11/10/01
切れないコーキングってないのかな。
なんか詰め物でもいいし防水性の高い品物知ってる人。
サーディングやり変えるのもなんだし。
そろそろ切れ掛かってるんだよ。なんとかしたいですね。
もう建ててから十年くらいたつひとは悩みの種ではないでしょうか。

2 :
2get

3 :
コウキング切れないのか。みんな業者に金プレゼントか。
ネット調べてもどこにも載ってない、普通のコウキングしか。

4 :
コウキングは、10年いないに切れるもの。
あどばいす
プライマーを使う。
3点接続を避ける。
これで切れたら、コーキングの寿命です。

5 :
http://ehoba.mydns.jp/phpuploader/img/pup1373.jpg
これで無問題ヽ(^o^)丿

6 :
グロサイトだった。
後悔。

7 :
外見気にせず上に多めに重ねればいいんじゃない。
ステンレスの板でメカニカルシールのようにするのもいいかも。

8 :
プライマーとかわからんな、なに?定着?
三点シールなに?横二点、奥はバックアップ材か?
メカニカルシールって?
打ちましは良くないみたいよ、重ねるのは。
何かコーキングに変わる素材がないのかなぁーと思ってみんなに聞いたんですが、
やはりコーキングしかないのかなと‥
ゴム系の詰め物とか、伸縮性のいいシーリングってないのかね、調べたけど
ないね、ネットでは。
家8年経つけど、よーく見るとひび割れしてんのさ。
パックリ割れてるわけじゃないけどね。
そこから水なんか染み入ると、
よく換気口まわりとか、風呂場まわりなんかサイディングパンクしてるとこあるべ
破裂して割れてんのさ。あと水吸ってぶわぶわになってるサイディングやら
だからそうなる前に何か対策しなきゃ名と思って。
壁の間柱や土台まで水が染み入ると、腐って家崩れるからね、ほって置いたらさ。

9 :
メカニカルシールって物はサイディング用には無いんだけど、
重なる部分を魚のうろこのような感じにすれば長持ちするはず。
施工が悪くコーキングの厚みが無い場合は重ねるのが良い。
シリコンは安いけど固いからだめだね。
とりあえず塗装で紫外線を防げば少し延命できるはず。
北海道?

10 :
北海道ですがなにか?ww
「べ」って言うもね。
その説明したリンク貼ってくれるとありがたいです。
横に重なる部分はぴったりくっついてコーキングはないです。
長ーく立てに1cm程度コーキングしてあります。
そのコーキングか切れるとそこから水がはいり、凍って膨張し破損するのです。
コーキングやりかえるには足場借りてこないできないですね。
だから一本ずつはがしとり仕上げたいと思うんですが、なにかよい素材
知ってる人いませんか。リンク貼ってくれるとありがたい。

11 :
ねぇ、みんなコウキング切れないの?
どうしてんの?業者に頼むの。
水入ると、膨張して壁割れて、そこからさらに水はいって最後に崩れるから、
みんなどうゆうように対策してるか知りたいのです。
教えてください。

12 :
わっ、文章が標準語に戻ってる!
他のメーカーでもあると思うけど、参考にこれ。
低モジュラスと言うのは固まっても弾力性があるという意味。
個人で作業するならカートリッジになると思う。
プロ用2液混合タイプのほうが若干耐久性が高いみたい。
安く買えたとしても1本500円に近いはず。
ttp://www.yrc.co.jp/hamatite/products/d01002.html
下はいろんな種類のコーキング剤がのってる。
ttp://www.yrc.co.jp/hamatite/products/data.html
コーキングの作業はここが詳しかった。
ttp://www.sone-tosouten.com/13diy/sealing.htm
住宅メーカーによっては、はしごだけでコーキングの打ち変えするところがある。
単純な作りの家なら、やってできない事は無いが、力を入れてコーキングを引っ張っていて、コーキングが切れて落下とか、
カッターに力を入れて切ってて、急に軽くなって体勢崩して落下とかあるから用心。
以上、コーキングの打ち変えの場合。
メカニカルシールは建築用語だとエキスパンションて言うらしい。
サイディング用のエキスパンションなんてものは無いので自作するしかない。
ttp://www.metalex.co.jp/products/expj/joint_cov_menu.html
サイディングは10年もたてばコーキングは切れるし釘で止めているタイプは割れやすい。
補修に行ったところは、寿命の所もあったけど施工不良が多かった。
効果のある応急処置ってあるのかな?

13 :
12さん、わざわざありがとうございます。
でもなぜかリンク見れないんだよな。Hつけてアドレスに突っ込んでんだけど。
コーキング以外の素材で目地をシーリングできるものって存在するのでしょうか。

14 :
半角のh入れてる?不要なスペースも無くしたほうがいい。
コーキング意外だと、アルミテープかな?
油やシリコン、ワックスなどを使うとコーキングが付かなくなるから注意。

15 :
12さんアドバイスども
あんだかh入れてもみれなぃい!
コウキイング以外はアルミテープか‥テープ類かぁ‥
でこでこした石目調のサイディグなどはテープがつきづらいなあー
どうしよ。
低もジュラの探すしかないか、ネットで、地道に一日も二日もかかって。

16 :
接着剤ツールファースト で検索してみて。
低モジュラス(LM)タイプは値段が載ってないけど、他の変性と同じぐらいだと思う。
プライマー付きらしい。

17 :
http://www.iesu.co.jp/shinbun/2002/14-10-15.htm#2
これっていいのかな。
家、よーくみると南側、日のあたる場所は切れてるなやばいなぁ。
とりあえず応急処置で、テープ貼るしかないのか!冬だとコーキングしてものりが悪い
よね。

18 :
低モジュラス変性シリコンは破断時の伸び5〜600%。こちらを薦める。
メーカーには5度でのデータはあるけど。
のりが悪いというか、すごくねばくなる。
アクリルはかなり安いはずなんだけど・・・。

19 :
手についたコーキングどうやって落としてるの?

20 :
紙かなんかでふくだろよ。布でもいいし。
手袋はけばいい。二トリルグリップとか、ビニテはくとよいビニール手袋。
それにしてもコーキングに変わる素材ないだろか。
スポンジみたいのでなんかないかな。

21 :
ガラス・パテ

22 :
油性の事?

23 :
http://www.glass-town.com/oshirase/
平成17年3月20日に発生した福岡県西方沖地震の際に、ビルのガラスが割れ道路に大量に落下してしまいました。
この原因について国土交通省が調査したところ、落下したのは硬化性のシーリング材(ガラスパテ)を用いた普通ガラスでした。
他に何か素材ないかな

24 :
>>19
硬化前ならアセトンで拭くといいよ

25 :
コーキングはウレタン系がいいよ
安いシリコンだと油がたれてきて
黒いくすぶったしみができる
特に白い外壁の場合はめだつし

26 :
塗装するのならウレタンで良いと思うけど、
そのままだと紫外線劣化が大きい。
同じ変性シリコンでも2液タイプが耐久性良い。
アルミ板をサイディングの片側にねじ止めするのはどう?

27 :
あほ話するのもいい加減にしろ

28 :
>>27ならどんな話がいいのかね、君は。
あほじゃない話しでも、してもらおうか。

29 :
いい素材ないか。

30 :
塩ビシート貼り付け

31 :
30おおおおお塩ビシートとは?????
リンク!リンク”ぅ!

32 :
ごめん。これはリンク先が分からない。
マンションの屋外廊下やベランダに使われている。
コンクリート住宅の屋上にゴムシートが使われている。
コーキングより耐久性はあるはず。
うまくいくかどうかはわからないけど。

33 :
ビニルシート防水やゴムシートを使うのがいいが、長尺ものがあるか、
でこぼこしたサイディングにつく接着剤があるのかが問題だよなぁ。

34 :
ボンドコークを兄弟子って言ってるひといる?

35 :
仕上げバッカーの丸い切り方ってどうやんの???

36 :
丸くきって使うことは無いと思うが。
柔らかいのを押さえて使うと仕上げは丸くなるよ。
シートは何かで接着してつないでるみたい。
どっちにしても目地幅の物は無いから切る必要がある。
でこぼこはコーキングで埋めることになるけど、日光が当たらないから長持ちするはず。

37 :
>>35
ヘラにくっつけて自分が使いやすい形にグラインダーで削るんよ。

38 :
コーキングはやっぱポリサルファイド系が良い。
一本1000円くらいでちょっと高いけど。

39 :
38低モジュラスかそれって?

40 :
誰か日東のピンク色のスーパーシーリングテープ使った事ある人???

41 :
サイディングに使ったことあるような気がするけど、あんまり良くなかった記憶が。。。板にはふつーに付くのにテープ同士の付きが悪すぎて、重ねて貼ったところがすぐ剥がれちゃって使いにくかった。

42 :
ポリサルファイドの特徴は?
データ上では変性シリコンと変わらないようだけど。

43 :
そりゃ〜トルエンで落とすさ!

44 :
そっか〜、日東のピンクのスーパーシーリングテープは使いにくいのかあ〜

45 :

46 :
ネットでM-1の1液変成シリコンが安値で買えるのですが・・・
オートンより劣るのは当然としてPOSシールと比べてどうなんだろう
ご使用されてる業者さん感想をお聞かせ願いたいと思いますm(_ _)m

47 :
使った事ないけど、どんな物かURL貼って。
どこのか知らないけど、1液変性シリコンで6L入のサイディング用で、
プライマーなしでも接着力抜群の物があるらしい。

48 :
コーキングって先端をろうとか木工用ボンド使って
密閉すればなんどでも使いまわしできるよね。
使い切れって書いてあるけど

49 :
ほぼ固まる。

50 :
>47
多分,サンライズ MSだと思うよ!
俺はプライマー塗ってるけど(-.-)

51 :
先端の口径にあった釘刺しときゃ半年はイケル

52 :
新品のノズルに付け替えてガンで
出るとこまで押し出してやれば
次使う時も切るだけでおけー

53 :
最近は深絞り多くてまいるな、、、、、。
デコデコしてテープ貼りずらいし、デコにあわせてテープきちんと貼ったら
親方うるさいし「どうした???なんでテープにそんな時間かかる??」
始まるし、どうしょうもない。かといってピーンとテープ張ったら、
コーキングなでたときテープの中に食い込むし、そしたら親方「仕上がり汚いなぁー
はみでてるなーテープ貼った意味ないぞおまえ!」・・・
ほんとどうしょうもない。
なんか伸縮性のいいテープないだろうか。
伸びればいいんだよな、なんかないか。
だれもわからんだろな。俺の苦労と、伸縮性のいいテープ
の必要性が。
はやくやめよう板金やなんかww
まぁつなぎだつなぎ。

54 :
伸びるマスキングテープってないか。

55 :
>>54
粗面用のテープなら多少は伸びるけどトタン等の金物に使うには粘着力が強すぎる。
剥がす時にブチブチ切れる可能性あり。
代用するならビニールテープかな?

56 :
>>54
NITTOのNo.727はすごい伸びる。
畑違いだけど、NITTOのNo.395Nなんかどう?
18mmが欲しければNo.396がある。

57 :
http://www.nitto.co.jp/product/datasheet/mask/012/index.html
単価いくらくらい。70円超えるかな?

58 :
>>57
越えるね。
http://www.monotaro.com/p/0658/8513/
monotaroはあんまり安くないからどうかなぁ。
http://www.rakuten.co.jp/monju/
こっちに問い合わせるとだいぶ落ちるかも。ただ、箱単位だけど。

59 :
でこぼこの程度によるけど、テープを押さえるときに
後ろの方向に押さえると上手くいくときがある。

60 :
まぁサイディングなら似た色の変成で問題ないね
プライマーはわすれんな

61 :
コーキング材は基本的に未開封で使用期限半年間。口を開けてしまっては中で劣化がすすむだけ。
材料自体の伸縮性はウレタン系シーリング材もしくはポリサルファイド系が良し。
サイディングのシーリングは超粗面で充分。凹凸の多い版でも慣れれば早くなります。
ざらついていて、超粗面でも付かない版には強粘着テープ(例:カモイ8600-N)
以上です。

62 :
はじめまして、宜しくお願いします。
現在、水槽のろ過槽をいろいろ開発しているものです。
http://ameblo.jp/suisou175/
水槽内を発泡塩ビで仕切るのに下記商品を使っております。
http://www.monotaro.com/p/0659/7963/
水槽の中身は海水なのですが、使用4日目にて、水槽の底から、凝固したシリコンが離れてしまいました。
コーキングの際には一応、以下の点には注意しました。
1.マスキングテープを使う。
2.気泡のないようにする。
3.5mm×5mmの直角三角形となるように付属のヘラで丁寧に仕上げました。
4.コーキング前に、コーキング面をきれいにしました。
5.30cm水槽ですから、そもそもたいした水圧はかかってないと思います。
このようなとき、どのように修理するのがよいでしょうか。また、そのとき、どのような点に注意すればよろしいでしょうか。
宜しくお願いします。

63 :
こんばんは。
海水を入れていることが、どういう障害を起こすかはわかりませんが、水槽だと金属とガラスですよね?安価なカートリッジタイプのシリコンが都合が良いです。
5×5の三角シールには問題ないと思われます。シリコンの打ち代には綺麗に掃除したあとプライマーという接着剤を塗ります。30分後、8時間以内にシーリングを打ちならし終えて下さい。2日あれば、内部まで硬化し水を入れられる状態になると思います。

64 :
>>63さん
ご親切にありがとうございます。

65 :
シリコンが水槽の底からはがれた理由がわかりました。
それは、水槽を設置している台が十分な強度をもってなく、
水槽の重みで若干撓んだことから、
水槽の底も支えを失って凹状に湾曲したからでした。

66 :
あげ

67 :
薄層未硬化の対処法ありますか?

68 :
原因からすると、仕上げ後すぐに、ノンタックスプレーのような
表面コーティングが有効と思われる。試した事ないけど。

69 :
シリコンコークって揮発性の油と混ざってるから、完全に乾ききるまでは水に触れさせないほうがいいんじゃね?
水槽なんてもってのほか、ちょっとでもくっついてないとすぐはがれると思われ
アクリル系、ウレタン系はそんなことないと思うけど

70 :
水槽はシリコン使うと思うんだけど。水槽の材質にもよる。
水がかかるのは大丈夫だけど、水没はどうか分からない。
アクリルは種類によるけど溶ける。
ウレタンを水槽に使うのは聞いたこと無い。
紫外線劣化で接着面の劣化が起こると剥がれる。

71 :
あげ

72 :
シーリング工の僕が来ました
なんかあるかい☆

73 :
>アクリルは種類によるけど溶ける。
ウレタンを水槽に使うのは聞いたこと無い。
紫外線劣化で接着面の劣化が起こると剥がれる。
アクリルはエマルジョンタイプなので(水性)常時水が掛かる部位には使用不可
種類云々ではない
ウレタンはガラス・ポリカ等を用途としていないので初めから不可
現状ではシリコンか専門知識があり入手可能なら
汚染も少なく化学性劣化にも強いポリイソブチレン(2液性)という選択肢もあり

74 :
追記
ポリカの水槽およびフレームが塩ビ・ポリエチレン以外のプラスチックなら
アルコール系のシリコン以外は不可
ソルベントクラックという材料中の溶剤成分によるクラックが発生

75 :
UVのは?

76 :
皆さん詳しいねぇ 勉強になります。

77 :
エアーコーキングガンというのを買ってみた、1500円安い。
まだ使ったこと無いけど冷静に考えていちいちエアホースが邪魔で使えねぇだろ。

78 :
Co2カセットボンベとかだったらイイねー

79 :
age

80 :
age

81 :
>>77
通常の用途では使わない
ガラススクリーン工法(ディーラーとかホテルのロビーなどの連続した大きなガラス)の場合のリブなど
およそ人力では硬化速度に追いつかないとか
大量に打ち込む場合(50センチで一本とかあるからね)

82 :
二液のウレタンが硬化する前に塗ってはいけない塗料ってあるの?
二液の編成シリコンの薄膜硬化不良の防止のために塗る物はありますか?

83 :
>二液のウレタンが硬化する前に塗ってはいけない塗料ってあるの?
溶剤系
ウレタンに限らず硬化途上での塗装は
硬化に伴うガス放出を遮断してしまうので
改修工事で硬化不良として現れる
溶剤系は「溶かす」から硬化不良や縁が切れる元
また、体積減少による薄膜で破断・・・
あとは、カタログでいう重合塗料など
塗幕とシール材両方の硬化不良

84 :
>>81
電動とエアの両方持ってるけど車のウィンドシールドの交換とか
粘度の高いヤツをシーリングするときには必須かな。
以前手動でやったら手がつった。
調子に乗ってシリコンにも使ったら
出が調整しきれなくて(過多)はみ出しまくり。

85 :
>>84
エア量調整できるネジのないタイプ?

86 :
>>83
ありがとう
やはり、硬化するまで塗装は待ってもらうべきだな。
予算や工期の無い現場が多くて困る

87 :
>>85
部屋の中での作業だったので電動。
電動の奴にも吐出調整あるんだが、それの調整やら
ノズル口の調整やったりしてみたが駄目だったので
結局ままよと作業してしまった。

88 :
最悪な場合
破裂もありうる・・・ガラスが熱反だったら・・・

89 :
他にスレがないので ここで質問します。 大事な服と家具にセンメントが付いて固まってしまいました。
落す方法は無いのでしょうか? いったん固まったセメントは削るしかないのかなあ…(泣

90 :
服なら洗濯の後、揉めば粉状になりパラパラ落ちるが
素材によってはしみが残る
大事な衣料ならクリーニング屋(チェーン店ではなく)か
近くにホテル協会に所属する老舗のホテル(オオクラ・ニューオオタニ・帝国など)のランドリーで染み抜きしてもらう
職人気質・勉強家などの職人ならノウハウがあるはずなので相談してみること
家具の場合、白木・無垢材の場合素人がホームセンターなどで購入した
商品ではいじらないこと
予算があればハウスクリーニングの専門家に「アク洗い」してもらう
いずれの場合も完璧に・・・とはいかないとは思うが
素人がいじりまわさないこと!

91 :
>>90
ありがとうございました。大変勉強になりました。御指導の通りに服は洗ってから優しく擦ってみますw 高価な物ではないのでw
あと書き忘れたんですが、家具はアルミ製なんです。 なので多少傷付くのはしょうがないのでヤスリでもかけてみます。
「都内三大ホテルのランドリーか職人堅気の店で〜」、 なるほど。

92 :
みなさん、コーキング打ちにくいサイディング屋はどこですか?
コーキング屋からみて、粗い仕事をするサイディング屋はどこですか?

93 :
粗いというか・・・
横貼りで縦目地ね、下から見上げるとグニャグニャ曲がりすぎな貼り屋だな
被せて何とか目地通してよ。
とか自分の不始末後工程につけ回す半端モン
当然、入り隅以外は被せられないから
クレーム
タイル家も石屋最近は
こんなヤツが多すぎる

94 :
ケツ拭きみたいな仕事だな

95 :
ALCの壁の目地だけど、20年位経ってコーキングが切れサッシ廻りから漏水してます。古いのとらずに上からコーキングしても漏水止まらないかな? ちゃんとやろうとすると、足場かけないとできない。

96 :
そんなもん、しらんやんけ。
自分で考えろや。

97 :
95老衰は止まらない。
木下地が蒸れているかもしれんな。
壁、剥がしてやり直せ。
長い梯子で、上ったり降りたりしれば、足場かけんくてできるんでか。

98 :
>>95
古い仕様の「アクリル」で施工されて
塗装がリシンだとよくあることです・・・
ALCの場合のシールは防水(シーリング防水)ではありません
板が自由に動き坂同士の角が接触して、欠けて割れるという層間変異に対応するためのものです
わかりにくいかもしれませんが、塗装を含めないと
雨漏りは止まらないのが普通

99 :
つまんないことだけど教えてください。
前にセメントが家具についたのなんのってあったけど、セメントこねてそのままになっちゃた
セメントのこびり付いたシャベルをできるだけ簡単に綺麗にする方法ってありませんか?
すぐに水で洗えばよかったんだけど洗い忘れてしまって… 薬品なんかで無いんですかねトホホ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【湿気対策】湿度を下げる【梅雨対策】
ショーワの手袋について
NHK教育【住まい自分流 DIY入門】を見て語れ
今は亡きハーツマルハラについて語るスレ