1read 100read
2011年10月1期DIYDIYしたものをうpしてみるスレ 8
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
グルーガンとかホットメルトとか
総合DIY溶接スレッド3
ロケットストーブを自画自賛するスレ
【安くて高品質】SPF材で何作る?3【可能性無限】
DIYしたものをうpしてみるスレ 8
- 1 :11/11/21 〜 最終レス :11/12/06
- 前スレ
DIYしたものをうpしてみるスレ 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1308715169/
このスレ推奨のアップローダー
DIYうpろだ http://loda.jp/diyup/
【注意】
DIYしたものをうpしてみるスレ専用うpろだです
拡張子の付いたURLでスレにうpお願いします。
例)
○ http://loda.jp/diyup/?id=1.jpg
× http://loda.jp/diyup/?id=1
ただし、アップローダーにコメント等ある場合は http://loda.jp/diyup/?id=1 でもOK。
でも基本は http://loda.jp/diyup/?id=1.jpg です。
【このスレのマナー】
・みんな仲良く。争い事からは何も生まれません。
・製作者や製作物に対して敬意を払うこと。罵倒したい人は酉付コテハンでやれ。
・製作者は製作日数や材料費などの情報があれば、DIYを始める人のヒントになるかも。
・うpされないからといって無駄レスする暇があったら何か作って晒そう。
【スレ立てについて】
レス番>>970を踏んだ人が責任を持って次スレを立てる宣言をしてスレ立てしてください。
規制などでスレ立てできない場合は、立てられない理由を書いてスレ立て依頼してください
- 2 :
- ■過去スレ
DIYしたものをうpしてみるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1257685654/
DIYしたものをうpしてみるスレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1263219598/
DIYしたものをうpしてみるスレ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1268207537/
DIYしたものをうpしてみるスレ 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1279734750/
DIYしたものをうpしてみるスレ 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1288703884/
DIYしたものをうpしてみるスレ 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1294485042/
DIYしたものをうpしてみるスレ 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1308715169/
- 3 :
- ■注 意
うp主を騙られる場合がありますので、うp主が言われも無い誹謗中傷を受けないためにトリップの
コテハンをつけることをお奨めします。コテハン叩きは2chのガイドラインで禁止になっています。
・トリップとは http://find.2ch.net/faq/faq2.php
このスレ専用アップローダーで公開されたDIY作品と関係ない話題は以下のスレで行って下さい。
雑談スレ 1作目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047595452/
- 4 :
- >>3のテンプレは話合って否定されたものだから無効。
やっぱり荒らしだったか。
- 5 :
- >>4
え?取り消しだったの? まとめてたからいいものだと思った、すまん。
申し訳ないけど、我慢してこのスレ使ってちょ。
- 6 :
- 自治厨乙
キチガイにも程がある
このスレ削除依頼出して来い
- 7 :
- >>6
キチガイはお前。
前スレが満杯になって立てたんだから
削除する必要はないだろ。
- 8 :
- >>5
白々しいぞ自治厨
さっさとお得意の削除依頼でもしてこいや
- 9 :
- このスレは>>50程度までがこの調子だよな、前スレも前々スレもそのまた前のスレも同じ。
何も成長していない。
- 10 :
- なんだ成長って。荒らしが勝手にやってることだろ。
- 11 :
- そう、その敵意、その敵意がこのスレを不幸にします。
- 12 :
- 君は好きなようにやって、他人に要求するだけだからねえ。
- 13 :
- さすがにここまで酷い自演はいままでなかったからな・・・・
住人に敵意むき出しの自治とか要らんよ
>>10
もう二度とスレ立てなくていいから
- 14 :
- ”DIYでやりました/作りました”ってえのは、最も他人の嫉みを受け易いスレだと思う。
それに素性が隠れることもあって、嫉みは反感から敵意に発展しケナシ/中傷のオンパレ
ードになり易い...
それだけ幼稚な人間が多い事にもなるが、DIYを公表する事は自己顕示欲がベースになって
いるから何を言われても冷静にスルー出来る者は非常に少ない...
IP表示が出れば少しは減ると思うが、何とも嘆かわしいことだ。
- 15 :
- なんだか流れがぎくしゃくしてるようだけど
ま、いいか。うpしますよ。
去年、壁面収納やベッドやらなんやら、さんざんつくって
もう、DIYはお腹いっぱいですけっこうですあっちいけ、
と思ってたんだが、この夏すぎたあたりから蟲がムズムズ・・・
インテリアにはもうあまり余地が無いので、ベランダに目をつけたw
で、結局、また3つほどつくって、現在腰が痛くてたまらんワハハ。
それらをごしょうかい。長くなるけど、ごかんべん。
- 16 :
- その1 物入れ
ベランダ植栽用の薬やら肥料やらなんやらかんやらを手近にまとめたい。
それに、うちは去年から石油ストーブを使ってるんだが、
あの目にも鮮やかなスカイブルーのタンクをベランダ景観に溶けこませるのは、
私の腕では不可能だったので、収容する場所が欲しかったのだな。
それで、ツーバイ材で物入れを作ることにした。敷地はこんなで、なんとなく吹き溜まり。
さて、どんなものを建てるか、色々スケッチし始める(ここが楽しい)
http://loda.jp/diyup/?id=654.jpg
描いてるうちに、扉がどうもクセモノだということがわかってきた。
シナだと表情が硬くなるし、ツーバイ材を組み合わせると重くなりすぎる。
こういう場合は、ちょっと既製品に目をやると案外ぴったりのがあったりして。あった。
http://item.rakuten.co.jp/jjpro/fence-006/
ルーバーラティス(ラティスか?)というらしい。ウッドフェンスだな。これを2個調達して、と。
こいつを中心にして各部材のディメンジョンが次々に決まっていく。で、こんな感じに図面化。
三面図からパーツ図をつくって材料リストも作成。
http://loda.jp/diyup/?id=655.jpg
つづく
- 17 :
- ホムセンで材料選んで(ちょっと在庫数が少なくて一部良材入荷を待つ)カットしてもらって、
あとは図面通り、淡々と穴あけ。
穴を空けつつぼ〜っと考えているうちに、ふと、去年灯油を入れる際に懐中電灯を使ってたことを思い出した。
結構あれ不便やったなー、よし、照明組み込みにしてまえ。と、ダイソーへ。見つけた。
http://loda.jp/diyup/?id=656.jpg
LED3粒の単4?3本駆動で40時間、てことは給油1回5分として480回分≒12年分かい!(うちの場合ね)
で、この懐中電灯の具をそのまま使った、扉開閉感知式電池駆動照明を組み込むことにした。
まずは首を切り落とす!
http://loda.jp/diyup/?id=657.jpg
おお、ちゃんと基板に組み付けてあるのね。それに、チップ抵抗まで入ってるじゃん。へー
で、物入れの横桁部分に穴を開け、そこに”首”を組み込んだ。おお、ぴったり。
http://loda.jp/diyup/?id=658.jpg
梁にリピートタイを木ねじで留めて”臓物”の電池ケースを縛り、
扉部にジャンク箱から引き出したマイクロスイッチを取り付けて、点いたで〜
http://loda.jp/diyup/?id=659.jpg
つづく
- 18 :
- さて、本体に戻るが、この物入れ、正面はルーバーラティスの扉が二つあるのだが、
側面にも給油用に扉をひとつ設けている。これは104(ワンバイフォー)2枚でつくってる。
で、寸法とデザイン面からインセットで組みたいのだが、通常の丁番(スライド丁番でも)だと、
開いた際に開口幅に対して扉厚が残り、物の出し入れの際ちょっこし邪魔になる場合がある。
それでスガツネのカタログをめくっていると、面付丁番のT-90-200というのを見つけた。これだ。
http://loda.jp/diyup/?id=660.jpg
スライドパンタグラフ機構とでも言うのかな。うまいことできてる。
同じ写真に脚に組み込んだアジャスターが見えてるけど、これはバルコニーの水勾配対応のため。
つづく
- 19 :
- 完成したど〜
http://loda.jp/diyup/?id=661.jpg
正面のルーバーラティス扉は差し込み丁番(扉側を上から落としこむ)で、外せるようになってる。
扉を開くとこんな感じだね。
http://loda.jp/diyup/?id=662.jpg
実は、下の灯油タンク入れは二段構成が可能な寸法なんだけど、ひとまず一段だけにしといた。
で、側面の給油扉を開くと・・・パッ!
http://loda.jp/diyup/?id=663.jpg
へっへつへー、と、思わずニンマリしてしまうわい。こういうの、DIYの小さな醍醐味だね。
もう少し細かい構成を説明すると、
正面にも側面(中間のスリット)にも開口を設けて風通しを良くしてある。
転倒を防ぐため、エアコンスリーブを貫通してボルトを通して固定。とは、どういうことかというと、
http://loda.jp/diyup/?id=664.jpg
屋内側は、なんかヘンですな、ハハハ。アンパンマンにしたくなる衝動を抑えるのに苦労した。
それと、結構ジバチやスズメバチが飛んでくるので、勝手に占拠されないよう網戸網や隙間テープで目張りをしてある。
塗装は柱部等構造は水性の屋外用ステイン2度塗。側面部は柿渋+墨汁濃い目3度塗り。
以上でした。次はその2、エアコン室外機隠蔽ベンチの巻。
- 20 :
- 変わった間取りだけど?これはベランダ(外)なんですか?
- 21 :
- >>20
まったく、奇妙な間取りですね;
この部分のバルコニー奥行きは3mもあります。
なので、濡れ縁的に使ってて、それはそれでいいなだけど・・・
収納の少ない部屋の方に、なんぼかまわせなかったのか、と。
- 22 :
- 力作キタコレ!芸も細かいしGJ!
お疲れ様〜
- 23 :
- >>22
おおきに。
その2,その3も見てね。
- 24 :
- >>21
なるほどなるほど。最初読み始めた時は、簡単な目隠しかと思ったら
どんどん豪華になっていって驚きました。
他所の人が見て、「これは何だろう?」という面白さもありますね。
- 25 :
- 明かり付けるとか凝ってるなぁ
しかも扉開閉感知式か
- 26 :
- ここまで俺の自演
- 27 :
- その2 エアコン室外機隠蔽ベンチ
うちの場合、幸いに風が吹くので、暑い盛りでもエアコン無しで何とか過ごせるんだ。
が、うちの親が、不要になったからと、自分ちのエアコンを勝手に付けて行ってしまいやがった!
まぁ、お客が来た時のために、と思ってそのまま置いてるんだけど、
なんでエアコンの室外機って、あんなに偉そうで不躾な顔してるんだろ。
http://loda.jp/diyup/?id=665.jpg
もう、バルコニーに出るたびにいい加減嫌になったので、インペイすることにした!
で、スケッチ開始w
最初、通常の四つ足構成のものをイメージしてたんだけど、
実のところ、私が使えるコーススレッド+木工ボンド工法では、
かっちりしたフレームを構成するためにはかなり大げさな見えがかりになることがわかってきた。
http://loda.jp/diyup/?id=666.jpg
なもんで、物入れの棚板で使ったJISコンパネ12mmの残りを使って、パネル構成の脚でアプローチしてみた。
てか、両方作業は並行していたので、物入れとこの目隠しベンチを材料共用したら経済的かな、と。
それで、12mmのサブロクの半分を物入れ、残りをこのベンチに使う、という制約を課してみた。
そうすると、結構イメージが自動的に膨らんでいって、そのまま図面化に突入w
http://loda.jp/diyup/?id=667.jpg
ペアコラム(というかウォール)のベニヤ脚をベースに、
あとはツーバイ材を組み合わせたデザインを展開。横顔は”エクセル”ではないか、ハハハ、は〜
- 28 :
- お次は工作にとりかかるわけだけど、今回は斜材が入ってくるので全てホムセンカット、てわけにいかない。
それで、ソーガイドとZ-ソー(モドキ)を購入。
これがすんごくて、ある種カットの快感に酔いしれてしまったヨ
こんなふうに切れるの。
http://loda.jp/diyup/?id=668.jpg
親父から借りてた両刃ノコが、あれはノコじゃなくてタワシだったんじゃないか?と思うほど、
このソーガイド+Z-ソー(モドキ)のコンビは、SPF材をスパスパ切ってくれた。
材を切り出した所で全て塗装。
うちのバルコニーはダークブラウンベースで固まってしまってるんで、
このベンチだけワンポイントで白にして見ることにした。
まぁ、横面がエクセルで材料はコンパネなんで、木地ベースの色はどうかね、というのもあったし。
使ったのはスーパーハローという屋外用水性塗料で、伸びも乗りもよく使いやすかった。
http://loda.jp/diyup/?id=669.jpg
つづく
- 29 :
- そして組み上げ。
結構細かいパーツが多くて、あれこれ手順を考えつつ、しかもそれを間違えつつw、苦労した。
これなんぞ、なかなかにオブジェっぽくて、なんかSWに出てくる隔壁の自動ドアみたい。
http://loda.jp/diyup/?id=670.jpg
で、できたよ!
物入れよりやや苦労したかな。
思ってたより、ちょっといかめしい感じになったw
http://loda.jp/diyup/?id=671.jpg
それじゃ次は、最後のその3。というか、おまけかな。プランターです。
- 30 :
- >>29
いいな、これ
- 31 :
- >>29
独創的で(・∀・)イイ
でも室外機を囲うと機能面が心配だけど
- 32 :
- その3 木製プランター
最後は簡単なものなんだけど、プランター。
どうも、プラのプランターというのであんまり良いものを見たことがなく、
こんなのこそ自分で作ってみたら、ということで、一日仕事でやってみた。
構成は至極簡単。2バイ6材で縦横を組み、1バイ4で床を貼って、
土留めに網戸の網を敷き込んだだけ。こんな図面。
http://loda.jp/diyup/?id=673.jpg
塗装は物入れと同じく屋外用のステインを2度塗りした。
ただ、水気の多い場所になるので、接合部やコーススレッドはコーキングで入念にコート。
こんな感じになる。
http://loda.jp/diyup/?id=674.jpg
端に梁材を出っ張らせているのは、見かけ上のバランスと移動の際の手がかりのため。
また、バルコニー手すり側に木切れを噛ませ、微妙にバルコニー方向に水勾配を持たせてある。
ちなみに、紅葉しているのはホウキグサでありますw 枯れたらデスク用箒をDIY。
以上で、今年の全作品うp完了
ご覧いただき、おおきにさんでした。
- 33 :
- >>24
場所が屋外とも屋内ともつかないので、
ものの方もインテリアでもなくエクステリアでもなく
といった塩梅になってしまったような気がしますね。
そのへんで、意味不明なファニチャーになってるかもw
>>25
開くと照明がつく、というのは
機能性以上に、楽しい感があって良いです。
>>30
いいですか?ありがとう。
ちなみに、制作費は5000円くらいです。
>>31
これ、エアコン使うときは横にどけて使うつもりですw
このままで回すと、多分室外機は”クーラー付けてくれ”というでしょう。
もともと年に1週間も使う予定はないんで、それでいいか、と。
- 34 :
- >>33
5000円か
技術とアイデアはプライスレスだな
- 35 :
- >>32
プランターも(・∀・)イイ
デザイン的に一番好みだわ
お疲れ様でした
うpありがとんですた
Gj!(・∀・)b
- 36 :
- >>29
これってエアコン使用時に前面パネルが少しでも開くんだよね?
- 37 :
- >>29
それいいなー。
使ってない時間の方が長いのに、エラソーにそこにあるもんね。隠したいw
>>36が書いてるよういハネ上げできたら、そのまま使えたりしないかな。
- 38 :
- 実はリモコン電動ブラインドでして、ってのが理想だな
- 39 :
- ギュイーンって持ち上がってロボになったりw
- 40 :
- >>34
>技術とアイデアはプライスレス
時々レスじゃなくマイナスの時もあって困りもんです
完成物が材料価格を大幅に下回る安モンに見えるとか・・
>>35
>デザイン的に一番好みだわ
ありがとざいますm(__)m
この写真の下のヘデラの草むらは、
1年前につくったプランターですが、もうベランダに馴染みきってますね
(p)http://loda.jp/diyup/?id=675.jpg
>>36-39
開きません(キッパリw
いや、アイデア段階ではあったんですよ、実は。
年に30日くらい使うんだったら、真剣に考えたかも。
でも、この背の部分は、このベンチの横剛性確保に欠かせないのです。
やってたとしたら、全体がもう少し大きくなったでしょうね。
- 41 :
- >>40
綺麗に元気いっぱい生い茂ってますね〜
良い感じ
(≧ω≦)b
- 42 :
- >>40
室外機に負担かかるし冷房効率も悪くなるぞ
使うときは、移動するの?
- 43 :
- >>42
文字読めないのに何で書けるの?
- 44 :
- >>41
これは8月に撮ったもので(今は端境期でなにもないもんで)、
トレニアやポーチュラカが花盛りでしたが、
これから種まきで育てたビオラを移植して春に備えます(^^)
下のヘデラ君たちはいつも元気ですね。
>>43
まぁまぁ、そんなに煽らずw
>>42
心配してくださってどーもw
そのとおり、こんな風に移動します。
http://loda.jp/diyup/?id=677.jpg
一人で10秒もあれば動かせるし、
まあ、年に1週間くらいこんなパターンもありじゃないか、と。
- 45 :
- >>44
家族に周知徹底してないと動かすのを
忘れてエアコン使いそうだね。ちょいとした罠で
ケンカのもとになりそう
- 46 :
- つまりエアコンのスチッチを入れたら、
一人で歩いて横向くようにすればいいんだ!
- 47 :
- 行けるか?
- 48 :
- あげ
- 49 :
- >>44
上手く逃げてますな。
脚が変則の十字になってる意味が判った。
- 50 :
- >>49
>上手く逃げてますな。
ああ、室外機のファンでしょ?
私も”うまいことできてるなー”と感心しきりw
実は、>>29の完成写真を見ていただくとわかりますが、
もともとは室外機の配管を逃げるための処置なのです。
怪我(?)の功名かな。
- 51 :
- >>15
なかなかいいDIY人生を送ってるね
楽しいよね。
今日はここまで作って来週はどこまで行けるかななんてさ
週末が待ち遠しい日々だよね
- 52 :
- >>51
>今日はここまで作って来週はどこまで行けるかななんてさ
うんうん、そうだね。
今回の場合、構想から図面化までひと月、
ホムセンで材料購入・カットと穴ケガキで土日、穴あけと手のこカットで土日、
塗装→乾燥と組付けケガキで土日、組み上げで土日で
結局ふた月楽しんでるw
- 53 :
- いい加減古くてぼろいカーテンレールを
トーソー(TOSO)のものに交換したよ。
ttp://loda.jp/diyup/?id=680.jpg
- 54 :
- DIYうpろだ679番はウイルス入りみたいですが・・・
- 55 :
- >>53
カーテン、留め金具が偉く少ないような。エコだけどw
- 56 :
- カーテンボックスもつくればいいじゃん
- 57 :
- >54じゃないけど、カーテンボックス作りたいが
梁が邪魔して作れない場所が一カ所だけある。
一カ所だけないってのも不格好な気がするし、なんかいい案はないものか…
- 58 :
- >>55
カーテンレールの幅や、カーテンの重量によって違うようです。
前についていたのも、今のも、レールと壁をつなぐものは3つでした。
リビングのを確認したら4つありました。
>>56
ちょっと今回そこまでは・・・ 気力ないっす。
>>57
カーテンレール会社のカタログをみていたら、天井に取り付けられるタイプもあるかも?
その1箇所だけそういう部品をつけてみるとか?
- 59 :
- >>57
カーテンレールから出せば?
どうせデザイン重視なんだから1mmくらいのベニアでもいいんだろ。
- 60 :
- >>59
カーテンレールから何出すの?鳩?
意味わかんね。
誰か解る人解説ヨロ
- 61 :
- たぶん…
□ ____
|____| ← カーテンボックス
↑
カ
|
テ
ン
レ
|
ル
- 62 :
- >>61
ん?余計わかんね。
カーテンボックスってさ、窓際の天井を窓に沿ってぶち抜いて、
そこに四角い枠埋め込むのがカーテンボックスだろ。
で、>>57が言ってるのは、梁が通ってる場所があるからボックス埋め込めないってんだろ
それに対して>>59はどう提案してるの?
さらなる解説ヨロ
- 63 :
- 59じゃないけどカーテンレールが見えない様に幕板付ければいいんじゃない?
- 64 :
- >>54
削除した。サンクス
- 65 :
- >>62
>カーテンボックスってさ、窓際の天井を窓に沿ってぶち抜いて、
カーテンレールを見えなくするだけだろ。
レールが見えてるなら、そこから梁を出して目隠し作ればいいじゃん。
|
□ー|
|
□がカーテンレール
ーが梁
|が目隠し
目隠しは本来の梁に合わせて適当に作れ
- 66 :
- モスバーガーの食べ方思い出したわw
- 67 :
- >>64
管理人様乙
- 68 :
- >>66
やめろwww
- 69 :
- >>68
おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。
- 70 :
- まず、どうやってカーテンレールから梁()笑を出すのかと小一時間
- 71 :
- 梁じゃなくて梁(ヤン)さん出ました(´・ω・`)
- 72 :
- エンジン部より冷却水漏れ....ウオーターポンプ本体かと思ったら取り付け部ガスケットからの
漏れw。見ればタイベルの奥!ヤレヤレと思いながら脱着作業。外して見れば便箋のように薄い
安っぽいペラペラのガスケット。漏れるわな〜、これでは。...シール材買いに行くのもマンドイ
のでモルタル壁用ホムセンのシリコン塗布して完了。お礼にビール6缶貰ったよん♪
http://loda.jp/diyup/?id=681
- 73 :
- キッチリ面が出てるからペラペラでいいんだよ。
頼んだ人気の毒に。
- 74 :
- >>70
想像力が欠けてるとDIYは難しいんじゃないの?
薄いベニヤなら強度もいらないんだから両面テープでもいいじゃん。
心配なら2カ所くらいネジっとけ。
- 75 :
- >>74
- 76 :
- ゴクリ…
- 77 :
- どうすんだこの始末
- 78 :
- >>72
普通のボール紙でいいからガスケット作ってやれよw
- 79 :
- >>72
http://loda.jp/diyup/?id=681.jpg
ってか車板でやれよwwwwwwwwww
- 80 :
- >>62
質問する暇あったら頭を働かせてさっさと完成させてしまえこの池沼。
- 81 :
- > どうせデザイン重視なんだから1mmくらいのベニアでもいいんだろ。
デザイン重視と言いつつ、1mmのベニアを両面テープで貼りつけろとかw
さっさと完成させてこの話題終わらせて欲しくもなるわなw
自分で自分のキズに塩を塗ることになるから、もうお前は黙ってろw
- 82 :
- ウッドフェンス。
いまペンキ塗りが終わった。
今日は乾かして、続きは来週だな。
寒くなるな〜。
- 83 :
- 薄いべニアなんて質感的にぜんぜんデザイン重視じゃないわな。
- 84 :
- >>82
できたら、うpしてちょ。
- 85 :
- だな。うpスレだぞw
- 86 :
- 屋外DIYは正体がばれるリスクが高いのでためらいますね。
- 87 :
- まさか、スーパーマンとか?
- 88 :
- 自作オーディオラック兼パソコンデスク兼収納棚およびスピーカー架台
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1323061855.JPG
左上写真は通常使用時、右上写真はパソコンデスク使用時でパソコン下部に
スピーカーを収納、左下写真は上部収納棚内部、右下写真はスピーカーの
使用状態、テレビ下のAVラックは手前に引き出して配線することができる
左下写真で明らかなように、内部は市販の鉄製ラックである
オーディオはAVラックにセンタースピーカを配置する5.1ch仕様
- 89 :
- >>88
うぉっ、労作きた!
これは大胆に壁を構成しましたねぇ。
スチールラックのスキンか。
左端下部の扉は開かない?プリンタがきつそう。
丁番は何使ってんだろ?普通の丁番をシフトして使ってるのかな?
これ、扉の合わせをピッタリに持ってくのに苦労したんじゃ?
仕上げはちと残念感が・・写真で見る限りペンキみたいだけど、
ニスかオイルで仕上げた方が良かったんでは?
いずれにしても、お疲れ様です。
- 90 :
- パソコンの扉は普通の丁番で、ほかは扉上下端面につけるピポットヒンジ(下記)
を使った。左端下部は抜き穴が残っているように、スピーカーがあった場所で
元々は左右両側にあった。
http://www.takigen.co.jp/jp/contents/eyesearch/search.do?name=D-031
ヒンジを固定する側の板を、ラックの穴にボルトで取り付けて、ボルトと穴の
隙間の範囲で、扉の位置合わせが調節できるようにしたことと、扉との合わせ
目の隙間を覆ってしまうプラスチック部材(名称不明)をホームセンターで捜し
出して、扉に取り付けてあるのであまり難しくはなかった。
- 91 :
- なんか隠し部屋みたい。
- 92 :
- >>88
なるほど、ピボットヒンジで上下を挟んだのか。
これ、スチールのフレームは突っ張りか壁に留めてるのかな?
揺れることはないんだろか。
質問ばっかりでゴメン。
- 93 :
- >>88
頑張ったんだろうけど、塗装がなぁ… orz
- 94 :
- 飾り枠とかつけるとだいぶイメージ変わるよ
http://www.walldesigns.net/wp-content/uploads/2011/01/Decorative-Wall-Panels.jpg
後付けサクサクで
- 95 :
- >>81=83
能無しかおまえw
ベニアが1mmだろうがなんだろうが、機能はレール隠しなんだから
見た目が良けりゃいいんだろ。
誰がベニアのまま使えって言ってんだ、あほか。
ペイントでもなんでもしろよボケ。
ここはクソしかいねーのか
- 96 :
- 塗装より壁紙の方が合うかもね。
ギラっと反射してる照明の所為かも知れん。
- 97 :
- >>90
ちなみに塗装な何を使ってどう塗装したの?
- 98 :
- >>95
日本語でおk
- 99 :
- >>92
留めていませんが、いまのところ揺れることはありません
>>94
次回、チャレンジしたいですが、材料はどちらで?良かったら教えてください
>>96,>>97
対面にダークブラウン系の本棚と、サイドボードがあるので色を合わせようと
したのですが、全くの技量および経験不足でした、ただ刷毛で塗っただけです
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
グルーガンとかホットメルトとか
総合DIY溶接スレッド3
ロケットストーブを自画自賛するスレ
【安くて高品質】SPF材で何作る?3【可能性無限】
-