1read 100read
2011年10月1期DJ・クラブ★★★★★クラブは死んだ★★★★★
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【グローバル】今後の動向と流行【クラブシーン】
超ハードなパーティーの後に聴く音楽
SEXY SOLDIER momo696
大阪No1オールジャンルDJ【GWS】
★★★★★クラブは死んだ★★★★★
- 1 :08/12/20 ~ 最終レス :11/12/21
- クラブにおいてのイノベータープロット(ヒップホップ、レゲエは-4年 パラパラ、ジュリアナ系はもちろん除外)
①革新者(80年代後半~93年)←異端者 逸脱者(追従層からはつねに批判、攻撃の対象)
②初期採用者 (94~97年) ←影響力のある先行者 革新者と追従者を繋ぐポジション
③前期追従者(98~01年)←ここからが世間一般の評価や知名度を気にするようになるタイプ (上京して数年くらいの高感度層 田舎の超高感度層)
④後期追従者(02~05)←知名度のない文化やマイノリティにはつねに偏見、批判を加えるタイプ(ギャル男 ステレオタイプな田舎者、上京してすぐのお洒落っ子 都会の保守的ガリ勉層等)
⑤後期採用者(06~)←この辺になると主体が皆無で回りの仲間に連れられて行動するタイプ(完全付和雷同型、観光客、ヤンキー)
⑥遅滞者 ←よくも悪くもマイペースな保守主義者(魅力のある人も多い)
③~④辺りがMAYA段階(未知に対する好奇と恐怖の中間地点)
以上を2-6-2の法則に当てはめると
2=革新層、オピニオンリーダー層
6=追従層
2=保守層
- 2 :
- ④~⑤は自分自身よりテレビ、雑誌の露出度、知名度、評価、仲間の意見を重要視する
③辺りは他人のやメディアの評価、意見を半分くらい取り入れる
①は完全に主観、独善タイプ
- 3 :
- 終了
- 4 :
- コピーバンド感覚のクラブはもういらない!
- 5 :
- 前はしょっちゅう行ってたせいかついついクラブ板を覗いてしまうんだが、実際にクラブに行く事は無くなったな。
身内乗りが多いし、まったく魅力がないな
クラブはもう死んでる
- 6 :
- 死んではいないが刺激的な場所ではなくなった。
- 7 :
- ROCKは死んだ、みたいなもんだろ
- 8 :
- 酒が進むライブバンドがいれば迷わずそっちいくな
- 9 :
- 昔
『普通の音楽聴いてればいいのに』
って田舎の冴えない大学生に言われたことがあるが
その層がまさか来るとはw
普通の基準って時代と地域でがらっと変わるだろうし。
髪を染めるのは不良か芸能人の時代から
髪染めてないとダサい時代があって
どっちでもいい今がある。
田舎者の基準なんてくだらないったらありゃしない。
開拓者が農業、漁業くらいにしかいない。
- 10 :
- 上がってるスレっていつもディスコ系ばっか
名声価値が大事なタイプ
- 11 :
- 日本人の独立が大切
村社会等の閉鎖的空間・慣習をなくしたい
社会的・精神的な欧米化を求める
- 12 :
- >>11
農耕民族だから日本人の場合確かに一理はあるけど
クラブが終わったと言われてるのは
先進国全部ですよ
- 13 :
- 日本では始まることすらなかった
- 14 :
- 日常的空間になりすぎたらもういいやって感じ
刺激まるで無し
- 15 :
- >>12
「クラブが終わった」とか「クラブが死んだ」という概念ですら
海外の受け売りwwwww
- 16 :
- >>15
実感でしょ?どんな分野でも共通の意識ってあると思うよ。
ファッションと音楽は客層がアドバンスからコンサバに変わるんだから
徐々に変わる時と、ある時一機に変わる時がある
インプットばかりでアウトプットのない人間見ててもつまらん
- 17 :
- 似非インテリの戯言スレとしてニヤニヤと注目を浴びています
- 18 :
-
これが哲学者の実態
442 名前:名無しチェケラッチョ♪ :2008/12/21(日) 00:14:50 ID:???
苧疾呼玖差亥苧饅湖にしゃぶりつきながら~
うう旨過ぎwwwwwwwwwwwwwwww
ヘラゲラ生と死を哲学することで初めて理解できるのだよwwwwwwwwwww
凡人には理解できんだろう
まあ無理するな
凡人は働け!
- 19 :
- 「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」と語る男性に、
「世界中どこでもそうだが、何となく格好いい仕事は給料が安い。力仕事やしんどい仕事は実入りがでかい」と諭した。
- 20 :
-
日本にこれから新しい階級社会が形成されるといわれる。
富裕層と一般層が分断され、情報と収入の両面でますます露骨な格差が生まれることは、ほぼ間違いないだろう。
しかし、階級社会とはどんなものか?
戦後の日本人は、実際のその姿、感触というものを知らない。
戦前の華族制度を知るのはもう年寄りばかり。
今はほとんどすべての日本人が階級ヴァージンである。
英国は違う。
千年以上の昔から階級社会があり、今も続いている。
少数の富裕層は億から兆単位の資産を持ち、残りは一般庶民で、今の日本人と同じく、収入に多少の個人差はあるものの、限られた給料、または日銭を稼ぐ自営業で生活している。
この貧富の差をひっくり返せる可能性はまずない。
英国の人々は、生まれたときから、ひとつの厳然たる事実をしっかりと摺(す)り込まれている。
それは・・・
社会は不公平である
ということだ。
- 21 :
- 戦犯リスト
小西康陽
まったりした選曲。
海外のクラブカルチャーをコンプレックス丸出しで嫌悪。
ハウスやヒップホップに周回遅れで飛び付く。
本業と同じでDJも中途半端。
豚FPMを世に送り出す。
田舎者でクラブミュージック好きでもないバカが群がる。
- 22 :
- 中田ヤスタカさんを産み出した神ですよ
- 23 :
- 今は学園祭ノリ。冒険しない人達のたまり場。
- 24 :
- 通報は冒険だろ
http://unkar.jp/read/music8.2ch.net/dj/1150931419
- 25 :
-
ISOS5以降のアルバムはギャル男専用仕様だけあって、老人たちには好まれないようだ。
老人たちはISOS1~4が好き。
Tiestoどんどん良い方向に行ってる。トランス・ハウス界の
王者だね。誰も到達できないだろうな。
- 26 :
- >>25
低脳チック障害者乙
- 27 :
- ISOS5以降のアルバムはギャル男専用仕様だけあって、老人たちには好まれないようだ。
老人たちはISOS1~4が好き。
Tiestoどんどん良い方向に行ってる。トランス・ハウス界の
王者だね。誰も到達できないだろうな。
- 28 :
- 1mの人間と3mの人間が一緒にいてもいいじゃないか?
寺山修司
- 29 :
- インプットと猿真似だけじゃなくアウトプットしようよ
最初はかっこわるくてもいいからさ
- 30 :
- 今のクラブで金使うならちょっと我慢して海外旅行のほうがいい
- 31 :
- ラスサリナスのビーチの外れの磯みたいなところで日本人の男3人女1人
でまったりしてた、30メートルくらい離れたところにイギリス人ぽい
若者グループがクサ吸ってわあわあ騒いでいる。こちらをちらちら見るので
話し掛けようかなと思った矢先。その中のイギリス人の10代と思われる
すごいグラマー美人がおれたちの目の前までやってきて、ビキニを降ろして
岩の隙間に放尿しだした。
あっけにとられていると、その娘はグループに戻り仲間どうしでこっちを
指差して大爆笑している。
その時はとっさに意味がわからなかったけど、なんか馬鹿にされている
雰囲気も感じた。
でもせっかくハジけに来ているのだから、そんなこと気にしてても
しょうがないとおもっていたけど、なんか剣道の真似してからかって
くる奴とか、お辞儀の真似をして爆笑する奴とかいて、
日本とヨーロッパ(の若者)の間にはかなり断絶があるのだなと思った。
- 32 :
- すぐ復活する
ゾンビくらぶ
- 33 :
- イチローの特徴
性格悪い
男(強要)
種なし
ファッションセンス0
まで読んだ
- 34 :
- フジロックですら動員落ちてんのにw
定期的に新しいこと取り入れないと駄目なんす
名声や知名度でよってくるだけの人が多くなる
音楽の場合特にそう
- 35 :
- 日本にパーティ文化は根付かないってHITSみたいな大規模パーティ
のオーガナイザーが昔言ってた
- 36 :
- >>34
フジの動員が落ちてるのは、
類似・競合の夏フェスが増えたからに過ぎない。
- 37 :
- 音楽オタクとパーティオタクの違いだろう
かかる音楽の質が低くちゃ話になんないが
何も必ずしも伝説のなんとかの必要ないと思う
- 38 :
- 夏は、ガソリン高かったからねえ
今年の朝霧はどうだったの?
- 39 :
- >>35
共通の価値観、変革意識がなければ
余興にもならない
- 40 :
- >>31
喧嘩もできない、過保護で育った白人なんてしばいたれ!
- 41 :
- 開拓心の問題
脳の若さを感じない
- 42 :
- ナンシーレーガンのいうことを支持してる客層なんだから
余計なことはなにも知らずになんでも従ってるほうが幸せなのでは?
- 43 :
- http://ameblo.jp/midoriie/entry-10091742322.html
ミーハーに比べたら音楽に詳しいのは良いことかもしれんけど
こういう80~90年代に田舎のなんもパーティを生み出してこなかった奴らが
したり顔で音楽語ってるかと思うとなんかね・・・・・・
完全にコンサートと変わらないじゃん。
クラブってのはある程度毒毒しくてけばくないと駄目なんだよやっぱり。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b90839745
- 44 :
- アメ風呂なんてどっかの舎弟企業だし
=結果的に裏の朝鮮勢力を支援してることにはならないのか
- 45 :
- 主体性がない
抗う力がない
生み出す様子もない
表現力が低い
理解力も低い
超後乗り
それでも最先端気取りのオラオラなんかと一緒のクラブに入れるか?
- 46 :
- イチローの特徴
性格悪い
男(強要)
種なし
ファッションセンス0
まで読んだ
- 47 :
- ↑イチローの打線は蚊だろ?
- 48 :
- アドバンスド
↓
コンテンポラリー
↓
今ここ
↓
コンサバティブ
- 49 :
-
こなこなろってるり?
ろってるり?
- 50 :
- おらおらだおw
- 51 :
- 終わったというか、変化がないから飽きた
- 52 :
- 今の日本にはこういうクラブ以外は流行らんよ
・大箱
・30代の普通のリーマンが遊べる
・上記を満たすために極端なギャル尾やB系は入れない
ようはバニラみたいな箱が出来れば、集客できると思う
テクノ、ハウスならウームやユニットやアゲハ
ヒップホップならハーレム、ブエノス
トランスならアトム
で充分収まってしまうと思う。それ以上増えても客がいないから潰れるだけ
が欲しいとかナンパしたいという社会人は多いからその需要に対して供給するしかクラブが生きる道はないのだと思う
昔のディスコブームを作るような力はこの業界にあるとは思えないから、今後もゆっくりと衰退するのだと思う
- 53 :
- マンポだお
- 54 :
- Nyanaは老人向けでISOS5以降はギャル男向け。
- 55 :
- 保守人間が欲しがるのは名前
レゲエ風(ジャンル)で知名度があれば質はどうだっていい
革新人間が欲しがるのは質
質が高く新しければジャンルはどうだっていい
- 56 :
- 箱が自由にイベントやらせすぎ
箱が専属で回す奴面接して、そうやって集まった奴らでイベントやればいいのに
- 57 :
- そもそも「世間教」の信者にクラブは無理だろ
- 58 :
- 客層が一般的になった上にネットで映像も観れるから
あ~いいや行かなくてってなるw
見た目が普通でも中身が個性的な人や
中身普通なのに見た目個性的な人多かったよ、俺が行くパーティは。
ケンイシイとかジェフミルズとかツヨシ辺りはクラブで実験的な事やらなくなったね。
- 59 :
- ネットの普及で
今度東京のクラブに行くんですが
裏原系の人が集まるクラブを教えてくださいとか散見した日にゃね
そんなんファッション系パーティでもない限りねぇよw
ゴリゴリサイバーとか
ゴリゴリギャングが集まるパーティならあったがなw
- 60 :
- >>57
1.日本人の個人について
1)形成は。
・世間向きの顔や発言と自分の内面の思いを区別して振る舞う。
・個人の外面と内面が形成される。
★本音と建前
2)言い換えると。
・個人は世間との関係の中で生まれる。
3)「いわば」の接続は。
・「日本の個人は~形成されているのである」=「個人は~生まれているのである」
4)特徴は。
・世間はあいまいである。
・個人もあいまいになる。
5)欧米の個人は。
・絶対的な神との関係の中で自己を形成する。
・絶対的なものとの関係であるから、あいまいではない。
6)人権とは何か。
・人間が本来持ち、守られなければならないとされる生存、自由、平等などの権利。
7)我が国では真の意味の人権が守られているとはいかない理由は。
・個人の尊厳を認めていないから。
- 61 :
- ドラッグ摂取に否定的なやつらを集めたクラブとか、、、www
頭狂ってないか?
- 62 :
- 死んだのはクラブじゃなくて自分達だろ。
「名無し」でいることに慣れすぎた結果だ。
- 63 :
- 埼玉の田舎に住んでる俺でさえ、
クラブなんて終電逃したときの避難所でしかない。
始発までクラブ行くか漫画喫茶行くかの2択。
いまのクラブにはその程度の価値しかない。
- 64 :
- >>61
ここは洗脳国家日本だ!
- 65 :
- >>63
もともとそういう場所だったんだけど
- 66 :
- ・私たちは世間を意識しながら生きている。
・私たちは世間という枠組の中で生きている。
・世間は日本人の生活の枠組となっている。
- 67 :
- クラブはUNKO
- 68 :
- 他国の若者やマイノリティが自国の政治や社会問題、伝統と繋げて表現した文化を
輸入品感覚で表面的な事だけ劣化コピーするから超滑稽なんだよw
- 69 :
- >>68
それ俺の言葉な
- 70 :
- 皆の総意にするべきでは?
- 71 :
- 滑稽に移るのは滑稽なコピーをそれとわかってやっている糞みたいなイベントつくるからでしょ?
- 72 :
- トランス、ハウスと食いつぶしたギャル男が一言
『サブカルは嫌い』
おまえらが食いつぶしたのはサブカルじゃないのかとw
こいつらメンエグが教科書だから、人生観がおかしい
- 73 :
- ギャル男がクラブを救う
- 74 :
- 現在の日本におけるサブカルチャー論で最大の問題は言説の乖離である。
本来のカルチュラル・スタディーズにおけるサブカルチャーは
民族や階級に関連した政治的色彩を帯びたものであった。
1980年代に一世を風靡した日本のサブカルチャーはそこから
政治色を表面的に無視して、趣味の領域への限定を装ったものである。
これは(実際はともかくとして)「一億総中流」「単一民族国家」という
言説が大きな抵抗も無く通用したことを考えると致し方のないことにも思われる。
サブカルチャー現象として注目されたのは、例えばレゲエである。
http://jp.youtube.com/watch?v=Of5A5HnwQ3g
ジャマイカの移民が広めた音楽であるが、欧米の白人文化に対する抵抗であり、
対抗文化(カウンターカルチャー)として評価された。
ただし、日本においてはレゲエも対抗文化として受け入れられるよりは
目新しい音楽ジャンルの一つとして受容されている。
欧米のサブカルチャーがしばしば政治的あるいは人種的対立を背景にしており、
一定の主張を持ったグループが担うものである点は、
日本におけるサブカルチャーとは異なるようである。
- 75 :
- 今頃ハウスだレゲエだ言ってるアホに
この国の現状がどんなに酷いもんかわかる知能なんてないよね~
- 76 :
- 日本人が音楽文化に市民革命的なものを期待することがそもそも無理
- 77 :
- 他国の若者やマイノリティが自国の政治や社会問題、伝統と繋げて表現した文化を
輸入品感覚で表面的な事だけ劣化コピーするから超滑稽なんだよw
- 78 :
- 128 :名無しチェケラッチョ♪:2009/01/13(火) 23:13:22 ID:ClDdiGUb
今日もイスラエル人は沢山の人を
129 :名無しチェケラッチョ♪:2009/01/18(日) 11:27:37 ID:???
米国でユダヤ人は人口の3パーセントにも満たないが、富裕層が多く、
イスラエル・ロビーはその資金力・動員力・影響力をフルに活かして
政治家への圧力をかけ、政策形成を誘導する。
民主党が集める政治資金の実に60%、共和党の35%はイスラエル・ロビーからの献金だ。
だから大統領選で共和党から民主党に政権が変わっても、
中東政策に劇的な変化(たとえば米国がイスラエルから離反するなど)はありえない。
アメリカ国内でのイスラエル・ロビーの活躍により、イスラエルは
年平均30億ドル(330億円)の援助をアメリカから受けている。
イスラエルの人口は約700万人。ニューヨーク市の人口より少ないにも関わらず、
援助額はアメリカの対外支援予算の6分の1を占め、イスラエルGDPの2%にのぼる。
支援の約75%は軍事援助で、米国の金銭的・技術的支援でイスラエルは中東随一の軍事大国だ。
この援助金はパレスチナ占領地への入植活動などには使わない建前になっているが、
監査の仕組みがないので垂れ流しである。
130 :名無しチェケラッチョ♪:2009/01/18(日) 13:04:17 ID:???
そんなアメ様と軍事的な同盟関係を結んでいる日本も同罪だろwww
- 79 :
- ギャル男=クラブ救世主
- 80 :
- ギャルオは素直で従順だからちゃんと教育すればちゃんとなるよ。
- 81 :
- 金持っている年代を引っ張ってくればクラブ業界は復活する
でもそれはクラブという名のディスコでしか成功することはないだろうと言っているのと同じかもしれない
- 82 :
- 原動力の中心
日本のクラブ=ただの消費文化
- 83 :
- >>81
無理。
昔とちがって今は金持ちの遊び場がたくさんある。
金持ってるやつはもうディスコには行かない。
- 84 :
- 他国の若者やマイノリティが自国の政治や社会問題、伝統と繋げて表現した文化を
輸入品感覚で表面的な事だけ劣化コピーするから超滑稽なんだよ
- 85 :
- そうだよ
他国の若者やマイノリティが自国の政治や社会問題、伝統と繋げて表現した文化を
輸入品感覚で表面的な事だけ劣化コピーするから超滑稽なんだよな
- 86 :
- まったくだ
他国の若者やマイノリティが自国の政治や社会問題、伝統と繋げて表現した文化を
輸入品感覚で表面的な事だけ劣化コピーするから超滑稽なんだろうな
- 87 :
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:43:58 ID:mtKcYGkr
現在の日本におけるサブカルチャー論で最大の問題は言説の乖離である。
本来のカルチュラル・スタディーズにおけるサブカルチャーは民族や階級に関連した政治的色彩を帯びたものであった。
1980年代に一世を風靡した日本のサブカルチャーはそこから政治色を取り除き、純粋に趣味の領域へと濾過されたものである。
これは(実際はともかくとして)「一億総中流」「単一民族国家」という言説が大きな抵抗も無く通用したことを考えると
致し方のないことにも思われる。
その後、漫画、アニメ、ゲーム、フィギュアなどが統合されおたく文化=サブカルチャーという見方がされる様になる。
35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:35:13 ID:BXiBN4S4
>>32
ファンがいるから『TOKION』で特集されて完売するんじゃん。
DVDのサイン会も長蛇の列に俺並んだよw
しかも梨元さんのサインまでもらった。
宇川はチッチョリーナのサインかいてくれたよw
36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:57:37 ID:Ae2RM94Q
↑お前が喋り過ぎだから自演と思われるんだよ
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:55:18 ID:Ga8OjVM1
宇川氏に昨日話しかけたけどメチャ気さくだった。
イメージと全然ちがう。
38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:37:05 ID:NFStNs3m
>>34
日本における「サブカル」は、80年代文化の一傾向、一時的流行、
「マガジンハウス」や「宝島」などの雑誌メディアが発信していた、不真面目さを称揚する文化を指し示す語であったような気がします。
それは、メインカルチャー的生真面目さを、斜めの視点から茶化すという意味ではたしかに「サブ」だったかもしれないのですが……
自分自身、考えがまとまってはいないので、曖昧で申し訳ないです。
39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:24:11 ID:gHacchXf
わかったわかった。
能書きはいいんだよ。
- 88 :
- 自分の人生体験と知識のフィルターを通した意見が言えず
コピペしか出来ない馬鹿
実体験してない事柄を間接情報だけ集めて語るのには無理がある
がテキスト使って研究してるようなもの
- 89 :
- なぜそれが許せないのか。それは他人事とは思えないからである。
- 90 :
- 俺は無責任で利己的な欲の塊だから意味<欲でいいわ。
- 91 :
- そんなんで満足とは欲のない奴だなあ。
- 92 :
- 『クラブは終わった』
01年リキッドルームHPでのコラム 久保憲司
- 93 :
- サイドビジネスとしてのクラブは終わった
ではなくて?
- 94 :
- 中身の無い音楽・アート・ファッションは単なる宣伝広告ツールとして使い捨て消費されるだけの素材。
クラブカルチャーも同じ。
いろんなシーンで時代が変わるような次のスタイルに進化出来るかどうかの過渡期。
- 95 :
- >>92
どんなこと書いてあった?
- 96 :
- レイバーを自作して、路上で売ってる娘達いたなぁ。
そこそこお洒落な娘達だったよ。
久保とかyojiとかは
ほんとに音楽とアートとファッションが結びついてた時代からいる人でしょ。
ファッションって言っても雑誌で流行らす流行ファッションとかそういうのじゃなくて
- 97 :
- きっと清志郎さんみたいに最後までメイクしてステージに立ち続けるのが紛れもない本物なんだろな
本物のふりした偽者はもういらないよ
- 98 :
- 小箱とDJバー大杉!
- 99 :
- 今の腐ったクラブカルチャーの1000倍おもしろそう
http://www.eurojapancomic.com/co/f_je08/image/je08_snap_16.JPG
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【グローバル】今後の動向と流行【クラブシーン】
超ハードなパーティーの後に聴く音楽
SEXY SOLDIER momo696
大阪No1オールジャンルDJ【GWS】