2011年10月1期土木・建築土地改良換地士
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
土地改良換地士
- 1 :10/10/17 〜 最終レス :11/11/22
- 今日試験だったけど、受けたヤツいるか?
ちなみに、俺の受験地は札幌。
- 2 :
- 勢いヤバイから!w
- 3 :
- 知らない
- 4 :
- 知ってる?
- 5 :
- >>4
いや、知らない。
- 6 :
- 超マイナーな試験だからな
全国でも受験者200人くらい
- 7 :
- 難しいん?
- 8 :
- その年によって合格率ちがうが難しい年で5%くらい
簡単な年で15%くらい
- 9 :
- 一応国家四角です。
- 10 :
- どんなことできるん?
- 11 :
- 土地改良事業(農地の大区画等)で、集積をはかるのに・・・・
難しいので簡単に考えると、点々バラバラに農地をもっている人たちの
農地をまとめて田んぼを大きくするのに、この資格を持っている人が
いないとダメなんです。
文字で説明は難しいですね・・・
- 12 :
- >>11
無知の人間がそれをやるとどんな問題がおきるのですか?
- 13 :
- 小さい田んぼが無数にあります。たとえば
Aさんの田 Bさんの田 Cさんの田
Bさんの田 Cさんの田 Aさんの田
それを工事で大きな田んぼにして、ついでに集積をかけます。
Aさんの田 Bさんの田 Cさんの田
Aさんの田 Bさんの田 Cさんの田
この集積をかけるのを『換地事業』といいまして人の財産(土地)を
扱う事業です。
この換地事業をするのに、都道府県知事が公告をする前に『土地改良換地士の意見を
聞かなくてはいけない。』と土地改良法できまっています。
換地事務は市町村の職員や、土地改良区の職員でもできるのですが
公告まえの意見を聞くのは換地士の資格をもっていないとダメなんです。
う〜ん説明が難しい????●
- 14 :
- >>12
問題はおきないんですが、一番最後に『換地処分』といって大きくした田んぼに
新たに地番、地目、地籍等を決定する登記業務があるんですが、その換地処分前
の公告(>>13にも書きましたが)の前に意見をきかなくてはいけないんです。
それが出来なくなるんで、この換地士の資格が必要になります。
昨年、役所で換地士を持っていた人が退職しまして、私が鳥にいくことになりました。
- 15 :
- >>14
なるほど!わかりやすかったです!
その資格はやっぱり田んぼとかがある都道府県しか需要はないのですか??
- 16 :
- 換地業務の流れとして
1.工事前の土地を評価して価格を決めます。
↓
2.小さい田んぼを大きくする工事をします。
その時、バラバラになっている農地を集積します。
↓
3.工事後の土地にも価格をつけて、それぞれ田んぼの持分を決めます。
そのとき面積の増減がでるので、金銭による清算を行います。
面積が増えた人は、減った人にお金を払う。
又、工事前良い土地だったのに、新しく指定された土地は水はけが悪い
場合なども、お金による清算を行います。
↓
4.新しい土地に 地番、地目、地籍等を持たせる登記業務を行う。(換地処分)
といった流れになります。
- 17 :
- >>15
田んぼだけでなく、畑の大区画化もあるので全国的にあります。
宅地などの集積もこれにあたるのですが、僕は農地の工事しかしたことないので
良くわかりません。
でも、この資格とっても給料はあがらないし、仕事が増えるだけでなんのメリットもない
んです。
メリットあるのは、うちの会社だけ・・・
サラリーマンつらいwww
- 18 :
- くだらね
- 19 :
- この試験、午後の実務の試験の情報は、ほとんど一般に出回っていないのは、
なんでかな〜一部の団体だけに情報が流れている
- 20 :
- くだらね
- 21 :
- この試験、午前は11個の法律と1個の法令から50問出題されます。
そして、問題の午後は実務経験の試験で
1.換地計画書の作成
2.従前地各筆調書作成の問題
3.相続人の特定と法定相続分算出の問題
4.登記申請書の作成問題
5.座標面積計算問題
6.換地交付率の算出等計算問題
と、一般にはあまり聞きなれない問題が多数あります。
なので、出回る先もある程度きまっていると思います。
土地改良団体連合会とかかな?
19さんは受けた?
- 22 :
- 昨年受験しましたが、1.換地計画書の作成が意味不明。書籍もみあたらず、
勉強もできない状況。ただ、試験会場では、なんらかの資料を覚えている
方もいました。土地改良団体系の講習を受講した人でしょう。
もう受験することはないでしょう。
- 23 :
- やったwwwwww
受かった。
国家資格獲得!!
他に誰かいないのかな・・・
- 24 :
- >>23
合格方法教えてください。
- 25 :
- 土塊連の講習行ってください
それでいいのです
- 26 :
- 試験対策講座とか無いのですか?
- 27 :
- 私の場合は土地区画整理士を持っていて
今年度初めて試験を受けて合格しました。
感想としては参考図書が少なくて勉強も
あまり出来ませんでしたが普通に基本が出来る人なら
普通に合格出来るので、そんなに難しい試験ではないと思います。
- 28 :
- 関連団体の利益のための制度だな
これだから農業土木は
- 29 :
- >>28
お前アホか?世の中を批判することしか知らないんだな。
人の資産を扱うことがどれほど責任重大か全然分かってねー。
- 30 :
- 土地改良換地士になりたい!!
資格の名称がカコイイ!!
- 31 :
- 資格は取ってからが肝心。
名前がかっこいいなんて理由で受験して欲しくない。
- 32 :
- 調査士より難しい?
実務経験なしの合格者っていますか?
- 33 :
- 一般人向けの合格するための研修とか無いんですか?
- 34 :
- 土地改良換地士ってどこで働いてるんだ?
役所?土地開発会社?土地改良区?
- 35 :
- 変な名前だから測量系コンサルだろ
農業土木コンサルかも
- 36 :
- 土地改良換地士問題は、全国土地改良事業団体連合会の中央換地センターで解答はありませんが、過
去問題のコピーはくれるみたいですよ。それかhttp://www.hosyouhakusyo.com/mondaisyuu.htmlで過去問題が販売されていますね。
- 37 :
- 過去問が販売されてたのか
でもちと高いな、H22年分だけで¥6000は
- 38 :
- >>36
貴重な情報ありがとう
- 39 :
- 確か4980円なら手が出るようなぁ。でもマイナー資格なので逆に安価と考えるより重宝すると思えば割り切れるかも。
- 40 :
- ちょこっと調べてみたけど分かったのは
登記事務をやって難易度は宅建レベルってことくらい。
換地についてアドバイスできる調査士みたいなものですか?
- 41 :
- 情報少ないすね・・・
天下り資格ですか?
- 42 :
- 教えてください。
同意徴集の対象は?
土地改良法第53条のただし書きについて、
換地の3原則を満たさない場合は、
法5条7項に掲げる権利を有する者から
同意をうること。
たとえば地積の増減2割未満の原則が満たせない場合、
各々換地を受けた権利者の中で、原則を外れた
権利者の同意徴集だけで良い?
- 43 :
- 教えてください。
同意徴集の対象は?
土地改良法第53条のただし書きについて、
換地の3原則を満たさない場合は、
法5条7項に掲げる権利を有する者から
同意をうること、と規定されている。
たとえば地積の増減2割未満の原則が満たせない場合、
各々換地を受けた権利者の中で、原則を外れた
権利者の同意徴集だけで良い?
それとも、土地改良区域内すべての権利者の同意?
- 44 :
- 受験対策、教えてください!
- 45 :
- 情報求む!
- 46 :
- この板で、土地改良換地士の受験資格は学歴・実務経験不要と知ったばかり
の者です。昔「土地改良換地普及士」っていう資格があったけれど、それと
同じ資格なんでしょうか?当時は実務経験が無くて受験できなかったから、
受験資格の緩和なら歓迎ですね。過去問は公表されていますが、参考書や問
題集は無さそうですね。土地区画整理士に合格してから15年ぐらい経つけれ
ど、久しぶりに本格的な試験勉強ができそうで受けて見ますね。
- 47 :
- age
- 48 :
- 教えてください。
同意徴集の対象は?
土地改良法第53条のただし書きについて、
換地の3原則を満たさない場合は、
法5条7項に掲げる権利を有する者から
同意をうること、と定めてあるが、
たとえば地積の増減2割未満の原則が満たせない場合、
各々換地を受けた権利者の中で、原則を外れた
権利者の同意徴集だけで良い?
それとも、土地改良区域内の関係権利者全員?
- 49 :
- up
- 50 :
- 問題集がほしいのですが、教えてください。
- 51 :
- 土地改良換地士試験に合格できる方法教えてください!
どこかで対策講座とかやってませんか?
- 52 :
- 誰か いませんか??
- 53 :
- いよいよ明日、試験本番だね。
- 54 :
- 本試験、どうでした?
- 55 :
- 合格した人、おめでとう。
- 56 :11/11/22
- 農政局つまらん…
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲