2011年10月1期土木・建築ヘルメットの正しいかぶり方 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

ヘルメットの正しいかぶり方


1 :11/03/14 〜 最終レス :11/11/30

http://pita.st/n/fhnswy13
http://pita.st/n/afgilrw3
http://pita.st/n/jntwz246

2 :
わざと斜めにかぶって必至さをアピってるキャスターの図

3 :
キャスターのヘルメットの被り方見てたらイラついてくるわ
見せ掛けだけの偽善マスゴミめが

4 :
・深く水平にかぶり顎紐を締める
・JIS規格以上
・名前と血液型を書く

5 :
・斜めに被り斜に構える
・アゴひも及び後部のサイズ調整バンドはフリーにしておく
・前方の社マークは500円玉以上でTVで目認できるもの

6 :
・朝礼の時は被る
・あとはどっちでもいい

7 :
悲壮感を感じさせない配慮に敬礼(ロ_ロ)ゞ

8 :
岡崎市で肋骨状の地震雲
気を付けて

9 :
さすがIBC!

10 :
ウゼエ

11 :
>>1のいちばん上はミドリ安全のSC-11系と断定できる。
そのつぎ、中央は谷沢で下のもミドリかな? 顎紐の感じで。
災害報道や工場・工事現場取材で型番考えているのは自分だけだろーか…

12 :
終了

13 :
あごひもは少し鬱血するくらい強めに絞めて深めに被ったらサマになる

14 :
折れも目深に被るの好きだわw

15 :
見づらくないのか

16 :
かぶり慣れてないやつは見た目ですぐわかる
だいたい額を思いっきり出してたりな

17 :
>>15
透明のツバがある。けれどね…
シールド面付きも便利だけど、重いわw
>>16
あと、顎紐とヘッドバンドがゆるゆる

18 :
ヘルメットの正しいかぶり方

とは、普段はヘルメットを着用せずに作業を行ない、発注者の
監督職員が現場に来た時には必ずヘルメットを着用している
状態が、正しいかぶり方です。
つーか メットは邪魔だし、夏は暑いし〜〜〜

19 :
まあヘルメット要らねんじゃね?みたいな微妙な職種はあるけどな

20 :
>>19
んだ!!! んだ!!!

21 :
>>18

>>19
海外だと、日本でヘルメット着用当たり前の仕事でノーヘルのことも。
逆に保護メガネの使用に関してはかなりうるさいのだ。

22 :
ヘルメットハゲ

23 :
ねじり鉢巻しとけばズルズルこないけど設計の段階でズルズルこないようにはできないものかね製作側だってわかってるだろうに

24 :
テスト

25 :
>>23
最近の谷沢・ミドリのバンドは後頭部から抱え込む形状になっているでしょ?

26 :
折り畳めるヘルメット「タタメット」 震災後に注文到、納品まで4カ月待ち
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307519359/
ttp://www.asahi.com/national/update/0607/images/TKY201106070519.jpg
ttp://www.asahicom.jp/national/update/0607/images/TKY201106070518.jpg
ttp://www.asahicom.jp/national/update/0607/images/TKY201106070517.jpg
ttp://www.asahicom.jp/national/update/0607/images/TKY201106070515.jpg

27 :
ヘルメットって、特に外観上、破損が無くても、
使用期限があるの。

28 :
熱可塑性樹脂製品は3年、
FRP製品は5年、内装は1年っ!

29 :
↑ありがと
設計事務所の者だが、
もう3年以上経っているので。
監理とかで現場で怪我したら、
期限切れの場合、労災下りないと、
上司に言われたもんで。

30 :
ヘルメット、うちは7年に一度交換だお。
違反だったのかorz

31 :
法令で決まっているわけじゃぁ〜ないんだがなw
あとは出来れば二重構造の通気孔やシールド面付き、
透明ツバ付きの製品のほうが便利で快適よ。
昨年の緑十字展で参考出品されていたSC-13の改良品なんて、
これ全て満足するんだが発売は考えているのだろうか…

32 :
ヘルメットの中を冷やす扇風機買おうかな
気化熱でヒンヤリするタイプよりも効果的かもしれない

33 :
ずっと風当たってると頭痛くなるぞ

34 :11/11/30
来年から施工管理つくんだけど頭でかくてヘルメット入るか心配
サイズって色々ありますか?
それともフリーサイズで全員統一されてるもんですか?

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼