1read 100read
2011年10月1期医歯薬看護第101回敗退・第102回医師国家試験に向けて
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
第101回敗退・第102回医師国家試験に向けて
- 1 :07/02/18 〜 最終レス :11/04/27
- これからの生活どうするよ?
- 2 :
- ちょwwwwwwww
- 3 :
- 落ちたらやっぱバイトしつつ勉強派が多数?
住む所とかどうしてる?実家?自大学の近く?予備校の近く?
そもそも予備校行く割合って何人くらい?
試験終わってから合格発表までの友達付き合いはどうするのかな?
そんなことを考えてばかり。眠れない・・・。
- 4 :
- あほ、国家試験落ちて宅浪しながらバイトだと?家庭教師?塾講師?
どこにが国家試験落ちたやつを雇う所があるというんだ?縁起でもない。
酷使浪人はニート以下。常に孤独との戦いだ。金がない俺は予備校にもいけず、友達もいなく、一人で毎日図書館の日々だった。バイトも高卒以下の連中と混ざりながらの、単純作業の工場か、日雇いの人材派遣くらいしか、
雇ってはくれないよ。仮にも医学部卒のお前らがそれをできるほどプライドを捨てられるとは思えないが。
今年1年酷使浪人で地獄を見た俺からの実体験だ。
- 5 :
- >>4はやくねればか
- 6 :
- >>4
>金がない俺は予備校にもいけず
普通にローンあるけど・・・
- 7 :
- 来年は東京マラソンとぶつからないで欲しい。
- 8 :
- 東京マラソンとどういう関係があるんだ??
- 9 :
- 必修7割。明日行かなくてよくなっちまった。
- 10 :
- >9
俺も
- 11 :
- まだ最後まで諦めるな。合格率はそんなにかわらないはずだから、難易度が高ければなんらかの救済措置もあるかもしれないぞ。
- 12 :
- 必修はギリギリ8割ありそうやけど・・ 昨日に引き続き一般が壊滅!(*_*) 終 了
- 13 :
- そんな措置はねーよ
厚労省は締め付け強化の方針なわけで俺たち受験生側の立場は配慮しない
八割切りは宣言済みなわけで取れないのは勉強不足でそんなやつらに医者になられたら患者のためにならんと言われたら俺らを含め大抵の人間は異論を挟めない
やつらは患者側、受験生側のどちら側に立つかと言われれば絶対に患者側だからね
- 14 :
- と部外者が言っております
- 15 :
- タイトル : 看護師って最低なのが多いのですが
記事No : 6570
投稿日 : 2007/02/17(Sat) 15:39
投稿者 : 患者から苦情を言われる1年目
今いっている科の看護師なんですが、人間としてのレベルが非常に低いのがいて困っています。
・患者に対して酷いことを平気で言う
・ナースステーションで医者、患者の悪口を大声で言う
・態度が悪い
・自分に都合の悪い内容、指示に対して文句を言う
・全て自分の都合でしか見られない
・医者に対して自分のストレスをぶつける(どうでもいい様な内容に噛み付いてくる)
当然医者サイド、患者サイドからは不評です
私は患者からその看護婦の苦情を受けますし、患者によっては泣きながらどうにかしてくれと言われました。
「シモの世話をしてやってるんだから感謝しろよ」
「●●(他の科のDr)ってさぁ!なんでこっちの病棟へ患者入れるわけ!私らが忙しくなるから迷惑なんだっての」
「あの患者治す気あんの!?さっさと退院してくたばりゃいいのに」
「私らも好きでケアしてるんじゃないっての」
「なんでこんな時間に入院させるわけ!?」
医者にウソの報告をして患者に対して悪いイメージを植えつけようとしたり。
こんな暴言ばかりを大声で叫んでいるのが、その科だけで3人もいるんです。私から見ては他の科と比べて特別多忙な科には見えません。
そこまで不満だらけなら看護師辞めればいいのにと思います。
同期や先輩には「気にするな」「勝手に騒がせていればいい」「所詮看護婦」「あいつら頭おかしいからさ」「ああいうのを相手にするだけ無駄」
この様な感じのアドバイスを貰ってます。
やはり、馬鹿をまともに相手にしてしまっている時点で私が負けなのでしょうか。
先輩方、皆様は医者、看護師関係はいかがなものでしょうか。
私はとても毎日が気分悪く予定を変更してでも早々にこの科を去りたく思っています。
- 16 :
- >>13
性格悪いな
- 17 :
- たとえ受かる望みが少ないとわかってても最後まで全力で頑張るべきだよ。それが来年の合格につながるし途中で投げ出すのは男じゃないぜ。
- 18 :
- 悪いけど君らに同情の余地は無い
まあ同情なんてされたくもないだろうよ。
必修8割切り。何が起ころうともこれは絶対条件。
あとはどの問題が削除されるかだね
まあ自己採点で必修7割の時点で不合格は間違いないな
勉強をサボった自分を悔やむんだね
そもそも国家試験なんて甘いほうじゃん
社会に出ればもっと甘くないしね
- 19 :
- 煽って!もっと煽って!
- 20 :
- F問題6割。
- 21 :
- >>20
ちょーおっけーすよ
- 22 :
- おまえら最後にまでうけろ 必修おちのあたまかずにカウントされなきゃ俺が困る ぜひ明日もうけてくれ
- 23 :
- 去年、俺の先輩必修150点で合格してたぞw
どうやら149点切りだったらしい。
難易度を考えても、145点くらいまでは十分可能性ありだ。
- 24 :
- >>17
オカマになるから今年合格させろ
- 25 :
- 禁忌肢踏んだ
欝
もっと踏んでるかも
- 26 :
- >>25
何踏んだ?
- 27 :
- D10 a
- 28 :
- はっきり言って
七割でもわかんないな
受かる余地はかなりあるとおもう
2ちゃんの答えの正確性もあるしまだ諦めるのは早いよ!
明日もがんばろう
- 29 :
- >>27
どこが禁忌なんだ??
- 30 :
- 必修は今回も除外問題が何問かでるはずだから、まだ諦めないほうがいい
- 31 :
- 俺は148点だから15点分削除されないと憤死する
Dの34、49、50あたりに期待している
- 32 :
- D34はありえるね。
問題としては適切だが、必修問題としては妥当でないって漢字で
- 33 :
- 自分のまわりでも割れてる問題あったからかなり削除あるかもね
実際どういう風に合否決めてるかわからないから明日の臨床がんばろうな!
- 34 :
- 肺がんおばあちゃん8はC、Dなの?
- 35 :
- 臨床や一般は問題なさそうだから逆に切ないんだよな……
まあ過ぎたことは仕方ないし、あとGとHを頑張るだけだけど。
- 36 :
- >>34
cじゃね?
- 37 :
- >>36
8だお。
おいらも9はCにしたお。ナカーマ
- 38 :
- >>37
ん?8がcで9はeになってる……
よくわからなかったんだけど
- 39 :
- Σ(゚Д゚;) よく見たら2つ選べじゃねーか!!
- 40 :
- >>38
8は2つ選べだお?
- 41 :
- >>40
(´;ω;`) やっちまった……
でもよくわからないしどのみち間違えてたと思う
cと……eじゃないかな?
- 42 :
- >>41
なんかCDらしいお。
でも難しいしおらも間違えたし皆も多分間違えてるから
ぜんぜんokだお。
- 43 :
- >>42
何と!?dなのか!!
うーむ……そう言われてみればそんな気もするなァ……
おいらは必修で落ちてるからほぼ関係ないんだけど。
- 44 :
- >>43
うーんそっか。
でも除外で140点代でも受かってる人いるみたいじゃない?
がんばってなお。
- 45 :
- >>44
うん!ありがとう!
お互い頑張ろうね。
- 46 :
- >>45
アウアウ!
おやすみー
- 47 :
- 卒業試験頑張らなければよかった・・・。
これから居場所がなくなるのが1番つらいな・・・。
- 48 :
- http://core.medu.jp/%E7%AC%AC101%E5%9B%9E%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E8%A9%A6%E9%A8%93
- 49 :
- 俺はまた1年分学費払うの嫌で卒業試験だけは頑張ったな
- 50 :
- 早く起きてしまったので昨日の採点してみた
必修落ちが確定したので今日行く気がなくなった
- 51 :
- 来年みんなどこの予備校行くんだお?
やっぱ傾向とか医学のトピックスとか分析してる予備校に行っといた方がいいと思うんだお。
もうこの年になって予備校なんて行きたくないけど・・・
- 52 :
- 俺はフリーターになるよ
- 53 :
- みんな諦めるなよ!
8割で切るったって、それは削除問題など調整後の数字!
功労賞も8割という建前は変えないだろうが、多くのものが
8割超えになるように調整するはずだ。
がっかりしている人も多いだろうが、諦めたらゼッタイだめだぞ。
「合格ったらめっけもん」くらいのつもりでちゃんと受けに池!
4月にはきっとも前らも病院で働いてるはずだから。
- 54 :
- >>53
おまえに惚れた
- 55 :
- >>53
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 56 :
- 必修確かに難化はしたけど、8割を切ってる(割れ問除く)奴は一割もいないよ。
普通に8割切りは覚悟しといたほうがいい。
- 57 :
- >>54
>>55
一緒に合格しような!
- 58 :
- 必修じゃ1000人も落とさないって
せいぜい300人くらいだろ
- 59 :
- >>56
氏ね。>>53の爪の垢を煎じて飲ませてやりたいわ
- 60 :
- >>57
うんっ!
やばい、試験前なのに泣けてきた…
- 61 :
- >>59
あからさまな気休め言っても仕方ねーだろ。オレだって必修落ちは恐いんだよ。
なんだかんだで8割切りは1割もいないからな。
そのままストンと落とされても文句言えない
- 62 :
- 合否って必修の絶対基準で落として、ソノ後、落ちるのが大体1割になるように臨床・一般のラインを引くものなの?
- 63 :
- >>62
たぶん逆。必修が怖いから冷静に判断してない人が多いけど、
逆から考えると一般、臨床おのおの合格基準点って出るしょ?
それ以下は不合格なわけ。だから必修八割越えで一般、臨床基準点以下で合格は存在しない。
つまり一般、臨床でダメなやつを切ってから、必修の除外問題で調整。
そう考えると必修150点前後より、一般臨床失敗組のほうがあぶない。
だから必修やばい組もまだ諦めるな。
- 64 :
- 一般 死んだ。 もうだめだ。
- 65 :
- 今日いくら頑張っても必修が
- 66 :
- もう帰ってこない必修と一般m9(^Д^)プギャー
- 67 :
- 必修は明らかに80%ラインって決まってんだから、必修落ち決定が先だろ?どこまで救うかは向こう次第。毎年落ちる人の多くは必修でしょ。
- 68 :
- なんだかんだいっておれのまわりはほとんど八割とれてるよ
- 69 :
- お疲れ様
みんな
来年、一緒に頑張りましょう!
- 70 :
- やっと終わった〜とか言う周りの人の笑顔が心に痛かった
飲みに行く人多いんだろうが参加する気になれん
- 71 :
- 落ちを確信したやつは今日から勉強しろよ
来年のライバルたちは俺ら世代よりハイパーなんだからまだ一年あるから余裕とか言ってる場合じゃねーぞ
CTB世代は必修も含めたクエバンなんかすでに2周も回してるやつがいくらでもいるからな
明らかに俺たち世代より優秀だし今回の酷使で危機感を強めさらにガチ勉するはず
今回落ちのやつってもう終わりじゃね?
- 72 :
- 確かにCBT世代って、4年の時点で一回臨床全体をさらってるからねぇ
俺の後輩たちも俺がポリクリしてる間に、皆QBやってたな
今の5年が一番強敵かも知れん罠
- 73 :
- 一般61.2%だったんだけど、可能性ありますか?
他は何とかなってんだけど・・・。
- 74 :
- 三日間 お疲れさま ぐび生 飲もっ〜
- 75 :
- 98回くらい、削除出るんじゃない??
むしろそれ以上削除でないと、必修のレベルが格段にあがってるんじゃないか。
今まで、ほとんどかんがえなくても、解ける問題ばかりなのに、今回は答え割れるやつが多い機がする。
こんな問題で、落とされたら、一年無駄。
ましてや、イデ先生は、ガイドラインを無視した問題が多いってコメントしてたみたいだし。
これだけ問題になってたら、必修削除多くして、一般で切るんじゃないかな。
前置胎盤、迷走神経反射、CAGEの問題も間違えてる人多いし、削除になるかなって、いうてた
基本的に正答率を見るから、必修としてふさわしくないっていうコメントで削除が多いんじゃって思うのだけど。・
少なくとも98回よりは難化してるだろう。三苫先生もいうてるのだから。
予備校から、厚生省へのュを期待してる。
うちの大学は、必修やばい人は多いが、一般、臨床で7割切ってる人ほとんどいない。
今回のは、考え込んで、解答変えて、失敗した人多い。
三苫先生の言うとおり、答えは変えるべきじゃないな。
- 76 :
- >>63
一般臨床は基準足りてたけど必修で落ちた人も結構いたぞ。
根拠ないだろ、というか必修「だけ」で落ちた人を直接知ってるから、
それは間違いだろ?
- 77 :
- 常識的に考えて必修でドジこいてるやつが必須でドジこかなかった連中と同程度もしくはそれ以上一般で得点しているとは到底思えないから潔く諦めた方がいいよ、気持ちはわかるがな…
- 78 :
- おもったより、必修だけ足りない人多いぞ。
必修は普通に正答率で決まると某I先生がいってるけど。
必修の意味なくなるし。
今までの必修と比べて、割れる問題が多く、ことごとく間違えた人けっこういてる。
いつも9割の人が8割ギリギリだったりする必修は、意味ない気がする。
去年までの必修の識別指数を考慮して、決めるんじゃないかな。
- 79 :
- 自己採点して無いからまだ何とでも言えてしまうが・・・
必修は8割になるように得点調整必至でしょ?
年々難易度ましているしなぁ
第100回の一般のカットラインが約70%だなんて・・・
それの反動で一般のX2増やしたんだろうけど・・・
ちょっとやりすぎだよ
一般・臨床は相対評価だろうから・・・
カットライン次第ではえらい事になりそうな予感が・・・
合格率70%位まで下がったりして・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルッ
- 80 :
- 俺、必修151で一般152。
臨床は今日の採点してないからわからないけど多分7割は超えてる。
こんなので落とされたらマジ泣けるわ。もう泣いてるけど。
- 81 :
- 98回よりボーダー下がるだろ。
みとまが割れる問題多くて、お怒りだから、割れる問題は正答率低いから、削除じゃないかな。
必修やし。
削除問題数を減らすには、必修臨床で調節するって噂。。。。。。。
お国は、こんな問題を必修にして、どうするんだろう
- 82 :
- >>75
そんなこと言ったって8割越えのやつらがいくらも存在して以上単なる不勉強だった言い訳でしかないと思われて終了ですよ
ちゃんと勉強してるやつはみんな8割越えてるわけだし
クエバン勉でも選択肢の組み合わせに助けられて正解してるだけなのにさもできたつもりになってるようなやつはX2形式になると途端に出来が悪くなるだろ?
今回の仕打ちは厚労省もそうした似非合格者の完全排除に本格的に乗り出した証にすぎない
司法試験みたいにじきに受験回数の制限も導入されるはず
合っているものを好きなだけ全て選べってエグい出題がされる日が来ないとも限らないしそうなったらそれに対応するのが鼻っ柱の強い我ら医学部脳だろ?
今は医師国試に限らずあらゆる分野において弱肉強食の時代なんだからそれが正しいか正しくないかはさておき適応して勝ち残らないとダメなんだよ、悲しいことだけどな
実際「お前がアホだっただけなんじゃね?」って言われて終わりですよ
注:あんたを攻撃してる訳ではないので気を悪くしないでね、世間ではそんな感じですから…勝負事ってもんは何でも勝ってなんぼなわけだしさ
- 83 :
- >>75は妄想なんだよ。
落ちたくない!って思いが、
削除が出るに違いないという確固たる妄想を生じせしめるんだ。
- 84 :
- そりゃいくらか削除は出るだろうけど、
100回以前の問題でも、回答不能で復元を作ってる会社が解説で「これは悪問」って
言ってしまうような問題は結構あったから、理不尽な問題の全てが削除されるわけじゃないよなあ。
- 85 :
- 臨床と一般はいけそうなんだけど…。
必修厳しくつけて158点なんだけど。
だいじょうぶかなあ??
不安でしょうがない。。
誰か教えて。
- 86 :
- つーか
今までの必修がゆるすぎただけの気がする
ろくすっぽ勉強してなくても必修だけは8割切るようなことはなかったんじゃない?
去年までは大して考えなくても一発で答えられるような問題ばっかだったっしょ、裏をかいたりひっかけようとする選択肢もなかったしさ
今回からは必修でも細かいことまできっちり覚え込まないと対応できない出題になったし今後もこの方針が貫かれるだろう
受からせてあげますよ姿勢から情け容赦なく積極的に落としていきますよって方針に転換したってことっすね
- 87 :
- >>86=>>82=>>56のヨカーン
いくらなんでもそんな書き込みばかり書いたらあかん。
絶対受かるレベルの人(必修85%以上)が、
こんなところで、8割前後の人たちをいたぶってもしょうがないじゃん。
- 88 :
- 必修は、ゆるいならゆるい、裏読みなら裏読みと統一してくれないと、きびしいよ。
昨年、必修で落ちた人が言うには、「絶対深く考えるな」「ポリクリは忘れろ」だったんだぞ?
急に裏読みに変えられたら、ついていけないよ。
- 89 :
- 予備校の先生によると、国試に落ちるのは
必修だけで1/4、一般だけで1/4、臨床だけで1/4、残りは2つ以上落とした人らしい。
だから、必修で落ちるのは多くても300人だと。
- 90 :
- でも医学部のやつって基本的にバカをいたぶるの好きだろ
- 91 :
- 臨床必修の前置胎盤のって、経膣超音波で良いのかな?
どの教科書にもそう書いてある事ない?
分かる人いる?
- 92 :
- 俺もよく分からなかったな〜。
「国試的には」経膣超音波でいいと思うんだけど
過去問で前置胎盤のMRI画像が出されてたからMRIでもいいんじゃないかと思った。
実はその問題が、MRIのほうが侵襲が少なくて精度が高いという教育的問題で
今回でそれを聞いてきたのかと思った。
- 93 :
- MRIの胎児に対するエビデンスって確立してるのか?
- 94 :
- 答え合わせスレで経膣でFAになってたような
成書見比べてもそう書いてるってことで
- 95 :
- まず最初と言えば輸液超音波><
- 96 :
- なんとなく複数正解になりそうな気がする。
過去問でMRI画像を出してしまった手前、やったらいけない検査だとは言えないし
問題文に「まず」行う検査とは書いてなかったから。
- 97 :
- >>90
そのとおり。
聖路加などの有名病院に研修医が到するのも
有名病院で研修することで
非有名病院で研修する研修医を馬鹿にするためである。
- 98 :
- >>94
勉強不足で悪いんだが、FAって何?
- 99 :
- >>98
ふぁいなるあんさー
安心汁。勉強云々の用語じゃないから。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲