1read 100read
2011年10月1期医歯薬看護薬剤師って雑談しないの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
薬剤師って雑談しないの?
- 1 :07/06/16 〜 最終レス :11/10/13
- 監査してるときは延々と沈黙が続き、
俺含め4人の薬剤師がブツブツ言いながら錠剤数えてる。
外来の時間には事務的な会話がポソポソ、
あとは窓口から聞こえる頼りない服薬指導のBGMだけ。
昼食はまるでお通夜のよう。
ノートパソコンをカタカタやったり、本を読んでるフリをしたり。
時々話しても会話が長続きすることはない。
午後も延々と作業が続く。
まるで修行のように皆無口。
ふっと気づくと「15分会話ねー」なんてざら。
まぁ話しても5分も続くことはないんだけどね。
そーやって一日は終わる。
でも「お疲れ様です」って言ったら必ず「お疲れ様です」とみんな言ってくれる。
無作法じゃないんだけど、何かがここは狂っている。
- 2 :
- 別に意地悪をされる訳ではない。
給料が安いわけでもない。
労働がきついわけでもない。
朝は9時までに出勤すればいいし、
遅刻しても誰も文句言ったりしない。
帰りもちょっとぐらい早くてもいい。
ぼんやりと「今日も一日終わった」なんて考えて歩いてると、
「○○先生、お疲れさまです」
なんて患者さんを引き連れた看護師さんが輝く目で言ってくる。
「おじさん袋つめしかできないんだよ」なんていうこともなく、
「どうもお疲れ様です」と精一杯に挨拶をする。
自分の中の罪悪感を打ち消すために。
そーいえばこの前、介護士の給料が安くて家庭をもてないとかニュースで言っていた。
その時なんか申し訳ない気持ちがしたのはきっと理由があるんだよね。
- 3 :
- なんだかわからんけど、あなたの日記ですか?
その職場が変なだけだろ。
車とか女とか映画とか株とか子育てとかの話題くらい、どんな職だろーが普通の人間なら会話する。
- 4 :
- >>3
そーだよね。
普通なら会話ってするよね!!!
- 5 :
- なんかもうイヤだ。
- 6 :
- 逆にどうでもいい会話に付き合うのは辛くないか?
- 7 :
- 無言は辛いだろ。
まぁでも薬剤師はネクラかヒスが多いよな
- 8 :
- 無言と同でもいい会話に付き合うのどっちが辛い?
- 9 :
- >>1は病院なんだろうが、患者と接する機会ないから性格暗くなりそうだなw
- 10 :
- この業界の人たちはちと頭おかしいのよ。
職業ごとの専門バカの集まりで考え方が物の考え方が偏ってる。
教師なんかもそんな感じなんだけど。
- 11 :
- いろいろな業界みてきたけど、薬剤師の業界はまともな方だぞ。
たとえば医師の業界とかはプライドで生きてる人間の割合が多くなるw
- 12 :
- 薬局で付けてるNHKのニュースとかが聞こえてくるから患者いない時喋ってるけどね。
株価下げてる〜とかまた円安すすんでる〜とかコム○ン終わった〜とかw
でも話題のネタがなければ喋らんで本読んでるかもね。
- 13 :
- おばちゃんがうるさいよりまし
- 14 :
- ロボット作業
調剤工場
ネクラ
- 15 :
- こちらもよろしくW
理学療法士、作業療法士は不要だろ?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1178734928/
理学療法士、作業療法士はアホの集団w
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1181214537/
- 16 :
- 馬鹿でもなれるよ薬剤師(偏差値38からご用意)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1181230494/
薬剤師は無能、年収300万円でOK牧場
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176103870/
- 17 :
- てかどんな仕事だって、基本は仕事中の私語はないだろw
薬局は私語が多い方だぞw これを普通と考えちゃアカン。
ロボットとか言ってるがどんな職業もロボット的にルー潤[クをこなすのがほとんどだぞ。
たとえば身近で医師の処方みてるとわかるだろうがDo処方も多いし、決まった検査のルー潤[クがほとんどだということがわかるだろ。
たしかに病院薬剤師は患者と話す機会が少ないので根暗になるのもわからなくもないが。
それなら製薬会社の研究工場等も狭い空間であまり外部の人間と話さないから根暗なのかもな。
- 18 :
- おれのとこ、仕事仲間でプライベートを一緒に過ごすって皆無なんだが、これって普通?10年以上勤めてるが、忘年会さえ1回もない。
- 19 :
- >>18裏山
うちは付き合いが濃すぎて疲れる
もっとドライにいきたいもんだ
でも忘年会が10年間全くないのはすごいな
- 20 :
- 狭い環境で毎日毎月毎年、朝から晩まで同じ空気を吸うからプライベートまで
マジ勘弁
- 21 :
- うちは薬局だけど、朝から夕方までおばさんたちがうるさいぞ〜。静かな職場がウラヤマシス
- 22 :
- うちの職場は暗い。
- 23 :
- うらやましい。
- 24 :
- >>22
うちはメンタルクリニックの門前なんだが、
薬局内が鬱な雰囲気。
ある意味、お似合い。
- 25 :
- うちはいっつも仕事中大学院生の女をいじってる楽しい。会話8仕事2ぐらい。薬免っていいね。
- 26 :
- 大学院生の女?
kwsk
- 27 :
- なに?大学院生の女のパイオツ、マ○コいじってるって?
そいつぁ楽しそうだ。
- 28 :
- でも馬鹿が多くねーか?w
- 29 :
- 頭は悪くないと思うが
世間知らな杉
- 30 :
- 薬剤師の過労死について語るスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1148992956/
- 31 :
- それって忙しいからじゃん。
私は調剤の薬剤師だけど、忙しすぎて雑談をする余裕なんてないよ。
待っていらっしゃる患者様がいるのに、その前で雑談とかしたら、
さっさとしろ!!と患者様が思うのは当然のこと。
ただでさえ、病院で診察待ちして待つのに疲れてるんだから。
すいてる薬局なら別だけど、忙しいとこだと雑談が少ないのは当たり前。
- 32 :
- http://blog.livedoor.jp/nadecco/
↑陸の孤島の薬剤師
- 33 :
- 薬瓶の口には封がしてある。口に封してる方が多いのはその為。
- 34 :
- >>30
間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ
- 35 :
- 私立病院の門前薬局を経営している薬剤師だけど、
なんで、せっかく医師免許や薬剤師免許をとって、公立病院なんかに勤めるか理解できない。
医者なのにやたら安い給料と激務。
薬の説明会だって、門前薬局は民間だから、接待も何でもあり、説明会をさせて欲しいと製薬会社が特上寿司を持ってくるのに、
市民病院の先生は公務員ということでまったく接待なし、寿司もなし。
そのくせ、事務は横柄で数もうようよいる
そんな医者を端で見てると可哀想を通り越して、あきれる。
- 36 :
- お前は門前薬局か。
楽しいか?
楽しければいいわ。ただ人生人に感謝もされず、ただ小銭稼いで喜んでいて
虚しくない?
医師は少なくてもお前のような悲しい考えを持って生きてるやつは少ない。
お金が少なくても自分を必要とされているなら頑張るわけ。
まあ頑張れ。
- 37 :
- 今朝来た患者さんからジェネリックって中国の製品なの?って聞かれた。
そういう経験が最近ないですか?
- 38 :
- >>37
そういうのはないけど、
来週中国に行くから下痢止め出してもらったって人ならいた。
- 39 :
- >>37
エー○イのMRが言うには
「ジェネリックメーカーの使っている原材料はどこのウマの骨とも知れぬ出所
のあやしいものの可能性が…」
とのこと。
ジェネリックジェネリックとうるさい患者には、今のご時勢この一言が一番効く。
- 40 :
- そりゃ先発メーカーはそういうだろ。
全部ジェネリックでもなんも問題ない。
MRはさっさと消すべき!!
- 41 :
- 代わりにジェネMRが来るだけだな。
ジェネMRのほうがやばいだろ。勿論薬系はいないしFラン文系ばっかだぞ。
品質より体制のほうがやばい。
- 42 :
- でも、つまらない会話などせず、普通に袋つめやって、
定時で作業終わってそんなに疲労せずにお疲れ様って
帰るのはそんなに悪くはないよ。
- 43 :
- hagedou
- 44 :
- 厚生労働省 取締官
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1213755945/
- 45 :
- >1
雑談の多い薬局と、全く無い薬局と、両極端に存在します。
どちらが評価が高いかと言うと、無い薬局の方です。
雑談が多い→つい盛り上がって声高になり「真面目に仕事をしていない」と患者からクレーム
雑談が多い→調剤への集中力低下→ミスにつながる
一番、問題となるのが、口やかましい患者からのクレームですね、
中でなにやら楽しそうに話をしてるから、私の薬が遅くなる!!と、ブチギレ。
だから、経営者もしくは管理薬剤師が『私語厳禁』とうるさく言う。
破ると、イエローカード出されてしまうんだな。
患者さんとか、経営者・管理者の状態で、私語も飛び交う職場になるか、そうでないか、
両極端にどっちかに分かれちゃいますよ。
一番私語多いのは、薬局事務員で、これがまた患者からの不快感を買っていたりするんですけどね。
- 46 :
- かなり雑談するけど患者きたらやめる
つーか無言は無理だ
- 47 :
- 有料職業紹介事業者ね
数年前までは薬剤師を専門に扱うところは数社だけだったんだけど規制緩和で一気に事業者の数が増えた。加えて薬剤師、看護師、医師の絶対数不足
紹介できる案件そのものがなくなっている。
数年前の紹介事業者バブル期に事業拡大した会社は抱える職員の給与を支払うことができないくらい仕事(転職希望者)を集めることができず、その負担を手数料に換価している。
3年前に年収の15%だった紹介料は30%にまで増えている。
しかも3ヶ月継続勤務した後は返還義務はなくなる。
月給40万、年収600万の薬剤師を採用した場合、紹介料は180万だ。
3ヵ月後に辞められでもしたら紹介料180万+給与120万をその薬剤師にかけてしまったことになる。
月辺り100万だよw
正直3ヶ月でその費用に見合う成果を出せる薬剤師なんて存在しない。
これだけ不利な条件での採用を考える薬局はそれだけ切羽詰った状態にある事がわかる。
そんな所にいい職場があるわけ無いだろうw
- 48 :
- 歯磨き粉の成分もわからないくせに
よく薬剤師がつとまるなwww
裏口か?www
- 49 :
- 医療系の板ってどこだ?ここは違うよな?変なスレばっかだし
- 50 :
- 病院薬剤師は、くだらない雑談しまくりだぞ!
頭の程度の悪さがよく伝わってくるくだらない雑談だ。
つまらないことしか言う内容がないなら、雑談しなけりゃ
良いのに「コミュニケーションが大事」とか思ってて
さしてする必要がない雑談をしまくる。
低級看護師とまるで同じ!
- 51 :
- >>42
まぁそういうちゃんとした立派な病院薬剤師もいるのかもしれないな。
うちの大学(私立薬科)の病院薬剤師あがり教授は、「低級雑談」を
好む低俗なあほだ。
- 52 :
- Y談とか好きだけどな
- 53 :
- 2009年度入試 駿台全国模試最新偏差値 <理系>
※偏差値60以上を完全網羅(ここに無いということは偏差値60無いということ)
76 東大理V
73 東北大医 九州大医
72 東京医科歯科大医 名古屋大医 京都大医 大阪大医 京都府立医科大
71 千葉大医 神戸大医 慶應大医
70 岡山大医 東京慈恵会医科大
69 北海道大医 名古屋市立大医
68 横浜市大医 大阪市大医
67 熊本大医
66 筑波大医 金沢大医 三重大医 広島大医 奈良県立医大 防衛医科大
65 群馬大医 滋賀医科大 新潟大医 札幌医科大 自治医科大 東大理T
64 弘前大医 浜松医科大 岐阜大医 長崎大医 和歌山県立医科大 日本医科大医 東大理U 京都大理
63 富山大医 山口大医 徳島大医 愛媛大医 鹿児島大医 大阪医科大医 順天堂大医 昭和大医 産業医科大医 京都大薬 北海道大獣医 気象大
62 旭川医科大 福井大医 鳥取大医 香川大医 佐賀大医 福島県立医科大 東京医科医 関西医科大医 近畿大医 京都大工 東京工大1類 大阪大薬
61 秋田大医 信州大医 山形大医 高知大医 大分大医 京都大総合人間 東北大薬 大阪大歯
60 山梨大医 島根大医 京都大農 九州大薬 東農工獣医 東京医科歯科大歯 早大先進理工 慶應大理工 東京理科大薬 慶應大環境情報
- 54 :
- はじめまして。
相談にのってください。
三年前に四年制の薬学部卒業しましたが資格はとってません。
今は別の仕事してますが再来年薬剤師受けようと思います。
今年と来年の国家試験以降も受験は可能だが難しくて4年時代の人間は受からないらしいと聞きました。
これは本当ですか?
- 55 :
- 6年制のCBT対策本が書店に並んでるから見てみるといいよ。
CBTは6年制国家試験の基礎になるものだから参考にはなると思う。
4年制と大して変わってないのは有機化学、物理化学、放射化学、生薬、薬事法規くらい。
あとはどれも分量がかなり増えてる。衛生や無機化学ですら内容が深くなってたよ。
- 56 :
- >>55
四年制と六年制の試験は別と聞いたんですが同じなの?
- 57 :
- 高卒が薬剤師国家試験は簡単、受けて合格すると思うなんていってますよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1244541281/
358 :彼氏いない歴774年:2009/08/08(土) 13:09:53 ID:Ne1h2XGi
薬剤師は確実に仕事あるよ。
(規制がドンドン厳しくなってる業界なので)
一昔前なら薬学部はどこもそれなりの難関だったけど
今は大学えらばなければFランクでもあるらしい。
ただし6年も通わなけりゃならないのと、やはり理系なので馬鹿では
卒業がおぼつかない。
薬剤師試験は簡単、
私は高卒だけど(ただし高校時代化学は得意だった)
薬剤師国家試験は解ける。受験したら合格すると思う。
- 58 :
- 確かに簡単だけど、激しくスレ違い
- 59 :
- 確かにスレ違いだが一言いわせてもらう。
その高卒さんは確実に基礎系科目にしか目を通してない。
国試の有機、物化、生物なら高校レベルでも解けるものがいくつかある。
ただホントの国試はそれに薬事法、衛生、薬理、薬剤など薬学部を出ないと修得出来ない科目がある。
それでいて各々の分野で35%以上でかつ、全体で65%以上得点しなければ合格しない。
その高卒さんは第94回の国試を一通り解いてみれば自分が甚だしい勘違いをしていたと気付くだろう。
- 60 :
- おいおい、ネタにマジレスかよ…
あんた、なかなかの漢と見受けた。
- 61 :
- みんな爆釣られじゃないか。まじめなんだなw
- 62 :
- あげ
- 63 :
- 分銅使って上皿天びんで重さをはかってみよう!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265706210/l50
- 64 :
- 人が監査とか調剤してるときに、べらべらと雑談するうちの事務員&薬局長!!
めっちゃ迷惑。ほんっとやめて欲しい。
そうやって雑談で手が止まっている間に、
患者さんが待ちくたびれていることも想像できないんだろうか。
- 65 :
- 昨日のアニメの話するが?
- 66 :
- >>64
そういうバカが集まってる会社は早くやめたほうがいいぞ。
君はまだまともな神経してるんだから。
- 67 :
- >>66
ありがとう。
ほんと、雑談の問題以外にもいろいろあって、
薬局長なんてありえないくらい薬の知識がないし、調剤ミスも一番多いし、
最近は他のところへ転職しようかと検討しているところだったり。
- 68 :
- >>67
薬局も一応ピラミッド型ではあるんだから、
薬局長がダメ→開設者はもっとダメ なのは事実。
でももう転職も時間が限られてる。
早くしないと、そこに骨をうずめることになるぞw
- 69 :
- >>67
興味本位で悪いが
>薬局長なんてありえないくらい薬の知識がない
の例をあげてくれませんか?
自分も知らなかったらマズイしw
- 70 :
- >>66
「骨をうずめる」・・・恐ろしい表現だけど、
これからどんどん薬学部の卒業生が増えてくるし、十分にありえますね。
DSの規制緩和などで、既に以前よりも求人が減少しているし。
アドバイス、ありがとうございます。
>>69
69さんの想像をはるかに下回るレベルだと思う・・・
たとえば、
・添付文書の類(治療薬マニュアルなど含む)が読めない。
(自分がここに入ったときには「お医者さんからもらった薬がわかる本」しかなかったw)
・これは血圧の薬、あれはコレステロールの薬、といったことはわかるようだが
それがARBなのか、サイアザイド系利尿薬なのか、といったことになると
まるでわからない。
・・・これ以上書くと、なんだか特定されそうなのでこれくらいで許して〜。
でもこれだけでもとんでもない薬局長であることがわかると思うw
- 71 :
- 俺のバイトしてた薬局なんて俺以外女性ばっかだったから暇なときは雑談しまくってたけどなあ。
もっとも奥様方の子育てやら住宅やらの話はついていけんのでスルーだったがw
どっかに遊びにいったとか薬の話題とかだったら普通に談笑してた。
こんなんでいいのかね、と逆に思ったくらい。
- 72 :
- d
- 73 :
- 今、薬剤師の雑談スレってないんだな。
色々分散してるし、よろず雑談所も消えっぱなしだし。
ここを占拠しよう。
- 74 :
- 給料の面からやむなく職場替え……。
服薬指導なんかも全くなく、ひたすら調剤マシーンのように調剤するだけ。
仕事がクソつまんねえ。
袋詰めなんて馬鹿にしてたやつのことを、わかってないなと思ってたが
確かに実感した。
これは袋詰めだわ。
そして馬鹿にしてくる奴の気持ちがちょっと分かった。
何やってんだろうな自分、っていう空しさなんだろうなと。
- 75 :
- 女は雑談しすぎ!!!!!
笑い声が超うぜえ!!
ぜったい待合室まで響いてるだろ!!!!
- 76 :
- 色々専門薬剤師制度も出てきたねー。
これからは、どれか持ってないと恥ずかしい時代が来るんだろうか。
- 77 :
- >>76
そういうハードルだけあげるような苦行思考はやめたまえ。
- 78 :
- ハードルは上げてみるけど跳べない、みたいなね。
6年制が出てきたら追い立てられるぞって
ひたすら焦らそうとする情報が多いけど、
実際そんな危機感も、それに対抗できる実力も伴ってない。
- 79 :
- 今の薬剤師なんて追い立てられて当然だと思うよ
そもそも無駄に年食ってるだけ
学生に偉そうな顔で指導できる薬剤師がどれだけいるというのか?
指導薬剤師なんて言ったって、所詮名目上だけのこと
実態はずっと学生を立ったままボーッとさせとくか、gdgdとくっちゃべるくらいしかしてない
認定とかいってシールを黙々と集めるだけならまだしも
ひたすら他人をアテにして行ってもない単位をせしめたり
逆に他人に単位をあげることで悦に入ったりしてる薬剤師を見ると反吐が出る
- 80 :
- 雑談しまくってるよ@田舎DS
- 81 :
- 雑談スレって落ちた?
- 82 :
- おかしな処方箋。7枚目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1143964847/
http://society3.2ch.net/hosp/kako/1143/11439/1143964847.html
誰も続編立ててくれないんだけど立てて需要ある?
- 83 :
- 仕事時間中に無駄話をするほうがどうかしている
- 84 :
- >82
需要あるある。
久々に見たら落ちてて驚いた。だから落ちるんだろってのもあるが。
最近職場替えしたら、理不尽なことばっかりで正直愚痴りてーわ……
- 85 :
- 災害があったときに、薬剤師って役に立たないよな……と思った。
ERで救急バッグ持って駆けつけるってのとはまるで違う。
フィジカルな知識が殆どないんだもんな。
上司に災害時の対応について聞いたら、「薬剤師は関係ないから」と。
何なんだろう。これって本当に医療職なんだろうか。
- 86 :
- まあ別にいいけど、野外活動できる医療職は限られるに決まってるだろ
それじゃあ、災害時に放射線技師や臨床検査技師、臨床工学技士などは外の災害現場で何ができるんだ???
彼らも臨床において、治療に直接関わるわけではなく、検査などがメイン
放射線技師、臨床検査技師、薬剤師せいぜい彼らは、災害時に車の運転が上手ければ、その程度には役に立つ、
一般人と変わらないな
- 87 :
- 炊き出しくらいはできるぞ!!!
- 88 :
- そりゃ技師と比べりゃそうなんだろうけどなぁ。
最近の薬剤師関係の記事見てたら、医師・看護師に並び立とうと必死。
しかしいざというときは差が出るものだなと思ってさ。
どこか違う面でサポートできればいいんだろうけど……贅沢も良いところだな。
- 89 :
- 薬剤師、災害あったら働くよ。急性期の救命だけが仕事じゃないよ。
- 90 :
- 薬剤師も駆けずり回ってます
- 91 :
- 薬の確保出来るのか?
卸も動けないだろ
- 92 :
- ドラッグストアで客が少ないせいか、S堂の美容部員が仕事サボって
客用の階段の上でしゃがんで、携帯で下品にデカイ声で話し込んでいた。
話に夢中になりすぎたのか、座り込んでしまった。横向きに座っており
股開いてるか?ガードしてるか?見えてるのか?わからない・・・。
バカ女は二階にいて、客は数人。横座りして完璧!ガードOKよ!的に思えたオレ
は意地でも見てやるぞ!と燃えたwwww。
遠目から見てたオレは、一階の階段を斜めに死角を突きながらゆっくり階段を上った。
そして女の顔をチェックした。美人と言うより、いかにも美容部員!ってなカンジで
ケバく、エロい顔だった。女はオレの気配を全く分からず、携帯に夢中だった。
そろそろパンティ拝見!と下から見上げたら、女は安心しきってたのか?なんと!
大股開きでM字開脚でパンモロしてたw
- 93 :
- えとうメンタルクリニック目黒の近くにある、
コンビニ併設の薬局に(薬剤師なんて薬のブローカーである医者以下の
存在だということに早く気づけ!世間的なリスペクトなど誰もしていない。
変なエキセントリックなプライドなど持つな、笑われるだけだ)、
妄想性人格障害の被害妄想の強い患者人者のバカがいるぞ!
変に刺激すると精神障害者だから、
ナイフ持ち出して刺したりしてくるぞ!
あのバカ人者を追放せよ!
刑務所へ隔離せよ!
- 94 :
- >89-90は何やって駆け回ってるんだろう。薬の確保?
- 95 :
- おまいら薬の確保出来た?
- 96 :
- だいたい死にかけた急患が来てもヘラヘラと雑談ばかり
ムカツクんだよ
役立たず
- 97 :
- 病院薬剤師の職務は医師の診断後に初めて生じるのだから、重傷急患の処置に関与することはない。
そういう状況での雑談は不謹慎と思うが、急患応対に参加しないから役立たずと罵るのはどうかと。
- 98 :
- 在宅で行ってる施設に、被災したお年寄りがどんどん運ばれて来てるらしい。
手持ちの薬の確認と服薬指導、職員の人たちに説明を頼まれたので行ってくる。
- 99 :
- そんなこと、事務がやっている
薬剤師は要らない
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲