1read 100read
2011年10月1期医歯薬看護>>>>>看護師がやると違法な行為www
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
>>>>>看護師がやると違法な行為www
- 1 :07/07/01 〜 最終レス :11/06/20
- レントゲン撮影
理学療法TUV
作業療法TUV
言語聴覚療法
歯石取り
検査の外部請負い
- 2 :
- 当たり前だが、看護師が診断・治療すると違法
- 3 :
- コメディカルは看護師を妬みすぎだな。
まぁ確かに看護師の業務独占があれば
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
臨床検査技師
臨床工学技師
介護福祉士
他業務に加えて、医療行為ができ、保健指導で点数がとれ、配置基準もしっかりしているから、他の医療福祉職から妬まれるのはしかたがないがWWWW
- 4 :
- 3はなんでそんなに一生懸命なの?
ここは看護師には出来ない業務を議論するスレですよ
- 5 :
- 医学物理士の仕事は絶対に看護師には無理だな
医学物理士業務には基本的に診療放射線技師資格が必要だし、看護免では受験資格さえもらえないw
医学物理士の認定と名称:
1.所定の資格を有し、認定試験に合格した者に対して「医学物理士」とする。
2.医学修士卒又はそれと同等と認められる者を対象とし、物理工学面から医学および医療の発展に貢献しうる素養を有する者を学会が公認する。
受験資格:
日本医学物理学会正会員で次の1条件を満たす者。
(1)理工農薬学修士または博士で、医学における経験年数1年以上の者
(2)理工農薬学士で、医学における経験年数3年以上の者
(3)放射線技術系もしくは放射線医学物理系の修士または博士(取得見込み含む)
(4)放射線技術系の学士で、医学における経験年数2年以上の者
(5)診療放射線技師で、医学における経験年数5年以上の者
(6)医師・歯科医師で、医学における経験年数1年以上の者
(7)医師・歯科医師以外の医歯学博士で、医学における経験年数1年以上の者
これらの規定に拘わらず、日本医学放射線学会が認めた者。
- 6 :
- 看護師は雑務全般は行えるが、それぞれの業務で少し専門性が高まるともう手が出せなくなる
もともと病人の世話しかできないのに無理やり注射できるようにもっていったもんだから天狗になり手がつけられなくなった思い上がり最悪な業種w
レントゲン撮影や歯石取りさえ禁止されているのが看護師の現実
- 7 :
- 看護師の専門は看護だからね。
他の業務はおまけのようなものだ。
まぁ確かに看護師の業務独占があれば
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
臨床検査技師
臨床工学技師
介護福祉士
他業務に加えて、医療行為ができ、保健指導で点数がとれ、配置基準もしっかりしているから、他の医療福祉職から妬まれるのはしかたがないがWWWW
- 8 :
- 患者さんに壷売り。
- 9 :
- あとは、ふぐ調理。
- 10 :
- かん‐ご【看護】
[名]スルけが人や病人の手当てや世話をすること。
ようするに病人の世話をする資格であり、「診療の補助」という部分が無ければヘルパーと同じということね
おまけの部分に随分救われてるみたいだw
専門的なことは別に期待されていないのにあちこちに顔突っ込んで迷惑がられているんだね
診療放射線技師と歯科衛生士は看護からは完全に独立してるから看護の鬱陶しさを回避できていいね
- 11 :
- 助産師ってルートとっていいの?
- 12 :
- >>10様
わざわざageる必要性がわからないのですが。。。もしかして必死な人?
- 13 :
- 臍の緒切る行為
- 14 :
- >>7
看護師は指導で点数とれるんだ。
歯科医師は多くの場合とれない。
再診料38点に指導料が含まれる場合が多い。
顎関節症の指導はむずかしいが指導料はなし。
抜歯していろいろ説明しても指導料なし。
それに比べると看護師は指導料あっていいね。
- 15 :
- 看護師がやると内診自体が違法
このまえだれか捕まっていた
- 16 :
- 看護師は経営者になれないから指導料取れても取れなくても本人の生活に関係ないw
- 17 :
- 看護師や保健師が検診のときに指導めいたことやっているが、看護師が患者の受診行動制限するような指導を行うと医師法違反歯科医師法違反で捕まる
- 18 :
- >>16様
まぢれすするなら、指導料が取れて喜ぶのは経営者だけ。
働く人には(茄子だけでなく他の医療職も)うまみなし。
まあ、指導料とれる分だけ給料少し大目ってことなのかもね。
つか、医療職の給料は労働量とは別に
「どれだけ点数が取れるか」というのも比例していたりちて。
- 19 :
- 看護師って浣腸も違法だったっけ?
あれは処置だよねどう見ても
- 20 :
- >>15
診察は医師以外は違法だからね。
- 21 :
- そう言う意味では助産師はやはり特別だね
内診できるし開業もできる
ただし正常分娩だけだが
- 22 :
- >>6
歯石とりに関しては、衛生士でも保険点数を取れるかどうか、法的にはっきりしてない。
去年4月頃の厚労省の見解では衛生士の歯石取りが合法か違法かは、厚労省の技官がその場で判断するという解答でした。
だから、歯石取りに関しては衛生士も看護師も大同小異。
- 23 :
- まぁ平成17年の厚生労働省の通知に、医師と看護師しかできない医療行為の通知があるから、それを参照すれば良いわな。
- 24 :
- >>19様
まぢれすしちゃう(はぁと
医師の指示のもとであれば浣腸は「違法にあらず」
同様の扱いの行為としては採血もそうです、、、はい
- 25 :
- できる行為じゃなく、看護師にできない行為を論じるのが面白いんだろw
- 26 :
- 疾病医療行えるのは医師歯科医師のみ
あとおまけで柔道整復師
- 27 :
- 現実には、ある県では、歯科医師が歯石取りしないで、衛生士が歯石取りをして
保険点数を請求したので、技官が不正と判断して、歯科医院は厚労省に料金を返還した。
だから、県の技官によって、歯石取りが不正の場合と正当な場合がある。
- 28 :
- 看護師に出来ない行為を論ずるって、他のコメディカルが不憫になるだけじゃん。
自虐的だな。
まぁマジレスすれば、医師、薬剤師、放射線技師の業務はできない。
あとはだいたいできる。
- 29 :
- >>22
マジレスだが
歯石取りにはラフスケーリングとSRPがある
歯科衛生士法に定義されているのはラフスケーリングの方、看護師はこれさえ行えない
SRPは罹患歯肉に外科的侵襲を行うので原則歯科医師しか行えないが、今後は歯科衛生士には解放される可能性大
- 30 :
- >>25様
まぢれすですが、何で面白いのがわからないのですが。
出来ないものは出来ない、これでいいのでは?
(てかやりたいとも思わないだろ・・・余計な業務背負いたくないw)
つか>>25様って>>19様と同一人物かな?
浣腸が茄子でもOKなのは、医師だったら普通知っている事ですが。。
- 31 :
- 歯科衛生士って理学療法士とかより業務独占強いんだね。
意外な穴場資格?
- 32 :
- >>31様
歯科衛生士さんはこれまた歯科助手さんとの狭間で
色々大変らしいですよ。。
- 33 :
- よくよく論じてみると、資格法上看護師が行えない業務がわさわさでてくる
看護師では受験資格が無い資格もある
じっくり見れば看護師に出来るのは名称独占の理学作業や摂食(しかもその中でもっとも点数が低いもののみ)、ヘルパー介護のような健常人も含む世話の延長くらい
保助看法によれば助産業務に付随する行為は(浣腸も含め)看護には禁止されていると読めるが
なんでもかんでもOKみたいに言ってるのは看護師だけみたいだね
- 34 :
- >>31
歯ブラシ指導と言う点数があるが、歯科医師が歯ブラシ指導しても点数がない。
衛生士はプラークを赤く染めて15分以上ハミガキ指導し記録文書を作成すると80点ももらえる。
ある意味業務独占が強い。
- 35 :
- 放射線系は理工系資格として確立していて関連資格が多い
専門卒資格としては狙い目
原発とかに就職してる人もいる
診療放射線技師持ってると免除される試験も多い
放射技師の間では常識だが
- 36 :
- >>33様
なんでもかんでもOKみたいに言ってるのは・・実は茄子ではありません。
茄子世界(特に看護協会かぶれの方々)では
「余計な業務はしたくないもーん(茄子の専門性誇示wのため)」なのです。
ねえ、貴方臨床経験ある?いや、、なんとなく現実性に乏しいつうか。
一般的茄子像からあまりにもかけ離れた茄子像なので。。
むしろ現状では「 」な茄子が多く、特に医師からすると
それぐらいお前達でやれよ。。。つう意見が多いのですな。
- 37 :
- 浣腸に関してもH17年の厚生労働省の通知で医師、看護師しかできない医療行為について明確に可能(むしろ看護師がするべき)と書かれている。
- 38 :
- ちなみに浣腸は一つ100点。
- 39 :
- なーる
看護師は医師の指示下ならば可能と
保助看法の文言は助産師なら浣腸の単独判断が可能ということね
- 40 :
- >>33様
えっと、医師の指示のもとでは浣腸は違法ではないんです。。
どう解釈すればそうなるのか教えていただきたいのですが。
医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈
ttp://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p0729-1.html
これによると、茄子が行うことに関して違法ではないのですが。
補足:看護協会の浣腸についての記事(立位はだめよ)
ttp://www.nurse.or.jp/nursing/practice/anzen/pdf/200602.pdf
- 41 :
- おっ、>>37様と重なった。すまん
- 42 :
- >>38
それ歯科医師より偉いね。
歯周病の患者に歯科医師が指導を行い。
さらに文書を手書きで作成。
文書内容はポケット検査の数値、病名、指導内容,家庭で注意。
医院名、設立者名を記入する。
その文書の写しを作製。
写しはカルテに添付。
文書は患者さんにあげる。
これをやると1月に100点も貰える。
しかし文書に書き漏れがみつかると、厚労省に100点を返還する。
- 43 :
- 出来ることが分っても面白くないな
看護には出来ないことを論じよう
>>36
医師から見るとそうかもね
病院では看護師の施設基準のみ強化されるから妬みも多いのはたぶんホントでしょう
とくに療法士については専門職作ったのなら看護の業務から外してもいいくらいなのかもしれないね
- 44 :
- 看護師って浣腸しただけで100点ももらえるのですね。
まあ所詮歯科医師は医師からみれば美容師みたいなものだから。
うらやましいですね。
- 45 :
- 経営者が経費節減のために看護師になんでもやらせるという側面も強いね
准看護師も含め
- 46 :
- >>43様
んー。。。。いまいちわからないなぁ。
それを論じることにより誰の得になるのか?何の得になるのか?
(つか、少なくとも医師茄子にとっては既出つう感じでうまみも何もないのだが)
看護師の施設基準が強化されるのは
医師から引いて、その一部を茄子に足しただけ。
(そうしないと名目上病院運営が成り立たない・・・ってことらしいがその考えには反対w)
医療全体で見れば、点数締め付けは言うまでもなく加速している。
お上は医療費をとりあえず削りたいんだよ。
一番削りやすいのは医師に関すること、次に療法士系。
茄子は医師の分を削ったから、おまけにくっつけましたw
- 47 :
- 浣腸100点で喜ぶ看護師っているの?
歯科医師まるっきり無関係だしw
- 48 :
- >>46
あんたマジレス多いけど、ここは2CHですよっと
- 49 :
- >>47
えっ100点て大金でしょう。
医科では、はしたがねでしょうが。
- 50 :
- >>43様
本音と建前という言葉がありまして
厚生労働省の建前:医療のスリム化(スリムになるのは点数のみ)
同上本音:茄子にとにかくやらせて医療費削減(スリム化と逆行)
業務から外すということは
その分の業務を行う人員を確保しないといけない。
今更新たに支出がっぽりな法律改正はしたくないでそ。。。
- 51 :
- 一般社会では1000円の収入をえるためにどれだけ苦労してると思うの?
- 52 :
- >>48様
あ、一応ここはアカデミックな板らしいので。。。
2chがどういう場所なのかは知っております。はい。
(そりゃ始まった頃から居るのだから、知らないふりも出来ないw)
100点は大金よ。。。このあたりの感覚は医療事務さんの方が
詳しいのではないかしらん。
- 53 :
- 点数削減といえば、歯科医・・・・あれは新手の拷問か?
- 54 :
- >>毒キノコ
医療費を下げて看護師の仕事も楽になる解決方法はあると思うよ
答えは履修過程見直し介護士にどんどん業務解放していくこと
でもこの話題は毛嫌いしたように避けるんだよねw
- 55 :
- じょくそうと服薬管理と吸引、ここまでいけば本当に介護と介護士業務が変わると思うが
関係ないがいつかの理学療法士バイタル禁止にはワロタw
さすがにそれはないという話になったようだが
- 56 :
- なんだかんだ言うても看護ってのは縄張り意識が強すぎて仕事したくないといいつつもそんな感じなのが他職に嫌われてるから
他のスレ見てても分るでしょ
雰囲気で伝わるよね
- 57 :
- 動物の診療介助
- 58 :
- >>54様
すまん、、眠ってたw
介護福祉士に業務解放>これ、得にならないよ。
なぜなら
・介護福祉士:名前通り、医療分野ではなく介護の専門だから(病院には来ない)
・介護福祉士に出来る範囲で解放したところで、医療費削減には繋がらない。
・介護福祉士の茄子化というのは、本末転倒。
(茄子における准看のような扱いになり、過去に逆戻り)←これが一番
茄子化させる分、コストがかかるので割にあわない。
・履修過程見直し:これ以上増やすことはあっても減らすことは無理。
(医学部の履修過程見直を行い、ぷち医者茄子を作れというレベルのナンセンスさ)
まあ、そういうことなので、やはり貴方は臨床に乏しい方だとお見受けします。。
おやすみー・・・zzzzz
- 59 :
- 薬出してる看護婦って大丈夫?
- 60 :
- 違法
- 61 :
- >>59
医師が確認すれば合法。
- 62 :
- >介護福祉士に出来る範囲で解放したところで、医療費削減には繋がらない
看護職が介護のバイタル測定にムキニなって反対する時点でもうエゴエゴビーム出まくりですがw
もともとナースプラクティショナーは人件費削減のために考えられたんだがな
日本じゃその可能性薄いから今ある業務範囲に汲々とするわけだ
専門介護福祉士という一部医療まで含め行える教育を施した介護士を育てれば出来る
んで特定の行為について保助看介助すれば簡単
ナース雇うより介護からステップアップさせたほうが経営者は喜ぶに決まっている、とくに特養では
爪切り歯磨き耳掃除以外にも医療行為から外せる行為は多いし
医療行為のままでも資格法に記載することで部分開放は簡単にできる
じょくそうと服薬管理と吸引だけ入れた専門介護福祉士法整備するだけで介護現場はがらりと変わる
メシの種だから反対するんだろうけどねw
- 63 :
- >>61
調剤は医歯獣薬しかできない
監督していても上記以外の職種が行うと違法」
看護師が薬出すなんてもってのほかw
- 64 :
- >>>>>看護師が行うと違法である行為(6月期中間報告)
レントゲン撮影
理学療法TUV
作業療法TUV
言語聴覚療法
歯石取り
検査の外部請負い
診断・治療・調剤
おまけ:看護職では受験資格が無い資格
医学物理士
- 65 :
- 医療専門介護士が介護士からのステップアップと言うところに問題がある。
なぜなら、医療行為を行うにあたっては、医療知識が必要。
基本的な解剖生理や疾患が理解できていなければ、行為だけ行えても意味がない。
だが、専門教育を受けずに、経験だけでもなれる介護士に知識を身につけることが出来るとは思えない。
看護行為に一番大切なことは、技術の確かさもだが、何よりも異常を早期に発見する観察力にある。
その為に、ナース達は専門的な教育を3年ないしは4年受けるわけだ。
また、看護学校に入るにも、かなり厳しい選定を受ける。
その上で、ナース達は看護行為を行っている。
当方はナースではないが、これらの教育を受けていないものに、
医療行為を行わせるということは、大変危険な事だ。
少なくとも、自分の患者は任せたくはないし、任せる気もない。
介護士諸君は、医療というものを甘く考えすぎる帰来にあるようだが、
そんなに簡単に考えないでいただきたい。
医療行為とは経営者の為に行うのではなく、患者や医療を必要としている人の為に行う行為である。
- 66 :
- 4年生の福祉大学も増えてることだしそういうところから医療カリキュラム追加して段階的に専門介護福祉士受験資格与えても問題ないだろう
栄養士・管理栄養士や准看・正看・保・助のような段階的取得が可能な資格として、介護福祉士・専門介護福祉士資格も別立てにしたら線引きできる
保助看部分解除はいくらでも前例があるのでその気になれば簡単にできる
看護協会が必死こいて反対するだろうからそこだけが難関w
- 67 :
- 現職の看護婦がちゃんと理解してるとは思えないがな<基礎医学
そのへんの診療所だと普通に調剤してるw
- 68 :
- 福祉大なんて誰でも入れるじゃん。
定員割れもザラだし。
試験もなしに国家資格取れるような資格に専門も何もないように思う。
長い間学校通えば良いのかってこと。カリキュラムもそう。
教育内容と、資格を得る為に必要な厳しい制約が介護資格にはないのに??
医療行為なめるんじゃないですよ。
- 69 :
- >>67
少なくとも国家試験があるから、その分は理解してる。
介護職と違って、学校出たただけでは資格もらえないから。
- 70 :
- 現状の介護系の看護師数でいくよりは、介護領域の看護師業務は専門介護福祉士でも可ということにして看護師+専門介護福祉士並存型のほうが現実的
実際、報酬とのバランスから看護師がシフト組めないような人員数のところが多い、んで燃え尽き症候群
上が利権維持しようとすると末端に皺寄せがきて疲弊するという見本みたいな業界w
- 71 :
- 看護って代表的専門卒資格だよね
福祉大馬鹿にして心の中は葛藤の渦ですねw
- 72 :
- 看護学校も誰でも入れるよ?
- 73 :
- >>70
そりゃ無理だろう。基本資格が介護士な以上、介護士は看護師にはなれないんだから。
そんなに看護業務したいなら、看護学校に行けばいいだけの話だろ?
看護学校は誰でも入れるんだろ?じゃあ、看護領域をやりたい介護士は看護学校受験すれば良いだけ。
- 74 :
- 介護福祉士の上級資格なんかよりも医療を解禁する方が介護の資格のレベルアップ
になると思う。
- 75 :
- なんだ。看護業務がしたいのか。
初めから看護師目指せばよかったのにW
- 76 :
- 何でもできるように見えて何もできない、それが看護婦の資格。
- 77 :
- ムーブ!【接骨院の不正の実態〜タレコミを元に凸取材(前編)】
http://www.hoosoo.tv/Default.aspx?tabid=58&v=03-9224d872-7635-4cdf-a66d-ee4fd11391f1
ムーブ!【接骨院の不正の実態〜タレコミを元に凸取材(後編)】
http://www.hoosoo.tv/Default.aspx?tabid=58&v=03-25434878-f181-40f3-a49c-cd65738944a0&Rating=4
- 78 :
- つまるところ看護にできるのは
患者介護(素人でも可)
機能訓練の一部(素人でも可)
検査のための採血(診療の補助)
医師が指示した薬剤の投与(調剤は指示があっても薬剤師法違反)
手術介助なんかは看護助手でもできるからまとめると主な業務はこんなもんだろw
- 79 :
- まだ飽きずにやっていたのか。このおっさんは。
- 80 :
- 患者の介護は素人でも出来るけど、看護は素人では出来ない。
- 81 :
- で、浣腸は違法だとかなんとかつう話はもう終わっちゃったのかな。。
- 82 :
- また勘違い看護婦か
- 83 :
- ねえねえ、おっちゃんー、浣腸について教えてー。
- 84 :
- 介護が素人でもOKになった時点で、療養の世話に完全な業務独占などなくなったと言える
吸引など診療の補助も部分解除されてることだし
もう歯止めはきかないね
- 85 :
- 最終的に完全業務独占は診断と治療しかありえないのだよ
療養の世話が業務独占??? ぷぷw
世話はこれから介護にどんどん占拠されていくね
診療の補助はまあ残るんじゃない?
- 86 :
- 結局何が言いたいのだろうか。。。。。
- 87 :
- 偉いオバサンどもも今ごろ自分の地位を守るのに必死なんだろうな
- 88 :
- 専門介護福祉士どころか介護福祉士の地位向上で、まもなく療養の世話=介護になっていく
一般人から見ても療養の世話と介護の違いなんか無い
看護の業務独占は診療の補助だけ、かろうじて施設基準で身分が守られている
1人じゃ何もできない資格の代表格だね
- 89 :
- 看護だけでは開業できないことを入学後に知った学生はみんな助産課程を目指す
- 90 :
- 助産師は疾病医療できないからこんなに産科医不足が叫ばれてもいまいち活躍の場が無い・・・
- 91 :
- >介護士の地位の向上
介護福祉士という国家資格であるのに、教育、資格所得過程に問題がある。
専門介護士などと、「専門」をつけて介護士の上級資格に意味を持たせようとしたが
本来、これらの知識は、介護士が老人介護の専門職であるならば、
当然持っていなければならない知識だった。
それすら持ち合わせていない介護士が多いため、介護現場に不適切なケアや対応が多いため
それを補う目的で作られた人員育成講座である。
専門介護士となったからと言え、業務内容の幅が広がるわけでなく、
あくまでも、「福祉職」としての介護士業務しか行えないのは当然である。
さて、ここの上記>>88氏が語っている
「療養の世話=介護」を考えるが、これもあながち間違えではない。
だが、ここで介護士の役割は、あくまでも「介護」であり、「看護」ではない。
つまり、傷病者のうち、そのケアに医学的な判断や、技能を必要とせず行う事ができるもの。
例えば、肺炎で入院している老人のポータブルトイレの移動やおむつ交換は、
介護士でも可能だろう。しかし、排泄機能に問題がある場合。
重症で身体機能が著しく悪い場合は、介護士ではなく看護師が援助しなければならない。
なぜなら、それらの行為を行う場合、そこに医学的知識を持って判断しなければならない
援助法や観察点があるからだ。
看護師の行動には常に医学的根拠に基づく「看護判断」が存在する。
これは、看護師だけでなく、他のコメディカル、理学療法士や薬剤師などにも同様である。
医療資格者の援助は、常に「医学的な根拠に基づいた、判断から来る行動」でなくてはならない。
その為の医療専門資格なのである。
介護士業務とは、この日常生活の援助のなかで、医学的判断を伴わない援助
即ち「介護」に限定された資格である。だからこそ、医療職ではなく福祉職なのだ。
福祉職として医療に関わる事はあっても、介護士が医療職になったわけではない。
医療機関や福祉機関で、看護師が行う業務は、常に「看護」である。
そして、看護に介護を含む事はできるが、介護に看護を含む事はできない。
よって、医療機関で患者に療養上の世話を行う場合、看護師は必要だが、
介護士は必ずしも必要ではない。「療養の世話=介護」は成り立たないのである。
- 92 :
- 看護婦はバカだから文もまともにまとめられないのか
あんなあるある大辞典レベルの知識を医学的と呼ぶなら誰でもできるわ
- 93 :
- >つまり、傷病者のうち、そのケアに医学的な判断や、技能を必要とせず行う事ができるもの
>よって、医療機関で患者に療養上の世話を行う場合、看護師は必要だが、介護士は必ずしも必要ではない。「療養の世話=介護」は成り立たないのである
91がなんと言おうと介護保険で有病者を扱うときの介護はすでに療養の世話と同義だ
しかもそれだけではなく、看護師の業務独占であった診療の補助もこれから部分的にどんどん介護士に振り分けられていくだろう
国の望みは介護保険を原則的に介護士中心に運営していくことだ
- 94 :
- 国は介護業務を以下のように定義している
「身体上又は精神上の障害があることにより日常生活を営むのに支障がある者につき入浴、排せつ、食事その他の介護を行い、並びにその者及びその介護者に対して介護に関する指導を行うこと」
これは維持期における療養の世話に他ならない
では急性期の療養の世話とは何か
急性期における世話の大部分は診療の補助で成り立っており、要するに看護師の特殊性は急性期の診療の補助のみで発揮される
将来的に維持期の世話は介護士が受け持つようになり、看護師は急性期の診療の補助のみに特化させられていくだろう
- 95 :
- ケアマネの資格だって、「介護」保険なんだから介護福祉士に限定になっていくべき
だと思う。介護以外の人間がやると、介護の世界で問題が多い
- 96 :
- ごめんねWWW
嫉妬させちゃってWWWWW
- 97 :
- 今はまだ介護士が馬鹿にされているが、これから数十年の間には介護保険でカバーできる世話の中にルーティンの点滴業務なども入ってくるだろう
介護保険でカバーされる業務はすべて介護福祉士が行うようになる日もいつか来る
これから介護福祉士のレベルが上がってきて、依然として看護師より介護士の方が給与が安いならば、この流れは絶対に変えられない
維持期における療養の世話のほぼすべてと診療の補助の何割かは介護士業務となるだろう
- 98 :
- >>96
別に嫉妬じゃなく自然な流れ
看護師は急性期のハイリスクな現場で給与に見合った仕事をするしか道はなくなるということ
将来、介護福祉士のレベルが上がってくればこれはもう避けられない
現在でも介護現場での看護師の給与は人材不足にも関わらず下がり、介護士給与に近づいている
- 99 :
- >>>>>看護師が行うと違法である行為(6月期中間報告)
レントゲン撮影
理学療法TUV
作業療法TUV
言語聴覚療法
歯石取り
検査の外部請負い
診断・治療・調剤
鍼(違法)
マッサージ(一部可)
おまけ:看護職では受験資格が無い資格
医学物理士、
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-