1read 100read
2011年10月1期医歯薬看護【看護】看護発表や研修に役立つスレ【研究】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【看護】看護発表や研修に役立つスレ【研究】
- 1 :07/08/09 〜 最終レス :10/09/17
- ・院内教育
・看護研修
・病棟発表
・事例検討
・リスクマネージメント
・感染対策
・ヒヤリハット
・症例検討
・学会
など様々に開催されている。
担当になったがネタが無い、また、現在、資料に不足を感じているなど。
科は問わず、看護師達で助言、論議などを行おうというスレです。
・荒らしや煽り、素人意見はスルーでお願いします。
- 2 :
- プリセプタ―シップ (Preceptor Ship)
プリセプタ―の意味とは?
もともと、プリセプタ―とは英語で教訓者、教師という意味を持っています。
病院に就職して、初めての体験や、新しい環境が一度に押し寄せてくるとき、新入職者はパニックに陥り、リアリティショックを受けます。
学校の教育だけでは、一人前の専門職業人に必要な責任・自立・自分への自信というものが、表現しにくいことがあり欲求不満が高まってきます。
新入職者は案内役つまり自分をサポートしてくれる人を求めたくなるものです。
一方、新入職者を受け入れる側にとっては、少しでも早く一人前の仕事ができることを望んでいます。
そこで、新入職者が仕事に満足でき、リアリティショックに陥ることなく行うオリエンテーションの方法として導入されたのがプリセプタ―シップです。
プリセプタ―の役割とは?
プリセプタ―になるには、先輩であれば誰でも良いというわけにはいきません。
要素をもち備えていない人があたると役割が果たせず、むやみに相手を混乱させてしまいます。
- 3 :
- <プリセプタ―の3要素>
(1)アドバイザー:新入職者(プリセプティ:preceptee)への指導、相談役
(2)コミュニケーション:他のスタッフ、他部門との良い関係が保てるための橋渡しをする
(3)ナビゲーター:プロとしての自覚を持ち、一人前の専門職業人に成長するために協力する
プリセプタ―の目的とは?
(1)プリセプティのリアリティショックを最小限にし、より早く職場に適応できるよう援助する
(2)プリセプティが専門職業人としての自覚と責任をもって働けるよう支援する
(3)自己の看護・介護を振り返り、看護・介護に対しての関心を高める機会ができる
プリセプタ―の利点とは?
新入職者の特徴、問題点、課題が明確となり、それを生かした教育計画が行えるようになります。
期間:同一プリセプタ―による指導が中心となり継続的に指導が行える
ストレス:支援的対応をとるので不満が早期に解決できる
目標設定:系統的に、段階をふんで個々にあわせて目標設定(行動レベル)できる
技術の成長度:思考過程に重点をおける
指導者:自己の成長につながる―自己の看護観・介護観を確かめることができる
プリセプタ―を通して、人と人との関係づくり、お互いの価値観を理解しあい学びあいプリセプタ―自身の自己研鑽・成長につなげていけるよう、プリセプタ―にとって何が必要かを一人一人が考え目標をもって努めましょう。
- 4 :
- インシデントとアクシデントの違い
ヒヤリハットとは「インシデント」とも呼ばれ、
1.患者には実施されなかったが、仮に実施されたとすれば、何らかの被害が予測される場合。
2.患者には実施されたが、結果的に被害がなく、またその後の観察も不要であった場合
と定義されています。
医療施設ではインシデントレポートという報告書を作成しているケースが多く、
医療現場では事故をアクシデントとし、インシデントは事故に至らなかったが、なりそうになった事柄とするというのが一般的です。
インシデントが発生じた時に、看護記録には記載するのか?
看護記録は実際に患者に実施したことを記載するので、生じたインシデントは、患者には実施されなかった事柄であるため、看護記録に記入の必要性がありません。
しかしながら、インシデントレポ-トに詳しく記入し、ヒヤリハットを意識して業務に取り組むことは、
後の医療事故を回避できるエラーマネジメントの向上に繋がるといわれています。
- 5 :
- 引用資料
黄昏時(たそがれどき)症候群
黄昏時(たそがれどき)症候群とは、午後から夕方にかけて不安、焦燥、徘徊などが出現し、落ち着かなくなる現象のことです。
夕暮れ現象、日没現象と言うこともあります。
夜間せん妄との違いは、意識障害ではないため失見当識、幻覚妄想、興奮などが目立たないことと、昔にタイムスリップしたような言動や行動があることです。
たとえば、若い時にタイムスリップして、“そろそろ家に帰らないと、子供が学校から帰ってくる”とか、“晩ご飯の準備をしなければいけない”とか言って落ち着かなくなります。
そんな時は、“もう子供は嫁に行って孫もいるでしょ!”などと叱らずに、“じゃあ買い物に行きましょうか“と言って、夕方散歩に連れて行ってあげてください。
晩御飯の準備をして夕食を食べているうちに落ち着いてきます。
いわば、虚構の世界(半世紀前の世界)に生きることになりますが、昔に戻って生き生きとしているように見えます。
- 6 :
- 引用資料
夜間せん妄
夜間せん妄は、@意識のくもり(注意集中力の低下など)、A認知の変化(健忘、失見当識)、B幻覚、妄想、興奮など多彩な精神症状、C急性発症と経過の動揺性(夜に悪化、原因疾患と平行する経過)などに特徴づけられる症候群です。
基礎疾患として認知症や脳血管障害などの障害がある人におこりやすく、直接の誘因となるのは、感染症(肺炎など)、薬物(向精神薬)、環境変化(引っ越し、ショートステイ、入院)などの精神的・身体的ストレスがあります。
夜間せん妄が起った時は、注意や説得はしないで、安心感を与えるような対応をします。
すぐには治らないので、刺激せず治るのを待つことが大切です。
夜間せん妄が続けば薬物療法が必要です。
グラマリールなどの神経遮断薬を使います。
せん妄がおこってしまってからでは、薬の効かないことが多いので、せん妄が起こる前に(夕方に)予防的に投与します。
抗不安薬、睡眠薬、抗うつ薬の単独投与はせん妄を悪化させるので注意が必要です。
- 7 :
- 引用資料
怒りと攻撃性
認知症になると、脳は怒りの衝動を制御する能力を失います。
これを、“脱抑制”あるいは、“易怒性”といいます。
怒りの為、拒絶、暴言、暴行など攻撃性の行動化が起ることもしばしばです。
これは、認知症の人が、介護者の行動を誤解しやすいため、無視されている、虐待されているなどと思い込んだりしやすいからです。
また、日常生活動作が以前のようにできなくなったことに対する苛立ちのためでもあります。
介護者の行動が誤解されないように、何か介護する時は必ず声をかけ説明すること、良い表情で介護することが必要です。
また、日常生活が混乱なく出来るように、シンプルな生活用品を備えるなど、環境面での工夫も必要です。
特に、最近の電化製品は、操作が複雑すぎて、高齢者には向かないものが多いようです。
- 8 :
- 引用資料
尿失禁
尿失禁は、認知症のため起こる場合と、泌尿器や神経の病気のため起こる場合があります。
認知症のうち脳血管性認知症では、脳血管障害による歩行障害や膀胱機能障害のため早期から尿失禁が始まることが多く、アルツハイマー型認知症では、中期以降に尿失禁が始まることが多いようです。
認知症とは関係なく泌尿器や神経の病気(膀胱炎、前立腺肥大症、腹部手術後神経損傷、脳脊髄血管障害、パーキンソン病など)のために尿失禁が起こることも多いので尿失禁が始まったら、一度は専門医を受診してください。
また、睡眠薬や精神安定薬の副作用で尿失禁が出現することもあります。
尿失禁をするようになっても、トイレに誘導をすることによって自分で排尿できる場合もありますから、尿失禁が始まったからといって、すぐにオムツを使う必要はありません。
まず、患者さんの排尿パターンを一週間ほど調べます。
尿意(おしっこをしたくなる気持ち)があるか、もぞもぞするなどの尿意のサインがあるか、トイレの場所は分かるか、トイレに行く足取りは良いか、トイレでうまく下着を脱げるかなどに注意して観察してください。
排尿パターンが分かったら、トイレに誘導するタイミングを決めて、排尿誘導をしてみてください。
また、失禁すると恥ずかしいものです。
失禁したときの肯定的な対応も大切です。
“おしっこが出て良かったね。下着を着替えてさっぱりしましょう。”などと、肯定的に対応してください。
私は、排泄パターンチェック表を活用しています。
一番失禁が多い時間にトイレ誘導を行います。
誘導で成功△
誘導したが出ない▼
既に失禁していた×
予告あり排泄できた◎
先ずは24時間表を作り他患の目にとまらないところに、表をおいておきます。(プライバシーの尊重)
だらだらと、続けていてはダメです。
一週間で評価します。
その結果をカンファレンスで検討しあいます。パターンが曖昧で、終日オムツに至るケースもありますが、時間誘導で長い目で見守ることも大切です。
- 9 :
- じょく創の処置
イソジンシュガーパスタをこんもり盛って使用すると・・・・
次第に乾燥したイソジンシュガーパスタが機械的刺激になりうることが想定できます。
- 10 :
- 新人NSのご質問もOKです。
是非皆さんで、回答をだしてあげましょう。
- 11 :
- 今、私が取り組んでいる研究は
吸引における患者の安静度と体力消耗、活動エネルギーの消耗度など
一症例を対象に、一日摂取水分量、不感蒸泄量、体面積、体重変化、吸引量、リハなどの活動量、エネルギーの消耗量、一日摂取カロリー量、睡眠量、
吸引前後におけるSPO2やその他のV/Sのデーターなど膨大なデーターを必要としています。
むやみやたらと吸引すると、乾燥した気管粘膜からさらに保湿成分が出てきます。
患者様の安楽安全を考慮すると、一日吸引回数(処置コストに関係なく)がほぼ定まってきます。
患者様にとっての本当に適した看護とは何か。
看護は理論で展開しなければなりません。
なぜ?どうして?では、こうしたら?それでもダメ?じゃあ別の考え方では?など、看護研究の楽しさが理解できてくると、看護そのものが面白くなります。
私達は介護員ではありません医療従事者ですから。がんばりましょう!
- 12 :
- こんな話を2ちゃんでやるのか…。
- 13 :
- 看護実践セミナー 福岡 会場 ご案内★★★
★慢性期・在宅での呼吸リハ★
高齢者への呼吸リハとADL
開催日:平成19年8月26日(日)
講 師:北川 知佳 先生(長崎呼吸器リハビリクリニック・リハビリテーション科)
会 場:九州ビルディング 5階(福岡市博多区博多駅南1-8-31)
参加費:13,650円
★はじめての呼吸リハビリテーション★
新人PT,OT,STのための呼吸リハビリテーション
開催日:平成19年9月15日(土)
講 師:佐野 裕子 先生(Respiratory Advisement Ys’代表 ・ 前 山王病院 リハビリ室 室長)
会 場:天神ビル 11階・10号室(地下鉄「天神駅」すぐ)
参加費:14,700円
★摂食・嚥下障害セミナー★
摂食・嚥下障害に対するアプローチ
開催日:平成19年9月23日(日)
講 師:小島 千枝子 先生(聖隷クリストファー大学・教授)
会 場:九州ビルディング 5階(福岡市博多区博多駅南1-8-31)
参加費:13,650円
★慢性呼吸不全リハの実際★
ナースが行う呼吸理学療法
開催日:平成19年10月13日(土)
講 師:千住 秀明 先生(長崎大学医学部理学療法学科・教授)
会 場:天神クリスタルビル 3階(福岡市中央区天神4-6-7)
参加費:14,700円
- 14 :
- ★ストーマケアの実際★
症例から学ぶストーマケアの基本
開催日:平成19年10月14日(日)
講 師:堀内 美喜子 先生(名古屋大学病院・ストーマ外来担当ET)
会 場:天神クリスタルビル 3階(福岡市中央区天神4-6-7)
参加費:11,550円
★はじめてのスキンケア★
高齢者のスキントラブルとその対策
開催日:平成20年2月23日(土)
講 師:高橋 佳子 先生(三田市民病院 WOC認定看護師)
会 場:天神ビル 11階(地下鉄「天神駅」すぐ)
参加費:11,550円
★病棟で行う呼吸理学療法(2)★
慢性期の呼吸リハビリテーション
開催日:平成20年2月24日(日)
講 師:佐野 裕子 先生(Respiratory Advisement Ys’代表 ・ 前 山王病院 リハビリ室 室長)
会 場:九州ビルディング 5階(福岡市博多区博多駅南1-8-31)
参加費:14,700円
★新生児・小児の呼吸管理★
NICUナースのための呼吸管理
開催日:平成20年3月22日(土)
講 師:眞渕 敏 先生(兵庫医科大学・リハビリテーション部)
会 場:天神ビル 11階・11号室(地下鉄「天神駅」すぐ)
参加費:14,700円
上記のセミナーはすべて10:00開始,16:00終了の予定です
- 15 :
- ここは、よいスレだ。
教員の悪口や足の引っ張りあいしているだけの、
看護大学のスレとはちがうなぁ〜
- 16 :
- ☆‥眞渕先生の2daysセミナー‥☆
★呼吸理学療法・スキルアップ★
アセスメント〜呼吸介助手技
開催日:平成19年11月3日(土)13:00〜17:00
平成19年11月4日(日)10:00〜16:00
講 師:眞渕 敏 先生(兵庫医科大学・リハビリテーション部)
会 場:天神クリスタルビル(福岡市中央区天神4-6-7)
参加費:25,200円
*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。:**・゜゜・*
▼お申込はこちらから▼
http://kangocare.jp/seminar.html
- 17 :
- >>15
有難う御座います!
2chで?というお声も有るようですが、2chは・・・?という偏見を覆しましょう。
セミナーメーリングからのイベント情報も随時掲載します。
良スレへ発展することを祈ります。
- 18 :
- 個人的には肺理学系の講座をねらっております。
お金はかかりますが、医師向けの講座に比べると、安いですし。
後継者育成には、正しい知識は必要。
あと、大学セミナー一般公開も楽しいですよ。
精神看護、小児看護、整形看護、耳鼻科看護、眼科看護など
がんばりました。
振り返ってみると、様々な分野で勉強したことがすごく役立っております。
十数年以上、看護で苦しい思いをしましたが、今になってようやく楽しさがわかってきました。
看護診断も、面白くてなりません。
- 19 :
- えっとさ、内容はともかくとして熱意はわかったし評価もするけど、
引用先くらい表示しとかないか?
マジメなスレにしたいなら、著作権くらい気にしようよ。
あと、リンク先もhttp://だと迷惑かけるから(リンク元が2ちゃんだから)
ttp://で表示してやったらどうか?
良くも悪くもここって2ちゃんだから、
開催日はいいにしても、講師の名前や肩書きも先方の不愉快に繋がるかも。
そういうとこ、配慮してやれないわけ?
- 20 :
- そろそろ荒れる予感・・・
- 21 :
- 所詮看護婦の研究レベルなんてこんなもの…
- 22 :
- 59 :名無しさん@おだいじに:2007/08/10(金) 19:16:18 ID:???
http://homepage2.nifty.com/mikazukihime/weblog.html
私は、病院に勤めたことがあるので、その裏側もかなり知っています。
捕まるほどひどくはないかもしれないけど、かなり憂鬱な話を知っています。
某大学付属病院での出来事。年齢は22歳から30歳後半くらいの某放射線技師♂の話です。
その日17歳の若い女性が股関節のレントゲンを撮影に回ってきました。
みなさん、ここでお気づきと思いますが、股関節を撮影となると大股開きになるのは
なんとなくわかるでしょう?それなのに、下着をつけさせなかったそうなんです。
賢明な方はもしかしたら「それは仕方がないかも?」と思うかもしれませんが、
現実を言えばまったく不必要です。鋼鉄のをはいてるならいざしらず、
レースのショーツぐらいなんの問題もありません。ガードルはいててもOKです。
胸部レントゲンもTシャツ脱げというのはただの趣味ですからね。
ボコボコプリントのはダメかもしれませんが、無地なら何色でも関係ないですよ。
私はよーく脱げって言われます。別に脱ぎますけどね。サービスです。
それで、17歳の女の子は泣き出したそうです。そうですよね。完全なるセクハラですよ。
でも、知らない人はわからないでしょう?本当に男は信用なりません。
こんなことが日常茶飯事で起こっていますから、みなさまお気をつけくださいませ。
- 23 :
- >>22
ワロスw
- 24 :
- 看護婦スレって、まともなレスが続きませんねえ。もう知恵が尽きちゃったかな。
- 25 :
- まずは>>1の
>素人意見はスルーでお願いします。
なんて高い目線がダメだろ。
こんなースレに人が集まるわけがない。
さてと、解散。
- 26 :
- じゃあ素人な意見出して人を集めようか
- 27 :
- 院内事故とか 素材でもよくね?
- 28 :
- そもそも看護という領域自体が学問として役に立たない。
- 29 :
- 役に立つ研究をできる研究者がいないってことじゃね。
- 30 :
- 女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
- 31 :
- 男脳と女脳はどんな違いがあるのか?
男脳、女脳の研究の分野で第一人者の新井康允先生(人間総合科学大学)は、「女性の脳の方がコンパクトで効率よく働いているのです。」と話されえいます。
脳の重さは、男脳の方が重く女脳は男脳より約100g軽い。
頭蓋骨の大きさも男脳の方が大きい。
ところが、MRI(磁気共鳴断層撮影)で調べると、女脳の方がシワの曲がり方が細かく、複雑であることが分かっています。
これは、大脳の表面積を増やす工夫であると考えられています。
また、右脳と左脳を結ぶ神経の束が女性の方が太いと言う研究結果も報告されています。
この、脳梁には視覚中枢から左右の脳を連絡する神経が通っています。
女脳の脳梁が太いとすれば、視覚に関して左右の脳の情報交換が良いことになり、女性はあまり意識しなくても細かいものを見られるようだと、新井先生は推論しています。
男脳の特徴は、空間認識力や方向感覚が優れている。
さらに、推理力にもも優れていると言われています。
これらは、狩猟時代からの遺伝子が受け継がれているからではないか。
脳の不思議を追求すると、遠い昔まで遡らなければならない。
歴史の重みを感じられますね。
- 32 :
- ●話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く
アラン ピーズ (著), バーバラ ピーズ (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072352179/maruruchan-22
- 33 :
- 男脳女脳診断
男性と女性では脳の構造が違います。
あなたの脳は男脳ですか?
女脳ですか?
あなたの脳の性別を診断します。
http://www.chaoo.net/sindan/
- 34 :
- な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、女が議論に弱い理由である。
- 35 :
- 女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度なコミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
澤口俊之.『なぜいい女はパッとしない男に惚れるのか?』,204頁(アスキー新書, 東京)(2007)
- 36 :
- >>33
あなたのポイントは 0ポイントです。 (男脳度数:50%/女脳度数:50%)
・ ポイントは、-100〜100ポイントで計算され、マイナスが大きいほど、男性脳で、それに対し、プラスが大きいほど、女性脳となります。
オーバーラップ あなたは、極端な考え方をせず中性的な考え方を持っており、融通が利くため、問題解決の時とても役に立ちます。
冷静で論理的に物事を考える男性的な部分と、感情豊かにコミニュケーションをとれる女性的な部分を、両方持っており、また、考え方が理解できるため、異性、同姓を問わず、たくさんの友達ができます。
ただし、恋愛に関してはポリシーをもって友達で終わらないように注意しましょう。
だったよ 中性なのか。WWW
- 37 :
- スレ主必死だなwww
- 38 :
- >>37
http://www.chaoo.net/sindan/
これやってみて、面白い。
- 39 :
- 質問なんですけど、私は精神科に勤務してます。
今回看護研究のテーマ決めたんですけど、最終的にptにアンケートを取る予定なんですが、
聞くところによると、あれってこちらが勝手に質問内容を作ったらいけないそうですね。
ネット探してもなかなかみつかりません。
どこで手に入りますか?
- 40 :
- >>39
意味が分かりません。
勝手に質問内容を作ったらいけない理由を説明してください。
例えば尺度とかだと、信頼性妥当性を確認するまでに
手順が必要なので、勝手な質問紙を作れないという意味なのでしょうか?
- 41 :
- >>40
じつは私にもよくわからないんです。
多分こちらで作ると主観的になり的確な質問ではない?
というあたりだと思うんですけど、別にどうでもいいですよね(^^;)
というか、誰か精神科の看護研究した方でそういう制限された方がいると
わかりやすいんですが…。
私の勘違いかもしれないし。
- 42 :
- さすが看護婦
- 43 :
- 質問内容自分で決めちゃいけないなら、
誰が決めるというの?
質問内容をネットからぱくっちゃダメだよ。
当たり前のことだけどさ。念のため。
論文探す時はココがいいかも。
http://scholar.google.com/
でもパクってもすぐばれるから。
やり方程度の参考に。
- 44 :
- 看護婦の論文はパクりからできているのか
GoogleScolerも知らずに研究とか…呆れる
- 45 :
- >>43
いえパクるパクらないの問題ではなくて
それしか使用できないからそれを見つけないといけないのが現実…と聞いています。
でもなんか変ですよね。もう一度先輩に聞いてみます。
- 46 :
- >>45
それしか使用できないという意味が分かりません。
それから、ネットで探すというのはMEDLINEなどの検索のことですか?
きちんとした学術論文で先行研究を調べてからにした方がいいですよ。
- 47 :
- ヒント:クロンバックα
- 48 :
- 日本中の病院で、多くの者を苦しめている看護研究だが…。
ちょっとでも、この研究のために、これが解明された!
この研究がもとで、前より適切な看護が出来るようになった!
というのはあるのかいな?
わたしが不勉強なだけかもしれないけど、今の看護研究はエビデンスは
積み重ねず、看護師の研究アレルギーばかり増やしてる印象がある。
- 49 :
- >>48
不要なナースキャップ、院内感染や、じょく創は明らかに減ったが・・・
- 50 :
- うん。アレルギーが増えているというか、
看護研究はやらされ体験になっているというのが定説。
研究が悪いわけではないのだけどね。
させ方に問題あり。
- 51 :
- 研究が悪い
看護婦の頭じゃまともな研究にならないから当たり前
- 52 :
- 悪いのは看護部だろ。
看護部が研究やらせようとする意味がわからん。
自分たちはできないくせに。
- 53 :
- >>49
それって看護研究がもとなの?
もし、ご存じだったら、その論文教えてください。
- 54 :
- ↑みたいに自分で調べられもしない看護婦が責任転嫁ばかりしていればむちゃくちゃな研究にしかならないのもわけない
- 55 :
- >>53さん
検索すれば先行研究を探すことができます。
- 56 :
- 看護研修や勉強会は厚生省の意図だから仕方が無いのだよ。
- 57 :
- 看護師を看護婦と書くのに、いちいちつっこむつもりはないが、
ここに看護婦と書く椰子は部外者だから他スレに行ってくれ。
- 58 :
- 同意。たぶんその人は京都大学関係者で、関連スレで
東大叩きに躍起になっている人と思う。
いちいち粘着的に看護婦にこだわっていて気持ち悪い。
医療従事者に不適格だと思う。
- 59 :
- まぁ、バカはスルーで行きましょう。
どうせ医学部の教員になれずに看護学科の教員になった
コンプレックス丸出しのダメ医師なのだから。
- 60 :
- 看護婦は、看護婦。バカはってよし。
- 61 :
- わざわざ日本語でややこしく言わなくて
Nurseで良くね?
ナースマンというドラマが有ったが作者バカだな
Nurse Menという英語はないよ。
- 62 :
- >>60 糞MD登場です。皆拍手!
- 63 :
- 看護師は、医師の重要な道具である。
医師を武士に例えるならば、看護師は刀である。
看護師のfull nameの中には、か行、た行、な行のいずれかがある
濁点も含む
- 64 :
- >>56
厚かましい看護婦乙
あれだけ擁護しておいてもらってそりゃない
>>57
なぜ部外者なのだろう…
>>59
看護婦は根拠のない妄想で結論を導く
だから看護研究も粗筋を写しただけの小学生の読書と同じ
- 65 :
- 又お前か、正直誌んで欲しい
- 66 :
- >>63
今日勤務表見た
ホントだな・・・不思議だ
刀も、なまくら刀もあるし、研ぎが悪いと使えない刀もある
名刀には出会ったことがない
婆茄子だと、刃こぼれ刀だな。
医師も、良い刀を揃えないと、良い仕事が出来ないな?
- 67 :
- >>64 = >>66
- 68 :
- >>61
作者はわかってつけてたとのこと
- 69 :
- >>65
看護婦は平気でしねなどと書く、倫理観の欠如した人間の集まりか。
だから倫理委員会も存在しない。
>>67
ゲシュ崩乙
- 70 :
- >>64 = >>66 = >>69
- 71 :
- >>70
看護婦は 妄想だらけの 思い込み
- 72 :
- 統計的に看護師は精神を病んでいる者がダントツに多いと
ストレスのアンケート結果に出ていた。
研究するなら、先ずは看護師の職場アンケートだね?
- 73 :
- >>64 = >>66 = >>69 = >>71 = >>72
- 74 :
- 看護には研究の余地がまだまだあるように見えるのは、ひとえに研究者である看護婦の能力不足によるものだ。
仕事が遅い上に荒い
- 75 :
- >>35
その澤口俊之の本読んだけど
そんな事全然書いて無い
この捏造キチガイが!
- 76 :
- >>75
立ち読み 読み飛ばし 乙
- 77 :
- なーす
- 78 :
- 日本の医療は全ての医療者が身を粉にして働いてはじめて成り立つ
- 79 :
- テスト
- 80 :
- あげ
- 81 :
- 「看護基礎教育を4年以上に」
「看護師の確保と定着が医療の質向上のために急務」として、日本看護協会(久常節子会長)と日本看護連盟(見藤隆子会長)は4月
13日までに、自由民主党看護技術者対策議員連盟(津島雄二会長)に、「看護基礎教育を4年以上に延長する」ことなどを求める要望
書を提出した。
要望は、
@看護師の基礎教育年限を4年以上に延長すること
A新人看護職員の臨床研修を制度化すること
B看護職員確保対策予算の拡大を図ること−の3点で構成されている。
看護教育に関しては、医療提供体制の変革が目まぐるしく進み、看護師が学習すべき教育科目数も増える一方で、看護師の教育期間は
60年間にわたり変わっていないという現状がある。
また、医師の基礎教育基本年限が6年なのに対し、看護師の基礎教育基本年限は看護大学・看護師養成所統合カリキュラムで4年、看
護短期大学・看護師養成所で3年に過ぎないとともに、医師には2年間の臨床研修制度があるのに対し、看護師には臨床研修が制度化
されていないといった問題点が指摘されていた。
このような教育体制では、看護師が看護技術を修得するのに十分な時間が確保できず、新人看護師の実践能力と臨床現場で求められる
能力とに大きなギャップが生まれ、新人看護師の76.9%が「配置部署の専門的な知識・技術が不足している」ことに悩みを持っている
ことも明らかになっている。現在、新人看護師の離職率は9.3%に達し、人手不足に直面した看護現場は疲弊しているとして、同協会な
どが教育期間延長を柱とする要望書を提出することにした。
同協会は、同様の要望を既に厚生労働省の「看護教育の充実に関する検討会」にも提言。「要望の実現が、看護師の職場定着を促進し
、地域医療の確保や医療の質の向上につながっていく」と話している。
2007/04/13
- 82 :
- >>81
看護基礎教育の在り方で懇談会設置へ
1月9日11時20分配信 医療介護情報CBニュース
厚生労働省は、これからの看護職員に求められる資質などを考える「看護基礎教育のあり方に関する懇談会」を設置する。
18日に初会合を開く。
懇談会では、少子高齢化の進展や在宅医療の推進などにより周辺の環境が変革する中、将来的に看護職員に求められる資質についてまず議論。
その上で、そうした資質の看護職員を養成するための基礎教育の充実の方向性を考える。
2008年度前半をめどに論点整理する。
日本看護協会などが主張する修業年限の4年以上への延長にまで踏み込むかどうかは不透明。
看護基礎教育をめぐっては、同省の「看護基礎教育の充実に関する検討会」が昨年4月、実習を充実させるなど看護基礎教育のカリキュラム改正案を盛り込んだ報告書をまとめている。
ただ、このときの検討は現行の修業年限(3年)などを前提に問題解決を図ることに主眼を置いたもので、看護職員の将来像にまでは踏み込まなかった。
懇談会には
▽井部俊子氏(聖路加看護大学長)
▽尾形裕也氏(九州大大学院医学研究院医療経営・管理学教授)
▽梶本章氏(朝日新聞論説委員)▽田中滋氏(慶応義塾大大学院経営学管理研究科教授)
▽寺田盛紀氏(名古屋大大学院教育発達科学研究科長・教育学部長)▽矢崎義雄氏(国立病院機構理事長)――が参加する。
座長には田中氏が就任する見通し。
また、文部科学省の担当者もオブザーバーとして加わる。
18日の初会合で厚労省は、医療の現状などに関する基礎データを提示し、意見を聴く。
また、懇談会の今後の進め方などについても話し合う。
- 83 :
- まったくこれまでの書き込み読まないで書くんだけどいいかい?
看護研究ってのは時間の無駄だからきれいさっぱりやめてくれ。
君らの研究とやらを聞く機会がたまにあるんだけれど小学生の自由研究レベルで
話にならないんだよね。
それならその役立たずの研究をする時間を休息にとって、よりよい看護をして
くれればいい。
- 84 :
- 看護師は医師の真似事は出来るが、医師は看護師の真似事は出来ない!
- 85 :
- >>83
重々承知でございます。
研究は、「やらされているもの」。
やるものではありません。
看護協会の会費を払わされているのと同じ。
自分から払うものではありません。
- 86 :
- age
- 87 :
- 看護がいかに学ぼうと、神の領域には入れない。
神の領域に入れるのは医師のみ。
看護学は所詮コメディカル
家政婦に毛が生えただけのものと我々医師は思う。
まっせいぜい、おままごとでもして遊んでなさい。
医師の学術大会に参加して高度な質問ができる看護輩は皆無だがね。
いくら学ぼうと研究しようと、看護じゃ人の命は助からんよwww
医師の手先になれるのは医師だけ。
看護は医師の小間使い。
- 88 :
- と、東大にも入れなかった医師がほざいております。
- 89 :
- >>88
悪かったねwww
確かに東大出ではないがね。
少なくとも看護師よりは地位が上。爆
- 90 :
- >>89
そういっている時点で駄目だね。
- 91 :
- 地位www
- 92 :
- 痛いねww
- 93 :
- 医者がこんなスレみてる時点で、どんだけ窓際なんだよwww
- 94 :
-
このスレが看護発表や研修にどう役立つんだか教えてくれないか、看護婦さんw
- 95 :
- 役立つスレにしようとしたけど、茶々を入れる
人たちがいるから出来なくなったんではないかい?
もっと暖かく見つめる心の広さがあっても良いと思うよ。
- 96 :
-
その前に看護研究が役立つのかどうかと言われたら役に立たんとしか答えようがない。
まああれはヒマボケ看護部長とかの自己満足であって、現場では全く歓迎していないわけだが。
- 97 :
- それは看護研究をまともに捉えてないからでしょう?
実験研究だけが看護研究と思うのはナンセンスだよ。
現場が超多忙でそれどころではないことは良く理解できるけどね。
役に立たないというのはあまりにも短絡的だ。
- 98 :
- ヒマ看護部長乙
そんな暇あるんだったら病棟で体交か不穏患者の観察でも手伝ってください
難しめのことはハナっから期待してませんから。
- 99 :
- まあね〜、臨床は大変だからね。
生きていくって大変だよね〜。
がんばれよ〜。
わらしはもうつかれたよ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲