1read 100read
2011年10月1期医歯薬看護超音波検査士集まれー TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

超音波検査士集まれー


1 :07/09/03 〜 最終レス :11/11/29
とりあえず集まりませんか?

2 :
なにその資格?

3 :
>>2
前頭葉から超音波を出して、サンマ・イワシなどの魚群を察知する能力を持った人々に与えられる
「世界魚業組合連合超音波学会」の認定資格です。
難易度はといえば、野菜ソムリエよりは簡単ですが、ヒヨコ鑑別士よりは難関と言えましょう。
ちなみにこの資格を持っていると、世界各国どの国の漁船でもフリーパスで乗れます。

4 :
皆さんはどれぐらいの期間で、一人で結果をだせるようになりましたか?
自分は研修3ヶ月目なのですが、不器用なので上達が遅いのでは?と不安です。
自分でやってて見えないと思った部分(膵臓とか)が、先輩に代わるとクリアに描出されます。
先輩は「難しいんだよねー」とフォローしてくれますが・・・マジヘコみます。
上達のコツとかあったら教えて下さい!

5 :
私も教えて欲しいです。
痩せてみえる方に関しては、なんとか5臓器出せますが、
太ってみえる方に関しては・・・。
それと、高度の脂肪肝の方も。
人それぞれ顔が違うように、おなかの中も違うんですよね。
上手になりたいです。

6 :
人気ないねぇ

7 :
誰か来てぇ

8 :
だれかいませんかぁ?

9 :
わかってないみたいだから忠告するが、誰も来ないよ
数が増えたとはいえ、超音波検査士は学会のHPで名前も勤務先も全部、検索できる
うかつなカキコミで身元がバレる危険を犯すやつはいない

10 :
コツは文で説明できない。
うまく描出できない理由は個々で違うし。
(例えば力が弱いとか、当ててる位置が悪い=解剖が理解しきれてないとか、呼吸の声かけが悪いとか)
冷たいようだけど、経験していくしかないよ。
ハンズオンセミナーとかに行けばいいんじゃない?

11 :
上手な人に、自分の手に添えた形で描出してもらって下さい。
私はこれで教えています。体感が一番の上達法。
その上で解剖は非常に大切。
最初から2次元の超音波解剖は無理と知って下さいね。まず3次元の解剖ありきで。
リアルタイムで画面から3次元構築できるようになれば壁を一つ越したことになりますよ。

12 :
膀胱・前立腺の写真撮るとき
たまにしてしまう患者さんがいて困る。

13 :
>>2
資格じゃない。
バカ高いランニングコストが必要な、ばら撒き認定。

14 :
わかりました。
上手な先輩に、手を添えて描出していただくよう、
お願いしてみます。
それから、CT画像の本を横に置いて勉強します。
患者様の検査をするにはほど遠い未熟者なので、
全く初心者の質問ですみませんでした。

15 :
CTが読めるってことは必要ですが、解剖で一番勉強になるのはシェーマです。
肝胆膵腎脾と胆管系・門脈系・動静脈を一枚のシェーマに描く練習をしてみて下さい。
それが出来たら、そのシェーマに消化管を加えましょう。勿論3次元ですよ。
いろんな発見があると思います。
次のステップは・・・まだ早いか^^; 頑張って下さいね。

16 :
ありがとうございます。
とりあえず独りで勉強して、わからなかったら聞きに来い・・・
と言う、スパルタ系(?)の先輩なので、何からやってよいか
わからない状態だったんです。
お絵かきノートも必要ですね。

17 :
エコーの勉強は目標が持ちにくいのですが・・・やっぱり目標があった方が気合も乗るでしょうね。
一つの目標は、描出されている一枚の画像を隅々まで説明できるようになることです。
先天異常も含めた解剖を知らなければならないし、音響学的なアーチファクトも知らなければダメです。
さらにそこから正常と異常の切り分けをする為に、膨大な数の疾患を知らねばなりません。
数年では無理と思います。症例数が1万例はほしいですね。
ついでに言うと、ソノグラファーの最終目標は見えないものを見る力と思います。
症状から病変・疾患を探す・・・これは簡単。
エコー技術ではなく、物言わぬ臓器の悲鳴を聞くこと。抽象的で申し訳ないですが。
強いて言えばC肝とalkoholicの違いであったり、diabeとIgAの腎症の違いであったり、
胸部痛で骨折に考えが至るかであったりですかねぇ。
これが出来るようになれば一流としてやっていけますよ。

18 :
ここは凄いなぁ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%A1%9B%E7%94%9F%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

19 :
超メタボの同僚のお腹を借りて練習しました。
結果は散々でした。

20 :
>>18
そこの北関東支部が検査技師を募集してるからってみれば?
「エコー経験者優遇」だから。
どんな素晴らしい優遇が待ってるのかしらんけどwww

21 :
資格習得をしたいのですが、問題集以外で基礎分野と消化管分野のオススメの参考書はないですか?
・超音波の基礎と装置 (コンパクト超音波シリーズ (Vol.6))
・わかりやすい図解 ハイベーシック超音波検査―超音波検査士受験対策に役立つ
・腹部超音波フルコース―独学で学ぶ14日間
が気になっているのですが、いいのあったら教えて下さい。

22 :
問題集も
・超音波検査士認定試験問題注解(金原出版)
・超音波検査士認定試験問題集(医歯薬出版)
なら、どちらがオススメですか?金原出版は解説付きで魅力なのですが古いのが気になっています。
医歯薬出版の方は解説無しですが、まだ新しい方がマシなのかなと,,,迷っています。
アドバイスお願いします。

23 :

>>17
少なくともアルコールの綴りもままならないお前は3流だな。

24 :
>>23
古い人間はKだったりするよ

25 :
レス主さん
試験は受けたんですか?
私は血管領域受験して今帰ってきました

26 :
良性腫瘍だと下にでてくる低エコーは黒であってますか?教えて下さい!

27 :

おっしゃっている意味がよくわかりません
もう少し詳しくお願いします

28 :
これになるにはどうすればいいですか?

29 :
良性腫瘍だと腫瘍(黒)の下になんか白いせんが出てきてその下に黒い幅のものが出てきませんか?良性と悪性のエコーの違いが分かりません。悪性だと境界が綺麗じゃないと言う他に見分けかたは有りますか?教えて下さい(>_<)

30 :
そこの優しい方!教えて!
早めに知りたいです。

31 :
>>30
入門書から読んで勉強しなおすといいと思うよ。
装置の原理からね。
>良性腫瘍だと腫瘍(黒)の下になんか白いせんが出てきてその下に黒い幅のものが出てきませんか?
じゃなくて、どうしてそうなるのか理解しないとダメだと思うんだ。

32 :
学部が違うもので。すみませんが、急ぎなので教えて下さいませんか?

33 :
>>32
なにを急いでるの?学部が違う?何のために知りたいの?
部位はどこ?
大きさ、数、形態、境界、石灰化・・・
境界が綺麗じゃないからって悪性ともいえないのよ。
だから、答えようがないんだよね。

34 :
良性か悪性のエコーの違い 例えば良性の甲状舌官膿疱ならどうでしょうか?膿疱が黒く抜ける感じで他はどうみえますか?テストがあるんですよ。よろしくお願いします。

35 :
>>34さん
かなり焦っていたが
テストどうだったかな?
甲状腺の濾胞線腫って難しいと思いません?

36 :
病理組織でも異型度難しいですからね。甲状腺は、濾胞腫瘍もきびしいな。

37 :
>>28
とりあえず臨床検査技師か放射線技師の国家資格が必要。
現状では検査技師が多い。
看護師では多分無理だと思われる。
症例150集めさせてくれないと思うし。

38 :
今回循環器受験しましたが、過去問と傾向が変わって苦労しました。
合格発表まで不安。
今回受験のみなさんどうでしたか?

39 :
腹部勉強中何かよい教材ありますか?
医師会編腹部ABC以外でおねがいします。

40 :
>>38さん
今回は血管領域チャレンジしてみました
本当は循環器を予定していたのですが
第1回目の合格者に名を残そうと思ってただそれだけです
血管は閉塞か狭窄、血栓なので解剖さえおさえておけば比較的楽かも
解離がらみでMモードの問題も出て心エコーやっていないとやや不利かと
>>39さん
やりはじめならその一冊で充分な気がします
自分の一冊をお探しなら書店で実際に見て自分に合うものをお探しになったをうが
良いのではと思います。医療系の本は結構高価だし

41 :
題名はABCでも内容はXくらいありますよ
残りのYZを他の本と実際の症例で学ぶのが吉かと。
あとは自分が出した所見は最後まで興味を持って追跡してください。

42 :
皆様ありがとうございます。
abc完璧に頭にいれます。本以外にDVDとかって何かありますか?

43 :
DVDを見て時間を費やすよりは
実際にプローブ握っている方が
はるかにためになりますよ
被検者、症例は千差万別ですから
教科書通りにはいかないことのほうが
はるかに多いです

44 :
なるほど。しかし家に帰るとさわれないので・・・

45 :
確かにそうですよね
家に帰ったらその日やった症例を復習するのはどうですか
ルーチンでVCR撮りっぱなしにして家で見返す
僕は余分にプリントした疾患をノートに貼り
「自分の超音波本」のようなものを作りました
ある人は家に壊れたプローブ持ち帰って手の動きを練習したそうです
あとは家に帰ったら休むこれも大事かと・・・。
がんばってください

46 :
ありがとうございます!
勉強しろと言われる割には週二回二時間程度しかさわれない環境でして・・・

47 :
みなさん
試験の結果道でした?
私は○でした

48 :
○でした、みなさんのとこはUS認定とると手当てあります?
あったらいくらつきますか?

49 :
うちはないね
200床程度の病院

50 :
臨検取得してから、だいぶ期間立ってるのですが、超音波取得するのは困難でしょうか?

51 :
そんなことないですよ
期間が長かろうが、短かろうが
努力しだと思います

52 :
むしろ新しい事ばかりなんで関係ないですよ。

53 :
教えてください。
生食とかの点滴パックをエコーで見ると
点状の高エコーの浮遊物が見えるのですが、
何が写っているのでしょうか?

54 :
それくらいわかるでしょ

55 :
ようやくレポート提出完了

56 :
去年初めて検査士の試験受けたが
検査士って結構簡単なんだな

57 :
普通は受ける前からわかるだろw

58 :

専門の方々、ちょっと質問です。
帝京大学付属病院の超音波診断が世界トップクラス
と言われるのは、何故ですか?

59 :
>>58
この情報は知らないけど、超音波診断なら医者でしょう。
通常は医師個人の力量と使っている機種で診断の深みが変わります。
なにをもって世界トップクラスと言うのかがはっきりしないので質問としての体裁をなしていません。

60 :
>>37
症例って150例なんですか?
要綱には20例と書いてあったような・・・。
私にはまだ受験資格がなく、先輩に届いた受験要綱を興味本位で見て、将来の自分の受験を考えている状態なのですが。

61 :
>>60
現在、その症例150以上という要件はなくなりました。
貴殿の認識が正。

62 :
>>60
ご返信ありがとうございます。
入職してすぐに、まだ何もわからない状態で学会に入ってしまったため、150という驚異的な数字みて心折れるところでした。
先輩方はこんなに厳しい条件をクリアされてきたのですね。私では想像がつきませんが。尊敬してしまいます。
職場は毎日ピリピリして、こんな感じで話ができないのでまた、書き込みすると思います。
いろいろ教えてください。頼りにしています。
本当にありがとうございました。

63 :
がんがりや

64 :
俺衛生検査技師だが超音波取れますか?

65 :
>>64
俺がなのか衛生検査技師がなのか?
まぁ、いかな簡単認定といえどそんな質問してる時点であなたには無理

66 :
150症例の時代の方が楽だぞ
実は増えたと認識するべき・・・

67 :
放射線技師がエコー検査をやってる病院って何処ですか?
探しています。

68 :
職場の人間が心臓受験し合格、今年はついでと言う事で
やった事も無い表在受験し合格していた、信じられないが事実
基礎だけ、そこそこ勉強すれば合格可能なのか?。
うちの職場では各種、落ちた人間がいない
これから受験する俺は、胃が痛い。

69 :
だからこそ、実際評価されぬ認定資格でありんす。

70 :
来年、受験する人いるの?。

71 :
書き込みテストテスト
カキコミテストテスト
書き込みテストテスト
カキコミテストテスト
書き込みテストテスト
カキコミテストテスト
書き込みテストテスト
カキコミテストテスト
 ( ̄∧ ̄)

72 :
再来年に消化器受験予定です。
20症例の提出についてですが、症例の内訳を教えていただけませんか?

73 :
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

74 :
10年くらい前に循環器と消化器を連続で受験したけど
その頃、基礎の免除制度がなく、同じことを2回勉強したが
物理がすっごい苦手でつらかった。
認定あれど、逆に二つやるようになってどっちも下手になった気がする。
職場で一番うまいのは1度受験で不合格した人だ。
腕前とは一致しないけど保険点数に反映されるなら
名前だけ使われたりするのか。。。
ちなみにすべて自腹で試験・更新の単位取得している。

75 :
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1回しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。
週に1回しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。
この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。
「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1回しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

76 :
今超音波についてしらべているのですが、
http://homepage3.nifty.com/echo/index.files/Page814.htm
の情報ってあっているのですか?他に動作確認について載っているページが見つからないもので・・・

77 :
検査士が診察台に腰掛け、患者と密着した状態でのエコー検査は普通でしょうか?

78 :
>>77
検査士じゃなくても、普通。特に心エコーは左臥位がデフォルトポジションなので
検査用ベッドに腰掛けて患者と密着状態になる。あと、体の小さい=腕が短い女性技師の場合
は好むと好まざるとに関わらずより一層密着傾向になる。

79 :
>>78
小柄な女性の心エコー担当が多かったため
循環器の患者のじいさんたちの間で
「心エコーいいぞっ!」ってうわさになってたとか、なってなかったとか…
左側臥位の時は診察台に腰掛けて、体交枕?を患者さんとの間に挟むらしいが
でかい人(100kgクラス)とかそんなもん使うと届かないので立ってやってるが密着らしい。

80 :
皆さんは、仕事で腱鞘炎、肩こり、腰痛にはなりませんか?

81 :
>>80
なってる。あと、近視も悪化した。
明らかに職業病・・。

82 :
>81
やはりそうですか。
原因は装置が悪い?それとも働きすぎ?

83 :
すみませんが、教えてください。
先日、腹部の超音波検診を受診したら、検査士さんから、
「最近やせましたか?」
と聞かれました。
確かに、過去1年で、体重-7kg、ウエスト-6cmの減量をしました。
検査士さんは、なぜ、最近やせたと気付いたんでしょうか。
ちなみに、初めて、「肝のう胞」と診断されました。
よろしくお願いします。

84 :
腹部の皮膚に弛みがあったんでしょうな

85 :
>>84
皮の弛みですか。
確かに、外見で分かる弛みは無いけど、
さわってみると、ふにゃふにゃです。
腹筋を鍛えようと思います。
ありがとうございました。

86 :
神奈川県大和市周辺の検査技師で超音波検査師を目指している方情報交換しましょう

87 :
昨日合格通知きたお

88 :
淀屋橋マイクロスコープ

89 :
来年受ける人いますか?

90 :
とりあえず今はレポート返ってこないかが気掛かり

91 :
あげ

92 :
再提出の場合っていつごろ返送されるものなんですか?

93 :
看護師で超音波検査士の方はいませんか?
まだ学生ですが、興味ある分野なので。

94 :
受験票来ねぇ〜 (;_;)

95 :
体表て去年は、どの程度のレベルだったの?。

96 :
受験票いつ来るんだろ・・・

97 :
>>96
12月下旬〜1月上旬らしいから抄録を早く提出した人は
そろそろ来る頃じゃないかな

98 :
昨日、来たぜ。

99 :
医歯薬出版の問題集で、第1版がもう売ってないし誰に聞いても持ってないので、
手に入りません。
第2版と第3版と金原出版のこの3冊を勉強しただけで大丈夫でしょうか・・・。
不安です。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼