2011年10月1期医歯薬看護新課程4年制薬学部から薬剤師に・・・
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
新課程4年制薬学部から薬剤師に・・・
- 1 :10/09/19 〜 最終レス :11/10/27
- 新課程初年度生で、現在修士一年で、薬剤師を目指してますが、薬剤師になる権利を
奪われそうな環境にあるのですが、同じような環境の人はいますか?
私は、なれなかったら大学か国を訴えようと思っていますが、専門家
に相談したところ、このような訴えは複数人が訴えたほうがより効果がある
と言われたので、同調してくれる人がいたら書き込みください。
もし人が集まりそうでしたらホームページとか作って実行のための計画をしたいと
思いますが・・・
(まだ、時期尚早ですし、決まってからでないと難しいかもしれませんが・・・)
- 2 :
- あのね。薬剤師なんて大した資格じゃないですよ。年収400万程度で
仕事はらくでいいけど、あんなの訴えるに値しますか?
詐欺?そんなもん、薬剤師になろうとする奴なんて詐欺ですよ。
あなたも、修士出たんだし研究職について頑張ってください。
誰かを訴えるくらいの労力があるなら、医学部にでも行けば。
頑張れば入れるかもよ。薬剤師なんて将来没落する仕事ですよ。
袋つめだけに6年も行って、年収300万程度になるわけだし。
- 3 :
- 勝手に訴えてろ ボケ
- 4 :
- >>2
年収400万円程度は正解だが、楽な仕事ではないだろう。
薬の分量間違えて調剤したら訴えられるぞ
- 5 :
- そもそも医師もたかが人間である事。医師それぞれで処方が違うのも「有り」の医療業界。
医師によっては薬の乱用処方も時にはある。助言や指導権がある立場の人間を置くべき。
医師の指示通りの薬を袋に詰める・・価値観が資格取得者でなければ難しい。
たかが袋詰め、されど袋詰め。袋詰めは処方を出した医師自身か看護師かやはり薬剤師のみでお願いしたい。
今後の薬剤師はそのくらいプライドを持って医療従事資格として食い込んで行かないと。
- 6 :
- 他の人に何を言われようが、考えは変わりません。
- 7 :
- そもそも新課程の4年制って薬剤師国家試験受験資格あったっけ?
- 8 :
- >>6
薬剤師になれないの理解して大学に入ったんだから無理だろ
それか六年制学部に編入して四年制学部卒+三、四年勉強すれば薬剤師の受験資格もらえるじゃん
- 9 :
- 国と戦う人間に国家資格与えるほど甘いわけないと思うんだが、、、、、
残念だが六年制学部に入り直せ
- 10 :
- 止めようとする人と話をするつもりはありません。
- 11 :
- 費用いくらかかるんだろうな
- 12 :
- 知らんけど、自分の責任だろ。
薬剤師で仕事ないのも自分のせいだし、4年制行って薬剤師になれる
とか国にだまされたのも自分のせい。
だまされたくせに訴えるとか馬鹿だろ。
だまされた奴が悪い。それくらい予想しろよ。
予想すれば、これくらいのことになるなんて想像つくだろ。
馬鹿だから、悪いんだよ。馬鹿に生きる権利なしwww
- 13 :
- >>1
薬剤師試験をとることは可能。
基本的に学校側が積極的な学校(主に私立)なら7年で可能
消極的(主に国立)なら8年かドクターコースに行きながら取る方法をとっているみたい
あなたの学校が消極的な学校なら取れない可能性はある。
そもそもカリキュラムがなければ不可能。
- 14 :
- 薬剤師免許が取れないのに薬学部に来て意味はほとんど無いでしょ・・・
- 15 :
- 医学部に入学したのに医者になれないのはおかしいと言っているのと同じ。
いまや医学科以外の学科が乱立しているからなあ。
- 16 :
- >>15
ピペド養成講座ですね。わかります。
- 17 :
- 修士に行かず、編入試験を受けましょう。
抗議するのはせめて学部時代でないと遅いですね。
- 18 :
- まあ、薬学部を出たけど薬剤師免許はないとなると、
ピペド博士が定職に就けずに苦労しているのと同じような目に遭うのは明らか。
- 19 :
- 医科学科とか薬科学科卒って、使い物になるの?
- 20 :
- 4年制から薬剤師にはなれるでしょ。ただし、4年+修士2年で薬剤師国家試験の受験資格は得られませんよ。
それは最初からいわれていたはず。
つまりは6年制での必修単位で未履修分を取り直して、CBT、OSCEに合格、実習5ヶ月を受ければ薬剤師にはなれます。
つまり4年制から薬剤師免許を取得しようとすれば、4年プラス修士2年プラス上記の単位取得、課題、実習をこなす時間が必要となるわけです。
この話は学校側から説明されてるでしょ?
- 21 :
- つまり
未履修単位取得に一年、CBT、オスキー合格に一年、実習プラス国家試験受験に一年
合計4年+2年+3年の9年かかるわけですわ。
しかし、まー、薬剤師になろうとしているのになんで4年制→修士にすすんだの?
国や学校を訴えたところで、あなたにはまず勝ち目はないでしょうね。
- 22 :
- その説明なら修士の2年は不要だろ
足りないのは未履修単位に1年CBT、オスキー1年、実習に1年
4+3で7年でいける
- 23 :
- なんか天然がいるなw
4年制卒業で薬剤師免許を取ろうとするのなら、6年制への編入が必要でしょ?
6年制の4年次への編入、その後は6年制のカリキュラムにそった教育を受ける事になりますよね?
6年制の学生も研究室配属は義務(単位)となっているので、4年制行ってただCBT、オスキー、実習受ければそれでよしにはならないでしょ?
ここでの問題は修士まで行ってその後どうやって薬剤師免許を取るかということ、というのはわかりますか?
- 24 :
- >>23
wikipediaでいいから薬剤師の国家試験受験資格のところ読んでみて。編入の方が早いが必須ではない。
4年制学科から薬剤師とる正規の(大学のHPに書いてある)ルートは修士または博士のどちらかを薬学系大学院で取得することが必要。
必要な時間は国公立の場合
学部4年、修士2年、臨床実習及びその他の不足単位の取得2年、の計8年が一般的。
私立は7年のところももしかしたらあるのかもしれないけど。
で>>1はどう奪われそうになっているのかな?
- 25 :
- てゆうか、普通3年→4年の時に転学とかするだろ。
薬剤師になりたいのなら、その時点で6年制に転学。
4年制卒業して、6年制に編入とか意味わかんないし。
さらに、薬剤師になるのに4年+修士はさらに分けわかんないし。
つうか、この人研究職かなんか目指すつもりでいたけど
自分には能力がない事に気づいて、今更わめき散らしてる感じがするよ。
おそらく最低+2年は必要じゃない?修士過程終わってから。
でも、そんな簡単ではないと思うよ。そうゆう制度自体が出来上がっていないから。
実習先探すのも大変だし、酷使対策もやらなきゃならんし。
- 26 :
- 私は>>1じゃないけど、家の事情の変化で薬剤師になることにした。
この時期になっても制度が具体的に出来上がっていないのは問題だよね。
- 27 :
- 実習受けるのにcbt、osceは合格してなきゃならんし、実習受け入れ先探すのも誰に頼むかもわからんし
今修士の1年なら、4年に編入するのが一番じゃねーか?どっちみちあと3年はかかるけど
編入のほうが確実だわな。
- 28 :
- もらえるなら薬剤師でも欲しいが
めんどくさいことわざわざしてまでは俺はいらないな。
あっ、オレ理学部卒の薬学研究科だった
- 29 :
- 薬学部生ですが、僕の大学では、転学科制度あるけど、希望者たくさんいても
ほとんど落としてますよ。一部の成績いい人しかできないみたいで・・・
僕は、希望してないですが、薬剤師になりたいけどしぶしぶ修士に行くことに
なっている人は周りに何人かいますね。
- 30 :
- そのうち定員割れ私大とかが3年次学士編入の薬剤師免許コースとか作り始めたりして
理学や法学卒でも4年通えば薬剤師!みたいな。
- 31 :
- http://siteseeking.web.fc2.com/
- 32 :
- 30のパターンが、臨床わかってて良いんじゃない?
- 33 :
- 結局のところ、薬剤師免許を持っていて、博士号も持っている奴が薬学会のエリートとして生き残っていくよ。
免許もない、博士号もないという奴は何の役にも立たないし。
- 34 :
- >>33
免許のない奴が役に立たないとは思わないが、薬剤師免許を持っているPhDが幅をきかせるようになるのは間違い無い。
- 35 :
- 薬学ごときで幅をきかせても恥ずかしいだけ。
薬学なんかに無駄にかねかけた象徴だろw博士号はw
医学部行った方が100倍マシだろw
博士号とっても看護婦未満の待遇と地位なんだから病院薬剤師はwww
- 36 :
- 2011.08.01
新4年制受験資格で激論‐近く自粛求める声明文
薬学教育6年制に伴う薬剤師養成のあり方などを検討する「新薬剤師養成問題懇談会」(新6者懇)が7月28日に開かれ、
一部の私立大学が4年制学部の学生に2年間の修士課程を修了した後、1年間で足らない単位の履修と実務実習を行い、
「4+2+1」で薬剤師国家試験を受けさせようとしていることに批判が相次いだ。
4年制学部卒の学生が国試の受験資格を得るためには、2年間の修士課程を修了した後、
医療薬学系科目や実務実習等の単位を履修する必要があるが、実習中は単位取得ができないため、
実質4+2+1 (不足単位取得)+1(実習)で8年かかるとの考えから、
国公立大学の学部長などは、4+2の上は、最低でも2年とすべきことを申し合わせていた。
しかし、薬剤師法では、国試の受験資格を得るに当たり、4+2の上の教育年数についての明確な規定がない。
このため、一部の私立大学では、修士課程修了後、1年間で足らない単位を履修した上で、
実習も受けさせるハードスケジュールをこなすことにより、「4+2+1」で国試の受験が可能とするコースを設定し、
学生の募集をかけていたという状況が明らかになった。
- 37 :
- >博士号も持っている奴が薬学会のエリートとして生き残っていくよ。
薬学博士でエリート。。。。。。
悲しすぎる。
- 38 :
- 東大の4年制卒で薬学博士ならエリートといってもまあいいけどね。
- 39 :11/10/27
- 東大卒でエリートやんけ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲