2011年10月1期丼最初に危険な米産牛肉を使う牛丼屋は
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
2月11日吉野家反省会1
■■■これは・・・豚丼じゃねぇ!!!■■■
中国牛と一緒に煮る松屋の豚丼のBSE混入の可能性
豚丼の時代到来を祝うスレpart1
最初に危険な米産牛肉を使う牛丼屋は
- 1 :06/01/23 〜 最終レス :11/02/13
- さて、どこでしょう
日本国民の体のことなど何も考えずに真っ先にアメリカ産牛肉をだす牛丼屋を予想しよう
- 2 :
- ******************** 終 了 *******************
- 3 :
-
- 4 :
- >>3
あなたが氏んでください。
- 5 :
- ******************** 終 了 *******************
- 6 :
-
(\___/) (\___/)
( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄) ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)
/ ● ●| |● ● <
| ///l ___\l l/___ l/// | 牛はやっぱり
▲ ( 。--。 ) ( 。--。 ) ┘▲
■ \_(( ̄)) ̄ ̄ヽ / (( ̄))_/_ ■ おーじー ビーフ♪
/ __  ̄ Y ̄) | ( (/  ̄ _/_) |
(___)-─○─○Y_ノ ヽ/○─○-(___ノ
\▼ ■| |■ ▼./
| /\ \ / /\ |
| / )▼ ▼( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
- 7 :
- 【狂牛病】"出席者募集" 4月11日から21日 米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会(全国9都市)…農水・厚生労働両省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144068029/
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060403press_7.html
- 8 :
- 屠業
- 9 :
- 国産の牛肉が安全だと思ってる奴がいるスレはここですか?
- 10 :
- みみっちぃさん ◆dn3tNo5MBs の自作自演
155 名前:みゆ[] 投稿日:2006/06/26(月) 23:17:03 ID:HEIgZxvz
Windowsの時計を合わせても、電源を切ると時計が遅れてしまいます。
何度あわせても、すぐに遅れてしまいます。
優しいお兄さんだれかおしえてください。
161 名前:みみっちぃさん ◆dn3tNo5MBs [] 投稿日:2006/06/26(月) 23:19:57 ID:HEIgZxvz
>>155
PCを終了すると後れる場合は、マザーボード上のボタン電池が消耗している
のかもしれません
165 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 23:21:52 ID:???
>>161
自作自演する時はID消しましょうねw わraw
- 11 :
- 625 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/07(水) 19:24:24 ID:????
【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】
ガイアの夜明けが、「アメリカ牛肉は大丈夫か」というタイトルで、
アメリカの食肉加工工場の実態について報じていた。昨年、来日して、
日本政府や消費者に【米国牛肉加工現場のひどい実態と危険性】を訴えた
大手食肉加工企業タ(略)社の労組委員長(元)も出演していた。
ちなみにこの番組の取材時には彼は、同社を辞めていたようだったが、
その理由については番組では触れていなかった。
彼は以前、【加工工場の内部の非衛生的な実態】をするためのビデオを撮影し、
米メディアにも公開していたのだが、番組ではそれも流されていた。
そのなかで、解体した牛の肉に【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】のが映っていたのだが、
日本の獣医学の専門家に見てもらった結果、それは、牛の身体に細菌が入り込んでできた膿瘍だということが分かった。
日本では、こういうのが見つかった牛は、当然食肉にはせず廃棄するのだそうだが、
タ(略)社では【そのまま食肉として出荷している】のだという。
さらに今も同社に勤める社員によれば、月例判別や危険部位除去などBSE対策については、
【講習すら行われていない】のだという。仕方ないので、現場の作業員同士で自主的に勉強しているのだそうだ。
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 8月16日放送 第174回 アメリカ牛肉は大丈夫か
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview050816.html
http://www.youtube.com/watch?v=NZ4ddjB4G7k
- 12 :
- だいたい昔は牛肉は金持ちの食うもので貧乏人は豚肉と相場が決まって
いた。米国の牛肉とオレンジの輸入自由化は日本の自動車産業が
米国に進出してアメリカ経済に打撃を与えたという政治的背景からだ。
安くてまずくて危険な米国牛肉が入ってきて貧乏人の口に入るようになって喜んだ
のがそもそも間違い。
牛肉は国産和牛だけでよろしい。貧乏人は豚を食えばよい。
- 13 :
- 吉野家はもう使うって決めてるんでしょ。
最初から使わないという選択肢は持っていないし。
自分たちが安全確認する義務はないと考えてるから。
- 14 :
-
いやー牛肉高値維持うれしいですよー!!笑いがとまらんですよw
国産牛ぶっちゃけホルスタイン、しかもオスでボロ儲けですよw
全頭検査、トレーサビリティなんていってますが、費用は全部
輸入牛肉に掛ける関税で支払われますから、おれら一銭も負担必要ないんですよ
ただ牛肉輸入関税は38,5%掛けてますがwwセーフガードかかると50%ですがなにか?
特定財源にして、天下り特殊法人まで面倒見てあんたら、神様ですか?
もちろん成長ホルモン打って、エサには抗生物質まぜてますよ、病気しらずで、
少ないエサで大きく育ちますから, エサ代が浮くんですよw
あはは!もちろん、合法ですが、なにか?
これは、大きな声では言えませんが、おれら肉牛1頭100万円未満の
売り上げは、所得税が免税なんですよ。あはは、所得が0ですから、住民税も0ですよw
え?あんたら所得税、住民税、給料から天引きですか?
- 15 :
- 最初に危険な米産牛肉を使う牛丼屋は・・・
予想通り「吉野家」
- 16 :
-
(\___/)
( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)
, / ● ●| ・・・・・。
,| ///l ___\l
×メl ( 。--。 )Xx
乂/_\_(( ̄))´メX
(二二二二二二二二二二二)
' ◆※※. 吉野家 .※※◆ノ
,◆※※ ( ) ※※◆ノ
.\※※ \/ ※※/
\.※ === ※./
(二二二二二)
\ B / (\___/) \_WW_/
≫ ・ ≪ ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄) ≫ B ≪
≫ S ≪ (二二二二二二二二二二二) ≫ ・ ≪
≫ ・ ≪ ' ◆※※. 吉野家 .※※◆ノ ≫ S ≪
≫ E ≪ ,◆※※ ( ) ※※◆ノ ≫ ・ ≪
≫ ! ≪ . \※※ \/ ※※/ ≫ E ≪
≫ ≪ \.※ === ※./ ≫ ! ≪
/MMM\ (二二二二二) /MMM\
- 17 :
- 潜伏期間50年超す可能性も 人へのBSE感染(vCJD)で推定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1151189730/
vCJDを発症しやすいDNA。日本人は何%の人がそれを持っているのか?
ヨーロッパ人:40% 日本人:93%
ttp://www.shinfujin.gr.jp/a_1_shinbun/files/n_2004_08_02_184644.html
- 18 :
- 欧米人よりも倍の確率で発症すると言うことか・・・
今後認知症が増えてきたら今回の輸入解禁によるものだろうな。
- 19 :
- アメリカ合衆国はBSEに関する世界保健機関のガイドラインに背き続けている
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/bsedrgreger.htm
マイケル・グリーガー 医学博士
- 20 :
- 吉野家こらしばらく食う気がしないなー昔はよく食ってたのに残念!
- 21 :
- 吉野家で牛丼が始まる前に
築地の吉野家で牛丼食うかな・・
- 22 :
- いわゆるBSE問題が出てくるまでは平気で食い続けてきたんだが。
病気が発見されていなければ今でも食い続けていただろう
- 23 :
- そりゃそうだ。
だが、発見されちまったんだ
わざわざ食うわけにはいかねえよ。
- 24 :
- 吉牛は売国奴、守銭奴
毒を食わせて利を得るとんでもない企業
- 25 :
- 中国産の材料を使っているものの、向こうで加工し総菜扱いで輸入されるため、
日本の検査にかからずに入ってきている、安全性無視の素材を使って営業しているのは…
あえて書かない。
BSEよりもたちが悪い中国産の「害食品」を使っている。
- 26 :
- それってどこ?
思い当たる企業が一ヶ所あるんだが・・・
- 27 :
- >>25
吉野家かと思って、焦って吉野家のサイトを見てきたら、
吉野家は、アメリカ産・日本産・オーストラリア産とか
使っていた。
サラダ・紅しょうが・福神漬け・味噌汁には、原産地表示は無いけど・・・・・・・−−;
- 28 :
- 松屋じゃね?
- 29 :
- おれの吉野家は和牛だけど。
牛丼は和牛に限る
- 30 :
- >>27
吉野家じゃねーよw
既に正解が出ているが…
- 31 :
- 中国産牛肉といえば松屋だが、最近松屋はオージービーフに切替したとか聞いたがどうなんだろう?
- 32 :
- もはやアメリカは手遅れ。アメリカは狂牛病で滅ぶ。
アメリカのアルツハイマー病患者は450万人(2005年)
1975年は50万人だったので9倍に増えてる。2050年には1,100〜1,600万人になると推定。
なぜそんなに凄い勢いで増え続けているのか?
実はアルツハイマー病と狂牛病は症状がそっくりで区別ができない。
死後に脳を詳しく調べれば区別できるが普通はそこまで調べない。
研究によるとアルツハイマーとされた死者のうち3〜13%が狂牛病だったとされる。
かりに10%だったとすると現在アメリカでは45万人が狂牛病患者ということになる。
アルツハイマー病患者の異常な増加率からすると狂牛病が占める割合はさらに増えてる可能性が高い。
また若年性のアルツハイマー病も増加しているがこれも狂牛病だろう。
アメリカでは1995年に学者が狂牛病の研究発表当日にされる事件が2件も起きた。
狂牛病関係を追及しようとする医者や学者はされる。10年以上前から隠蔽工作が始まっている。
狂牛病の潜伏期間は10年〜数十年なので今後どんどん患者が増えて来るはずだが
おそらくほとんどがアルツハイマーとして処理されるだろう。
アメリカには農産物名誉毀損法があり莫大な損害賠償を請求される恐れがあるので
狂牛病の危険性を報道できず米国民は狂牛病についてほとんど知らない。
アメリカでは毎年20万頭のへたり牛が出る。それらも食肉として加工される。
ヨーロッパはアメリカ産牛肉の輸入を禁止している。
これらを総合するとアメリカ人のプリオンキャリアは数百万人から数千万人に推定される。
プリオンは輸血でも感染するのでアメリカ中に蔓延状態でもう止められない。
アメリカはもはや完全に手遅れ。もう手の打ちようがないので検査体制も縮小してしまった。
実態を調べて公表すると収拾が付かなくなり責任者も追求されるため公表できない。
政府・医療・畜産関係者もお手上げ状態でこのままアメリカ人全体の破滅に向かって突き進むしかない。
アメリカは狂牛病で滅ぶに違いない。
- 33 :
- またお決まりのように中国産で矛先変える奴がいるな
- 34 :
- 私は絶対に食べない。
しかし食べている人を否定はしない。
ただ真実を知ってほしいだけです。
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/374.html
http://www.asyura2.com/0311/lunchbreak2/msg/321.html
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/402.html
http://www.asyura2.com/0505/health10/msg/529.html
http://www.asyura2.com/0505/health10/msg/421.html
http://www.asyura2.com/0505/health10/msg/165.html
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
- 35 :
- システム手帳のfILOFAXは中国製です
お店では英国の国旗がついた状態で販売されているので
思わずイギリス製なのだと勘違いしてしまいそうですが実は中国製なんです
みなさん手帳を買いに行くときは気をつけてください
【中国製】fILOFAXと不当表示の話題【なのに英国旗
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1189709191/
- 36 :
- ハナワが宣伝している佐賀県の吉田や
- 37 :
- 俺自身は食ったことないけど、肉を極めたらアルゼンチンの牧草ばっか食ったギュウが最
高だっていうね。
日本サッカー代表も、南米に試合にいったときにギュウのうまさにかの地で目覚めるって
聞くし。
俺が読んだ、ニューヨークの雑誌編集者がコックを目指して勉強するっていう本(ヒート、
という題)にイタリアの親父が「世界で一番うまいのはアルゼンチンのギュウ」って言う
シーンがあるのだ。
- 38 :11/02/13
- 何処かな?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
2月11日吉野家反省会1
■■■これは・・・豚丼じゃねぇ!!!■■■
中国牛と一緒に煮る松屋の豚丼のBSE混入の可能性
豚丼の時代到来を祝うスレpart1