2011年10月1期丼【すき家】牛皿の中ごはんつぶがぁ〜!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【すき家】牛皿の中ごはんつぶがぁ〜!!
- 1 :08/02/10 〜 最終レス :11/11/13
- 牛皿食べて、残り汁見たらご飯つぶ入ってる!!
キモくてありえないんだけど!どしたらイイ?
- 2 :
- うわ〜
- 3 :
- 店名と時間を覚えておいて本社にクレーム
- 4 :
- うわ〜
- 5 :
- キモい>>1がいるスレはここですか?
- 6 :
- >>5
違いますよ。
ここはキモメンDTの>>5を叩くスレですよ
- 7 :
- 単品で食べたんか?
定食とかなら自分で入れた可能性あるだろ。
単品だったならクレームにすればおk。
- 8 :
- 保健所に抜き打ち検査を依頼(無料)
- 9 :
- 何もなかった場合はすき家と保健所に迷惑料払わんといかんけどな。
- 10 :
- 店員乙
- 11 :
- 店員乙女
- 12 :
- こういう、その場でクレーム言わないで、ネットで愚痴る奴ってなんなの?
対人恐怖症!?
- 13 :
- うわ〜
- 14 :
- クレマーと思われたく無いから料金払って、クレームはその場で言って
お客様窓口のTEL番及び店長の携帯TEL番は聞いたが、電話したって
すみませんって言われて終わるだけだろ?
なんで飯粒が入ってるか納得できんからな訳じゃん?
食べ残し入れられて食わされてるって思ったからイヤだろ?
- 15 :
- >残り汁見たら
平らげてからクレーム付けたらアカンw
- 16 :
- 平らげてから気がついたんだから仕方あるまいさ。
食い終わって『うっ飯粒入ってる!なんでなん?気分わる〜!』って
そのまま帰ろ思ったんだけど、残飯食わされてるのか?俺ら客は!?
って思ってクレーム付けたんだどダメなのか?我慢して帰れてっか?
たぶん健康被害は無いにしても、気分悪いだろ?どうなん?
- 17 :
- 被害妄想を伴う強迫性障害
精神科に行った方がいいかもね
- 18 :
- >>1はドラッグやってないか?
覚せい剤とかで被害妄想が出る事もあるぞ
- 19 :
- ドラッグに失礼だ
- 20 :
- ただ単に肉鍋の中にごはん粒が入ってしまっただけでは?ジャーからよそう時に手が滑って落ちてしまうということもあるのではないでしょうか?その場でクレーム言って終わるけど・・・一言謝ってもらわないと気がすまないから・・・
- 21 :
- >>14とか日本語怪しいわw
納得したけりゃ、ネットで愚痴ってないで責任者に問いただすのが先だろw
それでのらりくらり交わされたら、保健所へでも駆け込んだらどう?w
- 22 :
- >>1みたいなヤツってうどん注文して蕎麦が1本混じってただけでもクレーム言いそうだよね
- 23 :
- 偽装雇用=すき家のアルバイトには残業代がない!?
店員が「請負業者」の不思議、「守られない」労働者たち
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2008/0216/tsuri.html
(週刊東洋経済2月16日号より)個人請負という名の過酷な”偽装雇用”(1)
あらゆる職種で急増している個人請負。労働法はいっさい適用されず、社会保険は全額自己負担。
使用者側から見れば究極の低コストワーカー。ILOでは偽装雇用と指弾された。
牛丼チェーン「すき家」を展開する外食大手ゼンショーから
2007年11月末に届いた準備書面の内容に、首都圏青年ユニオンの河添誠書記長は目を疑った。
「『アルバイト』と称する者らの業務実態を精査した結果、『アルバイト』の業務遂行状況は、
およそ労働契約と評価することはできないことが判明した」
「会社とアルバイトとの関係は、労働契約関係ではなく、請負契約に類似する業務委託契約である」――。
つまり「すき家」のアルバイトは会社に雇用されているのではなく、
個人事業主として業務委託契約を結んだ個人請負だというのだ。
06年に「すき家」渋谷道玄坂店のアルバイトが不当解雇を訴え組合に駆け込んだことで、
同社の残業代の割増分の不払いが判明した。解雇は撤回され、ゼンショーは彼らに謝罪。
過去2年分の割増賃金も支払われたが、その後、組合に加入した仙台泉店のアルバイトに対する支払いは拒絶。
組合との団体交渉も拒否するようになった。
組合が救済申し立てを行った東京都労働委員会の審理の場に提出されたのが、上記の主張である。
同社の主張の根拠は、シフトをアルバイトの自発的調整に委ねている点に尽きるが、
個人請負問題に詳しい東洋大学の鎌田耕一教授(労働法)は、
「仮にそうした実態があったとしても、シフトに穴が開かないように最終的に会社がアルバイトの就労日、
時間帯を管理しているとすれば、個人請負との主張は難しい」と分析する。
「個人請負とするにはアルバイトの採用時に労働者ではないことを面接、求人票、求人広告において
示しておくことが必要。また、報酬が時給で支払われていたらやはり個人請負とはいえない」(鎌田教授)。
これに対して会社側は「法的手続きに沿って行っている。
当方の主張は書面どおりに受け取っていただいて結構」(広報室)と語る。
http://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/detail.php?kiji_no=322
■■すき家の偽装雇用 関連スレ■■
【労働環境】増える「個人請負」という名の過酷な偽装雇用 (東洋経済) [08/02/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202996665/
偽装雇用=すき家のアルバイトには残業代がない!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202906480/
すき屋が残業代要求のクレクレ厨を完全論破
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202909067/
- 24 :
- 俺以前居酒屋でシーザーサラダ頼んで、食べ終わって皿みたら
スチールウールのかけらが入ってた事があった。
店員に言ったら調理場の責任者が謝りに来て、
代わりのシーザーサラダ置いて行ったのでこれも残さず食べた。
>>1も同じようにすれば良かったんだよ。
- 25 :
- 中途半端なネタスレだな
- 26 :
- >>1が最低のヘタレで救いようの無い低能ということで終了
- 27 :
- 飯盛ってから肉盛ろうとして滑って肉鍋の中にインw
ご飯と肉はちょうどいい感じに絡み合ってますぁwwwwwwwwww
- 28 :
- >>1が糞スレに帰ってきたよ
- 29 :
- クーポンストラップってどこどもらうの?
見せると朝定50円引きって書いてある。
- 30 :
- まさか吉兆方式か?
- 31 :
- アルバイトが多いすき家が経営を気遣って使いまわしするとは思えない。
- 32 :
- 少しでも経営に余裕が出来れば残業代払ってくれるかも
とクルーは考えているよ
- 33 :
- 感想や苦情はこちらにどうぞ('')/https://www.zensho.com/ssl/zensho_com/customer/
- 34 :
- すき家の ごはんは マズい!!米粒が細かいのは くず米使ってるしか考えられない!
- 35 :
- すき家覚えたてで、初めてすき家で牛皿を頼もうと
したとき、場所がわからずカウンター内の通路に
きてしまった。で、カウンター内で小銭を
ばらまいてしまった・・・
その後、店員がピンセットみたいなもので1枚づつ小銭を
カウンターから取り除いていたが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。
- 36 :
- リラックマ来たよ
- 37 :
- このスレは何年くらい前のスレだろう?
携帯なんで分からん
dat落ちとかは無いんかな、丼板は。
- 38 :
- すき家なんか牛丼屋の中でも一番下のチェーンなんだから、
行き届いてないのが当たり前。
残業代も出さずに訴えられたり、深夜一人でやらせて強盗に狙われたりしてる店だぞ。
多少不衛生なのは当たり前じゃん。
激安が売りの店に何を期待シテンダカ。そんなケチつけるなよ。
- 39 :
- >>1
店員に言いましょう
- 40 :
- 1000円札でお金を払ったら500円しか貰ってないと低能キチガイ女店員。大阪の門真の馬鹿すき家は二度と行きません。
- 41 :
- 20の言ー通りですよ
だからこのスレは乙だよー
消えてイイカススレだよー
- 42 :
- すき家の米はマジでマズい。
米のうまさは吉野家が一番。
- 43 :
- ま〜た馬鹿野家厨w
- 44 :
- ばもら
- 45 :
- サンボみたいに食べ残しの再利用してんのかな
- 46 :
- アメリカ産牛絶対反対
- 47 :
- ベトナム人の企業?
味最悪!どうして?
日本の企業?
クオリティ低すぎ、
恥ずかしい企業だね。
- 48 :11/11/13
- 本日、久々に牛丼を食べてみた。
安売りセールをしているせいか肉の質が酷かったよ。
元々こんなに酷いのかな?
ほとんど牛スジを食べている感じだった。
<他のスレ>
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国すき家の旅1杯目
★★☆★★すき家のメガ牛丼★★☆★★
[すき家]新・牛丼[ついに]
吉野家自爆すき屋高笑い
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲