2011年10月1期同人同人誌が原作者本人に見られることについて
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【コレクション】同人便箋スレ・3【交換】
絡みスレ廃止運動スレ
【パクリ/下手リア】ごみ(旧いらち)【米英プチ・ナイスジョーカー元主催】 2
結局、GENOウィルスってガセだったのに・・
同人誌が原作者本人に見られることについて
- 1 :09/07/20 〜 最終レス :11/08/24
- 嫌なら出すな
- 2 :
- 削除依頼ちゃんと出してね^^
- 3 :
- 原作者に見られるくらいならばいいじゃん。二次元なんだし。
生の本人に見られるよりは全然マシ。
- 4 :
- .
- 5 :
- ひぐらしうみねこオンリーなんて
本家がサークル参加して
本家サークルの人が島を巡回して
挨拶したり本見たりするんだぜ
- 6 :
- 前にいた生ものジャンルでは。大きなイベントの場合
事務所スタがサークル巡りして新刊全部買っていってた。
嘘のような本当の話。事務所には専用本棚もあったという。
- 7 :
- 大手出版社が組織票の人気投票よりも
ミケのサークル数を参考にする時代
- 8 :
- >>1
別に…
- 9 :
- 今時同人誌出される事が覚悟出来ないで萌え要素ありの漫画描く奴いるの?
美味しんぼみたいな漫画描いてたら少しはビビるだろうが
- 10 :
- このスレとしてはこうだな。
今時同人誌見られる事が覚悟出来ないで二次創作やる奴いるの?
- 11 :
- すごく………夏を感じます
- 12 :
- なんでも夏で済ますな
- 13 :
- なつい…
- 14 :
- あげ
- 15 :
- 好きで見るのはいい、というか良いとか駄目とか言う権利ないと思うけど
原作者直々に同人者(特にBL)にコンタクトとるのはちょっと勘弁して欲しい
いくらBLに好意的でも、作者に見られてるのを意識してしまうと
はっちゃけられない…。原作感想も変に気を遣っちゃうし
- 16 :
- >>15
自意識過剰だね
だいじょうぶだよ
- 17 :
- 買い専、書き手によっても感じ方が違うだろうけど、世代によっても意識に違いがある気がする。
今10〜20代は、同人的な漫画が商業誌として売られてることが当たり前で
同人に割と寛容な流れの中で育っている世代だから、抵抗感が少ないと思う。
某事件の影響で漫画アニメ好き・コミケ=犯罪者集団みたいに言われたり
同人が大きくなりすぎて某原作者が同人勘弁発言したこととかで
「同人はアングラな趣味、原作から隠れてやるもの」で育ってきた30代〜40代は抵抗感が大きいと思う。
もっと行って40代後半〜50代以降だと、現在名だたるベテラン作家や監督達が
創作同人を楽しんでいたのをリアルタイムで知ってる世代だから、抵抗感は少ないみたい。
- 18 :
- 嫌ではないが「見ました」と言われたら土下座する
だって巨匠だから
- 19 :
- 「作者が同人誌に興味あるらしい。見てほしくない。迷惑」と不快感を露にしてるサークルがいた。
気持ちは分からんでもないが、「迷惑」はねーよ。
「こっそりやってるだけなんだから関わらないでくれ。どうして放っといてくれないんだ」
と愚痴ってるのに至ってはもうね。
- 20 :
- 「恥ずかしい、勘弁して欲しい」ならまだしも「迷惑」はないな、原作者に向かってww
- 21 :
- 某作品のコミカライズの作者が三毛で本を買いに来たとか聞いたことがある
自分の本購入したお客さんが実は某ゲームの制作スタッフ(社員)だったとか
マイナーなゲームなので同人が少ないジャンルなのだが…
突発本でごめんなさいという気分になった。
- 22 :
- アホな日記書いて
本も落してばかりで壁落ちしてるんだから世話ないな
ずっとこの調子で落ちて行ってwwwww
- 23 :
- 原作漫画家さんが買いにきた事あるよ
エロやBLじゃないけど冷や汗かいた
- 24 :
- 私はここでいう「原作者」の立場に当たるのだけど(プロではなく、アマで
発表した作品の二次をやってくれてる人が結構いる)、距離感って難しいね。
二次は許可してるし、やってる人たちも原作者側が見ている可能性が高い
ことは分かってるから尚更。実際ちょこちょこ見てるし。
基本見てみないふりをしてるけど、例えば更新内容がこっちが遅れてかぶる
ことがあって、元から予定していたことであっても「要望を汲んでくれた!」
「反応してる!」みたいになって困ることもある。
馴れ合ってると思われたくないし、かといってまったく影響されないという訳にも
いかないし。
原作者と二次同人が馴れ合って、作品が崩壊していく事例って多いから怖いわ。
- 25 :
- 神主さんお疲れ様です
- 26 :
- >>24
一般ファンだってああしろこうしろと、場合によっちゃ二次者以上に遠慮無く要望出すもんだ
ファンの声に流されて作品崩壊させるようなプロ作者は
二次同人があろうと無かろうといずれは同じ結果になったと思うよ
いくらプロとファンの仲が親密だろうと踏み入れさせちゃいけない一線をわきまえられないって事だから
要望が具体的な形になってる分、二次者の要望の方がインパクト大ってのはあるだろうけど
二次→三次や大手の設定に追随って場合は馴れ合いと言うより同じファン同士の交流の一つでもあるから
また事情は違って難しいだろうけど
- 27 :
- >>24
鉄道擬人化の元祖と名乗る糞哀$さん
宣伝活動 ごくろうさまですね
ただちに氏ね
- 28 :
- ひぐらしうみねこ作者さん乙です
- 29 :
- 都道府県の擬人化の人かもしれないぞ
キモいから帰れ
- 30 :
- 場皿のスタッフは絶対ミケ来てると思う
毎回大手から公式に引き抜いてるし
これって801公認なのは有難いけど引き抜かれたカプ以外のカプ者が複雑な気持ちになるんだよな
- 31 :
- >>30
何年か前にスタッフがミケに来て場皿本買いまくって行ったって聞いた
研究の為?
- 32 :
- 人気調査じゃないのん
場皿裏山
- 33 :
- dd
- 34 :
- スクエニも来るよね
あれビビる
- 35 :
- 場皿は来てない訳ないだろうね
ゲームも漫画もBL同人サークル者にやらせてるし
鉄道とか都道府県擬人化の作者は勘違い乙としかw
- 36 :
- 公式が自分のゲームのBL漫画読んで公式作品を依頼するって普通はありえなくないか?
どんだけターゲット絞ってるんだよwww
さすが場皿
- 37 :
- そういえば某お笑い芸人コンビが
地上波の番組内で
自分達の8●1漫画を自分達出演で製作した放送があったよな
- 38 :
- ちょっと相談というか、どう思うか意見をください
マイナージャンルでのこと
現在そのジャンルの原作者の人とネット上で交流があります
同人誌をその人が原作者だということを知らない時に売ってしまったんだけど
あることからその人がご本人だということに気づきました
その人本人からは自分が原作者だと公言されたりはしないけれど
ブログで時々内部の人じゃなければ判らないような話が出たりします
ネット上で交流しているときも、こっちが知ってしまったことを判っているのか判っていないのか
紙一重な会話をするので、ご本人様ですか?と聞くべきなのか白を切って交流するべきなのか迷っています
その人が別名義(仕事上での名前)で運営しているサイトで今度の冬コミに出るという情報を知って
直接本人に聞いてみるほうがいいのか・・・
自分が勝手にモヤモヤしているんだけど悩んでいます
- 39 :
- 聞いてどうするの?
何を目的にきくの?
話はそれからだ
- 40 :
- 38です
知らないときに好き放題語りまくってだいぶ失礼な発言をしてしまっていたので
謝りたいというのと、今が中途半端な状況なので
ただ本人だとはっきりさせたいだけなのですが
そう考えるのはただの身勝手な思いなんでしょうかね
判明したらどうこうしたいというわけではないのですが
- 41 :
- >>38
真実を明らかにすること>>>原作者との交流 なら、はっきり言っちゃえばいい。
ケロっと「あ、そうなんです。実は本人ですw」で終了、今まで通りかもしれないし、
関係がギクシャクするかもしれない。聞いた直後から音信不通になるかもしれない。
それはやってみないと解らない。
原作者との交流>>>真実を明らかにすること なら、言わない方がいい。
あなたの気持ちのモヤモヤはあなたのもの。上手く自分で処理する方法を見つけるのがいいと思う。
要はあなたの気持ちと「なにが大切か」次第だよ。
自分も、原作関係者の方とご縁を持つ機会があって、多分自分が割り切って上手く立ち回って交流続けていれば
関係者内でしか出回っていないレア設定やら何やら、もっと聞かせて貰えたんだろうって機会を得た時があった。
でも、自分は恐縮ながらその関係は繋がないでおかせていただいた。
理由は、極論すると「中の人と親しくなると、色んな意味で二次創作しにくくなるから」という、超私的な理由。
むこうは一切悪くない。自分がもっと上手く気持ち割り切れればよかったんだろうけど、駄目だった。
でも後悔はしてない。今でも原作好き。二次創作好き。それが自分にとっては大切だったから。
そして、中の人には中の人の事情がある。当たり前の事だけど、紙の向こうには「描いた人」がいる。
そのことを改めて気づかせていただけたのは、本当によかったことだと思ってる。
- 42 :
- >>41
ありがとうございます。
読んでいて考えさせられました。
冷静になって考えて、今は明かしたいという衝動が落ち着きました。
今の関係を崩してまで明らかにしたいとは思わないので、
気持ちの方をどうにか処理していくことにします。
- 43 :
- 自分が原作者だったら、どんな風に受け止められているか
同人があれば見てみたいとおもう
- 44 :
- それが原作者の考えや原作と剥離してたらどうしようと考える
自分の萌えを加える=剥離するのは仕方ない、それも含めて二次同人だと思ってるけど
その辺がやはり割り切れず、原作側に申し訳なくなるんだよね
- 45 :
- やるなら勝手にやってくださいと言っていた原作者
だが
だれかが勝手にあるサークルの同人誌を送りつけ+あることないこと
捏造して告げ口→作者名指しはしないものの「こういう同人誌は失礼です」と
公式サイトで明言→書かれた作家は活動辞めたってのなら知ってる
なんだかなと思った
- 46 :
- 原作者に見られるのがイヤなら、自分が原作者(オリジナル作品)になれば良い
- 47 :
- 上手い事言ったつもりか知らんが論点がずれてます
- 48 :
- 原作者が微妙に同人の知識持ってると逆にやっかいなことがある。
「同人を知ってる(理解があります)」っていう発言に対して、
発信側=原作者 と 受信側=現在の同人者 とで
「同人」という単語に含まれている意味合いが
大きくズレていることがあるから。
- 49 :
- だから作者はわるくないんです
勝手に理解があると思った同人側が全部悪いんです、
ですね
はいそのとおりです同人やってる方が絶対的に悪です
言い訳も申し開きもする権利なんて最初からございません
大体迂闊に作者の言う事を真に受けて信じる方がバカであって
セキュリティが低いんですよ
この認識でやってればまず間違いはないでしょう
受けるダメージも少なくて済みますね
- 50 :
- パロディ系の同人を毛嫌いしている原作者はそんなに居ないだろうよ
と同時にBL系やエロ同人に寛容な原作者もそんなに居ないだろうけど
- 51 :
- ところがどっこい
>>45であげた例の本はド健全オールキャラギャグパロ本で
エグい下ネタも801もなしだったんだぜ
- 52 :
- 同人容認派でBL嫌いとなると某錬金術師の漫画家を連想する
- 53 :
- ギャグだけはOKってこと?
- 54 :
- 原作者認可系のゲーム系商業四コマパロみたいなのなら、
許容範囲ってことだろ。
あと、考察本とかさ。
同人出身者とかでない限り、それがごく一般的な感覚だと思う。
- 55 :
- 同人出身者でもBL、エロ否定派は多い方じゃね?
>>52で挙げられた漫画家も一応は一般向け同人出身者と聞いた事はあるが
- 56 :
- エロやBLに関して言えば
自分の子供がポルノに出て嬉しい親がいるか?
みたいな例えをしてた漫画家がいたような…。
- 57 :
- >>54
そう思うね
もっとも>>45や>>51のようにドの付くゲーム系商業四コマパロみたいな
健全オールキャラギャグでも作家から注意されるんじゃどうしようもないけど
- 58 :
- 45の例は吹き込まれたあることないことの方が、本の内容より重要
そうな気がする。
ニュートラルで見れば何のこともないギャグだったとして、悪意の目で
みれば「原作批判じゃないか」「キャラ崩壊じゃないか」となりそうだし。
- 59 :
- マンガなら絵柄とかにもよるよな
- 60 :
- だよねぇ
- 61 :
- >>55
歴史創作系だよ
鋼が連載される直前頃まで本人が普通にミケにサークル参加をしていたり
オンリーパンフの注意事項漫画を描いたりコー○ーの投稿雑誌の常連だった
ただ当時から創作BLはともかく二次BLには否定的だったから人の生み出した
キャラクターをホモ改変したりされたりするのは嫌なんじゃないかな
- 62 :
- >>34
編集は、上手い人にはオファーしたりしてたそうだからね。
ゲーム開発に知り合いいるけど
開発は元から同人者のヲタが多いから
萌えを求めて/興味本位/人気調査/自萌え
いろんな理由で自社版権もの買うらしい。
知り合いは、昼休みに会社のPCから自社作品の人気調査目的でサイト巡りしてて、
王国中心サイトですごく上手いところを見つけたから他の社員にも教えてみんなで見てたら
翌日閉鎖してた……って凹んでた。
当たり前だろバカwwwwwwと笑い飛ばしたが、当事者だったら全く笑えない話だな。
- 63 :
- >>59>>60
>>45を書いたものだけどやめちゃった人は
絵柄も別に普通だったよ
つの丸とか漫画太郎とかあんな風なアクの強さも
トゲもなく、かといってまつげの長い少女マンガ風でもなく
BL系の美形化顎長い系でもなく、て感じ
決して上手くはなかったけどね
キャラの描き分けもちゃんと原作知ってる人が見ればわかるレベル
仮に絵柄…というか下手なのが気に食わなくて原作者が
「あんたの絵嫌いだから描くな」といったならそれもすごい話だけど
- 64 :
- 絵柄じゃなくて、あることないこと捏造して告げ口した部分が原作者の逆鱗に触れたとしか。
きっと強烈なアンチがいたんだな…。
- 65 :
- このジャンルで同人はじめたのはあたしが先なのに
後からきたくせにあたしより売れてるなんて許せない
いい気になってんじゃないわよ
ムカついたから原作者にあいつの本送りつけて
告げ口してやったわ、ざまあ
なんていう人もまれにだがいるんだよね…
タゲられてやめざるを得なかったサークルさんも気の毒だけど
まんまとのせられて言質を利用された原作者も気の毒
あるいみどちらも被害者だと思う
- 66 :
- 女キャラの同人は嫌だけどBLならOKってのもいたな…
作者男で、女キャラは思い入れがあるけど男キャラはどうでもいいからって
- 67 :
- 自分が書いたある設定が半年後くらいに原作のラスト近くで使われてたことはある
ありふれた設定ではなくその原作と密接なエピでもない
例えるならそれまで全く原作にでてこなかったヒロインの生家、その庭にクルミの木があって
姉とそれを使ったクッキーを焼いた、みたいな
偶然かもだけどうれしかった
- 68 :
- 同人見てる原作者がいることは知っていたが、
でもまさか自分のジャンル作者がBLサイト巡りするとは思いもしなかったよ。
>>67
自分もあるよ。
初めはちょっと嬉しかったけど、時間を置くと冷静になった。
人のネタを吸い尽くすように使っておいて、そのくせ同人者を貶し放題。
なんか腹立ってきて、サイトの更新やめたら、作中で名指しで雑魚の悪役にされた。
>>67の原作者はいい人なんだろうけど、アイツは本物のアホだったよ。
あいつの周りには自分みたいな奴がいっぱいいるんだろうな。
だから同業者関係者から嫌われてんだよ。
あんなので対人関係うまくいくわけねーよ。
頭沸いてるよ、あの現飛翔の作者。
よっぽどネタがないんだろうな。
- 69 :
-
そういえば昔に、ある芸人のライブ行って、その時のフリートークで
「ファンの子から漫画もろたよな?」
「あぁ、うっすい漫画な」
「俺らができてるゆー話だったなw」
「そーそーwあれはびっくりしたわー」
というトークにこっちがびっくりした
- 70 :
- >>69
ファンイベントで実際にうっすい本持ち込んで
2人でそれ読みながら感想を述べるというプレイをしてくれた俳優達がおってな…
- 71 :
- >>70
一種の公開処刑だな
- 72 :
- 推理小説パロで、女性原作者が自作品のBLパロは容認していたものの、
自分が推すカプ以外は認めず、推奨カプ以外で活動するサークルのスペに
本人自ら「誰がそんなカプで活動して良いと許可したんですか?」と直凸
しまくったために壊滅に追い込まれたジャンルが昔あった
ちなみに原作小説そのものはBL要素を含まない一般向けの推理小説で、
故に作者推奨カプというのも別に作中での公式カプではない。
原作者が首を突っ込んでくる以前は、作者推奨とは別のあるカプが主流を
占めていた。
- 73 :
- >>61懐かしいー私鋼の人の歴史同人誌持ってるわ。
当時は歴史キャラを美形にしたゲームが出始めた頃でスペースでちょこちょこ
BLについて話したのをよく覚えてる。
創作BLは別に邪険にしてなかったし歴史人物ホモに関しても「歴史上スキンシップで
ヤる事も実際あったし」と他の人の書く物についてはあっけらかんとしてた。
ただ、原作があってホモキャラでもないキャラ同士をくっつけるのが生理的に
ダメらしいよ
- 74 :
- >>72
なにそれ怖い
そんな事があるんだ
こっちはそれとは逆でオフで人気があった死亡キャラが何の前触れもなく生き返ったって事があったよ
作者のブログか何かで「Aは元々使い捨てキャラだったけど人気があったので生き返らせちゃいました」って書かれてるのを見て萎えたって人も多かった
作者が番外編にそのキャラをちょくちょく出してたから作者自身も気に入ってたのかも知れないけど
銃されて火葬されたシーンがあったのに実は生きてましたって驚かない訳ないじゃん
- 75 :
- >>72
あぁー聞いたことあるw
自分がミスパロにはまったのはそのちょっと後だったらしくて、当時そんな
事情は全く知らなかったんで、もっとマニアックな作品ですら活動サクル
あるのに、なんであんな801受けしそうな作品でサクル殆どないんだろう…
と思って不思議だった。
自分はあの作品、「4冊目から面白くなるよ」と勧められて読み始めたけど、
結局自分の萌えには合わなくて、1冊目の真ん中でリタイアしてしまった。
- 76 :
- ほのおの蜃気楼の作者が壁大手と名所巡りしたレポを雑誌に載せたり
それを単行本(こばると文庫)にしたりして引いた覚えがある
大ファンだった友達は公式公式!って喜んでたけど
思えば当時の編集も一枚かんでたんだろうな
今でも似たようなことやってるんだろうか>S英社
- 77 :
- ほ
- 78 :
- 「二次創作ほど金のかからない宣伝はない。これからも、もっと二次創作してほしい」とおっしゃった超大物漫画家がいらっしゃってだな。
- 79 :
- その人
同人屋が都合のいいように利用してる感がある
- 80 :
- 街で見かけたボロボロの青年が自分の息子だと解った瞬間に似ているかな。
って言葉を思い出した
- 81 :
- >>79
良く言えばギブアンドテイクだとオモ
- 82 :
- プロって昔はもっとプライド持ってたような。
同人上がりがデビューすることになって、
その雑誌と以前から専属契約してたプロ数人がボイコットのようなことをした時代もあった。
勝手な理想だけど、プロと同人には明確な線引きがあってほしい。
プロは同人に媚びないで毅然としていて欲しい。
- 83 :
- >>82
なんで頑なに無料配布って言うんだろう
普通に詐欺じゃんw
新刊セットって書けばいいのに
無料グッズだと思って並んだリアが会計の時に値段聞いてビックリしても要りませんとは言えないだろうから
そのイベントでは儲かるだろうが
次から絶対買わなくなるだろ
長い目で見れば逆効果だと思うけどなぁ
- 84 :
- 悲しいけど人って外見九割なのよね
外見がクリアできて初めて中身を見てもらえる
別にイケメンじゃなきゃ中身見てもらえないって言ってるんじゃないよ
普通以上の外見に取り繕う努力は必須ってこと
ついでに、同じくらいの性格でも顔がいい方が優遇されるのが現実
そしてこっちが本題
別に二次元くらい外見で選んでもよくね?
狙い厨共も美少女マンセーすればいいよ
ただし男は女を若さと顔で選んで当然、女が男を外見で選ぶのは論外ってダブスタを責めてるだけで
- 85 :
- 貼るか2
ショートヘアの女の子が好みなので、まず主人公の借りんが大好き
BL感も全く感じたことがない
乙女ゲー中最萌え攻略キャラも、実は2八陽にいる
貼るか5
色々と…そりゃもう色々とあるのは確かだけど好きだ
発売前のwktkな本スレを思い出すたび、あらゆる場所でフルボッコな現状が悲しくなる
ゆき可愛いよゆき
あと、武器封印が作業なのに地味に楽しい
餡じぇ☆の円樹
ゲームに突っ込みどころが多すぎるのは認める
だが、某攻略キャラ×円樹にもの凄く萌えてしまったんだ…
普段の服や、聖天子EDの衣装も可愛くて好き
- 86 :
- 恐らくその皮肉すら理解せず、そうでしょうアテクシに褒められて光栄でしょう
って思うと思う
- 87 :11/08/24
- ふつくしい
男同士カップルに対しての夫婦、嫁
過/剰/な/検/索/よ/け
ありがとうなどの謝意の略 まりま、ありそしあり
やめろ・・・やめろのような無駄に改行使ったレス
雄っぱい
ほっこり
「○○すると」の代わりに「○○すれば」を使う 「Aが振り向くと」→「Aが振り向けば」
〜なう、〜だん
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【コレクション】同人便箋スレ・3【交換】
絡みスレ廃止運動スレ
【パクリ/下手リア】ごみ(旧いらち)【米英プチ・ナイスジョーカー元主催】 2
結局、GENOウィルスってガセだったのに・・