2011年10月1期中国、米国債買い戻し 欧州への投資手控えか
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
中国、米国債買い戻し 欧州への投資手控えか
- 1 :11/11/18 〜 最終レス :11/11/19
- 8月に格下げされた米国債を大量売却した中国が、
欧州危機の深刻化を受けて、米国債を買い戻したと
18日付の中国英字紙チャイナ・デーリーが伝えた。
ギリシャから欧州全体への危機拡大が懸念される中、
米国債がより安全と判断し、欧州への投資拡大を手控えたとみられる。
同紙によると、中国は9月、113億ドル(8700億円)の米国債を買い越した。
買越額は今年最大で、昨年3月以来の高水準。
中国は4〜7月に4カ月連続で米国債を買い越したが、
米国債が初めて格下げされた8月はドルの信認低下への不安から365億ドルを売り越した。
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111801000979.html
関連スレ
欧州金融アルマゲドン、中国の分厚い財布に頼る欧州
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1319826389/
対外資産の分散化とか苦しい口実でやってましたが、国内からも批判多かったんでしょうね。
- 2 :
- アメリカとの外交で一歩引いたな
- 3 :
- >米国債が初めて格下げされた8月はドルの信認低下への不安から365億ドルを売り越した
日本が絶対に出来ないことだなww
- 4 :
- あれー??
日本が米国債売ろうとしたら、
宣戦布告とみなすと脅してたのに?
支那なら売っていいんだ?
戦争始まってねーし!
さあ!米国債売りまくろうぜ!
- 5 :
- >8月に格下げされた米国債を大量売却した中国が
中国は売っていいのに、何故日本は売れないんだ?
- 6 :11/11/19
- 米国債利息収入で海外収支がプラスになっているから、
米国債売るなんて、しないほうがいいとおもう。
それより日銀に国債を引き受けさせて、安全公共事業を100兆円やればいいと思うよ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲