1read 100read
2011年10月1期演劇・舞台役者LOVE LETTERS◆ラヴ・レターズ 観劇報告総合スレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

LOVE LETTERS◆ラヴ・レターズ 観劇報告総合スレ


1 :05/04/03 〜 最終レス :11/11/29
http://www.parco-play.com/loveletters/
舞台にはテーブルと二脚の椅子。
並んで座った男優と女優が、手にした台本を読み上げるだけの2時間。
大掛かりな仕掛けも、目をひく照明や音響もない、このシンプルな舞台が、これほど見るものをとらえてはなさないと、誰が想像できたでしょうか?…。
「ラヴ・レターズ」は1989年ニューヨークで初演されるやいなや、全世界で上演され、静かなブームを巻き起こしました。パルコ劇場でも1990年8月19日に幕を開け、それ以来、この一つの台本を年齢も個性も異なった様々なカップルが読み続けています。
作:A.R.ガーニー  訳・演出:青井陽治  企画製作:パルコ
これまでの出演者 http://www.parco-play.com/web/play/loveletters/llhistory_1.html
※ここでは観劇の感想や次回公演情報について書き込みをお寄せ下さい。
なお、キャスト願望やなりきりネタなどは以下のスレッドでお願いします。
ラブレターズ、この組み合わせでやっとくれ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1008868872/

2 :
703 :名無しさん@公演中 :2005/03/30(水) 10:40:43 ID:Bisd3Nqc
「ラヴ・レターズ」は演出家は「こういった戯曲です」という説明をした後、
本読みを一度か二度しはしますが、基本的にはそこから先は各々の二人のカップルに任せます。
任せるからこそ、各々のカップルの個性が出ておもしろいわけです。
どのカップルにも熱心に時間をかけて演出をしたら、みんな同じになってしまいおもしろくありません。
結果、そのカップルが(一人一人の個々の意も含め)一度の稽古の後、本番までにどんな努力をし、
たかが一度の朗読といえどもどこまで骨身を削ったかの「俳優としての姿勢」が、全て本番であらわになるわけです。
あと、その意味で、やはり若いカップルの場合は男の側がリードして、稽古後から本番にかけて、
成功に導くような努力が必要なように思います。やはりアンディがしっかりしててのメリッサであろうと。

3 :
とりあえず、直近で見た中では、
ベスト 北村有起哉・田中美里 (北村の二幕での表現力には脱帽)
ワースト 大森南朋 (大森だけがひどかった。実力、やる気ともに感じず)

4 :
このスレ欲しかったよ。1さんGJ!

5 :
なぜ既存の死にスレを有効活用せずに
スレ乱立させるの?

6 :
>>5
>既存の死にスレ
どこにどんな名前で存在していましたっけ?

7 :
>>1
1作品1スレが原則ですよ。
(この手の小品でこんなことしてたらキリない)
>>5
>>1

8 :
>>6
ラブレターズ、この組み合わせでやっとくれ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1008868872/
この板のローカルルールでは、一劇団、一作品につき一スレ。
どんなスレタイであろうと、上記のスレを使い切るまでは
同じ作品の重複スレを立てちゃいかんの。削除依頼出して来てね。

9 :
>>8
演劇板の管理人の方ですか?
断定するのでしたら、素性を名乗ってくださいませ。

10 :
ローカルルール読め

11 :
ローカルルールの記載では「原則」となっており、
そもそも元スレがネタスレになっている以上、
スレ主旨は全く違います。
以前からネタスレに感想を書く違和感がありました。
このスレがお気に召さないようでしたら無視して下さい。
削除依頼を出すつもりもございません。

12 :
今シーズンは今日でひとまず終了ですねぇ。

13 :
「原則」というのは、1日に数百レスつくようなスレの場合は
特別にアンチ専用スレを作る余地を残しておこうというだけの趣旨。
3年以上たってまだ半分も使っていないスレの場合は該当しないです。
本スレは以下のものなので、固執せず移動してください。
ラブレターズ、この組み合わせでやっとくれ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1008868872/
−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−

14 :
↑暇だねェ。
執着的なの、キミの方ちゃう?

15 :
−−−−−−−−−−−−復活−−−−−−−−−−−−−−−
>>13
スレ主旨から、とてもそれが本スレとは思えませんが、
双方の打開策を見いだすため、
このスレは終了しませんが
>>13のスレを一日も早く終了させる方向でいきます。
ひとまずこちらは放置していただき、
>>13のスレが終了した時点でこちらに皆様移行していただくということで。
−−−−−−−−−−−−休憩−−−−−−−−−−−−−−−

16 :
じゃ、先に本スレ消化してから戻っておいで

17 :
「この組み合わせでやっとくれ」の方は
観劇後の感想とか情報とか何にも書けないでしょ。
ただ好きな俳優をカップルであげていくだけのスレが
なぜに本スレと呼ばれるの?
3年以上たって400しか進んでないスレなんて消化しきれるわけないよ。
「スレの乱立」とか「原則」とか…
意味よく考えて書いてるのかな。
ルールに使われてがんじがらめになってちゃしょうがないじゃん。

18 :
ま、ま、
とにかくあっちをなんでもいいから使い切りましょう。

19 :
あと600も ○○と△△ とかって書くわけ?
それからじゃないと感想とかは書けないわけ?
なんじゃそりゃ。

20 :
1日20組を1人で書けば30日
2人で書けば15日
3人で書けば8日

21 :
いや だから なぜそこまで原則論に固執するのさ
って話でしょ。

22 :
別に自然にまかせればいいんじゃない?
書き込みが無ければ、自然に淘汰されるだろうし・・・
スレたててしまった以上、上手く共存できるかもしれないし。
作品以外の話題で、消費するのももったいないよ〜

23 :
ま、いいや。

24 :
>>22
同意。なるようになる。

25 :
向こうで感想の話すればいいじゃん。
明らかにアンチが立てた「〇〇って最低!」スレを
1が立て逃げした後に有効利用したりは当り前でしょうが。
スレタイが気に入らないからと同演目で簡単に新スレ立てるなよ。

26 :
↑気に入らなけりゃ、ココ来なけりゃいいじゃん。

27 :
それが自治厨ってもんですよ
板の私物化

28 :
結局観劇報告が全くないわけだが。

29 :
元四季コンビ、案外良かったよ
ずっと抑えつつラストで爆発したサカケンが印象的だった

30 :
へぇ。私も良さそうって思ってた。
あと10歳ずつ歳とってりゃ行ったかも。
若いカップルだと晩年に味が出なくて なかなか行けないんだよね。
やっぱり結婚して結構たってたり、結婚してなくても色々あったり・・・
のオトナカップルが好き。

31 :
今まで 大森さんほど最低な方(個人でもカップルでも)
いらっしゃったんでしょうか。
伊藤さんと別の男性でもう一度見てみたいです。
伊藤さん、イメージとぴったりだったのでもったいない。
今回 初日しか見てないから 29さんのように
他のカップルの感想も聞きたい!
(自分は感想スレ独立賛成派)
最終日のカップルは両方気になります。

32 :
30日の池内&鈴木カップルは良かった。
ただ、客席にひとり和服で決めていた池内の彼女(元フジの深澤里奈)がイタかったw

33 :
そら、イタいわな。
大森ってそんなにマズかったの?
感想聞きたい。

34 :
大森は明らかに手紙の読み込み不足だったよ
言葉をなぞっただけで、気持ちが伝わってこないし、
集中力が途切れたのか、とちったとき素に戻って
こっちがびびった

35 :
ここまでボロクソな俳優も珍しい…

36 :
>33
朗読だった。朗読劇じゃなくて。

37 :
29が言うように「ラヴ・レターズ」は、特別な才気がなくても、
ふつーに抑えてずっと冷静に読み続けて、それでラストに思いを込めれば、
それなりにちゃんと形になる戯曲だよ。相手も大切にしながら。
要するに普通にしてれば、叩かれまくるような要素のある仕事ではない。
だから俳優じゃないお笑いの方たちでも成立してるわけで。
キャリアのある俳優なのに大森がそんなに酷かったというのは、
なにかどうしようもない欠陥が暴露されたとしか言いようがないな。
普通じゃないよ、この言われ方は。

38 :
最近ちやほやされて、ちょーしに乗ってんだよ、大森は。
才能ないクセに。
金かえせ。

39 :
金返せと来ましたか・・
何がひどかったの?

40 :
>>39さん
詳しくは彼のスレッドをお読みくださいませ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1062826456/l50
最前列で観ていた者ですが、
一言で云えば、彼の姿勢に
怒りよりむしろ、空しさ、寂しさを覚えましたね。
この人は観客のことなんて、見ていないんだなって…。

41 :
何もかも全て。
客をなめとんのか!って感じ。

42 :
言っていい?
大森ヲタもアンチも巣に帰れ!
他に話題がないとはいえ、いいかげん腹が立つ。

43 :
>>42
餅つけ
芝居の感想なら別にいいと思うんだけど

44 :
>>42
すみません。ただ「何がひどかったの」と書かれてあったので、
少しの感想と彼のスレッドへの誘導をしただけです。
話は変わって、
グッズの数が少なくなりましたね。
パンフレットだけじゃなくて、以前はレターセットとか豊富だったのに。

45 :
>>42
こいつは大森ヲタ

46 :
大森南朋も「・・・」でしたが、伊藤歩もイマイチでしたよ。
演じてはいたけど、味がないというか…。
なんか単調な感じ。
幼さも、落ち着いた感じもしなかったし、
追いかけられているときと、追っているときと、精神的に追いつめられていくときと…
あまり違いを感じなかった。
やっぱりもっと年配というか
自分自身の人生にも味があるというか、いろいろあったというか
そういう役者の方がいいんだろうなぁ。
もしくは、本当に実力があるか…。
舞台(企画)自体は個人的に好きなので
「いい」組み合わせで行ってみたい。
一度きりの公演だから、
「よかった」と聞いても次はないし、
バクチみたいになってしまうのが残念…。
それも魅力の一つかもしれないけど。

47 :
一度きりってことはないじゃん。
10回以上やってるカップルもたくさんいるし。
(まあ地方公演込みの数字だから パルコだけなら数回ってことになるけど)
パルコだけでも2,3回やってるカップルは多いよ。
だから 良かったよ〜って聞いたときは覚えとくようにしておく。
基本的に20代カップルはパスだけど。

48 :
ただ、チケット買う時は「2度目はない」と思って選ぶけどね。

49 :
去年の上田氏、このあいだの宮迫氏、と、好きな芸人さんめあてに
見に行ってるけど、カップルの相性が大事だなーと思いました。
上田さんの相手は松田美由紀さんで、上田さんにしたら「憧れの
優作さんの奥さん」ってのがあるし大ファンらしいのでしょうが
ないけど、幼馴染感が薄かったのがすこし残念・・・って、
宮迫×羽田美智子見て思いました(上田さんの、見た帰りは
満足してたんですよ)。女優の羽田さんが、上がりまくる宮迫さんを
リードして振り回していく前半といい、メリッサの孤独が
ひたひたと感じられた2部といい、すごく相性がいいなーと思いました。
(松田メリッサは上田アンディを求めてる風にあまり思えなかったのですよ)

50 :
そんな感じでいろんな感想聞きた〜い!!
ちなみに私は 奥田瑛二とかたせ梨乃のカップル良かったな。
映画やドラマで共演経験があるから
お互いのリズムもある程度わかっていたんでしょうね。
前半の適度にはじけてた感じと 後半のオトナの雰囲気。
後半は 大人の分別も色気も諦めも・・・色々感じさせてくれて楽しかった。
そういえば、お二人ともスタイルがいいので
服装も良かったしカッコ良かったです。

51 :
ああ なんかいい感じ〜
次の公演&カップル発表はいつくらいかしらね〜

52 :
今は年に2、3シーズンやってるんだっけ?

53 :
300回記念の寺脇さんと戸田さんのカップルはよかった。青井さんが『今までの中でベスト5に入る』と大絶賛したこのカップル、ぜひ再演してほしい。

54 :
青井さんのベスト5全員知りたい。
全部観てる人は当然いないだろうけど、
一番評判の良かったカップルって誰なんでしょう?
興味あるな〜。

55 :
最多上演ペア(地方公演含む)
別所哲也、古村比呂(19演)1991/10/19〜
加藤健一、久野亜希子<綾希子>(18演)1991/5/27〜
市村正親、熊谷真実(14演)1991/10/21〜
細川俊之、三田和代 (14演)1990/9/23〜
黒田アーサー、石野真子(12演)1992/3/16〜
伊原剛志、松下由樹(11演)1991/10/14〜
榎木孝明、友里千賀子(11演)1992/4/19〜

56 :
数年観てない。今はヤングとか分かれてないの?

57 :
>55
上演回数が多いのは評判良かったのだろう、という意味で
載せてくれてます?

58 :
>>57
客の評判&制作(青井氏含む)の評判
の両方かな、と。
参考程度に。

59 :
でも地方を回る日程は
初演の評判がわかってからでなく
最初から決まっていたものじゃない?
回数=良い評判ではない気がするけど。
評判って意味では 初回の役所・大竹ペアが
そもそもすっごく評価高かったよね。
行かなかったけど、当時ものすご〜い評判ぶりは鮮明に覚えてる。
ラスト、会場が静まり返ったとか 涙につつまれたとか書かれてた。

60 :
このスレは大森なんとかのやる気のなさにぶちぎれたファンが
怒りをぶちまけるために立てたってのが真相のようですね。

61 :
>>60
でもいいじゃない。結果的には、
この舞台のよさを伝える場所になっているんですから。

62 :
過去に観たカップルの感想をもっと聞きたいです。
でもみんなこのスレに気づいてないかもね。

63 :
>>59
再演の地方公演は初演の反応をみて決めてるから
10回以上の再演ならそれなりに好評だったことには変わりないかも

64 :
北村有起哉&田中美里は再演するべきだと思う
今の年齢であんなに良かったのだから、
二人がもう少しキャリアと年齢を重ねての再演なら、さらに凄い舞台になりそう
ひたむきさや向上心のある二人だと思うから、初演よりさらに良くしようと努力しそう

65 :
>>64
再演見たいね〜

66 :
2人ともうまいもんね〜
観てないけど、うん、さぞかし良かっただろうと思う。
昔見た朗読劇にたまたま美里さんがいたけど、その時も良かったよ。
動かない方がいいんじゃない?って思ったぐらい。

67 :
ここ、パルコの方がもし見てたら、
北村有起哉&田中美里コンビを今年の年末に是非再演を!

68 :
上に同じく。

69 :
他に再演キボンネなカップルは?

70 :
下元勉と南美江
二幕が泣ける

71 :
段田安則と室井滋
10年以上前なのに今でもよく覚えてる・・・
良い意味でイッちゃってる度の高い女優さんのほうが、漏れ的には好み。

72 :
>>71
青井さん的にはお気に召さなかったそうでw

73 :
>>72
どっかで感想を言ったの?

74 :
再演がないから、ってことじゃない?

75 :
次はいつやるのかな

76 :
福岡、沖縄公演決定。
http://www.parco-play.com/loveletters/

77 :
>>72
パンフに載ったコメントのこと?

78 :
>>77
詳しく

79 :
>>76
おお!

80 :
寺脇 康文 戸田 恵子
2005.7.23(土)19:00開場 19:30開演 atメルパルクホール福岡
2005.7.25(月)18:30開場 19:00開演 at那覇市民会館
前売開始: 2005年5月28日(土)
料金: ¥6,000(全席指定・税込)
見たいな… 旅行と引っかけようかな
ただ、ホールがでかそうな予感

81 :
三谷と戸田なら見たい

82 :
>>80
どっちも1000超えるキャパシティ・・・デカ杉!

83 :
パルコ以上のキャパだと行く気しないなぁ。
たとえ家から5分の市民会館に来てくれても。

84 :
劇場で売るパンフ(前回までの写真などが載っている?)は
通販とかで売ってくれないんでしょうか?

85 :
ホールがでかくなると、ノイズが増えるリスク上がるしねー

86 :
沖縄、旅行を兼ねて行くか。どうせお盆は休み取れないし…。

87 :
>>84
そうそう、自分が行った公演のパンフが欲しい。

88 :
8月にパルコでやるよ。
キャストは不明。

89 :
>88
マジ!?情報ありがとう!
前回のパンフが欲しかったので、買いに行こうっと。

90 :
>>88
ソースは?

91 :
>90
88です
某所で、青井さんのワ-クショップがあって
そのワークショップにラブレタ-ズの観劇も含まれてるの。
日付は決まっているけど、キャストは未定とのことでした。
ちなみに、ラブレタ-ズ戯曲本には二種類あることが判明
一般書店で売っているのが1600円
パルコで売っているのは大型版2300円らしい、

92 :
へぇ 誰がやるんだろーね 楽しみ!

93 :
>>91
サンクス。

94 :
>91
>一般書店で売っているのが1600円
>パルコで売っているのは大型版2300円らしい
そういうことかー!
オークションとか見ると1600円定価になってるのに
パルコに電話して聞いたら2300円って言われて
全然意味わかんなかったんだよねぇ。
すっきりした。ありがと!

95 :
8月のキャストは発表になったよ

96 :
2・3年くらい前の小市慢太郎(漢字あってる?)と市川実和子の時、
市川さんがラストであの大きな眼から涙ポロポロ流していたのが
忘れられない。

97 :
>>95
8月10日(水)
西島千博・篠原ともえ
8月11日(木)
入江雅人・紫吹 淳
篠原ともえって…なんか絶妙なタイミング
私情がはいって泣いちゃったりするのかなぁ

98 :
篠原・・・
タイミングが良すぎてかわいそう。・゚・(ノД`)・゚・。

99 :
篠原…よく引き受けたな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼