2011年10月1期居酒屋800万で飲食店作りたいんだけど
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
朝から酒飲んで、居酒屋の開店を待つスレ
【マ○シェグループの接客】
【自演】脱サラして居酒屋開業する人を見守るスレ2
いちいち「とりあえず」とか言わなくていいよ
800万で飲食店作りたいんだけど
- 1 :05/09/20 〜 最終レス :11/03/24
- 800万で飲食店を作りたいです。
場所は都内を考えてます。
場所、食種、仕入れ、などなどアドバイスお願いします。
- 2 :
- ekimaewni ni tukure
- 3 :
- とりあえずノーパンで
- 4 :
- いやいや
まじめに
- 5 :
- そうポイントは「まじめにノーパン」
いいよ、いい!
都外なもので^^;
うちの県ならお釣りくるね
- 6 :
- >>1
もっとお前自身の希望を書けやカス男
- 7 :
- 『越乃寒梅 別撰』、『越乃寒梅 白ラベル』、『越乃寒梅 無垢』、『朝日酒造選抜 大吟醸』、『吉乃川 雪中貯蔵酒』、『菊水知命』、『吉酎 黄麹仕込み』、『吉酎 白麹仕込み』、『吉酎 黒麹仕込み』…
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=tokumochiduki2002&u=tokumochiduki2002
- 8 :
- 八丈島も東京都だ。
八丈島で居酒屋でもやれよ。
- 9 :
- トビウオのなめろうとか、
トビウオの漬けの握り寿司とか出すと
観光客には喜ばれる
- 10 :
- 希望は
飲食店は料理よりお酒が利益を生むと聞いたので、お酒が売れる料理を考えてました。
800万でどの程度のお店が作れるかわからないので、そこからアドバイス下さい。
- 11 :
- >>10
生ビールいくらで仕入れられるか知ってて言ってんの?何もしらなすぎで話にならないよ。
- 12 :
- 知らないので、知ってたらその情報をくらさい
- 13 :
- 情報料は勿論800万だぞ
- 14 :
- しょうがないなぁ ヒントだけだよ
まず壷を買え壷! 出来れば800万位の壷を
後はそれを抱いて寝ろ
- 15 :
- もうねます。
>>13さん、お店にきたらID:To36SAAvでしって言ってくれれば、10%offにするので
おしえくだdさい
無宗教派なので壷類は買いません
- 16 :
- おやす〜
まぁお店の席数や料理経験の有無
運転資金込みなのか保証人になってくれそうな人はいるのか
テナント居抜きチェーン店もしくは完全に個人店希望なのか
まずは本屋でみるなりググってからの方が良さそうよ
あと、「あなたの年齢はいくつなのか?」は、かなり大事よ
んでは私も寝ますほなね〜 AAv
- 17 :
- あんた居酒屋とか料理とか別に好きで好きでたまらないわけじゃないだろ。
800マソは他の事に投資したほうが儲かるよ。
- 18 :
- かわいそうだからマジレスしてやる。串刺し済みの焼き鳥と串揚げ
を仕入れて、お母さんか嫁に、おばんざいを毎日作ってもらえ
これで成功してる店主を、俺の仕事柄、腐るほど見てきてる。
- 19 :
- 18のやりかたなら、場所にもよるが400万あればできるよ。
できないって奴もいると思うが、そいつは勉強不足ってこと
人生得するには頭を使え、400万以上使うなよ
残りの400万は運転資金に残しとけ。
- 20 :
- >>19
>>できないって奴もいると思うが、そいつは勉強不足ってこと
金をケッチって店を作る事は出来ても、イケてなければ客は来ない
”具体的”に頭を使ったプランを書けよ!
1はそれを求めてる!
- 21 :
- >>20
なんでアホの求めに応じなきゃならんの?
お前もアホですか?w
- 22 :
- アホ言うなばか〜
それは置いといて
メニューは串し済み焼き鳥、串揚げ、おばんざいに決定ですな
席数は30ぐらいを考えました
客単価は5000円にしたいですが、どうですか?
- 23 :
- おばんざいて、京都の話かよ。
- 24 :
- ま〜私は京都人でも、おかんでもないので
おばんざい(風)になりますが
- 25 :
- 客単価5000円?
いいじゃない、いいじゃない〜
仮想売り上げ
突き出し250円
生二杯で980円
サラダで500円
焼き鳥盛り合わせ980円 計2750円+ノーパン接客2000円でいいんじゃな〜い
ノーパン焼き鳥「こもれび」開店よろ
- 26 :
- 居抜きならともかく全くない状態で始めると800ではギリギリ。私はスケルトンの店を今作ってますが800では無理かな。そして串刺し済みの焼き鳥は論外!高すぎるから止めな。そして客単価5000ってのは何?寿司屋じゃないんだから。ちなみに私は焼き鳥屋。
- 27 :
- 席数30の理由は?
狙いの客層の年齢は?
カウンターとテーブルの比率は?
バイトは当然として店主もノーパンになれるのか?
まぁ釣りスレに釣られた私^−^v
- 28 :
- >>26
串刺し済みの焼き鳥、40グラムでほとんど40円前後でしょ。
自分で刺せばそりゃもっと安いかもしれんが、人件費がかかるだろ。
ま、自分の人件費はただだというのなら、好きにしろってことだが。
客単価5000円なんて、通常の個人店ではありえないわな。
- 29 :
- 1000万前後でできる飲食店経営なんて、経営者も汗みどろになって働かねばならん。
しかも、1日14時間、15時間労働なんて当たり前。
アルバイトが急病(うそも含めて)で休んだらそれ以上働くこともある。
場所によってはたちの悪い客にも対応しなくてはならん。
ゴキブリ、ネズミとの闘い。
食中毒を出したら一発でおしまい。
こんな苦労して大して儲かりもしない。
>>1はこんなことを知っているのだろうか。
- 30 :
- ホント本当
自分の出した料理をお客さんが喜んで食べてくれる。
帰り際のおいしかったよ〜のひと声
二度、三度と足を運んでくれる常連さんの来た瞬間
好きな事に没頭出来る幸せ
会社員では中々味わえないやりがい
食中毒を出したら一発でおしまい。
>>1はこんなことを知っているのだろうか。
- 31 :
- >>28 40グラムで40円?ありえないっしょ。ほんとのクズ肉仕入れてもいいけどスレ立てた本人はどうかな?
- 32 :
- 40円で仕入れ120円で売る。
不味かったら、不況なわけだが、
>>18どうなの?
>>26焼き鳥おやじどうなのよ?
40円で仕入れできるの? 上手いの? 手串は原価いくら?
- 33 :
- 俺が働いたことのある大手居酒屋チェーンでは40グラムの串打ち済みもも串1本43円くらいの仕入れ値だったな。
それを焼いて売値は200円だったかな。
このくらいの原価率にしないと成り立たないよ。
人件費、炭代、タレ代も馬鹿にならないしね。
- 34 :
- 業務用スーパーへ行くと、国産もも肉2キロブロックを1500円程度で売ってる。
てことは、1グラム0.75円てことで40グラムなら30円てわけだ。
業務用スーパーじゃなくて卸し人に直接話をつけて安定的に仕入れればさらに安く手に入るだろう。
ブラジル産やアルゼンチン産を使えばもっと安い。
中国産、タイ産を使えばさらに安い。
しかし、リスクは高いがな。
- 35 :
- おまえら経営者でもなんでもないんだろ!?
偉そうに語るな!この雇われ店長が
- 36 :
- 26ですが、私は経営者です。モモ肉一キロ八百円で仕入れて30グラムで刺し三千三百円で売る。だから原価は20パーそこそこですよ。
- 37 :
- 客単価5000で設備投資800万!?
はっきりいう無理!!どんだけ飲ませてはかせればいいんだ
- 38 :
- ブランド鶏を使ってやれば客単価5000円も無理じゃない。
ただ、それなりの店構えと立地がないと厳しいだろう。
物件と設備投資に800万では足りないと思うが・・・
いい居抜き物件探しだろうな
- 39 :
- 1と同じように脱サラして開業したものの、
店舗運営がうまくいかないでスレ立てた人いたなぁ・・・
- 40 :
- >>1
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1095169163/l50
- 41 :
- メイド居酒屋しかないよ!
- 42 :
- 1はもう開店したのか?
- 43 :
- >42
挫けたんじゃね?居酒屋に挫けたかこのスレに挫けたか。。
- 44 :
- やらないとなんでもわからない 理屈は誰でもいえる byいいちこ
- 45 :
- 飲食店は甘くねーよ 経験無いのに無謀だよ
とりあえず何処かに勤めてみたら by二階堂
- 46 :
- 八百万で開業したつもりでどこかの居酒屋にまず勤めてみたら、ここ四、五年でかなり出店した店もカナリ苦しそうよ、今は飲食は最悪の時期だよ、投資して後は食っていくだけ、回収は難しいし下手すりゃ廃業
- 47 :
- 八百万で開業しても、運転資金なけりゃアボ−ン確定。byよかいち
- 48 :
- 戸棚のウラはネズミの卵で
一杯だー!! by二階堂
- 49 :
- ねずみの卵… ねずみって卵なんだ
- 50 :
- 俺の友達で飲食グループの部長までなって退職金で独立したけど一年だったね
- 51 :
- 数字だけ見てる人は失敗します。
店にはいろんなお客さんが来るんだ!!
肩書あっても意味無いね〜
- 52 :
- うちの近所の商店街とか普通の店も飲食店どんどん潰れてるな
それも2〜3年とかの店じゃなくて10年20年以上やってきた店が次々と。
大手のチェーン店がちょっとずつ増えてるのが原因だろうなぁ
- 53 :
- うん。
すぐに開業ってしないで、しばらくどっかの居酒屋でバイト修行して
あと¥200マソくらい貯金したら?
- 54 :
- >>46さんや>>47さんの言う通り!素人が儲かるからって手を出せば大火傷するよ。脱サラして儲かれば、皆脱サラするって。潰れる店だって無い訳だし。>>1さんは考え甘すぎると思うよ。
- 55 :
- しかしこの手のスレは伸びないねぇ
まあ2チャンごときに本気で聞いてくる、答えてくれる奴なんていないからね。
めちゃくちゃ金持ってる2ちゃんねらーが遊び半分でレス通りにやったら面白いんだけど。
万が一うまくいったら書籍化したりして。
- 56 :
- 屋台なら可能性あるな。
屋台中古50マソ〜100マソ(設備込)、仕入れ資金10マソ、運転資金&生活資金100マソ、みかじめ料600マソw。
- 57 :
- みかじめ料少しまけてーな。
- 58 :
- バーかメイド喫茶はおいくらくらいで作れますか?
内装を使いまわしなど安く済ますとして
- 59 :
- >>58
20万
- 60 :
- >>58 1200万
- 61 :
- >>58
2億
- 62 :
- 居酒屋はきついのでは?家賃と人件費が負担だぞ。
自分の持ち家(家賃ゼロ)で従業員一人も雇わなければ
生活費(15マン)程度ならプラスになるんじゃねえか?
チェーン店だって前年割れの売上があたりまえの時代。
個人だとよっぽど経費をきりつめんと。
- 63 :
- test
- 64 :
- vdsfebgs
- 65 :
- ミシュランガイド東京 三ツ星は8軒
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8710.html
- 66 :
- (^o^)
- 67 :
- 居酒屋をやらねばならんことになった。
知り合いの社長さんの道楽の付き合いで。
ただ、その方はまったく無知、ということで
金だけ出してすべてを俺に一任されることになった。
俺もバイト経験ぐらいしかないのだが・・・・・・
- 68 :
- kwsk
- 69 :
- 地球を救う正義の味方、今こそ参上!!
http://seiginomikata.xxxxxxxx.jp/
- 70 :
- 結局チェーン店に勝てるという自信のある人じゃなきゃまず成功しないよな。
最初に技術が必要、次にお金が必要。後の運営は
ビジネス的な才覚も問われるけど運もあるよね。ついてない奴って何やっても駄目だろうし。
起業というと運営のノウハウについての議論が経営論として
語られるが始めるには技術と金というファクターがまずは必須事項だよな。
- 71 :
- タイヘンだよ!
辛いよ マジで!
- 72 :
- 居酒屋は料理の種類が多いから料理の種類を固定すべき
- 73 :
- 出汁巻き玉子は必須うだぞ!
- 74 :
- 最近どこの居酒屋もガラガラだねぇ。
- 75 :
- >>1
高田馬場にあるガード下の店に行ってみ。一人で切り盛りするとあんな感じだってのがわかる。値段と客層の選択を見るにはちょうどいいぞ。
- 76 :
- 売れてますか?
- 77 :
- コールベルの付いた100円占い機って、たまに見かけるじゃん。
(ツアーサポートの占い呼び鈴 http://www.yobirin.jp/ )
こないだ面白半分で、初めて100円玉を投入口に
入れてみたら、レバーを何度ガチャガチャやっても肝心の占いが
全然出てこなかった・・・
その後、店員がメーカーに連絡するように
電話番号を教えてくれたが、そこに電話したら、なんか日本語の不自由な人が逆切れして
「おまえ気違いか?」とか、理解不能な暴言でさんざんファビョられた。
オレはぜんぜん悪くないのに、100円返してくれない上に嫌がらせまでされてアタッマきたから、
その機械をガメてやった。
で、家に持ち帰って分解してみたら、2000円ぐらい入ってたんでラッキー♪
「盗難防止機能付」とかシール貼ってあるけど、ただのハッタリで何にも起きなかったぜw
だから自分は今、この占い呼び鈴のある店を探して、スキ見てこっそりお持ち帰りw
毎日原チャで数件の居酒屋とか焼肉屋なんかを物色してます。
もうこれやって2ヶ月になるけど、ナントこれで飯が食えてます!
「そんな事できねーだろ?!」って思う人も多いかと思いますが、これがけっこうできちゃうんですって。
そりゃー、見つけらんない日もありますが、運良く3個くらいガメれる日もあるし。
こないだなんか、7個の占い呼び鈴を略奪、さっさと店を後にしました。
それでたまにその金で呑めるから実質支払0円で、ヘベレケになるまで飲み食いできたりします。
ツイテル日なんかそれでも8000円近いお釣りが出たりする。
そのかわり、自分の金では一切呑みません。
だから6時間チャンス探って、実際呑んでる時間って1時間もない感じ。
正直、つまんないですけどね。
でも、なんとか食えてます。(平均したら、月収15〜20万程度です。)
そんなオレだからはっきり言わせてもらいます。
占い呼び鈴の盗みは今が旬ですよ。マジでw
- 78 :11/03/24
- ≡≡≡
≡≡≡ ハ,,ハ 呼び鈴を ぬすんで 飲み歩く〜♪
/ ̄/ <`∀´ >
/─ ハ ハ ハ ≡≡≡≡≡
ノ[ ̄]ノo \二⊂ノ ノ _ ≡≡≡
 ̄ ) ̄)Ninja\ ハ ヽ ̄ノ ノ ̄\ ≡≡≡
// //冊||冐呪| ハ ヽ ニニニo┘ ≡≡≡
/⌒/ ハ川 重⌒ハ (__)言 ´ニヽ ≡≡≡
( ̄(/ / ) 巛○(○)| /ニニ(○)) ≡≡≡
\_ ノ  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ \ 二 ノ ≡≡≡
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
朝から酒飲んで、居酒屋の開店を待つスレ
【マ○シェグループの接客】
【自演】脱サラして居酒屋開業する人を見守るスレ2
いちいち「とりあえず」とか言わなくていいよ