1read 100read
2011年10月1期DTM★貴方のオススメのエキパンは?五枚目拡張★
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【M.E.S.A.】AKAI S3200/S3000/S3000XL【Recycle】
GarageBand でDTM始めたいんだが 色々教えて
androidでDTM
【mix】 ミックスダウン・テクニック 32 【down】
★貴方のオススメのエキパンは?五枚目拡張★
- 1 :06/12/23 〜 最終レス :12/01/06
- SRX & SR-JV80 エキスパンションボードについて語りましょう
製品情報
http://www.roland.co.jp/products/mi/SRX.html
http://www.roland.co.jp/products/mi/SR-JV80.html
前スレはこちら
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1106529874/
=関連スレ=
Roland Fantom総合スレッド その7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1155368435/
Roland XVシリーズ総合スレッド Part.4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1150236978/
【JV-80】Roland JV統一スレ【JV-1080】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1097516582/
- 2 :
- >>1おつ
- 3 :
- おすすめ?ないよ。
大容量ソフトさんプラー使え。
- 4 :
- いまだ1080です。
- 5 :
- >>3
ヘンな変換すんなよう。
゚д゚) ← 大容量ソフトさん
゚д゚)
゚Д゚) < プラー
- 6 :
- >>4JV1080名機ですよ。
- 7 :
- >>6
名器と言え
- 8 :
- エキパンって、どれも音が完成していて、
「自分で音を創る」って余地が無いんだよな。。
ちょっとフィルターのCUT OFFやアンプのENVいじるくらいで。
生楽器の音が多いけど、生楽器ならKORGの方が好きだ
- 9 :
- エキパンって高いよな。
どこで買ってる?
- 10 :
- >>8
ピアノはコルグダメダメって聞くけど
- 11 :
- 前スレの最後の方にでてたSRX-06だけど、持ってる人詳細教えて欲しいです。
- 12 :
- やっぱりピップが一番だろ
- 13 :
- SR-JVのDANCE最高!!
- 14 :
- この定期的にDANCEを褒める人は何なんだw
ネタ的には面白いけど今聞くと恥ずかしい音ばっかりだよ。
昔のTRFとか好きな人はいけるかも。
- 15 :
- さすがにカントリーはいらない
- 16 :
- >>14
ほんとに忘れた頃に褒めに来るよね。出品者かねぇ…
- 17 :
- すみませんJD800ピアノの音が入ったSR-JVボードってありますか?
- 18 :
- >>17
09 Sessionかな?
- 19 :
- >>18
ありがとうございます
セッションボードですね
探してみます
- 20 :
- トランス系に強いSR-JVボードってありますか?
- 21 :
- ソフトサンプラーの音源とエキパンって比較してもそれほどの違いは
感じられないね。データのでかさ=音質とはかぎらないのか。
- 22 :
- 釣り?
- 23 :
- JV-2080+VINTAGEでYMO製作です
- 24 :
- YMOならMoog Modurar VとProphet V使いなよ
- 25 :
- 07いいね
バンドマンには必須だな
往年の名器から名音色までカバーしてる
古いおっさんにはお涙もんよ
- 26 :
- オーケストラルはVOL.1でも十分かも
- 27 :
- SRX-11のWaveformリストを見たら、40サンプルしか乗ってないけど、
88鍵フル・サンプリングなのですか?
1鍵ごとにWaveformがあるわけではない?
よくわからないので、教えてエロイ人。
- 28 :
- >>27
複数のWaveを鍵盤に割り当てたひとつのグループがWaveform
そのWaveformを最大4つ使ってパッチを作るわけだ。
- 29 :
- WaveとWaveformを同じものだと思っていました。
どうもありがd。
- 30 :
- 誰も聞いてないのにいきなり特定のエキパンをべた褒めするヤツはヤフオク出品者なので注意。
- 31 :
- SR-JVのDANCEは時代遅れ?
- 32 :
- 時代遅れですが、その時代の音が好きな人にはいいんじゃないでしょうか。
- 33 :
- >>31
ループ、へんてこヒット、SE、声ネタ、ドラムとか。
色んなところで使い古された定番ネタよ。
- 34 :
- >>33その使い古された音がSRXに満載w
だからオレはSR-JVで十分。
- 35 :
- DANCEの音はSRXには移植されてないよ
- 36 :
- AMG Black ll Brack 買えばもとネタ非圧縮で入ってるよ。
AMGのあの時代のサンプリングネタはかなり便利だよ。
スレ違いですまん。
- 37 :
- 著作権がどうこうでDANCEがROLANDからなかったこと扱いされてるだけで・・・
- 38 :
- 2007年版SRXでないかな(・∀・)
- 39 :
- 大昔に憧れてたSR-JVの音色がSRXに移植されて
喜び勇んで「Platinum Trax」を買ってみた。
思い出は美化されるということが身に染みてわかったよ。
- 40 :
- やっぱ今使うとつらいって事?
- 41 :
- >>40
普遍的な音色については今でも使えないことは無いけど
コテコテの音色とかはやっぱり当時の流行だなあ…と。
拡張スロットがまだあまってて、金銭的に余裕があるなら
持ってても悪くないかもしれない。
- 42 :
- でもあの音が欲しい!ってなった時にすぐ使えるから便利だよね。
見方変えれば定番の音色は常にスタンバイされてるってことだし。
- 43 :
- SRX−11ってどうなのかな〜?
- 44 :
- つ【デモ】
- 45 :
- 次のSRXはヴォイス&ボーカル希望
- 46 :
- SRXの「SR-JVコレクション」って新規の音色も入ってるようだけど
具体的にどの音色なんだろうね。「Platinum Trax」とか気になる。
- 47 :
- SRX 2007でないかな(・∀・)wktk
- 48 :
- SRX2007は出ないと思うよ
2004→2006と出てるから出るのは2008かと
- 49 :
- SR-JVシリーズはRolandの資産であって、SRXは所詮SR-JVの焼きなおしにすぎない。
- 50 :
- 今更そんなこと得意げにageて言われてもなあ……
「そうですよね、それで???」って感じ〜
- 51 :
- >>49
別にSRXの全てがSR-JVの焼き直しなわけではない。
- 52 :
- クリエイターとしては、SRXは良さをわかってる奴だけが使えばいい。
アホはソフトや海外シンセに走ってて欲しい。
しかし消費者としては、SRXユーザーの数は増えて欲しい。
- 53 :
- 香ばしいぜ
- 54 :
- >>52お前、クリエイターってw
- 55 :
- 今度はsageてるよ〜腰抜け???
- 56 :
- DANCE最高!!
- 57 :
- DANCE超最高hage!!
- 58 :
- >>14
ほんとに忘れた頃に褒めに来るよね。出品者かねぇ…
- 59 :
- いじりすぎて皮が痛い…
何かの罰なのだろうか
- 60 :
- それは拡張する場所を間違えている。
- 61 :
- SRX-02とSRX-11ってなんのピアノに近いって言われてる?
- 62 :
- …いゃ〜しかし、SR-JV-80-06DANCEって良いねぇ〜。
- 63 :
- うんそだね
ちょとネタが古くさいけどね
出品者乙
- 64 :
- >>61
02がベーゼン、11がスタインと言う話を聞いたことがあるけど、
ガセだったらスマソ。
- 65 :
- >>64
ありがとう。
ついでに聞きたいんだがJUNO-GにSRX06装着させようと思うんだが04とか10と比べて雲泥の差ですね?
- 66 :
- メーカーサイトにデモあるんだしそれ聴いて参考にしろよ。
自分の耳も信じられないんじゃ終わってるぞ。
- 67 :
- 一応教えておいてやるが
04のパッチ数が128
10のパッチ数が100
06のパッチ数が450
パッチ数は見ての通り雲泥の差だよな。
- 68 :
- パッチ数が多くてバリエーション豊ですね06は。
まぁJUNO-Gより音が良ければいいので(特にブラス系)06がいいかも知れません。
- 69 :
- JUNOと言えばDANCE MUSIC!!
はい皆、DANCEと言えば…!?
そ〜う!!SR-JVのDANCEだよよね!!
おっと出品者じゃないよ
- 70 :
- >>68
ttp://www.roland.co.jp/synth/SRX_demo/index.html
知ってるかもしれんけどSRXのデモ。
04と10はさすがに音色のクオリティが違うけど
聴いた限りだと06も悪くは無いかなって印象。
- 71 :
- JUNO-Gのストリングスはいいと思いましたがブラスは失望したので
06のブラスがGより良ければグッドですけど。
ストリングスに関してもウェーブフォームの容量が倍以上でしょうし
クオリティも高いですよね。
- 72 :
- そう言えばSRX-10の話はあまり聞かんな…
- 73 :
- 04と10はいろんな技法がサンプリングされてるから
打ち込みを作るのには楽だとは思うけど
ちょっと頑張れば06でもカバー出来そうな気がするから
贅沢品みたいな雰囲気がある。エレピの奴もそう。
質にそんなにこだわらないならSR-JVコレクションで十分だよね。
エレピだのスタジオSRXだのを揃えるなら、07一枚で事足りる気がする。
そう考えるとSR-JVって結構完成された音色なんだなって思う。
- 74 :
- なるほど06には奏方パッチが少ないと。
実際に展示してある店を探してみます。
どうもありがとうございます
- 75 :
- TECHNOのDANCEはどっちが使える?
- 76 :
- 使えるかじゃなくて作る曲によってだと思う
- 77 :
- >>75
俺にも意味のわかる言語で頼む
- 78 :
- TECHNOは比較的シンセ系全般で使える印象。
DANCEはリズムループとか声ネタとか効果音とか、一発モノの音が多い印象。
- 79 :
- ところで皆、SR-JVシリーズのDANCEボードっていいよねっ!?
おっと、オレ様は出品者じゃいぜ!!マイケル!!
- 80 :
- ところでじゃねーし。
- 81 :
- >>80君のJVにも、SR-JVシリーズDANCEをビルトイン!!して、マッシュアップなトラックメイキングをスピンナップ!!
- 82 :
- さぁ〜さぁ〜さぁ〜皆もSR-JV80-06DANCEボードを買って踊っちゃいなよロックンロール♪
- 83 :
- おっとオレは出品者じゃないぜ♪
- 84 :
- 本当に出品者じゃないぜ。その証拠に他のSR-JVやSRXに抱きしめられるボーカルが居るんだよ♪
- 85 :
- だからなんでそこまでDANCE褒めるんだよwww
TWO-MIXの最初のほうのアルバムで結構使われてるよね。
そういう音が欲しかったらいいんじゃないの?
- 86 :
- まぁエキパンスレでは名物っつーかネタみたいなもんだからな
別に面白くもなんともないが
- 87 :
- >>86そこでDANCEボードですよ。
- 88 :
- つまり
ID:asQtu6z2
をNGワードに登録すればいいってわけか。
- 89 :
- バカバカ冗談だって。
もう言わんから勘弁汁!!
- 90 :
- こんなときはPOPボードを見直してみないか
- 91 :
- そこでスーパーサウンドセット
- 92 :
- ヴィンテージもね。
- 93 :
- でもSSSはマジでそこそこいいぞ
- 94 :
- なんか急に伸びてるね
- 95 :
- このスレはSR-JV80-06が出品される度に伸びます。
- 96 :
- >>95さん、そこでSR-JV80-06(DANCE)ですよ〜。
- 97 :
- お〜っとっとぉ〜!!
オイラはSR-JV80-06(DANCE)\13.000〜…とか\15.000〜…の出品者じゃないぜ。
- 98 :
- ID:Y02a8BUu
- 99 :
- 厨はスルー
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【M.E.S.A.】AKAI S3200/S3000/S3000XL【Recycle】
GarageBand でDTM始めたいんだが 色々教えて
androidでDTM
【mix】 ミックスダウン・テクニック 32 【down】
-