1read 100read
2011年10月1期DTM マスターキーボードを語るスレ 6台目
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
★ソフトオンリーでプロを目指す★
【カットアップ】波形を切り刻もう【チョップ】
鍵盤楽器&ピアノを弾けない作曲家っているの?
見た目がかっこいいシンセ・機材をあげるスレ
マスターキーボードを語るスレ 6台目
- 1 :09/06/03 〜 最終レス :12/01/09
- シンプルな物から多機能搭載物まで語りましょう!
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1168593956/
- 2 :
- 糞スレ乙
- 3 :
- A-33持ちの俺が3get
- 4 :
- どんなキーボードであってもメインで使うキーボードがマスターキーボードだろ。
- 5 :
- 餅論
- 6 :
- >>4
もうゆるしてやれ
- 7 :
- 987 :名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 15:50 ID:q/H72e8v
>>984
>マスタキーボードの意味勘違いしてるよ
「マスタキーボード」ってなんだよw
そもそもオマエの方が勘違いしてる。
どんなキーボードであってもメインで使うキーボードがマスターキーボードだろ。
- 8 :
- ローランドで好きなタッチってなかったんだけど、発見した。
安かったから試奏して音が好みで不具合がなきゃ買うかもwもう必要ないんだけどねww
ヤマハに好みのタッチのってないな。シンセならあるけど。
カワイとコルグはアレ。カワイはアップライトでダントツ。
- 9 :
- 間違いカシオとコルグはアレ。自分だけわかればいい、チラシの裏だからww
- 10 :
- MIDI BOARDが重すぎたのでA-80にしました。
- 11 :
- ラスタキーボードのスレなんてあったんだね。
- 12 :
- TR88使っとる
安くていいよ〜
- 13 :
- >>1乙
A-90EXは神。
- 14 :
- バイオリンとかドラムやってる奴は難聴になるらしいよ。
シンバルがやばいそうです。
バンドの奴で、ドラムの側でK担当してた坂上楊一(MIDI神)は
片方が難聴になったそうです。
- 15 :
- ググってもでてこない神様。
難聴はある程度覚悟してるよ。
音楽家ならしょうがないんじゃない?
- 16 :
- >>14
つ あゆ
- 17 :
- A90使っててライブでガンガン使ってるけど、後継機種になりえるマスターキーボードがなくて困っている。
高音から低音まで均一なピアノタッチで、複数台のコントロールが出来る純粋なマスターキーボードが欲しい。音源は外部で好きなもの調達するから音源内蔵なんて必要ないのにな。
- 18 :
- 名機はなかなか手離せないよな。もう使えなくなるまで。
俺なんか怖いから必要ないのに2台あるw
- 19 :
- A-90のボードってもう売ってないよね、古いからね。
セカイモノとかいうebayのオクに出てたけど1万3千円で昨日落ちてたな。
一応アラートしといたw
音源はJV880は以前所有してたからその頃のローランドの音なのかな?って
勝手に想像してるんだが。まあ俺も必要ないな。もうハード音源は
たとえピアノに特化してるものでもいらないなー。ソフト音源で十分だわ。
- 20 :
- A-90EXを音源目的で買う人はあまりいないのでは。俺は好きだけど。
専用音源だからJVよりはかなりクォリティ高いよ。
- 21 :
- JVには評判いいヴィンテージキー挿してたんだけど、
本体に入ってるのよりいいかんじだったわ。
サンプリングのクオリティとかそういうことはよくわからんけど、
使える音が多かったな。
そう考えるとA-90EXのピアノ音源はクオリティ高いのかもしれないなあ。
まあ手に入れられる機会があれば考えてみるか。
- 22 :
- >>21
>JVには評判いいヴィンテージキー
当時アレは市場に出回ってたCDでも結構使われてたな。
- 23 :
- A90EXのピアノ音源は当時のJVと比べても確かに音は太かったと思う。ただそれはRolandピアノとしては太いという部分であって、他社含めたところでみると中の上って感じじゃなかったかな?
やるんだったら純粋ピアノ音源にしたらよかったのに、シンセ音色とかも入れてるから日和った印象しか持てなかったな。
- 24 :
- 音源に関しては今の時代それよりよいものは沢山ある。
A-90はコントローラーとしての評価が高い。
外部音源でやったほうが賢い。
無理して手に入れるもんでもなさそう。
- 25 :
- 独立4系統以上の MIDI OUT を備えた鍵盤って A-90 の他にどういうのがありましたっけ?
- 26 :
- 4系統あったところで
ツカワナイベ?
- 27 :
- まっ、ここはDTM板なんで Live でのパフォーマンス的な視点から鍵盤を
捉えない人がいるのはしょうがないw。
PC上で音源作ってるだけなら確かに1系統あれば十分なんですけどねw
で、A-90 の他にどういうのがありましたっけ?
- 28 :
- >>27
>>25で同じ質問してるだろうがカス野郎が
- 29 :
- 「どんなキーボードであってもメインで使うキーボードがマスターキーボードだろ。」の人が光臨中???
- 30 :
- A-70、古くはA-80、A-50もMIDI OUT4系統あるみたいです。
でもやっぱりA-90が最強MIDIマスターかな。デザインも良いし。
- 31 :
- >>30
情報ありがとうございます。早速ググッてみました。
確かに4系統ですね。
KORG や YAMAHA って出したこと無いんでしたっけ?
- 32 :
- ほかにどんなにがありましたっけ?
って聞く前にぐぐれよ
ttp://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/CME_VX/index.html
- 33 :
- >>32
ああー、CMEですか!!!失念しておりました。
ありがとうございます。
- 34 :
- 4系統って16ch×4系統(64台分)を自由自在にアサインできるの?
MIDIって、1個でも16ch送れるよ。
- 35 :
- 16chマルチティンバー音源を4台つなぐっていう使い方を検討中でして・・(汗
- 36 :
- Chinese Music Equipmentか・・・
- 37 :
- >>35
そんな物理的な鍵盤の数が、今度は足りないじゃん。
そもそもスプリットが64に分けられないでしょ。
- 38 :
- てか、MIDI Outが幾つも付いてるのが少ないのか考えろよ。
実際の所1つで十分事足りるからだろ。
1つにつき16CHあるんだから、ハード音源が数台あっても、
それぞれIn-Trueで繋いでチャンネル毎にマッピングしてやればいいだけの話。
マルチで数台音源使うならDAW通すのが手っ取り早いし操作も楽。
- 39 :
- >>37
かならずしもスプリットして使うってわけでもないですよ。
>>38
デイジーチェーンを避けたいわけで・・・
バラレル接続で、かつ、パッチベイを使わないというのが今回の要求仕様だったりして
- 40 :
- >>39
>今回の要求仕様だったりして
ハード音源なんて廃れてるし、
今となっては、対処法なんかハード音源活躍時より遥かに安価で色々あるのにくだらねぇこだわりだな、もうアホかと。
- 41 :
- そうです。思いっきりアホなことにこだわったLIVEなんですw
- 42 :
- A-90ってほんと評価高いな。所有者でよかったわw
ピアノ代わりに夜弾くのとリアルタイム入力用なだけで
まったく使いこなせてなくて宝の持ち腐れだけどw
- 43 :
- 中古でみつけてちょっと弾いてみたら気に入っちまった。
家にある安い河合のアップライトみたいなタッチだったから。
- 44 :
- >>31
KORGはM1の頃からカタログ見てましたが、MIDIマスターキーボードと言うカテゴリーで
製品は販売していなかったと思います。
YAMAHAのMIDIマスターと言えばKXシリーズですが、
機能的にRolandのAシリーズには及ばないと思います。
(と言うかKXシリーズの売れ行きを見て対抗してAシリーズをリリースした感じで、
後発なので機能が上回っているのは当然かも知れません)
但しKX76はFS鍵盤搭載のMIDIマスターと言う意味では今でも利用価値はあるかも知れません。
因みにKX88は1984年に発売されましたがそれ以来、1999年のYAMAHA総合カタログまで載っていました。
MIDI機器で15年も同じ製品がカタログに載り続けていた例はこれ以外に知りません。
超ロングセラーと言えましょう。
- 45 :
- >>40
他人の価値観を尊重できないソフト厨のガキはすっこんでろ。
- 46 :
- >>45
>>31は、>>27であおってると取れる書き方してるし、>>40みたいな反応があっても仕方ないだろ
- 47 :
- >>44
KORGとROLANDは当時、普通のシンセのマスター機能を充実させればいいと
思ってたみたい。
T1/2/3(EX)はMIDI OUTが2系統ある。
D-70のマスターとしての充実度は異常。
U-20は鍵盤付きU-220のくせして使いもしないリリースベロシティを吐く。
- 48 :
- >>44
KORGはマスターKBというカテゴリは出してないね。
AシリーズってMIDIエクスクルーシブ・エディター内蔵してる?
- 49 :
- A90が未だに手放せない理由は、バンクセレクトに完全対応したマスターキーボードであること。
シンセにマスターキーボード機能搭載といっても、ワンタッチでバンクセレクト含めたプログラムチェンジを送信できる機種はほとんどないのでは?
複数のMIDI OUTもライブで使うからこそ、端子接触不良の時に差し替えるだけで対応出来るからありがたい。MIDIしか使えないのに、端子が一つ死んただけで使いモノにならなくなるのでは困るしw
- 50 :
- >>49
で?
- 51 :
- >ハード音源が数台あっても、それぞれIn-Trueで繋いで
そんなのありえんわw
ショードディレイが掛かりっぱなしみたいな効果が体験できるぞ
なかなか面白い効果ではあると思うけどなw
その効果を意図的に狙う場合以外はベイをかますのが普通
- 52 :
- >>47
実は俺 T3 オーナーです。確かに MIDI OUT は2系統あるんですけどね
>>44
>>48
そう、マスターキーボードと呼べるような機能が実装されているわけではないんですよねー
- 53 :
- >>51
知ったかぶり乙w
各音源は受信チャンネル以外は絞っておけばディレイ効果はない。
バカなの?死ぬの?
- 54 :
- ディレイ効果があるんじゃなくて、同じチャネルの音をMIDI接続された複数の
音源で同時に鳴らした場合、ケーブルの先につながれた音源の音ほど遅れて発音
するってことを、例えて“ディレイ”と言っているだけなんだが・・・。
あえて“ショートディレイ”と茶化しただけだよw
こういう時、机上の理論鵜呑み乙wって言えばいいのかな?
つーか、このスレやたら好戦的なヤツがいたりしないか、疲れるなw
- 55 :
- >>54
だから同チャンでも使わない音源は発音させなければ問題ないだろ、アホか?
- 56 :
- >>54
あなたの発言の端々に好戦的なものがあるから、それが跳ね返ってきてるだけだと思うが
- 57 :
- >>55
だから、同チャネルで使うから発音させてるわけで・・・。
で、ベイをかますことでこの現象を回避して発音させることが可能ですよと・・・
言ってることはこれだけなんだけどなぁ〜
>>56
そうすっかね、気をつけます。
つーか、落ちますわ。おやすみなさい
- 58 :
- >>57
>ベイをかますことでこの現象を回避して発音させることが可能ですよと・・・
ベイ使いたくないって言ってるし、
そうなったら同チャンでならさなきゃいいだけだろ
マジで糞だな。
- 59 :
- >ベイ使いたくないって
それは現在計画進行中のLIVEでの話w
普段はベイ使ってるぞw
おやすみなさい
- 60 :
- >>59
せっかく助言してあげてるのにマジ糞過ぎだろオマエw
- 61 :
- なかなか寝付けなかったりしてw。俺、釣られまくってるよなぁ〜w
今回のLIVEは敢えていつもとは違うやり方でやってみようぜっ、って
いうLIVEなんですけどねぇ〜
もうお腹一杯ですwww
- 62 :
- >>49
はげどう。
>>52
私はM1持ってました。多分T3でもそうだと思いますが、
プログラムチェンジが100番までしか入力できないのがマスターとしては致命傷でした。
127まで出力できれば、鍵盤は良いし、手放さなかったのですが。。
- 63 :
- >>61
一生起きてこなくていいよ。
- 64 :
- 最近のハード音源はMIDI In->Thruの遅延は減ってきたのかな?
昔は複数台(5、6台)をディジー・チェーンすると末端にある音源にMIDIデーターが到達するのに
たとえそれが単音一発であろうと聞いて分かるほど遅れたもんだけど、最近の機器はフォトカプラとか
良質な物になってきてあまり気にしなくていいのかなぁ。っていうかフォトカプラとか使ってねーのかな。
- 65 :
- 同じチャンネルとかってことではなく、MIDI機器をスルーさせるだけで厳密には遅延が発生する状況というのは、時代関係なく変わらないんじゃないかな?
- 66 :
- データ転送してるんだから出力した時点で多少なりともレーテンシーが起こるのは当然のこと。
それはMIDI機器一台ずつでも複数でもパッチベイ使っても一緒。
- 67 :
- inからthruに丸投げせずフォトカプラーを経由するのはMIDIの仕様でしょ。
数珠繋ぎはどうやったって遅れるよ。
気になる人と気にならない人がいるという問題じゃないの?
気にならない人が自分の感覚を一般化して当然のように語っていて(ry
- 68 :
- 一連の流れでID:YDwIrmOtはってことはわかった。
- 69 :
- >>62
TシリーズはA/Bバンクx8バンクx8ナンバーで128個。
バンクセレクトはあの頃まだそんな概念自体無かったから
実装されてないのはしょうがないね。
KX88やA-80でもないでしょ?
- 70 :
- ↑嘘書いちゃいかんでしょ
KORGのページいってマニュアル見てきなよ
訂正入れな
- 71 :
- ごめん勘違い。
A/Bバンクx10バンクx10ナンバーで200個だった。
T2EX実機持ってて間違えるとは…。
でも、送信するプログラムチェンジは内部音色の番号とは独立で
0〜127を設定できる。(COMBIモード)
あらかじめプログラムしないとだめだけどね。
- 72 :
- マスターキーボードとはマスタリングの際使うキーボードのコトですよね?
エルコムは高いですがキーがしっかりしててお勧めです
いえ、特にお礼はいりません、気を使わなくて結構ですよ。困った時はお互い様ですから
- 73 :
- >>72
>>4
至言www
- 74 :
- http://www.yamahasynth.com/products/synthesizers/s9070_xs/
S90XSとS70XSが来た
76鍵ピアノタッチが肝だな
- 75 :
- piano専用ならDGPしか無いな。
- 76 :
- >>74
お?、76鍵でバランスドハンマーか…珍しいが価格差とかどうなんだろね。
- 77 :
- マスタキーボードとしてつかってるものがもうかれこれ10年位のおつきあいなんだけど、
S90はマジで惹かれるわあ
- 78 :
- どなたかNOVATION REMOTE 61SLの弾いた感じをお話くらはい
- 79 :
- 指の産業革命や〜て感じかな
- 80 :
- 指の産業革命って、主体が指だから、だめだな。主体はシンセの鍵盤の方だから。
- 81 :
- 鍵盤のトリケラトプスや〜
- 82 :
- シュコシュコストンストンって感じ。いい意味で。
- 83 :
- ノベーションのはファタール製だから
ぷるんぷるんタッチで良いとは思えない
タッチがいいオルガン鍵盤ほしいならヤマハの高級機にかぎる
- 84 :
- >>74
S70XS買うわ。きっと。
っつーか。これが出てきたら迷う理由がなくなる。
- 85 :
- 76鍵であるメリットを覆す横幅の長さ
88鍵モデルの奴と筐体を共用してるからだろうけど
ホイールは上に配置するとかして幅は最低限に抑えて欲しかった
YAMAHAはデカくするのが好きなのかね?
- 86 :
- KX8の、ホイールが、 S90XSみたいに横に配置だったらなぁ〜。
ほいーるはどうしても横にはいちしてほしい。
- 87 :
- RD-700GX使ってるけど、ホイールというかRolandだからスティックだけど幅はあんまり気にならないな。
それより奥行きないのはスッキリしていいと思ったんだが、なさ過ぎて何も置けないのがちょっとネックw
結局無い物ねだりなんだなって思った。
- 88 :
- >>85
そうか、残念だね。
おれはひとりで先に幸せになるから、一生ないものねだりしてればいいさ。
あはっ!人生って楽しいね。
- 89 :
- 福原美穂がイベントでKORG M1使ってた
まだ現役なんだね
古山俊一さんのシンセサイザー入門で解説していたM1
相当前の機種だがw
- 90 :
- カーツウェルの電子ピアノって日本じゃ売ってないの?
- 91 :
- >>90
SP2Xとかだよね。売ってる売ってる。
http://www.yamano-music.co.jp/hard/userProdList.do?classCode=06-01&brandOtherFlg=0&brandCode=0265
日本法人
http://www.kurzweiljapan.com/
- 92 :
- いや、このシリーズなんだけど
ttp://www.kurzweilmusicsystems.com/ProductList.php?cat=15
- 93 :
- おお、ほんとに「電子ピアノ」だったのか、そりゃ失礼
- 94 :
- カーツウェルって韓国の楽器メーカーに買収されて消えたと思ったのに
ブランド復活してたんだね
- 95 :
- >>92
BUY NOWで見たが日本ディーラーないからたぶん無理だろうね。
でもこれって欲しいって程のスペックか?
- 96 :
- PRIVIAの新しいPX-330BX良さそうだよ。
ピッチベンドついてるし、DTMではちょうどいいかも。
純粋なマスターキーボードとしては、midi端子がないのが残念だが。
- 97 :
- カシオなんかいらねーw
- 98 :
- >>96
PX-330にはMIDI IN/OUTついてる。
http://www.casio.co.jp/release/2009/PX730_spec.pdf
しっかしMIDIのIN/OUTがちゃんと付いてるかどうか確認しなきゃいけないなんて、さすがのカシオだな。
同時発売の他2機種にはUSBしか付いてない。
カシオの空気読めない感じは相変わらずだ。
- 99 :
- >>97
違うだろ?
USBがサポートされたことにより、MIDI/IN OUT はUSB経由のみになってしまい
従来のMIDI端子が消えちまったんだよ。
これは PX-730, PX-330, PX-130 すべてに共通だろ?
よく読んでみ!!!
つまり、DTM専用入力機能が追加されえた代わりに、ダイレクトにケーブル接続で
スレーブ側の音源を鳴らすことができなくなったってことだよ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
★ソフトオンリーでプロを目指す★
【カットアップ】波形を切り刻もう【チョップ】
鍵盤楽器&ピアノを弾けない作曲家っているの?
見た目がかっこいいシンセ・機材をあげるスレ