1read 100read
2011年10月1期DTMこんなシンセは嫌だ 2台目
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
こんにちは。ドイツ人です
☆シンセ修理改造 4台目☆
iPad 2
【弦】ストリングスが好きな香具師大集合【一徹】
こんなシンセは嫌だ 2台目
- 1 :10/11/26 〜 最終レス :12/01/12
- 奇跡の続スレ!
※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1282777140/
- 2 :
- 乙の形をしたシンセ
- 3 :
- 新設するときは申請しないといけないシンセ
- 4 :
- >>1乙と言うシンセ
- 5 :
- 天板の傾斜具合が絶妙で、ジンギスカンに最適
- 6 :
- >>5
おっと、ファントムの悪口はそこまでだ
- 7 :
- ヤマハのシンセかと思ったら、ヤマサのショウユだった
- 8 :
- 最近このすれのレベルダウンが著しい
もっと渇を入れて書いて欲しい
とかほざくシンセ
- 9 :
- 非の打ち所は無いが、特徴も無いシンセ
- 10 :
- 放置すると髪の毛が伸びるシンセ
- 11 :
- 音色名がすべて馬名なシンセ
- 12 :
- 生え際が年々後退するシンセ
- 13 :
- シャープの電子手帳と連携するガラパゴスシンセ
- 14 :
- メモリー機能がなく、音色を保存できない
その代わりに内蔵のテープライターでセッティングを印刷してくれる
- 15 :
- ボカロ音源内蔵だがその音源が日本で一番歌の下手なg……おや、誰か来たようだ。
- 16 :
- 幸子
愛してるよ
おれはお前を一生大切にする
- 17 :
- デモソングがばんばひろふみのSACHIKO
- 18 :
- 操作性が斬新すぎて開発者すら使いこなせないシンセ。
- 19 :
- >>18
おっと、DX7の悪(ry
っていう雰囲気だったね、発売当時は。
- 20 :
- >>19
おっと、それを言うならKAWAI K-3
- 21 :
- いつもエロいことばかり想像している
- 22 :
- >>14
これめっちゃ欲しいんだけど
- 23 :
- 本体だけでは音色エディットができず
PC98シリーズと専用接続ケーブルが必要
- 24 :
- しかもアプリケーションが8インチフロッピーかカセットテープで供給されるシンセ
- 25 :
- それならまだしも、クイックディスクで供給された
- 26 :
- 倉庫内のシンセを全部やると言われ覗いてみたら全部KAWAIのシンセ
- 27 :
- >>26
20年くらい前、大阪日本橋の祖父地図にて5,000円で大量ワゴンセールされてたTB-303を思い出した。
- 28 :
- 毎日ネットに他社のシンセの悪口を書きこむ梯ンセ
- 29 :
- ツマミが全て輪なシンセ
- 30 :
- >>26
MIDIキーボード替わりにいいんじゃない?
- 31 :
- つまみが全てビーフジャーキー
- 32 :
- 味のシンセ
- 33 :
- 夢の島地下から大量出土する古代シンセ
- 34 :
- カレー味の(ry
- 35 :
- 糞つまらないレスを毎日書き続ける病気のシンセ
- 36 :
- 春先になると外をうろうろしてニョーンと音を出すシンセ
- 37 :
- 年に一度、夏至の昼過ぎ暗闇の奥に太陽が差し込むと、壮大な音が鳴り響く超古代オーパーツシンセ
- 38 :
- イカ娘の触手でしか弾けないシンセ
- 39 :
- イカ臭いシンセ
- 40 :
- イカすシンセ
- 41 :
- 電源コードを変えると音がよくなるシンセ
- 42 :
- >>41
それ普通だろ?
まさかみんなは買ったときについて来たケーブルを使ってんの?
- 43 :
- マークシートで音色を読込・保存する
- 44 :
- しかもサイコロ振って得られたランダムな数字が素晴らしいサウンドを生む
- 45 :
- 買って一年も経つとエンコーダが逆流し始め、嫌でもパラメータがランダムになる
- 46 :
- オリジナル音色を作ってストアしようとすると、
パッチネームがダサいから却下と言われる
- 47 :
- 鍵盤がいつもしめっているシンセ
- 48 :
- プリセットが屁の音とかゲップの音とかばかり
- 49 :
- b-casカードが必須
- 50 :
- グリッサンドするとキーが2、3個外れる
- 51 :
- 「YAMAHA」かと思ったら「YAWARA」だった
- 52 :
- YAMAHA, SUZUKIがあるならこれもアリだろうとドヤ顔で出すKAWASAKI製シンセ
- 53 :
- 青LED電飾だらけの痛シンセ
- 54 :
- デコシンセ
- 55 :
- >>54
実際元所持者が何を考えていたのかプリクラとかがたくさん貼ってあった後があるシンセが中古で売ってたから困る
- 56 :
- >>54
売った中古店の店長の趣味が反映されるシンセはどうかな?
- 57 :
- ystk仕様で全部白塗装されたシンセ。
Visual系仕様で全部シースルー改造されたローズ、ハモンド、プロフェット3点セット
- 58 :
- 手をかざすと音色が変わるとか言う一生に2回くらいしか使わない機能ばっか充実してるシンセ
- 59 :
- いつも一言多い
- 60 :
- 音が若干東北訛り
- 61 :
- パネルの文字もディスプレイの表示も全て古代エジプトの神聖文字
- 62 :
- >>58
おっと、ローランドの悪口はそこまでだ
- 63 :
- 自分自身がシンセだという事を忘れて豆腐だと思い込んでる
醤油をはやくかけてくれと哀願する
- 64 :
- 縄文式シンセ
- 65 :
- 老舗のシンセ
- 66 :
- シンセをシンセサイズするシンセ
- 67 :
- 膨大な数の音色を内蔵し「音は作るのではなく選ぶ時代」というふれこみだったが
あまりに多すぎて全ての音色をチェックすることはできず、自分で作った方が早い
- 68 :
- >>67
AutoGunのことか
- 69 :
- 俺のシンセは、NYグランドの2と3のどこが違うのかさっぱり分からん
音源1つでフィルターで逃げているのかなあ?
- 70 :
- 2ちゃんの規制に連動するシンセ
エディットパラメータは見れるだけで変更出来なくなる (´;ω;`)
- 71 :
- 千駄ヶ谷ホープ軒いったらトッピングメニューに
「DX-7」と書いてあったので注文したら
丼の上に期待どうりの物が居座ってた
左右のお客さんが迷惑そうだった
- 72 :
- あぁ、おれも野方ホープで頼んだことあるよ
- 73 :
- 知らない間に、勝手に電源が入ったり白鍵盤が伸びたりする。
神主を呼んで祓うと苦しんで不協和音を鳴らす。
- 74 :
- タンスのようにバカでかいが単音しか出ない
- 75 :
- おっと、Arp2500の悪口は(ry
- 76 :
- 禅の境地に達していて何しても無音なシンセ
- 77 :
- 黒鍵が白鍵から上に高さ10cmくらい飛び出ている
E♭を押さえようとすると、(そ)に指が届かない
- 78 :
- 高音域しか出ないピッコロシンセ
もちろん小型で鍵盤も短い
- 79 :
- 他は普通のシンセなのにキーボードだけ白と黒のチョコレートで出来ている。
洋菓子職人の技術の結晶なので非常に美味。
- 80 :
- とにかく弾く気になれない
- 81 :
- 週刊シンセサイザーを作ろう
毎回付録で付いてきて、組み立てるとどこかしら足りない部分がある
できてもそれなりの音は出るものの大人の科学買ったほうが安く付くシンセ
- 82 :
- あー それいいねえ 賛成するよ
毎週、せせこましい部品(スイッチとかICとかボリュームとか)1つづつ付いてきて
800週間くらいかけると30鍵くらいtのアナログシンセが出来あがる、なんて憧れるなあ
創刊号を買った人で最後まで生き残るのは何人くらいかな?
- 83 :
- 週間TMネットワークを作ろう
来週は宇都宮が送られてきて再来週は小室
- 84 :
- 3週で終わるじゃねーかw
- 85 :
- 後は機材で
- 86 :
- アニメで話題になったギターだけフィギュアになっている
- 87 :
- DX-77AV
以降
- 88 :
- 日刊シンセサイザー創刊
1面 モチーフ開発裏話 「回路設計はババ抜き。その電線を迂回しろ」??
2面 ファントム トリック奥義 第2回 マルチモニタをiPhoneの画面に!
3面 特集 「最近のカシオはあなどれんよ」
4面 4こま漫画 「ストリートミュージシャン 太郎」 ライブ中にバッテリーが火を噴いた!
- 89 :
- ツマミがシリコン製
- 90 :
- とにかくあっちこっちシリコン製
- 91 :
- 梱包を開けると回路図の紙が入っているだけ。
- 92 :
- いじってるとだんだん硬くなってくるツマミ
- 93 :
- ツマミの高さが1mm弱
- 94 :
- つまもうとすると引っ込む
- 95 :
- ホラーの絶叫しかプリセットがない。
- 96 :
- なんかにおう。
- 97 :
- 水陸両用
- 98 :
- シャア専用
- 99 :
- ピーキー過ぎて一般人には演奏不能
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
こんにちは。ドイツ人です
☆シンセ修理改造 4台目☆
iPad 2
【弦】ストリングスが好きな香具師大集合【一徹】