1read 100read
2011年10月1期DTM【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.52【3歳児】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
MOTU MachFive ver3.0 【Mac/Win両対応】
】◆☆ 今野登茂子のシンセを語るスレ ☆◆
【PG】BAND IN A BOX part8【愛しの猫ボタン】
ドングルころころ、ドングルこ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.52【3歳児】
- 1 :12/01/06 〜 最終レス :12/01/12
- 【質問用テンプレ】
☆必須☆
【OS】
【CPU】
【RAM】
【出費可能金額】
☆任意☆
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】
【PC歴】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
☆必須☆は必ず書きましょう。分からない場合は
「OS 調べ方」、「CPU 調べ方」、「RAM 調べ方」でググって調べましょう。
>>2-5まで、ひととおり目を通してください。
よくある質問なども書いてありますので、
読めばあなたの問題も解決するかもしれません。
作曲の方法やコード進行など、作曲技術などに関するDTM技術関連以外の内容の質問は
該当する他のスレで質問しましょう。
- 2 :
- 【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問者は必ず上記のテンプレを使用してください(☆任意☆は解る範囲で可)。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるググらないは自由です。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める事。
★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
http://dtm.ojaru.jp/index.html
補足検索用
・グーグル
http://google.co.jp/
・Amazon DTM カテゴリー
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=DTM
前スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.51【3歳児】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1322009496/
- 3 :
- (1) PC
シングルコア1GHz程度では、もはや古すぎて話にならない。 全く使えない事も無いが相当の工夫が必要、ストレスとの戦いになる。
DAW環境により必要スペックも異なるため、テンプレを埋めて質問。OSが64bit版なら、メモリを6GB以上積むべき。
(2) DAW
MIDI打ち込みがしやすい、オーディオが強いなどソフトごとの特性がある。
・・・有料DAW・・・
Cubase、SONAR、Logic、Pro Tools、FLStudio、他にも色々ある。
使いやすさは用途、ジャンル人によっても異なる。自分で体験版やデモ版を触ってみて購入を決めるべき。
・・・無料DAW・・・
お金を出せない場合は、「フリー DAW」で検索するといくつか見つかる。無料でも高性能なものもある。
OSによっても対応しているソフトが違うので事前に下調べが必要。
64bitOSの場合も対応してるかどうかも下調べが必要。
(3) 音源
まずは「VSTi レビュー」、「SoundFont レビュー」などで検索。
(4) オーディオインターフェイス
主に「発音遅延の解消(ASIO)」、「マイク・ギター・ハード音源等の録音を高音質にする」という役割。
サウンドカードはゲーム用に音質向上させた音源でASIOドライバに対応してないのでDTMには向かない。
オーディオカードはPC内蔵型オーディオIFだ。PCノイズを拾いやすく、入出力端子も制限される場合が多い。
・・・ASIOは必要か?・・・
発音遅延が気にならない場合は不要。 ただし、VSTによってはASIOでないと正常動作しないものがあるので、 そういうものを使う場合は必要。
・・・ASIO目的でオーディオインターフェイスは必要か? ・・・
基本的にフリーソフトのASIO4ALLで代用可能。それで不満が無ければオーディオIFを購入する必要はない。
不満が生じたらオーディオIFの購入を検討すれば良い。その場合は、必ずASIO4ALLをアンインストールすること。
- 4 :
- (5)マイク
オーディオIFを正しく設定すれば、2000円までのマイクでも結構綺麗に録れる。
ダイナミックマイクとコンデンサマイクがあるので用途によって使い分けるべし
マイクケーブル、マイクスタンド、ポップガード(ボーカル用)を必要に応じて揃えれば良い。
(6)キーボード
MIDIアウトのソケットが付いてるキーボードであればPC接続は可能。
MIDIソケットの付いてるオーディオIFに接続するか、別途MIDIインターフェイスを購入する必要がある。
最近のMIDIキーボードはUSB接続が多いので直接PCに繋ぐ事が出来る。
ボリュームツマミがDAWと連動して使えるキーボードも販売されてるので、テンプレを埋めて質問すべし。
(7)ミキシング
まずはエフェクトの効果と使用法を覚える事が先決。
「VST フリー」でググれば エフェクトが多く公開されてるから色々試してみてみよう。
・・・マスタリング・・・
完成した曲の総仕上げまさに最後の作業、本来完成した曲をエンジニアに依頼して、さらに良く仕上げる事を指す。
ミキシングの延長だから、マスタリング技術の向上の為にはミックスの技術を磨くのが一番だろう。
(8)音楽知識、自作曲
音楽知識、演奏技術があれば作業効率があがるので、あるにこした事は無い。
しかし無くても作曲は出来る。必要に応じて勉強、練習すれば良い。
うpすれば感想を言ってくれるスレやサイトや雑誌は一杯あるから、どんどん人に聞いてもらうのも手。
良い曲だなと思ったMIDIデータがあるなら解析してみるのも良いだろう(コード進行とかリズムパターンとか色々見えてくるはず)。
(9)姿勢
曲に良し悪しはあっても、上下は無いのだから自分の作る曲に自信を持つべし。
上手くなってから初期に作った曲を聴きなおして苦笑いするのもDTMの醍醐味の一つなのさ。
最初は皆初心者だから、疑問があればどしどし質問して吸収していこう。ご質問は住人がいつでも承ります・・・。
(優しい方も多いので、質問に答えてもらったらお礼も忘れずにね!)
- 5 :
- ※よくある質問
●VSTを複数起動すると問題が生じる場合
http://blog.oov.ch/article/109495853.html より
■手段2: DLLを複数コピーして使う
sfz.dll をたくさんコピー&リネームして sfz01.dll, sfz02.dll, sfz03.dll ... などと
使いたい個数分用意し、使うときに同じものを使わないようにする。
こうすることでsfzの内部処理でメモリを共有しなくなるのでトラブルを回避できるはず。
-- 2009/05/08 追記
よく2chからリンク貼られているようなので一応補足しておきますが、
これは sfz と Synthedit 製プラグインだけで起こる問題ではなくて、
マルチコア環境で動かすことを想定せずに作られたプラグイン全てに起こりうる話です。
わかりやすくたとえ話をするなら、2人で同時に最後のシュークリーム1個に手をつけようとして喧嘩になっている感じとか。
また、sfz の場合はノイズが鳴るだけですが
プラグインによって挙動は様々で、何が起こるかわかりません。
同時に同じエフェクトやインストゥルメントを使おうとした場合に
何か変な挙動を起こすのであれば、この辺を疑ってみるといいかも知れません。
●ソフト音源(VSTi等)の音が遅れて再生されるよ・・・。
レイテンシの問題(発音タイミングが遅い場合)はASIOパネルでバッファを小さめに調整しましょう。
●ソフト音源(VSTi等)の音がぷつぷつ途切れて再生されるよ・・・。
レイテンシの問題(発音タイミングが早すぎて発音処理が追いつかない場合)はASIOパネルでバッファを大きめに調整しましょう。
それでも改善されない場合はPCのメモリやPCのスペックの見直しをしましょう。(ソフトウェアの推奨環境参照)
- 6 :
- ごめん・・・今回、追加し忘れたけど
次スレ建てる時は『次スレは>>980』を追加しといて
- 7 :
- がしゃしゃり出るとこうなるという一例w
素人がスレたてるなってーのカスがっ!
焦りすぎwwwwwwww
- 8 :
- という荒らしが出るのも3歳児たる所以ですな
- 9 :
- 質問があります
64bitで8GBのPCを使用して、DAWを32bitでインストールした時、
DAWでは約4GBのメモリを使えると思うのですが、DAWを起動して別の作業をしている時は、
DAWで使用しているのとは別の残りの約4GBが使用されるのでしょうか?
今は32bitのPCで4GBのメモリを積んで作業しており、DAWをしながら別の作業をすると一気に重くなりますが、
64bitで8GBのメモリを積めば同じ作業が快適になるものなのでしょうか?
- 10 :
- >>9
OSの仕様に寄る
- 11 :
- 初めての質問です、宜しくお願いします。
【OS】Vista SP2 32bit
【CPU】Core2 Quad Q9400
【RAM】4GB
【出費可能金額】1万〜3万ぐらい
現在DTMを始めようと思い、とりあえず必要そうな機器を調べて、
DAW、オーディオインタフェース、モニタヘッドホンを購入しようと思っています。(MIDIキーボードとモニタスピーカも後々買うかも)
DAW(FL Studio10)とモニタヘッドホン(ATH-SX1a)はとりあえずこれにしようというのは決まったのですが、
オーディオインタフェースがなかなか決められなくて困っています。
最初はあまり録音はしないと思うので、モニタや観賞時の音質を良くするのが主な目的ですが、
エレキギターやボーカルの録音もする可能性がある(特にギター)ので、その辺りも得意なものだと尚良いです。
上記の価格帯(1〜3万)でよいものがあったら教えて頂きたいです。
- 12 :
- MIDIキーボードの液晶画面には、
プラグイン音源の音のプリセット名も出るのでしょうか?
- 13 :
- >>9
Windowsならアプリ毎に別インスタンスで最大4Gずつ振り分けられる
macはしらん
>>11
ドライバの安定性や導入のしやすさならローランドのUA-55とか
>>12
表示されない
- 14 :
- >>13
振り分けられるっていう事はやっぱりメモリが多いのに越した事は無いんですね
ありがとうございます
16GBにします
- 15 :
- 自作曲をモニターヘッドホンで聴けば満足ですが
モニタースピーカーで聴けば満足できません
どちらを基準にした方が良いと思いますか?
モニタースピーカー(yamaha msp3)に合わせれば音圧をかなり上げても自然に聞こえます
でもモニターヘッドホン(SRH440)だと耳が痛くなります
- 16 :
- >>15
音圧以前に音量は大丈夫?
何も考えてなかったなら、まず市販のCD(好きなのでいい)で、
スピーカーとヘッドホンの音量をそれぞれ聴きやすいように調整する。
それができてるなら、自作曲がスピーカーとヘッドホンの両方で聴きやすいように調整する。
どちらか一方でも耳が痛いなら問題がある。
- 17 :
- >>13
ありがとうございます。
- 18 :
- >>13
ありがとうございます。初心者には十分そうな機種ですね。
これに決めることにします。
- 19 :
- >>1
乙
- 20 :
- 【OS】W7 64
【CPU】i7
【使用DAW】CubaseAI5
【Audio I/F・MIDI I/F】Steinberg CI2
【質問/問題点】
CI2のインプットにケーブルを挿すと、かなりのノイズが入ります。
もう片方に何も挿していない状態でも、DAWを立ち上げていない状態ででもです。ケーブルを変えても変わりません。
心当たりのある方は、解決法をお願いいたします。
- 21 :
- 修理に出す
- 22 :
- ケーブルを差さないでOK
- 23 :
- >>22
どうやって録音すんねん
- 24 :
- コンセントの向きとか
- 25 :
- KONPLETE ELEMENTSを導入して、アクティベートも済ませたのですが
手元のwavファイルを読みこませると30分限りのデモモードだと言われます
仕様でしょうか?
- 26 :
- >>20
マジレスするとケーブルが怪しい。
その次は本体の故障かな。
- 27 :
- >>25
KONTAKT 5 PLAYERでNI関連以外のライブラリや編集は30分しか使えない
使いたいならKONTAKT買えでやんすって制限
- 28 :
- >>27
ありがとうございます
- 29 :
- こちらが本スレのようなのでこちらでお聞きしたいのですが、
私はcubase5でギターのレコーディングをしております
遅滞も感じず心地良くモニタリングできるのですがいざ録ってみるとオケと若干ずれて録音されてしまうのです
かなり細かな微調整でオケと合わせることは可能なのですが、できれば録音の段階でずれを直したいです
どなたか解決法をお持ちであれば私にご教授を
- 30 :
-
【マスコミは集団ストーカーをやっている その15 】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1324263526/
- 31 :
- 新Mac板の方に誘導していただきここにきました。
ライセンスのことで困っています。
Komplete8というソフトウェアを新品で購入したので、所有しているiMacとMacBook Proにインストールしようと思っているのですが、ライセンスの説明文に以下の文言が書いてありました。
>>
KOMPLETE 8 に同梱されている全ての単品製品は、1つのユーザー・ライセンスに属し、単一製品としてのみ扱うことができます。バックアップ目的に限り、3つのシステムに対して同時のインストール及びアクティベートが許可されています。
>>
この場合、持っている二台にインストールして使用しても良い、あるいはインストール可能なのでしょうか?
また、可能な場合は何か制限はありますか?たとえば『二台のMacで同時にアプリケーションを起動してはならない』など。
ちなみに使用するのは私のみです。どうか知恵をお貸しください。
- 32 :
- >>31
問題無し
インストールも認証も問題なし、制限無し
3台目以降は古いのから認証が消えるだったはず
- 33 :
- >>32
深夜にもかかわらず素早いレスありがとうございます。
スッキリしました!
- 34 :
- スレちかもしれませんがOSX Lionで
各社ソフト、自分はLive8.1.2なんですけど
プラグインはまだ対応して無いのはあるんでしょうが、DAW本体が未だに未対応、あるんでしょうか。Lionにしたいのに、ソフトが動かなかったらこまるんです。
Lionにアップされた方どうでしょう?
- 35 :
- モニタースピーカーの接続についての質問は、DTM板で良いのでしょうか。
"S/N比"や"GAIN"のしくみがいまいちボンヤリとしています。
PC → USBI/F付きミキサー → モニター出力からスピーカー(FOSTEX PM0.5n)
という接続をしているのですが、使用時の音量調節は
ミキサーのモニターアウトレベルを常時MAXにして、スピーカーの背部パネルGAINツマミで毎回音量調節をすべきなのでしょうか。
それとも、いちいちスピーカーを裏返さなくても、スピーカー背部パネルのGAINは一定にして、音量調節はミキサーのモニターアウトツマミですべきなのでしょうか。
- 36 :
- >>35
モニスピ側を固定してオーディオI/Fの送り出しで調整でおk
- 37 :
- >>36
ありがとうございます!
心がスッキリしました。
- 38 :
- すみません。0歳児です。
テンプレ割愛します。
SONAR8.5 のステップシーケンサーを使ってドラム打ち込みを
行おうとしてるのですが、指定した小節回数のループで
先に進めません。
次の小節を打ち込むにはどうすればよいのでしょうか。
ヘルプや教本でも調べてみましたが分かりません。
お恥ずかしいのですがどなたかお教え下さいませんでしょうかm(__)m
宜しくお願い致します。
- 39 :
- >>38
新しいループで作ればいい
- 40 :
- >>39さん
>>38です。
ありがとうございます!
今ループ解除して新しいループで作成出来ました!
本当に困っていたのですが、大きな一歩が踏み出せました。
ありがとうございました。頑張ります!m(__)m
- 41 :
- 質問
今日はじめて歌をコンデンサマイクで録音したのですが、波形を見るとサビで波形の頂点が切れており(割れてる?)、Aメロはやや小さめになってました。
この場合、
1.サビの出力にあわせ、マイク出力を小さくする
2.Aメロの声を大きくする
と考えているのですが、普通、このような場合どうすればよいのでしょうか?
- 42 :
- >>41
一番大きい音量に合わせる。
音量差はミックスで調整。
もしそれでAメロ持ち上げた時にノイズが目立つとか問題があるなら
分けて録音するなど対策を講じればいいと思う。
- 43 :
- >42
ありがとうございます。
音量差はミックスでやるんですか。参考になります。
- 44 :
- 【使用DAW】Sonar 7
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EX
【音楽歴】なし
【PC歴】5年
【質問/問題点】
ドラムのステップ入力について質問です
ステップ入力でドラムの打ち込みをしているのですが音がどうしても機械的になってしまいます
ベロシティをいじって強弱をつけようとしても単純に全体の音が一様に強弱が付いた
だけで機械的な雰囲気には変わりません。
できる限り自然に聞こえるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
自分の打ち込み手順は1小節または2小節全てのパートを打ち込み、ベロシティを設定してから同じフレーズのところはコピペしています
- 45 :
- 新しい機材が欲しいのですが、お金が貯まりません。
やはり、一人暮らしは止めて実家暮らしにした方がいいのでしょうか?
- 46 :
- 家賃が無駄です。
ダンボールハウスで暮らせばただになります。
- 47 :
- >>44
拍子の裏を微妙に後ろにずらす。
小節の頭やシンコペーションをきれいに合わせておけば
他はずれて構わない。(ただしずれ方が不安定なのはだめ)
速いパッセージなら左手で強く叩いた直後の左手は弱く叩く。右手や右足も同様。
速くないのならその限りに非ず。
- 48 :
- リアルで打ち込む
- 49 :
- >>47
アドバイスありがとうございます
少し用語がわからないので調べながらやってみたいと思います
>>48
リアルで打ち込むドラムがありません
あとリアルタイム入力はリズム感もよく無いのでステップ入力よりもグダグダになってしまいます…
- 50 :
- 曲の最初から最後までフィンガードラムの8ビートでリアルタイム入力
リズムだけクオンタイズかけて、あとは音を足したり消したり移動させたりしてフレーズを作っていけばできあがり
- 51 :
- 教えてください
DAWを起動しているとよくCPU使用率が100%になって固まります
現在は4GBメモリ搭載のノートPCです
この前メモリ不足と言われましたので、タスクマネージャーを見てみました
まず自分がよく使うプラグインを全部開いた状態で 使用率30% 物理メモリ66%です
物理メモリ
合計 2997
キャッシュ済み 1110
利用可能 1039
空きメモリ 30
この状態で使用していると突然使用率が100%になります
プラグイン等はそのままで ただ再生しているだけでそうなります
利用可能メモリが1GBあるのですが、これでもメモリ不足なのでしょうか?
それとも単にi3 330mというノートの性能のせいでしょうか?
- 52 :
- >>51
>>5の可能性は?
> また、sfz の場合はノイズが鳴るだけですが
> プラグインによって挙動は様々で、何が起こるかわかりません。
> 同時に同じエフェクトやインストゥルメントを使おうとした場合に
> 何か変な挙動を起こすのであれば、この辺を疑ってみるといいかも知れません。
- 53 :
- >>52
確かに 調子が特に悪くなったのは、同じプラグインを複数増やした時です
これは二つのトラックで同じプラグインを起動している場合、一つをwavにしてオーディオトラックとして流せば
すでにエフェクトが刺さった状態の音で、プラグインを使用してないので問題改善という感じでしょうか?
- 54 :
- 質問です
先日sequel2を購入したのですがインストール中に警告が出てライセンスが取得できません
どなたか解決方法を教えていただけますか?
- 55 :
- MBOXからモニタースピーカーを繋いでDTMしたり音楽聞いたりしてるのですが音楽を再生中に段々音が割れてきて音が出なくなったりします。
考えられる問題は何がありますでしょうか?
- 56 :
- >>54
どんな警告だよ。省略せずに書いてごらん。
あと一応テンプレは使ってね。環境の問題もあるから。
- 57 :
- >>56
反応ありがとうございます
【OS】 win XP
【CPU】pen4
【RAM】2G
アクティベーションコードを入力した後に、英語でインターネットの接続を確認してくださいって出るんです
- 58 :
- インターネットの接続はしているのか?
- 59 :
- してます
- 60 :
- >>57
スクショぐらい張ればいいのに。
自分と他人時間無駄にすんな。
- 61 :
- pc初心者なんでよく分かりません。すいません。
- 62 :
- 適度に煮詰まって味も濃くなるし、野菜の甘みが最高。
ご飯にかけてとろけるチーズと黒胡椒かけるとウマー
- 63 :
- ごめんなさい。完全な誤爆です。
ミネストローネのお話です。
- 64 :
- >>57
情報を小出しにしたり、省略せずに書いてごらんって言われてるのにエラーメッセージを勝手に自分流で翻訳したり、
初心者を前面に打ち出すのはものすごく嫌われるから気をつけてね。
オフィシャルのここをよく読むんだ:
http://japan.steinberg.net/jp/support/elicenser_activation.html
| 旧 Syncrosoft License Control Center (LCC) は日本語対応やユーザーインターフェースの改良が施され、
| 名称も eLicenser Control Center (eLCC) に変わりました。現在 LCC はご利用いただけませんので、
| これが同梱されている製品をご利用の場合はお手数ですが eLCC の最新版を こちら からダウンロードし、
|インストールした上でアクティベーションを行ってください。
これに該当するんじゃない?
- 65 :
- >>61
出てくる画面のスクリーンショットを見せてくれ。
あと情報小出しにするのはやめてくれ。
出来ないならPC初心者スレで教わってから出直してきて。
- 66 :
- 51の改善は普通にメモリじゃんw
64bitならメモリを4から8にすればかなりよくなると思うよ
たぶんそうだろ?
- 67 :
- >>64
ありがとうございます。ちょっと試してみます。
- 68 :
- 改行多すぎ
- 69 :
- メモリ4Gあるならメモリとは限らないと思う。
何かメモリが不足しているように見受けられるかな。
- 70 :
- >>55
テンプレを使ってくれ。
たったそれだけの情報から考えられる条件のすべてをスレ住人に答えさせるつもりか。
- 71 :
- >>55
故障しているんじゃね?
買い換えてみたら。
- 72 :
- >>70
【win】
【core i 5】
【4.00G(2.92)】
【使用DAW pro tools】
【Audio I/F・Mbox】
これでよろしいでしょうか?
protoolsを再インストールしたりMboxを刺し直しましたが改善されません。
- 73 :
- 【OS】win7
【CPU】 core i5
【RAM】 4G(2.92G使用可能)
【出費可能金額】 2万から2万5千
cubase相性が良くてmidiが扱えるオーディオインターフェイスでおすすめなのありますか?
- 74 :
- OS W7 64
CPU i5 750
RAM 8G
これからDTM用に組む予定のPCスペック
出費 10万前後(学生なのでアカデミック版購入可)
音楽歴 アナログは10年以上、シンセはハードなら多少使える程度
DAWを何にしようか迷っています。
ジャンルはドラムンベースです。
始めはSONAR X1でいいかなーと思っていたのですが、FLも使いやすくてよさそう・・・
向いてるDAWとしては、どっちの方がおすすめでしょうか?また、内蔵の音源はどの程度ですか?(特にドラムとピアノ)
- 75 :
- 質問があります
SRH440と4万円のコンポのスピーカーとBEHRINGER MS20では音割れしてるとは思えませんでしたが
1000円のPCスピーカーや500円のイヤホンでは音量を高めにすると音が割れてるのがわかります
これは安物スピーカーや安物イヤホンの特徴なのでしょうか?
それ程音圧を上げてないのに割れてしまうので 割れない様にするにはかなり音圧を下げて音量を小さく仕上げなくてはならなくなります
何か対処があれば教えてください
- 76 :
- >>75
どのくらいの音量にしてるか知らないけど、音量上げていけばそりゃ割れるでしょ。
音源を仕上げるレベルと、スピーカーやイヤホンの音量調整をごっちゃにしてない?
自分の作った曲の音が悪いのか、イヤホンが悪いのか区別がつかないなら、
まず市販のCDを鳴らしてみなよ。
- 77 :
- >>76
市販のCDなら割れませんでした
ですのでこちらに問題があると思います
しかしまったく意味がわからないんです
もっと解像度の高い環境なら音割れしなくても、安物スピーカーとイヤホンなら音割れするので
対処の方法が無いんです
これは色んな悪条件が重なって奇跡的なミスになってるんでしょうか・・・
- 78 :
- >>77
スペアナ見てみたら?
ローが出過ぎなのかも。
- 79 :
- 【OS】Windows 7 64bit
【CPU】Core i3
【使用DAW】Cubase le 5
【Audio I/F・MIDI I/F】KOMPLETE AUDIO 6
【その他機材】マイク AT4040
【PC歴】7年
【質問/問題点】
宅録(ボーカル)におけるノイズと音割れの原因と解決方法について質問です。
Cubaseの設定は一通り終えて、レコーディングしてみました。
しかし、録音ボタンを押す前にモニターボタンをクリックし、モニターを始めた段階から砂嵐のようなノイズが入ります。と言うより、確認できます。
また、AT4040の感度をデフォルトの状態(±0db)で録音すると、上記の症状に加え音割れが発生します。
I/Fのつまみで入力レベルを下げても結果は同じでした。
この症状についてはマイクの感度を10db下げることにより解決しました。
しかし、以前友人のat4040、Native Instruments AUDIO KONTROL 1 を借りて今回使用しているPCでRec.したことがあるのですが、マイクの感度は下げずとも音割れ&ノイズ共に発生しませんでした。
(この時、ソフトはCubaseではなくSonarの試供版を使用していました。)
ですので、現在の機材でも、マイクの感度を下げずに音割れを防ぐ方法はあるような気がしています。
- 80 :
- 友人の機材を借りて録音した際には、先ほど述べたように今回トラブルが発生したPCと同じものを使用していました。
ですので、今回のノイズや音割れの原因に「PCのスペック不足」と言うことはないように思います。(一応、ですが、インターフェイスのグレードが友人に借りたものから少し上がっているようなので、完全な否定はできませんが)
インターフェイス、Cubase共にマニュアルを読んでの設定の再確認、再インストールは試しましたが問題は解決しませんでした。
また、ケーブルが良くないのかと思い他のケーブルでのレコーディングも試みましたがノイズは全く変化しませんでした。
【その他・求める結果など】
現在の使用機材、環境におけるノイズや音割れの原因と、解決方法を知っている方がいらっしゃいましたらお力を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- 81 :
- >>78
全てのトラックで100から下はEQで切ってます
気になるのですが
低スペックPCを使用してるので トラックを一つ一つwavにして それを新規のファイルでずらっと並べているのですが
それがノイズを生む理由になってる可能性はありますか?
ひとつのファイルに全部のトラックを並べてプラグインを指してると重過ぎるのでそうしてます
- 82 :
- >>77
>もっと解像度の高い環境なら音割れしなくても、安物スピーカーとイヤホンなら音割れするので
その音のイメージがわかない
1-2kあたりが固すぎる音?またはよくオンボードの安い端子である高い周波数が歪んでいる?
- 83 :
- スペアナ見ずになぜ100以下を切った
- 84 :
- 初心者にオススメのオーディオI/OとMIDI鍵盤で、オススメをお聞きしたいです。
【OS】 WindowsXP SP3
【CPU】 AMD Athlon(tm) 64 processor 3500+,MMX,3Dnow,~2.2GHz
【RAM】 2430MB
【出費可能金額】 各20,000円前後
【使用DAW】 YAMAHA SOL2
【音楽歴】 同人音楽活動5年くらい、ジャンルはアレンジヴォーカル、インストなど
(事務やイベント担当、時々作詞だがレコも参加してた)
今度自分一人でイチからアニメ曲のオルゴールカバーをやってみたくなり、
必要な機材をそろえたいという状況です。
DAWにSOL2と書きましたが、使い方もこれから勉強するような状態です。
あ、MIDI検定3級を知識の為に取ったので、初歩用語ぐらいなら何とか…
オーディオI/Oについて。
以前仲間のMOTU 828mkUを見よう見まねで入れたことがあります。
音は良くなったのですが動作が不安定で結局動かなくなってしまいました。
そんな高価なものは望めないですが、安価でも安定してるのがあればなーと。
MIDI鍵盤について。
こっちはもぅ最低限鍵盤が使えればいいと思います。
以上、ご意見いただければ、と。
(そもそもI/OもMIDI鍵も要るか? という指摘も含めて)
- 85 :
- 例えばある音にコンプとEQとリバーブをかけたいといったように、複数のエフェクトを利用する時にどのような順番にするかというのには定跡があるのでしょうか?
それとも個人の好き好きなんでしょうか。
- 86 :
- ☆必須☆
PCはこれから買う予定です。以下予定です。
【OS】 Windows7
【CPU】 Core i7
【RAM】 8G
☆任意☆
【音源】 SC-8850
【その他機材】 なし
【音楽歴】 15年前に3年程度
【PC歴】 15年
【その他・求める結果など】ゲームで使われるような曲を作りたいです。
2点質問です。
昔SC-88で、レコンポーザというソフトを使用していました。
一応作曲の経験はありますが、15年前なのでほとんど覚えていないです。
かなりブランクがあるので素人同然として、
@できればフリーでお勧めのDAW
AAudio I/F・MIDI I/F(SC-8850はUSBでつなげるだけではだめでしょうか?)
を教えてください。以上、よろしくお願いします。
- 87 :
- >>86
フリーのDAWはREAPERで一択。
8850の接続はわかんね、説明書でも読んでちょ。
USBのMIDIインターフェイスは二千円位であるから。
- 88 :
- >>85
定石はない出音がすべて。
エフェクトの機能を把握していて、この効果を出したあとにこれをかけたいという意思が定まっていれば
順番は決められる。
でも狙い通りにならなければ結局試行錯誤。
それも経験というか自分しか積み上がらない物だからがんばろう。
- 89 :
- Music Creator 5 叩き売り
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=creator&i_type=a
Music Creator 5が980円
Music Creator 5 Audio Rec Packが4980円 (UA1Gがセット)
とりあえず、DAWを使ってみたい人にはオススメ。
ソフトシンセが付いているので、フリーのDAWより簡単に始められる。
SONAR系なのでステップアップし易い。
米国Cakewalkに登録すれば、バージョンアップも向こうでできるしね。
今はSONARはダウンロードで買えるので、ステップアップにも良いよ。
- 90 :
- >>84
パソコンの性能が厳しい...
DAWにハイエンドが必須とは言わないけど、さすがにそれではきついな。
とりあえず、これでどう。
DAW+オーディオIFで4980円。
マイクを使わないなら、まあ、悪く無いと思うけど。
余ったお金は、次のPCの予算にでも回したほうがいいと思う。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=creator&i_type=a
Music Creator 5 Audio Rec Packが4980円 (UA1Gがセット)
- 91 :
- >>86
SC-8850 はWindows7対応としてのドライバは出していないはず。
それなりにVISTAのドライバで動くみたいだけどね。
http://crefac.exblog.jp/12887974/
ダメなら、USBーMIDIインターフェースを買えばいい。
こんなのでも動くよ。(ハズレることはあるかもしれんが)
http://www.amazon.co.jp/USB-MIDI%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B002QZWQ36/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1326198163&sr=8-1
DAWはMusic Creator 5をオススメするね。
- 92 :
- DTMでトランスを作曲したいのですが、まだ詳しくないので
教えてください。
nord lead 2Xというシンセサイザーを買おうと思うのですが、
このシンセはキーボードの代用としてシーケンスソフトに音を
打ち込むことができますか?
それともシンセとは別にキーボードを買う必要があるのでしょうか?
- 93 :
- 打ち込み用途だとある程度弾けるなら曲によっては49鍵じゃ
足りないんじゃないかい
- 94 :
- MIDIデータもアイデックスは完成度最高だったな
いまヤフオク見てもメーカー問わずSMF出ないけど
ダウンロード販売してんのかな?
昔は有名な曲はSMFで販売されまくってたけど
- 95 :
- 大学入ったらDTMを始めようと思うんだが、やっぱmacがいい?
そうだとしたら、何買えばよい?
- 96 :
- ここできいていいのかわかりませんが、
マシンのスペックについてです
i3でメモリ8GBで使っていますが、フルオケ打ち込み時に
Cubaseの起動が遅いなど不具合を感じています
CPUをi7とかにして、メモリを16GBにすればかなり快適と、どこかで読みました
Dellのinspiron580を使っていますが、CPUだけ買えばいいのでしょうか?
それともマザボも一緒に替えなければいけないんでしょうか?
(ちょうどDellのサポートが切れたところなんで)
よろしくお願いします
- 97 :
- >>95
winとmac両刀だけど、俺はmac推す。
MacBookPro 15インチのグレード低い方で十分だと思うぞ。
- 98 :
- >>95
MacとMIDIキーボードと品質の良いヘッドホンで半年勉強すれば欲しいものが見えてくるよ
とりあえずガレージバンドで遊んでみよう
- 99 :
- >>86
SCだけで完結させるならMIDIシーケンサーのDominoをおすすめするんだけど
最近はレコポみたいな数値入力特化の物って無いと思う
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
MOTU MachFive ver3.0 【Mac/Win両対応】
】◆☆ 今野登茂子のシンセを語るスレ ☆◆
【PG】BAND IN A BOX part8【愛しの猫ボタン】
ドングルころころ、ドングルこ