1read 100read
2011年10月1期経済ワーキングシェアは公務員から始めるべき TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

ワーキングシェアは公務員から始めるべき


1 :09/03/21 〜 最終レス :11/11/30
明らかに年収の高い公務員が
ワーキングシェアの先駆けとならずに
民間に出来るわけない
富の均等分配が経済再生の第一歩!

2 :
国民の収入格差を減らさないと消費できる人が減り続ける
再び強引な上辺だけの竹中式インフレを起こしても貧富の差は広がるばかり
今までの経済政策では悪循環が続くだけ

3 :
★ 公務員の給与はなぜ民間より4割高いのか」北見 昌朗、幻冬舎(2008/12)\945
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4344015991/mag06-22/ref=nosim/
賃金コンサルタントが、公務員の賃金について分析、まず、公務員の退職金が異常に高い
  ・民間企業の従業員がもらった退職金
   総額8兆2056億円÷2048千人=1人あたり401万円
   公務員がもらった退職金
   総額2兆8700億円÷223千人=1人あたり1287万円
   (公的年金財政状況報告 平成17年度)(p40)
 そして、年金も高い。
  ・厚生年金の場合、平均額は16万円だが、
   国家公務員(20万円)は4万円ほど高く、
   地方公務員(22万円)も6万円ほど高くなっている(p49)
さらに給与については、民間より4割高く、時給の分析からも同じ結論
  ・時給を比較すると、名古屋市役所は中小企業の1.8倍・・・
   名古屋市役所 49万0952円÷157時間=時給3127円(同1.8倍)
   トヨタ自動車 47万1000円÷163時間=時給2890円(中小企業の1.6倍)
   中小企業   31万0000円÷174時間=時給1782円(p110)
  ・名古屋市職員の給与もトヨタ社員を抜いていた・・・
   住民課の窓口で座っている高卒の50代のヒラ職員の給与が
   まさか49万円もするという事実を市民は知っているのだろうか(p82)
国家公務員の給与勧告する人事院の統計データ操作にはからくりがあります。
 民間の給与を調査する場合には、給与の安い人を対象から外す
  ・人事院の民間給与調査・・・からくり その1 調査対象を
   50人以上の事業所に限定する・・・からくり その3 調査対象を
   「事務及び技術関係」に絞る・・いわゆるホワイトカラー(p135)

4 :

寄 生 虫 駆 除 は 必 須 事 項

5 :
公務員の給与格差分はシェアしないと

6 :
公務員の独善主義には何らかの歯止めが必要だしね

7 :
今他所の国よりバブル崩壊が少ないからって、胡坐掻いてたらまた直ぐやられる。
先に一回バブル崩壊したから、他所の国よりバブル崩壊が小さいだけ。
この国の場合、ちょくちょくこんな風に崩壊するから、今後も注意が必要。
しかもそれごとに経済状況や労働環境は悪化する。
年金なんて将来見込み位直ぐわかるのに、全く対策無しだしね。
この国で一番経済音痴なのが役人だから痛いな。

8 :

偽善者公務員なのは言うまでもない

9 :
激務薄給需要高の介護を公務員にして、無能高給需要低の現役地方公務員とワークシェアすれば万事解決。

10 :
↑さんせー。

11 :
アメリカの需要が消えて今までの経済モデルが通用しないということは、
失業者が大勢出るんだろ?もう失業者全員準公務員にして農業でもやらせちまえ

12 :
↑君ね社会主義国じゃないんだから、公務員の仕事量を増やしたら意味無いだろ。
今やってる公務員の仕事と給与を、1.5倍なりの人数でワークシェアする事に意義があるんだよ。
公務員の仕事を増やせば増やす程、無駄な支出が増え、経済の波に対する対応が悪くなる上に、
挙句の果ては、北朝鮮や数ある没落王朝のように、民間人は息も出来ない公務員の天国になるだけ。
今ですら民間活力が滞り始めてるのに、わかってないね。

13 :
中国は公務員自ら公務員支配を反省し、脱却したから、高度成長が可能になった。
これは清朝末期宦官支配を反省したものと言われている。
反対に日本の公務員は、民間活力を押さえ込み、自分達だけの利得増加ばかりを追い求めている。
こちらは江戸末期や戦前の独善政治にまっしぐら。公務員の権益が増える程破滅へ進む。

14 :
公務員の給料が高いといっても、民間人の給料から取ってる税金はたいした額じゃないだろ。
民間人の給料が低いのは企業がくすね採ってるからじゃないのか?
それに、製造業がつぶれた今残ってる産業なんて隙間産業や農業、介護くらいだろ。
これら産業の多くは利益の少ない業種なんだから、給料も少ない。
ましてや、ワーシェアしたら目も当てられない額になるぞ。
産業構造を変えるべきだな。

15 :
>>13
成長拡大だの、利益追従だの、そのやり方が失敗したのが今の状態だろ?
もう時代遅れなんじゃないのか?

16 :
産業構造をどうかえるんだ?wwwそれでどうかわるんだ?www

17 :
逆に聞くが、拡大経済を続けてどうするつもりなんだ?
サハラ砂漠まで文明都市に変えるのか?
それで環境や資源は持つのか?

18 :
>>15
どこ向いて話してるの?
>>14
産業構造を変えると民間の給与が上がるというのか?
民間は既に努力して、構造もかなり変ったよ。
途上国並み価格の材料作ってる企業だって幾らでもある。
これ以上産業構造をどう変えるんだよ。
大丈夫かお前?

19 :
3の書き込みは事実ですか

20 :
>>17
だれが拡大なんていったんだ?頭大丈夫?

21 :
>>15 >>17
どうやったら拡大するかこっちが教えて欲しいねwww
>>14
目も当てられない額を民間は貰ってるんだよ
君いったい何が言いたいの???

22 :
>>18
それが新自由主義だろ?
そのやり方はもうおしまいだよ。

23 :
>>22
君意味解からない人だね
公務員の権益が増えたかどうかの話に なんだそれ

24 :
公務員批判したかっただけか。わかった。

25 :
>>22
スレタイ読んだか?何のやり方がおしまいなんだ?ボケ入ってるのか?    >>24          相手の意図が読めない奴だな天才級だよwスレタイよく読めw

26 :
>>14
民間人から取ってる税金が高いから公務員の給料が高いの
それで公務員からワークシェアした方がいいと言ってるの
君みたいな人には何処まで遡って説明したらいかな?
これ以上勘弁してよ

27 :

景気がいいときは、民間企業社員の所得>公務員の所得
景気が悪いときは、民間企業社員の所得<公務員の所得
ただこれだけのこと。
騒ぐのは、単に「自分は悪くない。悪いのは他人」という
自分の人生に責任を背負わないメンタリティに過ぎん。

28 :
人生はいいから仕事に責任持てよ

29 :
国及び地方の借金が1000兆円以上を超えていて
借金が1時間で66億円づつ増加し、1週間だけで1兆2千億円づつ激増しているが
逆に、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人以上づつ減少して
50年間だけで借金返済者の労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測で
過去に積み上げた国及び地方の借金1000兆円以上「国債・地方債等」の返済計画がまったくない財政現状でも
毎年数十兆円「30兆円以上」の60年返済の借金「国債・地方債」が加算された予算の税金から
官僚・公務員とグルで言いなりの政権与党議員に自分らの都合のいい法律を承認させて
合法にしてから公務員に高額な平均年収700万円以上や退職金平均約三千万円や年金月額平均約22万円を
支払う合理的根拠はどこにあるのでしょうか。
ちなみに、過去に積み上げられた国及び地方の借金1000兆円以上の大半が最近の借金であり
60年返済の借金である現状を考えれば
過去に積み上げられた国及び地方の借金1000兆円以上を主に返済しなければならないのは
将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供達である。

30 :
>>15
>もう時代遅れなんじゃないのか?
そういいつつ歴史は必ず同じ失敗を繰り返す。何の為に歴史を記録するのか解ってない。
歴史を知らない権力者が同じ轍を踏む。狂乱経済だってメソポタミアから既にあったから。
抑止しなければ役人権益は少しづつ増えていくもの。

31 :
★公務員と準公務員の給与を民間並みに下げれば年間35兆円が節約
http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040703.htm
 − 公務員と準公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円〜35兆円−
深嶋 修
下記の情報を総合すると,
公務員+準公務員=750万人〜900万人
これらの人たちに,不当な人事院勧告のもとで,過剰給与が支給されています。
下記の情報を総合すると,官民格差による1人あたりの過剰人件費は,300万円〜400万円
人件費の官民格差による血税の無駄遣いは,なんと年間20兆円〜35兆円。
毎年これだけの税金の無駄遣いをしていて,国家が成立していること自体が奇跡と言えるでしょう。
上記の血税の無駄遣い分20兆円〜35兆円を,生活関連の社会サービスや環境分野での民間人の
雇用創出に有効利用するとすれば,その規模は概ね,
300〜500万人のフルタイム雇用創出(年収500万円程度)
100〜200万人の短時間雇用創出(年金給付前高齢者を中心に,月収15万円程度)
それが実現できれば,リストラなどしなくても,「構造不況業種」から「生活環境関連の成長分野」への
人的資源の移転が能動的に進むでしょう。
高齢者雇用の確保,福祉サービス強化(介護サービス,宅配サービス,高齢者用住宅等の供給強化)
により,低レベルな年金給付が補完され,老後の生活不安が解消されるでしょう。
現役世代の失業,リストラ不安も解消されるでしょう。
血税が生活者のために有効活用されているという実感から,財政健全化のために不可避な
負担増を多くの人が受け入れることとなるでしょう。
上記だけでなく,現状日本社会の抱える多くの問題が,かなりのレベルで解決するはずです。
日本社会の問題の本質は,「官民格差による配分の不均衡」です
<人件費の官民格差に関するデータ>
公務員の平均人件費=約1000万円。民間の平均人件費=約600万円。
http://www.asao.net/mailinglist/15/0613.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/20040110ddm008020999000c.html
http://www.wombat.zaq.ne.jp/matsumuro/LEC14-3.html

32 :
失業者や生活保護対策としてやればいいのにな
ワークフェアの一環として雇われる人は生活保護+@ぐらいの給料でもいいだろうし
今の生活保護の費用に幾らかプラスしたらやれるし
激務な職場の公務員の手助けにもなるんじゃね?

33 :
年収150万程度でこき使われてる非正規職員=官製ワーキングプア
はすでに問題になりつつありますが

34 :
必死に公務員が書き込んでるのはよくわかるよねwwwww

35 :
>>33
民間より扱い酷いらしいね
本当に日本は労働力があまっているのかもなあ…

36 :
必死に公務員が書き込んでるのはよくわかるよねwwwww

37 :
ここまでチョット足りないトロイ公務員さんの書き込みがハッキリと解る陳腐な展開だねw

38 :
って書いてるお前が
 失 業 者
だということがよくわかった

39 :
それは残念だったなw

40 :
>>38
文章書けない公務員くん
経済音痴なのはよくわかった
どうせ関西○○公務員だろw

41 :
中国は公務員自ら公務員支配を反省し、脱却したから、高度成長が可能になった。
これは清朝末期宦官支配を反省したものと言われている。
反対に日本の公務員は、民間活力を押さえ込み、自分達だけの利得増加ばかりを追い求めている。
こちらは江戸末期や戦前の独善政治にまっしぐら。公務員の権益が増える程破滅へ進む。

42 :
醜い公務員の荒らし
罪の意識を感じていることは明白

43 :
中国の科挙のことを歴史で教えるのをやめるべきだわな。
公務員は神であるかのような教育はするべきでない。

44 :
なんだ、この社会の落ちこぼれが集まってるスレは?

45 :
[ワークシェアリングの可能性と懸念点]
http://otsu.cocolog-nifty.com/tameiki/2009/01/post-e1a3.html
>ここ数日、新聞やテレビでもワークシェアリングの言葉が頻繁に取り上げられています。その中で、
>もう何年も前から取り組まれている大分県姫島村のワークシェアリングのことを知りました。
>姫島村は離島という立地条件から経営的に民間の参入が難しく、診療所やフェリーの運航など
>「官ができることは官で」という小泉元首相の謳い文句の間逆を進めています。
>
>雇用の場が少なく、過疎化を防ぐためにも、村内で最大の雇用体である役場が「職員の給与を低く抑えて、
>できるだけ多くの人を雇用する」というワークシェアリングを実践していました。村の職員数は190人で、
>給与水準の国家公務員との比較であるラスパイレス指数は73、全国で3番目に低い数字です。
>それでも役場の職員の給与は、村内の農協や漁協などの職員の給与と比べれば、かなり高いそうです。 

46 :
勝ち誇って立派なもんだ。
世界規模の金融危機は、各国のリーダー達が、揃って止められなかった。
平家物語には盛者必衰と書いてある。
この状態が長く続くといいな。

47 :
>>27
竹中景気の時にも公務員の所得が圧倒的に高かったけど
未だ公務員の皆さんはその公式信じてるのか
めちゃくちゃな公務員擁護論

48 :
難しいなぁ
90年前後辺りのバブルの頃は、民間給与・ボーナスは半端なかったスッ高値。
あの頃、民間はイケイケだった。公務員蹴って民間選ぶ奴が多かった。相手にさえしてない。
あの頃は民間と比較して、公務員はショボイ給与・ボーナスだったからだが・・・

49 :
そんな事はない 当時も一部に就職できても実質公務員の給与が上だった
馬鹿な嘘ばっかり振りかざすなよ
みんな公務員を蹴ったのは嫌われてたからで
ゼミでもダメな奴しか行かなかった。
君はまわりも見えずに仕方なく公務員かな?w

50 :
>>49
底辺層の民間と比べても意味がない。

51 :
一部=一部上場企業w
偏差値低いと読みとれないのかな?90代の公務員だもんねwwwww

52 :
1980年代から人事院勧告は民間ベースをずっと上回っている
当時の公務員は金で人材をつってたんだよ

53 :
大企業社員に匹敵するのは国Tと首都圏の地方上級だけだよ。
それ以外は中小零細企業と同じレベル。

54 :
↑同レベルじゃないからこのスレあるんだけどw

55 :
どう考えても公務員の給料は適正じゃないね
昔は民間より安かったんだから
今年は景気に連動してボーナス無しでも仕方ないんじゃないの?
給与も10%カット。こんなの民間ならあたりまえだ!

56 :
これは30年前の常識>>27今とは全く違います。
30年前からはずっと公務員が上。
これが正しい常識です。

57 :
>>54
給料のレベルじゃなくて人の質のつもりだった。
難易度とか学歴レベル。
だから公務員が大企業並の給料を貰うのは極一部を除いて
おかしいと思うよ。

58 :
↑君馬鹿だから書き込み禁止!

59 :
失業者の脳内にある知識を、「常識」と言われてもなあ

60 :
本腰入れて公務員stabilizarを模索する時期に来てるな

61 :
>>58
どこが違うか言ってみろ

62 :
↑何処向いて何の為に話してるか言ってみろ馬鹿w

63 :
>>54>>57の内容に矛盾があるけどw恥ずかしいw

64 :
>>53>>57の内容に矛盾があるけどw恥ずかしいw
×>>54>>57の内容に矛盾があるけどw恥ずかしいw

65 :
本当に公務員なのか?馬鹿過ぎるけどw

66 :
>>61
そこの公務員もどきの君
自分で書いたの読み返してみな

67 :
国Tと首都圏地方上級以外の公務員が中小企業以下のレベルってどこが違うの?

68 :
さっきと書いてる事違うし
文法めちゃくちゃ意味不明
こいつ何が論点なんだ?
「私は馬鹿です」としか伝わらんよ

69 :
読解力のない日本人が増えたな。
大丈夫?

70 :
白山羊さんからの手紙を黒山羊さんが食べちゃた状態

71 :
>>69中学行ったのか?国語ならったか?

72 :
じゃあ矛盾しているという箇所を抜き出してみなよ。

73 :
どれが主語なんだ?

74 :
高卒?

75 :
どれが主語なんだ? w

76 :
何が違うか?
の何がワカランよw
レベルが主語なら意味不明誰に聞いてるの状態
しかも前と矛盾してるし
夢でもみてるのか?

77 :
>>76
だからどこが矛盾してるか指摘してみなよ。
矛盾してないから。

78 :
>大企業社員に匹敵するのは国Tと首都圏の地方上級だけだよ。
>それ以外は中小零細企業と同じレベル。
>給料のレベルじゃなくて人の質のつもりだった。
>難易度とか学歴レベル。
>だから公務員が大企業並の給料を貰うのは極一部を除いて
>おかしいと思うよ。
>国Tと首都圏地方上級以外の公務員が中小企業以下のレベルってどこが違うの?
同じ人の文章に間違いありませんか?w

79 :
?一貫してるけどね。
国T、首都圏地方上級=大企業に準じた給料を貰う資格あり
それ以外の公務員=大企業並の給料を貰う資格なし

80 :
もっと読めるように書いてくれないかな
給料のレベルが違うのか?質のレベルが違うか解らない?何のレベルが違うのかこちらが聞きたい
馬鹿丸出しw

81 :
>>79
給与じゃ無いって書いてあるけど それも矛盾してるよ

82 :
終始何言ってるか解らん公務員馬鹿

83 :
主語はなんだと何度も書いたけどw
伝達力も整合性もゼロw

84 :
どっちが高卒なのかw

85 :
>白山羊さんからの手紙を黒山羊さんが食べちゃた状態

86 :
ワークシェア導入の話じゃなくて公務員の給料を下げろって話しかして無いのか。
つまらんな。

87 :
↑お前の話は給料の話からも脱線してるじゃん
笑わすな

88 :
>>87
お前って誰?

89 :
涙目の抵抗

90 :
>>45みたいな事例をもっと広げていければいいんだがね。
地方ほど苦しいはずなので、導入しやすいんじゃないかと思うのだが。
っていう話をしているのかと思って来てみたら、世間を見ていない公務員馬鹿と
叩けりゃいいだけの公務員叩き馬鹿が罵り合っているだけのスレでした。

91 :
涙目の誤魔化し

92 :
俺が悪かったよ。

93 :
誘導されて来てみればここにも可笑しな奴がいる

94 :
おかしな奴しかいない、の間違いだ。

95 :
自虐的だなw
お前ほどの馬鹿はいないだろうけどw 
しかし作文下手すぎるぞw

96 :
政労使、日本版ワークシェア推進で合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090323-00000526-san-bus_all

97 :
>>96
期待薄
役人主導は構造改革同様役人への利益誘導にしかならんね

98 :
民間のワークシェアだけ進めても、元から余裕を以て生活出来る世帯が僅かだから、失業者を貧困層にするだけで、経済立て直し効果は無い。
余裕のある公務員の滞留した金には何の刺激も無く、結局お題目を唱えただけの徒労に終わる。

99 :
役人の言い訳だな

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
【消費者】価格至上主義【経営者】
【東大経済】東京大学経済学部/文科U類 45学期
tpp反対者は補助金や規制で利権漬けの貴族農家
● 日本が食べて行くために、 ●
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼