1read 100read
2011年10月1期経済貯蓄禁止=貯蓄課税 法案可決!!! TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

貯蓄禁止=貯蓄課税 法案可決!!!


1 :09/07/24 〜 最終レス :11/11/06
以下貯蓄とは元金が約束される物と金地金などのように換金性の高い物を指します。
サラリーマンの貯蓄は年収の5倍まで非課税としそれ以上について年間10%の税金がかかる。
公務員については基本的にリストラなどが無い事もあり年収の3倍まで非課税としそれ以上については年間15%の税金がかかる。
相続税は上記非課税分については免除される。
土地などの固定資産については固定資産税については現行法どおりであるが相続税については路線価格に換算した上で貯蓄と合算した上記額まで免除される。
土地など固定資産税がかかるのに相続税までかかり、対して預金などについて相続税のみというのは明らかに犯罪的徴税である。
お金は費用対効果を生むための道具にすぎず、お金がお金を生むような事を基本とするのは社会を不健全な方向に導く。

2 :
有価証券等も入れるべきだな。

3 :
公務員は退職金もキッチリ出るし優遇され過ぎで
しかも公務員多過ぎる、ここが日本破綻の原因、
この債務を次世代に繰り越すのは止めて公務員達が
責任取って減収で返済するべきだ

4 :
オレオレ自民党詐欺
自民党の最後の経済政策はオレオレ詐欺師を逮捕しないという事

5 :
糞スレ立てるな!

6 :
>>2
儲かったら課税されるじゃん。
俺のグロソブは特別分配ばっかりになっちまったけどw

7 :
株なんて儲からないのが前提だけどね

8 :
タンス預金が増えるだけだね。

9 :
asano&wasizaki(反日工作員で仄めかし要員)がオレのメールアドレス(karakuritorappu@yahoo.co.jp )
を無断使用しメール送信していた時期があります
ぜったいに許せません
G oo g l e検索→ 告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】
ココも読んどいて↑

10 :
>>8
現金にも毎年数%の資産課税するからタンス預金は増えないよ。
銀行預金から他の資産(株、債券、地金、貴金属、骨董品、他国通貨、債権、保険など)での保有に変わっても、
各人の資産を把握し、ある程度の時価を算定し、課税すればいい。骨董品は買値、債権は額面とか。
それなりの制度を作れば、各人の資産を把握するのもそれほど難しくない。
土地や建物は、今までの様に固定資産税で課税。
耐久消費財は、時の経過とともに資産価値が減少していくから非課税。でも再資源化費用を負担してもらう。
店や企業のポイントサービスは、店や企業が潰れたら資産価値がなくなるから、
資産の多くをポイントサービスで所有することも考えにくく、非課税でいいかもしれない。
場合によっては、電子版印紙税でポイントサービスに課税してもいい。
銀行預金は、ほぼ元本保証だし、強盗や火災で失う可能性もないから、
金利−資産税率がマイナスになったとしても、資産の安全な保管料として納得し、銀行預金をする層は必ずいる。
デフレ下で名目金利−資産税率がマイナスになったとしても、物・サービスの価格が下がって、
所持している現金(預金含む)の価値が上昇していくから問題ない。
経済の状態によって、各年度ごとの資産税率を変えてもいいし。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

11 :
預金に課税しない事を許しているというか、
アフォとして踊らされている貧民、それが一般人
金持ちがもしも貧民になったら、暴動の主謀者になるよw
世の中の仕組みを知ってるからさ

12 :
超金持ちをたたかなきゃダメなんだよな

13 :
金融資産になんらかの税をかけるのはありかもしれないな。

14 :
庶民が必死に貯めているマイホームの頭金にも、
マイホームの修繕積立にも課税するわけですな。

15 :
そう、欲しくても家を買えないワープア層から見れば
もの凄い贅沢だからね w

16 :
>>14
マイホームを買う為に貯金する庶民といえば、労働者だろうけれど
資産課税で大資本家から回収した税収が、社会保障や公共事業で小資本家にばら撒かれるから、
小資本家は稼ぎやすくなり問題ない。
デフレ化でマイホームや修繕費の価格も下がっているから問題ない。
銀行定期利率1%として、資産税率1%を課税しても元本は減らない。
デフレ下で名目金利−資産税率がマイナスになったとしても、物・サービスの価格が下がって、
所持している現金(預金含む)の価値が上昇していくから問題ない。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

17 :
>>16
>銀行定期利率1%として、資産税率1%を課税しても元本は減らない。
>デフレ下で名目金利−資産税率がマイナスになったとしても、物・サービスの価格が下がって、
>所持している現金(預金含む)の価値が上昇していくから問題ない。
金利1%もないし、
それに、名目金利−資産税率がマイナスになったら、
元本が減る。
デフレで価値が上がるかは関係ない、名目で減ったらダメ。

18 :
>>16
資産課税ってよくわからないんだが現金にかけるってこと?

19 :
問題は税収を使う側。
具体的に税収がどこにどのように使われているのか
一般人でも客観的に理解できる方法とかないの?
税収はほんとに国内に〜

20 :
公務員や会社の重役に不必要にお金を貯めさせないのが狙い
お金は刃物より怖い武器だから

21 :
>>17
タンス預金や銀行預金しているだけで、資産価値が上昇していくから、
デフレで実質金利が高い様な状態は好ましくない。
資産課税には、バブル抑制効果もある。
>>18
現金にも毎年数%の資産課税をします。
納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告(補佐的に書類での申請も可能)を義務づければよい。
コンピュータで処理すれば、困難じゃない。
預金は、銀行経由
生保は、保険会社経由
株債券は、証券会社経由
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関経由で把握すればよい。
現金は、ICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

22 :
>現金は、ICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい。
まあ、この時点で実現性はゼロだなw

23 :
金が金を生むのは暴力なんだってことに早く気づけよ

24 :
そうは言っても一度でいいから大金を持ってみなよ
がらっと考えも変わるし、生き方だって何もかも変わっちゃうから
それこそ恐い物無しみたいになって、2chにも来なくなっちゃうよ
知り合いが3億円宝くじ当たってから別人になっちゃったからね

25 :
官民ファンドの「産業革新機構」、出資金905億円で発足
 政府が27日に発足させる官民ファンド「産業革新機構」が905億円の出資金で業務を開始することが固まった。
政府出資820億円に加え、パナソニックやGEジャパン、武田薬品工業など民間企業16社が合計85億円を出資
する。成長が見込まれる先端技術を持つ企業の支援に取り組む。成果連動の報酬制度を導入し、優秀な人材の
確保を目指す。
 産業革新機構は官民が資金を出し合い、大学などに埋もれている特許を事業化したり、技術力はあるものの
財務基盤が弱いベンチャー企業に出資する。企業が同業他社の特定部門を統合して新会社をつくり、競争力を
高めるような場合にも資金を出す。医療や環境などの分野が投資先として想定されている。(11:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090725AT3S2401W24072009.html

26 :
>>22
例えば、日立のミューチップを使えば、ICチップを埋め込んだ紙幣・カードを実現できる。
すでに小型化されているし、携帯電話にIC読取機能を付ける事も可能です。
電子マネー・ネット取引・クレジットカードの普及などで、年々キャッシュレス化が進んでいるし、問題ないよ。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

27 :
>>22
ユーロ

28 :
>>26
流通紙幣は紙幣のみでも74兆円、すべてが1万円札としても74億枚。
ざっと100億個のICチップが必要になりますけど?
頭大丈夫ですか?

29 :
>>28偽造防止になるしチップ特需が起きるぜ

30 :
ワロタ。

31 :
お金そのものが暴力なんだってことに早く気づけよ

32 :
>>31
一日に二回も書き込む必要は無いなw

33 :
>>26
キミは日立社員か、
日立は、赤字続きだからな、

34 :
自民党そのものが暴力団なんだってことに早く気づけよ

35 :
政府も820億円も出資する金があったら過疎地にホームレスの家や雇用でも作ってやれば〜w
日本政府の金儲け根性ってなんか歪みあるし、北海道なんか荒みきってて、
経験無い高校生や大学生の方が少いんじゃ?って政府も知ってるはずなんだけど?w
後は富士山の清掃とかガードとか遺産保護系でまったりやろうよ。
ま、ヨーロッパ諸国もワインなんて別にうまくも無い水みたいな酒を無理矢理ワイン知らない国に
ブーム作らせて飲ませたりしてるけどね、ワインなんてヨーロッパの人にとっちゃランチの水みたいな物で特別な飲み物じゃないんだよね
ま、食で金儲けはまだ善良かな、衣住電化製品で金儲けは暴力だよ

36 :
やっぱり日本は第二のロシアか・・・
島国だから労働者の5割は漁業かな

37 :
自民党幹部 改めまして
自民党患部 でした

38 :
アメリカそのものが破綻寸前、輸出企業は会社たたんだ方が良いね。

39 :
アメリカ破綻って何十年も前から言われ続けてきてあきたよ

40 :
>>28
電子マネー・ネット取引・クレジットカードの普及などで、年々キャッシュレス化が進んでいるし、問題ないよ。
莫大な商品にICチップを埋め込んで管理する様なことも考えられているくらいだし、
100億個くらい問題ないよ。
現金74兆円に毎年1%の資産課税すれば、毎年7400億円の税収を得られる。
>>33
日立のミューチップを例示しただけです。
ICチップを埋め込んだ紙幣・カードを実現できるなら、別に日立のミューチップ以外でも構わない。
私は、日立とは全く関係ないです。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

41 :
>莫大な商品にICチップを埋め込んで管理する様なことも考えられているくらいだし、
>100億個くらい問題ないよ。
どこに100億個も売る商品があるんですか?
それから、ICチップの単価は一ついくらで100億個だといくらになるんですか?

42 :
まー粘着話題そらしは相手にしないで、議員無報酬化の話でもしようか?

43 :
教育ビジネスなんてのもだろ
中学から私立なんて要らないだろ?

44 :
議員年金だけは廃止にしてくれ!
議員なんて専業は要らない、
有識者が持ち回りでやればいいよ!

45 :
国も中途ハンパに徴税してないで
1くらいガッツリ徴税しろよ
金を民間に残しちゃダメなんだよ

46 :
弾圧なき社会主義国家がいい

47 :
これで景気回復だよ

48 :
>>44
激しく同意
総理大臣の責をまっとうもせず辞めて国会の後席の森、安倍、福田らは
一体何者
私利私欲でしかない。

49 :
>>28
>どこに100億個も売る商品があるんですか?
別に1商品だけで100億個必要とは言っていません。
小売店に溢れている物をICチップで管理しようとしたら、膨大なICチップが必要でしょう。
>ICチップの単価は一ついくらで100億個だといくらになるんですか?
08年で128億枚の紙幣が流通している。
一度、発行された紙幣は何年にも渡って市中で使用されて、
毎年ピン札に交換されるわけじゃないから、コストは問題ない。量産効果も出るし。
現金74兆円に毎年1%の資産課税すれば、毎年7400億円の税収を得られる。

50 :
ありえん

51 :
水に濡れたらICチップは壊れる。
お札なんかに入れたら、汗でも壊れるだろうね。

52 :
つーか、現金の在処=資産じゃないしw

53 :
>>52
バカなの?死ぬの?
1はエライというか金持ちにへつらって生きる時代はもう終わったな
必要以上に持ってる人間は納税するかさもなくばされるだろう

54 :
預金に直接課税するのは世界初かもしれない!

55 :
現金預金に課税するのは面白い発想ね。
まぁ賛成かな…

56 :
>>53
頭大丈夫?

57 :
海外逃亡者続出だなw

58 :

59 :
1に賛成

60 :
>>51
ICチップ付のキャッシュカードやクレジットカードを何枚も持っていて、
財布に入れずそのままポケットに入れる事も頻繁にあるけれど、汗かきの自分でも一度も壊れていません。
例え故障するとしても、故障するのは全体の発行枚数からしたら極少数だろうし、
日本の技術力を使えば耐水性を持たせる事も難しくないでしょう。
>>57
居住する場所は、税金負担額だけで決めるわけでなく、
治安、人的つながり、地位・名声、インフラ(病院・交通・教育など)、言語・気候・風土・文化などから総合的に決めるもの。
毎年何十%もの資産課税をしたら、海外移住する資産家も増えるでしょうが、
毎年数%の資産課税をしても、海外移住する資産家はそんなにでないだろう。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから、
万が一、海外移住する資産家がいたとしても資産の一部を没収or預りすればよい。
資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業等でばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ
中低所得者が消費することで雇用の創出も期待できる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

61 :
これってシルビオ・ゲゼルが提唱していた自由貨幣と大体同じだよね。実はこれが大正解。
ちょうどこのことについて自分のサイトでまとめようと思っていたところ。
この議論はもっとやれ。
結論から言えば現金に週1でも月1でも持ち続けることに税金をかければよい。

62 :
だから、現金=資産なのか?

63 :
人間の欲望って宇宙みたいにきりがないし
しかし、宇宙ってどうやって出来たんだろう
きっと誰かが作ったんだろうな・・・
それはともかく、預金に税金かけないなら
全公務員制度廃止しろ

64 :
やーこの政策を民主党に打診しよう!

65 :
宝くじなんかも廃止されて結構ダネw

66 :
特殊法人そのものが犯罪だってことに早く気付けよ

67 :
自民党が認めてきた天下り渡りで
いったい何百兆円の財源が無駄になったのだろう

68 :
>>67
10兆から20兆ぐらいだろう。
あとは地方の人が潤うための公共事業や高齢者の福祉利権。

69 :
>>60
ICカードを入れたまま、服を洗濯して、壊れた経験アリ
汗でポケットに入れていたUSBメモリーが壊れた経験アリ。
>故障するとしても、故障するのは全体の発行枚数からしたら極少数だろうし、
お札のような重要なものは、絶対に壊れてはいけない。
航空管制業務と同じ、いかなるミスも許されない。

70 :
>>60
>>69
ICチップとかGPSって電子レンジで無力化できるんしゃない?
電化製品以外に仕込まれたものとかだったら、
電子レンジで無力化できると思うんだけど 甘いですか?

71 :
>>69
>ICカードを入れたまま、服を洗濯して、壊れた経験アリ
現在の紙幣だってポケットに入れたまま洗濯したら使用できなくなりますが。
>お札のような重要なものは、絶対に壊れてはいけない。
現在の紙幣だって、劣化によって自販機やATMで使えない事が結構ありますが。
例え故障するとしても、故障するのは全体の発行枚数からしたら極少数だろうし問題ないよ。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

72 :
>>71
少数でも、問題大有り。

73 :
年に1パーセントの枚数がランダムに無効化されるなら「減価通貨」とまったく同じだから丁度よいではないか

74 :
だから現金=資産じゃないでしょw

75 :
富の再配分なんだから公務員の給料下げずに貯蓄を禁止にして、消費は国内に限定すれば良いと思う。

76 :
>75
実現性ゼロな解決案を示されて、どう反応していいものやら。

77 :
>>40
電子マネー・ネット取引・クレジットカードの普及などで、年々キャッシュレス化が進んでいるし、
例え故障するとしても、故障するのは全体の発行枚数からしたら極少数だろうし問題ないよ。
現金74兆円に毎年1%の資産課税すれば、毎年7400億円の税収を得られ、コストを遥かに上回る税収を得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

78 :
1に賛成

79 :
しかし一気に資金が株や土地、外貨、資源にシフトすれば
問題ではなかろうか。

80 :
>>79
君にも資産があれば、資産防衛は考えるでしょ。

81 :
アンカを間違えて申し訳ありません。>>77>>72へのレスです。
>>79
資産課税で株や外貨や資源に課税すればよい。
土地は、土地バブルの傾向が出てきたら、固定資産税を上げればよい。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

82 :
それもう秋田。

83 :
自民党が民主党に乾杯!

84 :
あと、完全週休3日制の導入も必須だな
あと、完全週休3日制の導入も必須だな
あと、完全週休3日制の導入も必須だな
あと、完全週休3日制の導入も必須だな

85 :
>>85
ニートになれば週休7日だよw

86 :
特殊法人の親分ってなんでほとんどが高給官僚なの?
天下り禁止じゃないの?

87 :
とりあえず、公務員と公益法人の人間に上限総支給額1000万円くらいの
所得制限かけろよ

88 :
とりあえず、公務員と公益法人の人間に上限総支給額1000万円くらいの
所得制限かけろよ

89 :
公務員が高級車乗ってるとイラっとするの。

90 :
僻み全開。

91 :
おれもリッチな公務員や政治家ってのは嫌だな〜
演説は上手いけど別に偉くもなんともないわけだし、
博士号でも持ってりゃ別だけど

92 :
民主党 政権とったら総合課税になり個人投資家 終了
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1249628050/

93 :
まぁ公務員も保険屋や投資ディーラーのエサだからなw
生保なんかも不安を売る、植え付ける、詐欺の教祖みたいなもんだから
住宅ローンとかも囲い込みっていう一種の洗脳的奴隷政策

94 :
>>77
資産=収入−支出
資産があるものは、支出を抑えて節制したもの。
そういうものをいじめる資産税には、反対である。

95 :
>>94
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎ・パイを奪っているわけで、
国が借金して公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てくる。
国の財政が悪化する。
資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

96 :
家なんてローンで買うヤツは大バカだよ
資産価値とか子供達の将来とか言っても資産価値なんか
固定資産税取られるだけマイナスだし、売るときだって
二束三文+税金、子供だってそこに居る保証も無いし、
普通の家はもって20年でガタがくる
そして子供達は空き家の固定資産税を払い続ける
放火、天災、戦争で全部パー
幸せボケ商法もいいかげんにしろw

97 :
そう思うんなら、賃貸で充分。
一長一短ですよ。

98 :
累進課税強化でいいじゃないか。

99 :
公務員叩きするなら 地方公務員たたけよ
あいつらが一番費用対効果悪いだろ どう考えても給料高すぎる
高級官僚は10億やそこらもらってても構わん気がする。
同じ金額扱う金融関係者だってそんくらい貰ってること
考えるにそれほど不可解じゃない。
一部技能職を除けば地方公務員の仕事なんぞ年収400万固定で十分。
サラリーマンに疲れた人が休息を求めて人生の夏休みをとるための休憩所
※それと不況時の雇用の受け皿

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
▼▼▼ 小泉改革は歴史的な大失政 ▼▼▼
◆時期総理安倍晋三の経済政策
■■八百長格付け機関S&Pを排除すべき■■
相続税存置論の嘘と捏造を晒すスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼