1read 100read
2011年10月1期経済法人税減税は本当に正しいのか? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

法人税減税は本当に正しいのか?


1 :10/07/03 〜 最終レス :11/11/05
先入観をなくした冷静な議論を求む。
企業の社会保険料負担分を考慮すると実は全然高くないという
見解もあり、それなら法人税減税は必要ないのではないか?

2 :
日本は
土地の税 軽すぎ
消費税  普通
法人税  重すぎ
消費税VS法人税という構図だと上手くいかない。
土地の税VS法人税に持ち込むことが必要。

3 :
租税特別措置法や社会保障費負担などから
実効税率はそれほど高くないとの指摘はあるね。
固定資産税1.4%って安いのか。 
35年ローンで49%の払い建物は減価するし控除もあるが。
結構リーマンは大変そうだね。

4 :
法人税とは言っても最終的には消費者への価格に転嫁されるんだから
消費税とは何の変りもない

5 :
じゃ消費税廃止して法人税あげたらいいw
消費税の徴収コストがなくなる。

6 :
法人税が安くなったら給料上げてやるとか、経費沢山使っても良い、なんて
経営陣から言われたためしが無い。ホントに法人税下げで会社は楽になるん
だっけ。ちなみにうちは毎年黒字の法人税納税企業。
本来ならいちばん法人税減税の恩恵があるはずだが、恩恵がある、という
話を経営陣から一度も聞いたことが無い。

7 :
法人税ってキャッシュでバッとお金が出て行くから、キャッシュ
が厳しい会社に取っては沢山取られるのは大変なのかもしれません。
利益とキャッシュフローは必ずしも一致しない、たとえば設備投資
で固定資産を沢山キャッシュで買い込めば、利益が出てもいキャッ
シュが乏しいという場合はありえるが、設備投資もリースという手
段があるから、そんな下手クソな財務の運営をしている会社がある
とは思えない。
よって普通は利益の上がっている会社ならそれほど苦しくなく税金
は払えるはずだろう。もしそうでないなら粉飾決算でもやっている
んですか?と聞きたい。

8 :
中小企業のほとんど80%は赤字で、法人税を
もともとおさめていないから減税されてもメリットはない
むしろ消費税を増税されると、ダメージがある
だいたいどこの中小企業(資本金1億円以下)も
倍くらいの税負担になる
唯一メリットをうけるのは、上場レベルの大企業

9 :
>>8
>だいたいどこの中小企業(資本金1億円以下)も
>倍くらいの税負担になる
計算根拠は?

10 :
首都圏、中部圏、関西圏の法人税率はそのままで地方の法人税をー10%、特に過疎地域の法人税をー20%すればいい。

11 :
>>2
土地の税を上げて困るのは、鉄道、電力会社。

12 :
>>10
地方に本社だけ移せばいいわけだな。
>>11
電力料金や運賃に転嫁して終了。

13 :
国内で雇用を行わないグローバル企業には法人税減税は行わない。
具体的にどうやるかは色々考えられるが、
地方の正社員1人に対して、企業に月1万円を配るなど、
地方における正規雇用に対する報酬を企業に与える。

14 :
最も下らない給付金方式ですかw
中小企業は雇用「し続ける」のが辛いんだから
労働者側が権利を放棄する以外ねーよw

15 :
>>12
地方に従業員を移せば減税、東京に従業員を移せば増税。
過密の東京で大深度地下に道路や鉄道、はては雨水の排水路まで
めちゃくちゃ高い土建費をかけて作っている。これらの工事費を
東京本社に人を集めている大企業に負担させるべき。
土建の負担は行政、
東京に人を集めることによる儲けは自分のもの、という
身勝手大企業は課税すべきだ。

16 :
>>8
>唯一メリットをうけるのは、上場レベルの大企業
上場レベルの大企業には「株主総会」がある。
沢山配当をよこせ、というモンスター株主のために、税引き後
利益を増やすための財源=法人税減税
という構図が見え見え。

17 :
例えば減価償却これは費用として計上されるが
実際に支払っているわけではないからね。
キャッシュに困れば手形割引とかあるでしょ。
リース契約とかなら費用と支払いが一致
あれは倒産したときなどには解約違約金が発生するが
財務諸表には計上されていないので
債務超過に陥ったりする。

18 :
>>15
C2は10Km弱で約1兆5000億円とかだものな。
日本が衰退したのは東京一極集中しすぎたから。
GDPをあげるのを目標にするのではなく、
日本人の生活レベルをあげるのを目標にしないといけない。

19 :
うちは明らかに小の起業だけど
法人税減税の方がメリットでかい、
うちレベルででかいのに
ほとんどの企業が
消費税>法人税って無いだろ

20 :
>>3
普通のリーマンなら居宅の固定資産税は1/6だよ

21 :
研究開発減税など各種優遇措置があるから法人税は高くない。
マスコミと御用学者、財界が吠えてるだけ。
騙される奴多いけど。

22 :
>>21
お前は赤旗に騙されていそうだなwwwww

23 :
>>21
国内雇用に寄与しようとしないグローバル企業に対する研究開発減税はやめていいと思う。
海外生産比率、海外雇用比率の高い会社、例えばホンダとか。

24 :
>>23
話としては面白いが現実には無理でしょw
企業ごとに税制を変えるなんて不可能。

25 :
>>1
日銀、財務省、外資系スパイ(?)の入れ知恵です。
減税は、100%間違っています。

26 :
>>24
色々と工夫すれば変えれるよ。
ともかく日本や日本人に貢献しようとしないグローバル企業には減税は行わない。

27 :
>>26
グローバル企業が稼ぐ外貨で石油も食料も買えるわけで、グローバル企業が
貢献しないというのは間違いです。しかも、グローバル企業のほうが雇用も納税も
しているわけだし。
それに、反グローバリズムの時代は終わってます。

28 :
>>27
勝手に反グローバル時代を終わらせないでくれ。
基本は国内でまかない、国内にないものを国外で入手するようにしないといけない。
資本、技術は途上国の若者へ与え、社会保障の負担は日本の若者へ負わせるのは許されない。

29 :
>>25
自分もそう思います。
法人税を下げてもグローバル企業が国内に雇用を作ろうとするとは思えません。
国内に雇用を作ろうとするなら別の方法がいいと思います。

30 :
>>28
保護主義は保護主義を呼び、報復は報復を招く。
百害あって一利なしだよ。

31 :
>>28
その割には、中小零細企業で働きたくない新卒は、多いよな。
全体の人件費を途上国なみに抑えても良いと言うなら、雇用が増えるかもしれないけど、無理でしょ。

32 :
>>30
EUは実質的にブロック経済をとっています。
国際分業が行き過ぎていないのか考える必要があります。
貿易黒字、海外債権ばかり得ても
相手国から返さないと言われればそれで終わりです。
それよりは日本国内で再生産、継続できる経済を続けていくことが優先します。
グローバル企業の利益はイコール日本の利益ではありません。

33 :
ブロック経済という割にはFTAに積極的なんだがな>EU

34 :
>>32
そりゃEUは域内で食料もエネルギーも自給できるからだろw

35 :
むしろブロック経済がおのおのの圏内の利益を優先することが戦争を招いたってことじゃないかな?

36 :
今は円高だからいいですが、国内産業がなくなったら、
一挙に円安になり何も買えなくなります。
他国は通貨を刷って保護しているのに日本では日銀が仕事をしていないので、
かわりに産業を保護しなければいけません。
今の円高は日本の実体よりも円高すぎます。

37 :
>>12
駅や線路の部分の土地にかかる税金だよ

38 :
12は個人土地持ちに対する嫉妬ですね。

39 :
>>12-13

40 :
マンションは戸建てに比して割高。

41 :
現在の法人税は今の状況下では安すぎると思います。
結局雇用拡大ではなく、内部留保の拡大や
一部の心無い個人の隠し資産に変身するだけです!!
会社が国外に逃げるなどの危惧はとんだまやかしです。
海外では易い代わりや代償に、他の法律による縛りで思うようには行かない筈!
日本から抜けたい企業の輩は勝手に行かせればよい。
中国も今一人っ子政策の影響で少子化しているし、
いつまでも海外の労働力が安い等は筈がない・・・
日本よりも治安が悪い国なら安いかもしれないが、、
やがて反感を買い、出る杭は打たれるであろう
(南アフリカで中国華僑が襲われていうるように。。)

42 :
>>41
>海外では易い代わりや代償に、他の法律による縛りで思うようには行かない筈!
具体的にお願い。

43 :
例えば法を傘に、大袈裟にリコール騒動で虐められたTOYOTAは記憶に新しい。
中国で自者が出た台湾の某企業も近々公安当局が介入してくるだろうし。。
どの国に拠点を移してもそうだが、郷に入らずんばその国の刑法で裁かれる。
法人税が安くなっても、そういう企業はその分が海外での雇用待遇の
改善にどうせ結びつけていかないであろうから、
そのうち買い手市場に変わり、移転先の国での労組に叩かれる。
生産拠点地が邦人の生活拠点地になればその国のGSTも払う事になる。
いずれ海外での労働力がいつまでも安価だとは思わない事だと戒めるべきだと思う。

44 :
そんなの国内でも一緒やんw

45 :
いずれ行政関係の法人はすべて法人税を上げるのがよろしい。
民間の場合は、一先法人税は高く徴収すておいて、
その企業が新たに雇用を増やした人数や給与額も含め査定して、
その分を償還するような形がいいね!!

46 :
一つの国で多国籍的に同系の企業が入ってくれば、
先ずカルテルのような構造は発生する訳はなないので、
海外においても消費者には選択の幅が大きくなり、
日本みたいな価格競争激化時代が来るのは必至のこと。
GSTが仮に内税方式であろうが、外税方式であろうが、消費者は支払いの総額で考えるので、
GSTが高い場合は、実は逆に価格への一掃の企業努力を要させる事になるだろうな。。

47 :
【民主党】枝野幸男幹事長、所得税の最高税率上げ検討を表明 テレビ朝日の番組で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278241726/l50
菅内閣の財政再建策 消費税15%前提に試算を作成していた 
来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278240682/l50

48 :
案外、経営者からみると、
案外個人の所得と内部留保にはかなり重なっている部分があるよね!
企業によっては個人の所得は内部留保の内部に埋まっていそうな輩は多いんじゃないか!?
法人税減税は実は隠れた所得税減税に結果的になっているケースも多そうだ。。

49 :
日本の借金作ったの自民党だけど、自民党の誰が借金作ったのか見たら
『小沢(元自民党)』と『鳩山(元自民党)』と『藤井(元自民党)』と『亀井(元自民党)』じゃん。
特に最悪なのは『小沢(元自民党)』!
こいつがいなければ、今の日本の借金は半分以下だぞ

50 :
公共事業も土建会社や天下りや渡りを食わせるだけ目的なら
みんな止めちまえ!!
ガラパゴスのような風土にこんなに、道路やダムばっか作って馬鹿じゃないの!?
そしてハイテク企業ももっとワールドスタンダードを目指すべきだろ!

51 :
馬鹿と言われようが減税より
景気の上昇に効果あるしなぁw
酷くなったのは公共事業やめて
緊縮と叫び始めてからだろw

52 :
このダウンサイジングの時代に、
こんなにいらない箱物作ってもそこから収益が見込めないのは
誰が考えたってわかる事。
酷くなったのは公共事業を止めたからではなく、
使うべき方向性を誤ったからだろうが。。
緊縮と叫ぶ初めのは、結果論だよ!

53 :
デフレで需要が無いと言う時に
更に縮小?w
そんなのに騙されるのは馬鹿だけだろw

54 :
馬鹿はこうやって財務省にだまされる訳だが
役に立つ公共事業>無駄な公共事業>>>>>>>>>>>減税
だからな

55 :
赤字積み上げて破綻させるか、生活水準下げるかって話か。

56 :
国の借金を家計に例える馬鹿?w

57 :
>>54
それは共産主義です。
というか景気のためには国債発行して公共事業やったほうが効果あるに決まってる。
中毒状態でもうほとんど効果ないにしても。
そして破綻が近づく。
本気で財政再建しようとしたら10年は地べた這いずり回るような苦境に国民立たせるしかないからな。

58 :
法人税が払えないと称する企業の
社長の年収が数億などの、うさんくさい企業結構多いよね〜
こんなの変じゃないですか〜??

59 :
>>58
数億円なら、法人税の税率より個人所得税の税率のほうが高いから、
税収上はプラスだろw

60 :
役員報酬公開とかの情報公開と企業優遇税制等はセットだろうね。

61 :
法人税上げろ!

62 :
法人とか、居もしない人間を作り出すから話がややこしくなるんだよ。
「会社の金はみんなの金」とか寝ぼけた事いってる会社はその金没収する
毎年、役員、社員、株主、の個人に分配させて、その個人に課税すりゃいいんだ。

63 :
>>62
会社の金は株主の金でしょw

64 :
会社の金は株主の金、まだいまだにこんな寝ぼけたこという奴がいる。
会社の売り上げって普通、資本金の何倍もあるよね。
株主が出したのは最初の資本金だけ。それ以外の金は株主の金じゃ
ないよね。

65 :
売上=会社の金じゃねーだろw

66 :
>>64
その出資持ち分に応じて、利器処分権があるわけだが。

67 :
国際資本に牛耳られて、各国が競争で下げさせられているのが今の現状。
そんなことをして法人税収が減ってるからギリシャみたいに財政破綻する
国が出てくる。
国家間カルテルで世界の主要国が団結して法人税を上げるべき。
今なら規制強化主義者のオバマを引き込めば、今なら可能。

68 :
オバマが法人税上げなんて言ったことあったかw?

69 :
>>57
>国家間カルテルで世界の主要国が団結して法人税を上げるべき。
この前のG8では、ヨーロッパを中心に成長路線回帰だったよ。
まったく逆じゃん。

70 :
ほらな、そうやって会社を隠れ蓑に特定されない金を自由に操ってる連中がいるんだよ
土地、建物、特許にいたるまで、それを内輪で決めてもらえば、
課税も簡単だし、責任の所在もはっきりする訳だ。
いやなら放棄すればいい。

71 :
>それを内輪で決めてもらえば、
イミフ。
日本語でお願い。

72 :
>>70
「特定されない金」って何?

73 :
だから会社は誰のもの?って聞いたら、株主のものとか、社員のものとか、曖昧だろう。
、だったら、不動産から現金、ブランド力まで細かく数字で所有者を決めて、
、その運用を経営者に委託してる形にすればいいんだよ。
法人はいらない。

74 :
儲けた時の配当とか解散した時の所有権とか将来の話はどうでもいい。
今現在そこにある土地と建物と現金は誰の所有なのか、はっきりさせてほしいね。

75 :
会社は明らかに株主のモノだろw

76 :
>不動産から現金、ブランド力まで細かく数字で所有者を決めて
厨房の発想にはついていけんなw

77 :
税金を徴収しやすいから法人という架空の人格を考えたんだろうが、
法人という人間はいないんだよ。

78 :
>>72
実質私物化している会社の金。

79 :
>>78内部留保してる金とかの事?

80 :
>>75
とはいえない。不勉強。

81 :
確かに法人とは何かぐらい勉強してからカキコミしてくれw

82 :
例えば会社のカネを自分の口座に振り込めば横領になるが、
適当な建前で天下り先に投資して恩を売れば、結局は横領と同じことだ。

83 :
法人税減税で、
税収に穴が開く。
超大資本が市場独占力を強める。中小企業は競争力を失う。
ブラックバスみたいな外国の超大資本がやってきて市場が食い荒らされる。
経済は沈滞化する。

84 :
はっきり言って減税競争じゃ企業は来ないだろうな。
豊富な消費とか、魅力的なインフラとか、圧倒的な技術力とかなにかほかの国にはないものがあれば日本に来る。
残念ながらもてはやされてる技術力もそこまでたいしたことない。

85 :
技術力うんぬんは苦しい時の神頼み的な物に思える。
欧米のプロダクツの付加価値に比肩出来なくて消費は外に向かってるな。
そのくせ企業の多くは内需でしか勝負出来ない。
もっと自国の文化を成熟させなければとてもグローバルで勝負出来ない。
マンガの殿堂なんぞ批判されまくってたが、自虐的なまでに自国の文化を卑下する
日本国民の姿に引いた。
ドンダケ重要な産業か。
現状を打開するには一度外資入れて色んなもん淘汰されてしまうのが一番早いと思うがね。
まぁその後市場取り返せるかははなはだ疑問だけど。

86 :

! 所得税最高税率UPとの菅ちゃんのご発言です。
【政治】菅内閣の財政再建策 消費税15%前提に試算を作成していた 来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278240682/l50

87 :
法人税0だけでは無理、不必要な規制止める、馬鹿高い公共料金下げる。
これぐらいやらないと外国企業はこない。

88 :
法人税を減税しても雇用は増えないし、競争力も変わらない

89 :
>>87
>馬鹿高い公共料金下げる。>
日本の電気料は海外の2倍以上と高く、負担が国民に大きくのしかかっている
高い電気料金にどの政党もエコノミストもマスコミも何ら問題提起してない、何故か、このことは大問題だと思う。
電気料金の国際比較、エネ庁のデータより(2001年)単位:ドル/kWh、日本を(100)          
         家庭用        産業用
日本        0.188 (100)     0.127(100)
アメリカ      0.085 ( 45)      0.05 ( 39)
イギリス      0.101 ( 54)      0.051( 40)
ドイツ       0.124 ( 66)      0.044( 35)
フランス      0.098 ( 52)      0.035( 28)
資料:IEA STATISTICS「ENERGY PRICES & TAXES, 4th Quarter 2003
(注)1.各国の、1年間の使用形態を限定しない平均単価を計算したもの。 
産業用の中には、業務用(商業用)の料金を含むものと含まないものがある。日本の産業用料金の中には業務用の料金を含む。
2.アメリカについては課税前の価格。
(参考)※レートの明示はないが約「120円/ドル」
※2001年のデータなので環境税は含まれていない、太陽光や風力など再生可能エネルギーの普及も少ないので比較には好都合、
だだし消費税は含くまれている(米国は課税前の価格だが米国では電気に消費税がからない州が多いのでは、例メリーランド州)
※原発の多いフランスでも可なり安い、フランスの電力は国営
※自動車や鉄は安く輸出している、原料はどちらも輸入、電気はどうしたことか高すぎ
▼海外の2倍以上も高いにもかかわらず社会問題にもならない、マスコミはスポンサーを大切にするからでしょうね、
公益企業には外部監査の他に広報にも何らかの規制が必要なのです。米国を参考にして頂きたい
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm

90 :
>>89
民主党が温室効果ガス25%削減政策でもっともっと電気代を高くしようとしています。

91 :
結局日本はずーっと搾取する御かみと搾取される農民の構図のままだ。
おらも侍になりてぇ

92 :
>>91
選挙で立候補したら?
ただし、落選したら、選挙管理委員会に預けた供託金300万円も没収される
諸刃の剣だが。

93 :
税引き後利益が大きくなると配当出しやすい
役員報酬も上げやすい。
オーナー一族にはとってもおいしい。
配当税制優遇でさらにおいしい。 
その分貧乏人からは消費税で絞りとれ。

94 :
貧乏人とか金持ちとか関係ない。
成長できる税制か否かが重要。
人権は生活保護のみで保障しとく。

95 :
実は何気に、景気や金融に関して、世界規模で気がかりな事がある!
昨今の全世界で起きている気象異常や地震や火山噴火等の天変地異の件。
また、スイスやルクセンブルクたシンガポール含め全世界の金融業が灰色らしい。。
タイアップしている投資先の保険会社の粉飾決済の横行が日米どころの比じゃないと分かった。
中国政府は既に感づいていたに違いない。業と元をコントロールしたに違いない。
中国での買い物でユーロやドルが使われないのも頷けるな。。。
仮に法人税が上がって所得税最高課税率があがって
金持ち企業が海外ででたけれは勝手に行けばいいさ。。
どこの国の銀行も結局御身大切なんだな。。
2012年のマヤの予言がなんか真実味を帯びてきた。。
スイスやルクセンブルクの銀行も大富豪の預金財産を差し押さえにかかるだろう。。
財産預金用の世界銀行が危ない!
景気対策も、もし族議員・入札企業の希望の公共工事をするならするで、
将来起こり得る天変地異に対応できるように動いていかないと。。

96 :
株主重視とやらで株主をなだめるため、税引き後利益を増やして配当を増やす。
儲かっても金を使わないでひたすら税引き後利益に計上する。
儲かっても、下請けの中小企業には値引きを要求していじめる。
儲かっても、自社の従業員の給料とボーナスは下げる。
一部上場企業の株主総会が民間需要を減らして、デフレと不況の原因。
こんなところにさらに法人税下げで金をやっても金がよどむだけ。

97 :
>>96
金がよどむだけ。→金が日本を出てNYに行くだけだな。

98 :
世界各国の法人税下げ運動は実はNYの金融屋がけしかけているんだろ。
特に金利の安い日本では。税引き後利益の金をNYに金を流すのに有効。

99 :
日本企業の国際競争力がないのは、法人税率が
高いからではなく、既存労働者が特権階級化している体質の問題だよ

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
【財政】今こそパR税導入を【再建】3
諸悪の根源「グローバル経済」
広告税
日本の景気が良いのは中国が混乱してる時だけ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼