2011年10月1期経済ハイパーインフレしたら国債が暴落 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

ハイパーインフレしたら国債が暴落


1 :11/07/25 〜 最終レス :11/11/27
インフレしたら国債はどうなるの?

2 :
ハイパーインフレになる前1ドル1000円になれば
日本政府が保有してる米国債100兆円が1000兆円の
含み益になって財政再建されてしまうのでハイパーインフレ
は起こらない。

3 :
>>2
それ破綻してるやん
詰んでるやん

4 :
まずハイパーインフレの定義をのべよ

5 :
ドルもインフレだったら終わりだね

6 :
米国債は保有してるのはほとんどアメリカ人じゃないからノーダメージじゃん

7 :
http://www.toyokawah.com/2011/06/blog-post_25.html
リフレ政策にすると国債金利が上がり、発行済の国債が下がります。
今現在、国債価格の下落に最も弱い金融機関はゆうちょ銀行です。
リンク先の貸借対照表を見れば分かるように、持っている国債は146兆円。
実に東証の株式時価総額の半分の規模です。国債金利が1.5ポイント上がると
ざっくり9兆円の損失が出ます。これはゆうちょ銀行の純資産が飛ぶことを意味します。
要は破綻です。「取り付け→換金のために国債投げ売り→さななる国債暴落→さら
なる取り付け」の崩壊過程が発生し、システミック・リスクとなってしまう。
これは何としても避けなければならない。

8 :
リフレ政策で日本は破綻するのか?
http://d.hatena.ne.jp/abz2010/20110113/1294942665
0. インフレ率の上昇、国債金利の上昇、円ドル相場の軟化、資産価格の上昇 
↓↓↓↓
1. インフレ率がターゲットを早々に上回り、景気が本回復する前に引き締めざる得なくなる
2. 国債金利が高騰し、財政再建へと向かわざる得なくなる
3. 資産価格が高騰し、バブル抑制の為に引き締めざる得なくなる
4. インフレ率の上昇過程で景気が自律回復し、好況・財政再建に向かう
5. (番外) 対応がぐだぐだになって破綻へまっしぐら、、

9 :
http://philosopher.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-9fad.html
原田さんの主張は、たとえリフレ政策(お金をたくさん刷る政策)によって金利が上がり、
国債価格が値下がりしていくつかの銀行が破綻することになっても、それで日本経済を
マイルドなインフレ基調に戻すことが出来るなら、その方がずっと好ましい、デフレを今の
まま放置すれば、銀行だけでなく財政も年金もすべて破綻してしまうだろうというものです。

10 :
あげ

11 :
903 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/31(日) 22:04:05.02
既発国債は実際には盛んに売り買いされてる。
実際には売却益狙いが多いんだよ。
国内保有という言葉で、じっと誰かが保有し続けるイメージなのかもしれないが、
債権取引はバリバリのキャピタルゲイン狙いが多い。
だから、金融機関が値上がり益目的で国債を買うなんてざら。
国債の国内保有というが、正確には、ほとんどが国内取引というのが正解。
904 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/31(日) 22:04:52.21
>>890
銀行が保有する国債は大半が「その他有価証券」に区分されていて、会計処理
としては期末に時価換算して含み損益を資本直入する。
したがって長期金利上昇・国債価格下落となると、自己資本を毀損する要因に
はなる。まあ、含み損といっても微々たるもんだろうし、ヘッジも掛けている
ものと思うが。

12 :
905 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/31(日) 22:13:26.90
国債は流動性が高い資産として持っているのがほとんど。
つまり、頻繁に売り買いされる資産として扱われているという意味なんだぜ。
そいつが購入価格よりも安くなるということは、手元流動性が減少するという
意味なんだ。
どうも、債券を単にインカムゲイン目的で持っているだけと勘違いしている
人がいるようだが、そいつは現実には違う。使わない時はインカムゲイン目的
でも、いざ資金が必要となれば、すぐに現金化する為に国債を保有している。
908 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/31(日) 22:21:20.59
銀行が国債でキャピタル狙いなどするか?
短期資金調達ならわかるが、大半は、民間に貸し出すのが嫌で、国債買ってるんだろ。
910 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/31(日) 22:29:52.78
現にメガバンクは国債の売却益で利益出してるじゃん。
何度も言うけど、流動性が高い資産として持ってるのだから、
簡単に現金化する為の資産という意味だ。
現金化する資産が、購入価格より安値になれば、
そいつは資金が減ることになる。

13 :
911 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/31(日) 22:41:32.68
>>908
銀行によって部署の名称は違うが、「資金証券部」みたいな部署があって、
インターバンク・為替・債券、それぞれディーラーがいて毎日複数のモニター
とにらめっこしてるよ。俺はディーリングルームに入ったことないけどなw
920 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/31(日) 23:18:15.20
日本の銀行は売買益そのものを積極的に追いかけるようなことはしない。
むしろ、金利の変動について行くために、細かく売り買いしてるのが実情。
買ったらそのまま満期まで持つなんてことは、ほとんどない。
というか、そんなことしたら金利環境の変化についていけなくて間違いなく潰れるw
924 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/31(日) 23:36:18.71
>>890は破綻しない派の程度の低さをよく物語ってるレスだな
>だが、国債投資で損を出すのは不可能に近い
>第一、時価会計なの?
>銀行は、キャピタル狙ってないんだろ、インカム狙いで、どうやって国債で損を出すの?
>このデフレでさ、バカ?
何重にも間違ってる
無知から来る空回り

14 :
927 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/31(日) 23:50:10.10
1万円の利息が付いた国債を100万円で購入すれば1万円利益は確実。
その後2万円の利息が付いた国債が販売されたら1万円を貰いそこねたって話だろ?
こまけぇ〜話はいいんだよ 
939 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/08/01(月) 00:37:31.90
>>927
ちげーよww
運用金利−調達金利>事業費じゃないと損するって話だ
運用で一万円儲かっても、調達金利や事業費でコストが一万円超えたら赤字転落だろが
機会損失の話じゃねえ

15 :
レバかけて国債買う奴は馬鹿だろ

16 :
>>6
うそは朝鮮人の常識w

17 :
日本がハイパーインフレになるのは良いと思っています。
戦後のハイパーインフレで日本国債が紙切れになりました。
巨額の戦費による負債が解消したのが、その後の経済発展の元になったのです。

18 :11/11/27
経済発展なんてしてない
日本は戦前から先進国だったのだから
戦前の今より洗練された日本の大都市をみろ
<他のスレ>
自治スレ@経済板(雑談可)
自営業者の脱税による地下経済は20兆円★
財務省の責任
消費税導入は竹下登の大罪
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼