2011年10月1期経済Ю とにかくオマイら物買うな、金使うな Ю[51]
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
Ю とにかくオマイら物買うな、金使うな Ю[51]
1 :11/11/12 〜 最終レス :11/12/02 消費経済に操られ、買う CMに踊らされて、買う 洗脳されて、買う スポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ? おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。 「クレジットカード、キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パR、競馬、競輪、競艇、オートレース、 派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、、外人パブ、 似非募金、 中国製造製品の購入、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、 無用な通勤、土地購入、 資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」 それ以外はとりあえず「普通」に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。 争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。 特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。 Ю とにかくオマイら物買うな、金使うな Ю[50] http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/
2 : このスレの合い言葉は、自分の、自分による、自分のための 「ちょっと待て!それはホントに必要か?」 だ。 ■大衆の浪費を刺激する10の戦略■ 1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など 2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。 3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど 4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など 5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど 6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど 7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど 8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど 9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの 10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる 消費十か条 必要なときにだけ使え 大切にしろ、捨てるな 無駄使いをやめろ 季節感を楽しもう 贈り物などするな 必要なものだけ単体で買え 最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ 流行?何それw 無駄買いするな、よく考えろ 最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
3 : r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 若者の○○離れとよく耳にするが、 |ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 当時群がってたのは今のジジババ共だ! │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 今の若者は、離れるも何も │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 最初から近づいてすらいないな! │ /───| | |/ | l ト、 | | irー-、 ー ,} | / i | / `X´ ヽ / 入 |
4 : 良スレだなここは
5 : ここ10年のキーワード。 ・本来の意味から捻じ曲げられたもの… 「勝ち組・負け組」「NEET」「自己責任」「納税・勤労の義務」「働かざるもの食うべからず」 「リストラ」「コンプライアンス」「アカウンタビリティ」 ・競争をやたら煽るもの… 「下流」「下流社会」「新自由主義」「グローバル資本主義」 ・お金を吐き出させるもの… 「貯蓄から投資へ」「エコ替え」「エコポイント」「地デジ」「脳トレ」「3D」 ・政権批判から目を背けさせるもの… 「抵抗勢力」「ネトウヨ」「悪の枢軸」「テロとの闘い」 ・もう忘れ去られたもの… 「おしりかじり虫」「豆しば」「○○力」 懐かしいというか バカげているというか(・∀・)
6 : とんねるずの番組で芸人を担いで数百万〜1000万弱の高級時計を買わせる企画やってるけどさ あんな番組やってるテレビ局に税金投入なんて有り得ないよ
7 : 落ちそうなので、age
8 : さすがに今年はボジョレー・ヌーヴォーの馬鹿騒ぎも少ないなw
9 : 「実写版ドラえもんCM」 ドラえもん役はジャン・レノ!スネ夫役は山下智久、しずかちゃん役は水川あさみ ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1677622.html シリーズ第2話となる『のび太のバーベキュー』篇では、のび太のダメダメぶりが炸裂。 しずかとの久しぶりのデートを楽しむはずが、キャンプ場行きのバスに乗り遅れ、森で道に 迷い、コンロに火をつけようとすれば失敗…。そんなのび太に愛想を尽かしたのか、 「私、バイオリンのレッスンあるんだ」とポツリ。そこに車で現れたスネ夫が しずかは「送ってこうか?」としずかに声をかけ、2人は走り去ってしまう。 自宅に帰って「やっぱクルマかぁ〜」と悔し泣きするのび太。すると、机の引き出しから 人の形をしたドラえもんが登場する。久しぶりの再会を喜び合う2人だったが、のび太の 「車出して!」というお願いは、「ダメ」と即座に却下。それでも「どうして?」と食い下がる のび太だったが、ドラえもんの「免許ないじゃん」の一言で「免許かぁ」と考え始める
10 : 経済に疎いから占いで買うもの決めている
11 : リスト作っておいて20%以上ポイントつく時だけ買ってる だんだんポイントだけて次の買い物ができるようになってきた
12 : 「ウィキペディア創設者 ジミー・ウェールズからの お願いをお読みください」 「Please read:A personal appeal from Wikipedia founder Jimmy Wales」 「カネよこせ」"Give us money"でいいじゃんw 何まだるっこしい言い方してんのw
13 : 852 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2011/11/20(日) 16:40:08.57 ゴルフ場はシニア大会ばっかり 若いヤツはいない 866 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2011/11/20(日) 21:09:17.81 >>852 親父が趣味ゴルフなんだけど、最近の50代、60代は歩くのと雑談するのが 主な目的になっていて、ロクにクラブも振らず延々と椅子に座って長話したり 思いついたようにコースを歩いてはすぐ飲み物飲んで長話を再開したり、 プレーらしいプレーになってない中高年が少なくないんだってね。 中高年男性がオバタリアン(死語)みたくなってきたんだろうか。
14 : てか、そんなモンじゃねーの?ゴルフなんてw プロ指向でもない限り、しかも団塊中高年の趣味なんてそんなもんだよ。
15 : 車は、インドのタタモーターズ。 これは、無駄に入りますか?先生方。
16 : 無駄 アルトやエッセのMTがサイテロ車だな
17 : 消費の無駄を徹底して省く。 良スレだな。 オードリー春日を専任講師して迎えたいくらいだ。
18 : >>17 ここは「考えてモノを買う」について話すスレッドだよ。 ドケチさんは巣に帰ってね(^^)/~~~
19 : スマートフォン。
20 : >>18 同意 何もせんとくだらん生活してるアホはいらね
21 : 458 氏名黙秘 sage 2011/11/20(日) 23:11:46.58 ID:??? 憲法には労働の義務・納税の義務が声高に謳われている訳だが。 512 氏名黙秘 sage 2011/11/22(火) 11:41:08.99 ID:??? >>458 本当に納税・労働が「義務」だと思ってんなら 高校から勉強をやり直した方がいい。
22 : 明日は文房具屋にでも行って女児でもヲチしるか
23 : 職場じゃ徹底してムダ(特に人間)を排除しているのだから 私生活でもムダを省くかざるを得ないのは至極当然。
24 : 【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g 池田「民主党は労働市場の政策がメチャクチャ」 高橋「僕は池田さんと同じ、雇用の自由度を高めないと」 飯田「それはもう、完全に一致」 小幡「一致しすぎて議論にならない」 藤末「本当にやるべきことは雇用の流動化」 ニコ生シノドス × BLOGOS 決着!いい経済政策/ダメな経済政策 http://www.ustream.tv/recorded/10951695
25 : 独りよがりな企業努力 ⇒ 市場全体の矮小化 右倣え日本ぱネェ、ぶははh・・・・・ あほか。
26 : >>20 決めつけ炸裂。2ch脳 ww
27 : 分り易く言うなら、ビジネス不況といったところでしょうね。 たぶんですけれど。 原初的問題を目標にしちまったので、目標に向かって努力すればするほど 問題が大きくなる一方って状況で、まぁフラクタルみたいなもんですかね。 要は(ある範囲での)物事が一巡しちまったってわけです。そして、 これらはある種の集団によって予めセットされたゲームでもある。 詳細は端折りますが、いくら話し会ったところで答えなんか出ませんよ? さあ、どうするつもりなnですか?人類のみなさん。
28 : わかってる人、気づいてる人はいるよ とはいえどうしようもないけど 人類みんなが気付いたらもちろんすぐ変わる それはそれぞれが気づくしかないからどうしようもないけど
29 : >>28 ありがとう。 だが障壁は存在する、常に。
30 : 平松に入れたキチガイ52万匹 オンドレラ ゴキブリ 自治労 日教組 オンドレラは市民 府民の敵だぞ コラ!!!
31 : 今頃地団駄踏んで悔しがってんだろうなw
32 : 【酒類】ボージョレ・ヌーボーはバブルの遺産 解禁イベントも“死に体”…人気低迷の理由[11/11/27] http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322438792/ 248 名刺は切らしておりまして sage 2011/11/28(月) 15:14:45.60 ID:jHL0FQFW バブルの頃学生だったんだけど、ホテルのイベントに連れて行ってもらったことあるよ。 「今、成田空港からこちらに向かって出発しました!!」とか実況やってんの。 当時携帯電話じゃなくて自動車電話の時代で、自動車電話かけながらトラックを 追って実況、それをホテルの宴会場でスピーカーで流しながら司会者が実況という形。 「さあ、現在○○の交差点までやってまいりました!」 「さあ、ついにホテルに到着です!」 とかいって、12時ちょっと前に運送屋が箱もって宴会場に登場、拍手喝采。 そしてカウントダウンして乾杯、みたいなイベント。 解禁日の何日も前に、荷は日本に来てると知ったのはその数年後。 成田に着いて通関手続きもそこそこに出荷できるかとかそういう知識は 誰もなかった。ただひたすら能天気に騒いで楽しかった。 このままいつまでもこういう日々が続いていくんだろうな〜と誰もが思ってた時代。 339 名刺は切らしておりまして 2011/11/28(月) 22:25:08.04 ID:GV3mwI7F 冷静に考えるとバカバカしいだけだもんな 電通がいくら笛吹いても誰も踊らなくなったってことだ
33 : つーか「ネトウヨ」の役割が 政権批判から目を背けさせるために 国民の不満を外国批判に責任転嫁させる主体だったわけで・・・
34 : と、全てをネトウヨなどと言う仮想的の所為にする事で思考停止するバカ。 いや、アカw
35 : ネトウヨもアカも政治経済に疑問を持つ人間を 人格攻撃するレッテルにすぎない 国民主権のこの国で政権批判がなぜいけないのかね 政権批判すると反射的にレッテル貼りする (せずにいられない)のは ヒトラーとゲッベルスの洗脳手法だ というと「アカ粉砕!」って言うんだろ↓
36 : っと、気がついたらコテが消えてたよ。 言うまでも無く34は俺なw >>35 現在のキチガイ丸出しの民主党政権批判の目を逸らす為にせっせと働いてるのは 少なくとも"ネトウヨ"とやらじゃないだろうよ? おれ自身は右派でも左派でもなく中道なんで常に是々非々の姿勢を是としている。 そんな俺からも現状の政権与党は唾棄すべき存在でありそれを糾弾する者は内容によっては 応援したい、共闘したいと思っている。 だからよ、真面目に政権批判しろよ。 お前がやってるのはアカ特有の戦術で、仮想敵ネトウヨとやらへの批判だろう? よし、政権批判始めろ↓
37 : 恋愛弱者迫害法を廃止して下さい(´;ω;`)ブワッ
38 : >>37 何いってんの? そんなこと自分で何とかしろよ。 恋愛弱者とかいいつつ、どうせ毎日Rしごいてるんだろ? 女抱きたくて仕方ないんだろ? てめぇでがんばれよ。
39 : 472 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2011/11/30(水) 21:37:37.89 また年賀状書きの季節がやってきた。今年は「明けましておめでとうございます」なんて 脳天気な事、書けねえな。実際、先を考えると、ちっともめでたくないし(+o+) 「謹賀新年。ご自愛下さい。」ぐらいしか書く気せんわ。本当は、もう出す気力ない。 524 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2011/12/01(木) 15:41:27.92 >>472 年賀状やめる宣言して3年目だけど、 時間とお金の両コストが削減できてほんと快適。 529 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2011/12/01(木) 17:24:31.83 >>524 オレも親戚の年寄り以外は、もう年賀状やめたい。 来年は、もっと悪くなるの分かってるのに形式じみたこと儀礼的に書くの嫌になったよ。 手書きならともかく、プリンター印刷して大量郵送って馬鹿らしいかもな。
40 : 普通のネラーはネトウヨなんて造語使わない。>>35 の言うように 在日やネット工作員やらが、都合の悪い政治批判的な意見を遮るために レッテルをはっているに過ぎない(キモいAAも止めればいいのに)
41 :11/12/02 「まさに夢の生活! 15年間お金を使わずに生活するとても豊かな生き方」 ドイツの物々交換所や宿泊施設を持つ「譲り合いセンター」でのお金のいらない生活 http://rocketnews24.com/2011/07/11/111350/ 『「お金の要らない社会」についてのラジオトーク「木下ちゃんねる〜投資脳のつくり方」』 http://www.youtube.com/watch?v=JbUhixnf_4U&list=PL561F33C90AF80DBE&index=1 『お金のいらない世界は可能か』 http://ourworld.unu.edu/jp/our-world-3-0-can-we-evolve-beyond-money/ 『お金のいらない国にしよう』 http://www2u.biglobe.ne.jp/~nagaryu/okanenoiranaikuninishiyou.html
<他のスレ>
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ19 TPPで拓ける輝かしい日本の未来!! 野田総理が増税で開き直ってる件 これを見てTPP反対になった4
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲