1read 100read
2011年10月1期教育・先生学歴主義・偏差値主義を克服しませんか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
学級壊れました
学級定員が減って不登校が増えたよな
★★★ どうしようもないバカの進路指導 ★★★
力仕事を男子生徒ばかりにやらせるな!
学歴主義・偏差値主義を克服しませんか?
- 1 :07/01/03 〜 最終レス :11/10/03
- いまや学歴よりも資格の時代です。
子供のころから莫大な費用をかけて塾だとか私立受験とか馬鹿馬鹿しいじゃないですか。
資格を取れば東大でも普通の私大でも同じです。
(司法試験、公認会計士試験、厳密には資格ではないけどTOEIC等検定・・・)
いい大学を出ればいい会社に入れる時代は終わりました。
日本の社会主義制度は崩壊したのです。
資本主義社会では学歴ではなくビジネスの実力が求められます。
学歴や偏差値のためにお金を使って子供を型にはめるのはやめませんか?
- 2 :
- 学歴中心から資格中心にシフトしたのではなく、学歴と同時に資格も重視になったのであって
教育の市場主義化が徹底して言ってるだけです。
----------------------------------終了----------------------------------------
- 3 :
- >>2
そりゃ嘘だ。
学歴は合っても資格がないといい仕事はないが、逆ならある。
たとえば中央大学卒の弁護士を見ろ。
- 4 :
- ぺ4ジュン
- 5 :
- 5すぺらーず
- 6 :
- 宋文洲の単刀直入
「在学歴」を学歴とする風土が生み出す必修科目逃れ 上
米国でも中国でも韓国でも学歴が重要です。ハーバード大学のMBAを取った人は多く
のチャンスを与えられます。清華大学の学生は普通の大学よりも良い会社に入りやすいで
す。良い大学を卒業したこと自体は自慢できることであり、人生に良いきっかけをもたら
してくれることは事実であり、非難されるものではありません。しかし、人生は長く変化
に富むものです。
20歳前後の4年間の出来事(学歴)が人生にいつまでも影響を及ぼすことはないはずで
す。それに大学の4年間を終えても新たな4年間が次々にやってくるのです。大学卒業か
ら60歳までとして、およそ10回は訪れる新たな4年間は、人生のより重要なきっかけとそ
れを成果に結び付ける機会であり、我々の人生をいかなるものにもしてくれます。学歴は
人生のマラソンの最初の1キロです。それ以上でもそれ以下もないはずです。
しかし、日本の学歴は不思議なところがあります。その学歴は一生ついて回るのです。
しかも多くの人々は良い大学を卒業したことで自慢するのではなく、入ったことで自慢す
るのです。なぜならば入った以上、勉強しなくても卒業できるからです。それでもこの
「在学歴」は人生の最後まで周りから大切に評価され続けるのです。
ここが中途半端なところです。結局日本の「学習歴」と呼べる学歴は高校生までです。
しかもその目的は良い大学に入ることのみです。将来のために実力を身に付けておきたい
という本物の学歴ではありません。学歴とは「何をどのくらい学んだか」という「学習歴」
であるはずなのに、日本ではそれが高校生までしか実施されておらず、大学の学歴は「在
学歴」になってしまいます。
- 7 :
- 「在学歴」を学歴とする風土が生み出す必修科目逃れ 中
学習の目的は高校と大学でまったく異なります。前者の目的は進学であり、後者の目的
は社会への進出です。高校の教育は進学だけではなく、教養のためにあるという議論はそ
の通りです。
「必修科目逃れ」の問題はもちろん良いことではないのでしょうが、大学進学率が100
%に近づいている現状、目的である「良い大学に入る」ことにエネルギーを集中し、ほか
の教養はその後ゆっくり身に付けるという戦略思考はそう間違っていると思えない面もあ
ります。
必修逃れの問題は、果たして非難するだけで本質に辿り着くでしょうか。そんなにいけ
ないことならば、全ての必修科目を大学入試の試験対象にすれば簡単に解決できます。そ
うなっていないのは、「必ず5つの仕事をしなさい」と指示しておきながら「その中の3
つの仕事しか評価しない」という無責任経営と同じです。
これだけ広く行われた必修科目逃れの問題にはこのような単純な矛盾が背景にあります。
必修漏れが発覚した高校の校長が自するという悲しい出来事まで起きましたが、わざわ
ざ人々に非難されるようなことをするメリットはどこにもありません。彼は単に父母達、
先生達、そして生徒達の心の中の望みに応えようとしたのではないでしょうか。その望み
とは進学であり、「良い大学に入る」ことです。
- 8 :
- 「在学歴」を学歴とする風土が生み出す必修科目逃れ 下
では、その望みの大学では教育はどうなっているでしょうか。実は日本の大学の多くは
世界的に見て最も勉強しない部類に属します。私が留学生として日本に来て一番びっくり
したのはこのことです。たまにしか大学に来なくてもちゃんと卒業できるのです。
学問において先生と議論することも学生同士で論争することもほとんど見当たりません。
授業風景といえば、先生の一方的にしゃべり、学生が静かにノートを取る風景です。これ
はもう小学校や中学校と変わらない風景です。
私がソフトブレーンを創業し企業にコンサルティングした際に、相手の担当者と話して
いて分かったのは、企業が大学の教育に期待していないということでした。なんと「あま
り勉強しない学生がいい」いう採用責任者も多いのです。理由を聞きますと「どうせ役に
立たない古い知識しか教えていないから」というのです。
ビジネスマンと会話していると「大学では勉強せず、スポーツやアルバイトばかりやり
ました」と自慢する人の多さにびっくりです。企業は終身雇用と称して社員を資本と財産
のように囲い込んだうえ、自社にしか通用しない人材に一から育て上げるのです。これで
は大学で勉強しないのも分かります。
以上述べたように、日本の社会は大学でどれだけがんばったかという「学習の履歴」で
はなく、大学に入るためにどれだけがんばったかという「在学の履歴」をもって人を評価
しています。この中途半端な学歴思考から脱しない限り、社会に不公平な人事評価をもた
らし、大学の学問の廃頽を誘発し、今回のような問題も発生してしまうのです。
[2006年11月6日]
http://it.nikkei.co.jp/business/column/sou_tanto.aspx?n=MMITzv000002112006
- 9 :
- 学歴こそが最強の資格だろ
慶応や早稲田出身の弁護士より東大の弁護士の方が100倍いいに決まってる
- 10 :
- こう10ぶ
- 11 :
- ・東大卒100ポイント
・司法試験合格30ポイント
・早慶卒20ポイント
・国立大卒10ポイント
・Fランク大卒−20ポイント
・英検1級10ポイント
・2ちゃんねらー告白ー1ポイント
こういうのが積み重なって評価されるのでは?大学名もひとつの資格といえるだろう。
ただFランク大出て英検1級でもさほど評価されないことを見ると今のところ学歴重視かと。
ただ司法試験などはある程度学歴を破壊する力がある。
Fランク卒を消せるものとして大手企業勤務、教員免許取得などもあげられよう。(これらは東大卒の場合は意味を成さない)
学歴以外のいろいろな要素がからむ。
- 12 :
- おいおい、日本で一番難しい試験司法試験がなぜ東大卒なんかより下なのだよ
ナメてんのか
- 13 :
- >>11
司法試験合格ってかなり凄いことなんだよ。
- 14 :
- >>11
早稲田20で国立20?
おかしいだろ。
- 15 :
- >>11
早稲田30で国立20?
おかしいだろ。
- 16 :
- 学歴社会は終わったって本当ですか?僕は高卒なのですが国家資格は四つ持ってますし社会人経験もあります。これからは実力社会ですかね?
- 17 :
- 「国立卒」なんて学生個人の評価にはならない。大学が学生に対して学費・教育や待遇が良心的ってだけ。
必要勉強量は圧倒的に 英検1級>>>>>>地方国立
山形大 工 機能高分子 前 43
山形大 工 物質化 前 43
山形大 工 電気電子 前 43
山形大 工 機械シス 前 42
山形大 工B 情報科学 前 40
山形大 工B 情報科学 後 40
山形大 工B 応用生命シス 前 40
山形大 工B 物質化 前 39
山形大 工B 電気電子 前 39
山形大 工B 機械シス 前 38
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
- 18 :
- 東大や京大などに合格している人たちの学習量と学習レベルは半端ない。
大学での学習の実態が見えにくい・一般の人にはわかりにくい現状では、
どこの大学に合格したかをその人の価値を測る基準にせざるを得ない実態がある。
例えば、A大学の理学部数学科でガロア代数について専門的に学びましたと言う人と
B大学の理学部数学科でヒルベルト空間における線型作用素の性質について専門的に学びました
と言う人とではどちらがよりすごいかと言われて「こっちの人」って言えるか?
- 19 :
- ↑わかる
- 20 :
- 家族主義(5)【日本の教育】 はやし浩司
勉強だけ
浜松市内でも一番と言われているA進学高校。その高校では、上位一〇%の子ども
は、本当に頭がよい(?)。先生が、「たまには悪い点を取ってみろよ」というぐらい、頭
がよい。しかしそういう学生でも、何か目的をもって勉強しているかといえば、そういうこ
とはない。ただ勉強ができるだけ。勉強しかしない。勉強しかできない。こういう子ども
が、スイスイと一流大学(?)へ進学していく。しかし問題がある。東大で副総長(総長特
別補佐)をしたこともあるT教授が、こっそりとこう教えてくれた。「東大へ入ってくる学生
のうち、三分の一は、頭がおかしい」と。中には化学の実験中に、フラスコを突然割って
しまうのもいるそうだ。
こうした学生の問題は、それで終わらない。そのT教授は、こんなことも話してくれた。T
教授が何かの研究テーマを与えたときのこと。その学生はこう言ったという。「正解があ
るのですか。正解のないような問題を与えないでください」と。つまりこのタイプの学生
は、いつも正解だけを求めて勉強してきた。そういうクセが、大学へ入ってからも消えな
かったというのだ。そのT教授は、ある雑誌の中で、こう書いている。「日本の教育は、一
部のエリート(?)を生み出す一方、もっと多くの若い人の伸びる目を摘んでいる」と。
- 21 :
- 家族主義(5)【日本の教育】 はやし浩司
日本の教育
日本の教育が世界でも、最高水準にあると思うのは勝手だが、実態は、お粗末。TOE
FL(国際英語検定試験)でも、日本人の成績は、一六五カ国中、一五〇位。アジアで日
本より成績が悪い国は、モンゴルぐらい。「北朝鮮とブービーを争うレベル」(週刊新潮)
だそうだ。ノーベル賞の受賞者にしても、今、現役で活躍している受賞者は、数えるほど
しかいない。しかしアメリカには、二五〇人もいる。ヨーロッパ全体では、もっと多い。T教
授はこう言った。「化学の分野には、一〇〇〇近い分析方法が確立されているが、基本
的に日本人が考えたものは、一つもない」と。日本の銀行は、政府の手厚い保護政策で
守られた護送船団方式で、国際競争力をなくした。しかし日本の教育は、その比ではな
い。「丸がかえ」方式。教師たちは、まさに権利の王国の中で、あぐらをかいている。かき
過ぎてしまった。たとえばオーストラリアでは、中学一年レベルで、外国語にしても、中国
語、フランス語、ドイツ語、インドネシア語、それに日本語の五教科の中から、一つ選択
できる(グラマースクール)。コンピュータにしても、もう一〇年以上も前から、小学三年
から教えている(南オーストラリア州)。
オーストラリア人の友人と、こんな会話をしたことがある。私が「日本では大学への進
学率の高い学校が、よい学校ということになっている」と言うと、その友人は、バカげてい
ると言って笑った。オーストラリアでは、子どもの特性に合わせて、きめこまかくカリキュ
ラムを組んでくれる学校が、よい学校ということになっている。「木工の得意な子どもは、
毎日木工ができるように」と。それが今、世界の常識なのだが・・・・。
http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/page068.html
- 22 :
- >>20>>21
コピペに反論してもしゃーないんだろうけどね……、
「木工の得意な子どもは、毎日木工ができるように」
木工が得意というのは、どの段階でどう選別するのかね?
数字をTOEFLしか出さないのも恣意的だな。
- 23 :
- >資格を取れば東大でも普通の私大でも同じです。
コレ、端的に言って誤りだからw
まあ、私大出身+旧司法試験現役合格>東大出身+卒5合格者、とは言えるかな。
弁護士も大手総合事務所目指すんなら就職難+青田買い(合格後翌々日には就職活動してるレベル)の時代だぜ?
文意から、複数の組み合わせで開業してやってけるもの、社内で昇進・昇給の要件になるものは除くとして・・・
独立開業できない小型の資格採るのは時間と労力、金の無駄。
というか、自営のリスク考えたら、十中八九、普通に就職して大企業のリーマンしてた方が安心感あるし、幸福だよ。
経済的側面や自由裁量の拡大(やりがい?)などの理由でその生活が満足できないやつだけがやればよい。
(そもそも、様々な適性の多数の人の手を経なければ、目的が達成できない業種の方が世の中多いわけで、リーマンやるのが悪いわけではない。)
なお、大学卒業の資格が必要でなく一般に門戸が開かれていると言えて、かつ、独立開業が可能、収入も一定水準以上、
合格率2〜3%程度の資格として、司法書士あたりが最難関と思われるが・・・
いまや、相当営業能力ないと飯食っていくのは相当キツイぜ。コネクション構築も重要な要素。
要するに、一般企業で労働する場合に必要な能力が最低の必要条件だってこと。
もし会社の待遇が不満で、殿様商売やりたくて独立開業型資格を取ろうと思うなら、間違いなく頓挫する。
デキル人間はどこでもデキル・・・タダそれだけだw
依然としてサムライ商法もあるからね、そんなのに巻き込まれる人が増えるのもどうかと思うので、マジレスw
- 24 :
- >中央大学卒の弁護士
ついでに、コレも反論しておくか、OBだしw
一部の例外を取り上げても仕方ない。
そもそも、中大で本当の意味で司法試験めざすヤツってのは世間が思うほど多くない。
というか、オレんときは早稲田法より上だったんですけど?私大偏差値ランクw
旧帝ほどではないにせよ、少なくともそれくらいのレベルではあるわけで・・・
学歴なくても資格だけでOKという趣旨からは外れている。
高卒基準で語らないと趣旨に合わないのではないか?
- 25 :
- なお、オレん時は東大前期→東大・旧帝後期→中大もクラスに結構いたぜ。
まあ、受験の日程も関係あると思うけどね、早かったしw
最低でもそういうヤツラが受かるのよ、旧司法試験って。
ある程度学歴秀才で自信ないと、第一関門の択一見ただけで逃げ出すってことよ・・・
- 26 :
- 面接等で同じほどの誠意がみとめられ、資格等にも大差が無いなら・・・やっぱり学歴なのでは。
仕事なら「可能性に賭けてみる」なんてのよりは確実性が大事なわけだし。
- 27 :
- >>26
まぁ極端な話、東大卒の人よりも、その企業で必要な専門知識(経済学・理工学等)の量が上ならいいんでしょ?
何か学歴とか言うけれど、そういった専門基礎科目での実力の差を忘れてるような気がする…
- 28 :
- ぶっちゃけ、学歴と専門知識の量(ていうか、それ以前の基礎部分でより著しい)って限りなく近似するでしょ、現実問題w
なんだかんだ言っても、自信とそれに見合った実績があるから・・・差は広がる一方。
そもそも、学歴だけで実績ない怠惰な例外(あるいはその逆の例外)ってのは、例外であるがゆえに目立ってるわけで。
そんなトコばかりに焦点を当てるのは、単純なルサンチマンの発露と捉えられてしまっても仕方ないよ。
学歴社会の是非以上に、その地点から脱却するために、もしこれから受験するって人がいたら、頂点を目指して欲しい。
- 29 :
- 頭いい人って何かをクリエイトできる人だと思う。
個人的には、大抵の『頭いい人』は、要領がいい人だと思ってる。
- 30 :
- >>27
大学なんかで付けた専門知識なんてほとんど役に立たないのだよ
(特に経済学は役に立たない、役に立つのは一部の実学系)
大卒でも始めにできるのはあいさつと身じたく程度
そこから仕事を覚えていくのだ
だから地頭で評価される(学歴)んだよ
- 31 :
- 高学歴の人ほど、実は学歴社会だろうがなかろうがどうでもいいと思ってる悪寒w
自分が頭がいいとすら思ってない・・・本音のとこ、他人がデキないことを訝しく思うことはあるだろうケド。
なお、自分には勉強しか取り柄がないと深層では認識しており本心では自信のない場合はこの限りではない。
- 32 :
- 岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きるー
○ 終身雇用が奪う10の自由
http://www.sky-net.or.jp/masahiro/permanent_employment.htm
@自由な時間(休暇)が増えない。
A 転職の自由がない。
B 市民が主体的に生きられない(すなわち自由に生きられない)。
C 官僚と業界の癒着を生みやすく、ビジネスの世界で公正な自由競争が行われない。
D受験競争を必要以上に激化させ、子どもたちから自由を奪う。
E会社員の給料が上がらない(働いた分だけの給料をもらう自由がない)。
F物価が安くならない(品物を安く手に入れる自由がない)。
G男女雇用機会均等化が進まない(女性には、男性と同様に働く自由がない)。
H社会人に大学で学ぶ自由がない。
I「就職活動」の負担が大きくなり、大学4年生が自由に学生生活を送ることができない。
それでは、一つずつ取り上げて詳しく観てみましょう。
- 33 :
- 岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きるー
○ 終身雇用が奪う10の自由
@自由な時間(休暇)が増えない。
(この点については労働時間をご覧ください。)
* 「終身雇用」という雇用慣行により、日本の企業は新人の募集・採用時に
「年齢差別」を行っています。このため長時間労働などの悪い労働条件下で
働いている人が転職したくても無理な場合が大半です。
転職が容易な労働市場が生まれれば、優秀な人材はどんどん条件の良い職場に
転職します。雇用者は優秀な人材の流出を防ぐために勤務時間を始めとして、
少しでも良好な労働条件を整備しようと努力します。労働条件を巡って各企業が
競争するわけです。この競争により、過労死する人が後を立たないほどの
長時間労働は是正されることが期待できます。また、残業をさせておきながら
賃金を支払わないという“サービス残業”についても、雇用者は目をそむける
ことはできなくなるはずです。
社員が転職できず、過酷な条件下での労働に泣き寝入りせざるを得ないのを
いいことに、日本の企業の多くが長時間労働や“サービス残業”の問題を
放置しています。あるいは、「終身雇用」という慣行そのものが長時間労働の
原因になっている点は「労働時間」の項で述べています。
日本人には過労を訴える人々が非常に多く、過労死や過労自にまで追い込まれる
人も急増しています。(2002年に労災が認められた過労死は160件に上り、
前年度の2.8倍です。また、過労自も、前年度の1.4倍の43件で過去最多でした。)
- 34 :
- 岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きるー
○ 終身雇用が奪う10の自由
A転職の自由がない。
「終身雇用」は一時的現象であるにもかかわらず、日本では企業・官庁が
新人の採用時に年齢制限を設けているため、転職の自由があリません。
[「転職について」(*「年齢差別の問題」)もお読みください。]このため、
「今の仕事では自分の才能が発揮できない」とか、「もっと自分を評価してくれる
ところで働きたい」などと考えている人でも仕事を変えることは容易では
ありません。「終身雇用」のもとでは、学校を卒業する時にどこに入るかによって
その人の人生が大きく左右されてしまいます。
たまたま自分が学校を卒業する時期が不況の時期で、自分の希望する企業が
新規採用を見送ったため、ついに一生その企業で働くチャンスが無かったといった
例は日本には多く見られます。極端に言えば、仕事に関して日本人には一生に
一度しかチャンスがないのです。そのたった一度のチャンスをものにすることが
できず、絶望した若者に対しておとなたちは、「人生は長いんだ、たった一度の
失敗にくじけてはだめだ」などと、もっともらしいことを言ってきました。
しかし、おとなたちが今日までに築いた社会は、「敗者復活戦」のない一発勝負型の
社会でしかなかったのです。たとえ、学校の卒業時に自分の希望する企業・官庁に
入った人でも、働いているうちにその仕事が自分には合っていないと判る場合も
あるはずであり、そうした人々も自分に合った仕事を捜すための試行錯誤が
できないのです。また、「終身雇用」に付随する「年功序列」の賃金体系下に
おいては、長く勤めていなければ昇進・昇給がないため、日本のサラリーマンは
たとえ年齢制限がゆるくても転職(転社)に対して消極的になりがちで、そのために
資本家が新しく会社を設立しようとしても、有能で働き盛りの人材は集まらず、
新卒の人や技術革新についていけないような中高年サラリーマンしか応募して来ない
ということも指摘されています。新しく企業を設立するのが困難な社会は、産業の
発達しにくい社会であることは言うまでもありません。
- 35 :
- 岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きるー
○ 終身雇用が奪う10の自由
D受験競争を必要以上に激化させ、子どもたちから自由を奪う。
転職が比較的容易な国においては、学校を卒業するときに希望する企業に
入れなくても、とりあえず入れる企業に入り、そこで仕事を覚え実力を蓄えた
ところで、もう一度希望する企業に自分を売り込むことは可能であり、
チャンスは一度だけではありません。
したがって、学校を卒業するときだけがチャンスではありません。また、
大手企業に評価してもらおうとして、無理をしていわゆる一流大学に入る
必要もありません。また、いくら一流大学を卒業していても、「終身雇用」でも
「年功序列」でもありませんから、実カがなければ解雇されたり、他社から
入ってきた人や、後から入ってきた人に追い越されてしまいます。
つまり、諸外国ではおとなになって(社会に出て)から本当の競争が始まる
のです。ところが、日本のように一発勝負型の社会では、とにかく学校を
卒業するときに、なんとかして希望の企業に入らなくてはなりません。しかも、
日本の企業は今日に至るまで、いわゆる一流大学卒の人を高く評価し、採用
してきましたので、いきおい、一流大学に入らなければならないということに
なってしまうのです。
つまり「終身雇用」は日本の中学生・高校生やその親たちに、「一流校に
入らなければ一生苦労する」という強迫観念を与え、それは子供たちが
必要以上に過酷な受験勉強をしなければならなくなる一つの原因となっている
のです。
http://www.sky-net.or.jp/masahiro/permanent_employment.htm
- 36 :
- 最良スレ。
- 37 :
- 良スレだが資格ってのも案外あてにならないものじゃないか?
企業がじゅうぶん評価するのだろうか?疑問だ。
その辺どう考える?
- 38 :
- 面接官の資格を整備する。
- 39 :
- 工学分野の場合は、資格の価値はそれほど高くないぞ。
あと、資格ってのは、当然司法試験とか国家一種とかを指すんだよね?
聞いたことも無い資格とかじゃ無いよな?
- 40 :
- 国Tって・・・実際上、学歴なきゃ無理じゃん。
私大出身で面接までこぎつける事はできるだろうケド(筆記自体は、高卒程度に大学の教養レベル足せば何とかなる)
官庁訪問で超絶的な時間拘束経た後に、合格は限りなく無理ということに気づいても、時すでに遅し。
それとなく態度で途中で示してくれる良心的な省庁はいいだろうけど・・・
東大は当たり前で、面接官の出身高時代の先生の話とか振られたという話だぞ?
伝聞なので詳しいことはワカランが、私大出身のダチはそれやられて受験予備校に文句言ったらしい。
「なんで講座取る前に教えてくれなかったんですか!」って。
私大出身がいるにはいるので、まるきり無理ではないんだろうが・・・他に資格持ってたりでもするんだろうか。
かたや、旧司法試験(今後はロースクールルートの新試験がメインになるのでますます学歴化)。
受験資格自体は大学二年レベルで与えられてたハズだが・・・手始めに択一問題集見てみよう。
アレを一問あたり約三分半以内の三時間半、計六十問、いくつ解けるか試してみ・・・
初見で20問解けたらものすごく才能アリだから、ぜひ受けてくださいw
特に刑法。知識はそれほど必要じゃないが、ありゃ知能テストだろ、完璧に。
難関中高受験の経験あってノウハウが身についた連中以外、限りなく無理な気がする。
ま、いずれも学歴なきゃ無理ってコトいいたい訳ですがorz
- 41 :
- ┏━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━┓
┃ 月 曜 ┃ 火 曜 ┃ 水 曜 ┃ 木 曜 ┃ 金 曜 ┃
┠────────╂────────╂────────╂────────╂────────┨
┃ . :::::::::∧_∧:::::: ::: :┃;;.:;;::::::::∧_∧::::::;;::: ┃ . :::::::::∧_∧ : :::::::::┃ . :::::::::∧_∧: : :;::;;;;┃ . :::::::::∧_∧: ::: ::;;;;┃
┃ ;;;;;;;;;;< `∀´ >;;;; ;;;:::┃ ;;;;;;;;;;< `∀´ >;;;;;; ;;;;┃ ;;;;;;;;;;< `∀´ >;;;;;;;;;; ┃ ;;;;;;;;;;< `∀´ >;;;; ;;;;;;┃ ;;;;;;;;;;(=<.`∀´.>;; ;;;;;┃
┃ ;;;;;;/ :::::::::::゙`ヽ、 ;;;:;┃ ;;;;;;/ 火 病`ヽ、;;;;; ┃ ;;;;;;/ :::::::::::゙`ヽ、;;;;; ┃ ;;;;;;/ :::::::::::゙`ヽ、;: ;;;┃ ;;;;;;/ :::::::::::゙`ヽ、;;; ;;┃
┠────────╂────────╂────────╂────────╂────────┨
┃ さいしょに. ┃ よわっている ┃ しゅうのなかば . ┃ さいきょうの ┃ どようびにりかい ┃
┃ おそってくる ┃ . .あいてをおそう . ┃ あいてを ┃ じつりょくしゃ ┃ をしめすみかた. ┃
┃ きょうてき... ┃ ひきょうなやつだ ┃ .ゆだんさせる ┃ たおされたものは ┃ .ゆうがたからは ┃
┃ ┃ ┃ . おそろしいやつ . ┃ かずしれず . ┃ どようびだ ┃
┗━━━━━━━━┻━━━━━━━━┻━━━━━━━━┻━━━━━━━━┻━━━━━━━━┛
- 42 :
- 妻にされた外資系の男も最初、弁護士って聞いたときはすげーエリートじゃんって思ったけど
中央大学卒って聞いてフーンって感じだった
まぁ俺は高卒だけどw
- 43 :
- はやし浩司 【人間選別機関】
選別主義
かくも日本の教育をゆがめてしまったのが、世界に名だたる選別主義である。日本の
教育の柱は、「皆が一〇〇点だと困る。差がわからないから。しかし皆が〇点だともっと
困る。差がつかないから」だ。もし仮に、オーストラリアのように、外国語だけでも五教科
もあったりすると、日本の入試制度は大混乱するに違いない。つまり日本の教育は、人
間の選別を目的として、組み立てられている。もし、そうでないというのなら、なぜ中学一
年で一次方程式を学び、三年で二次方程式を学ぶのか。また学ばねばならないのか。
それを説明できる人はいるだろうか。オーストラリアでは、中学一年レベルで、二ケタか
ける二ケタの計算をしている。日本では小学三年でそれをする。仮に二次方程式が基礎
学力(?)としてどうしても必要だというのならば、高校三年で学んでもおかしくない。私な
ど、文科系の学部を出たこともあるが、社会人になってこの方、三〇年間で、ただの一
度も、二次方程式はおろか、一次方程すら日常生活で使ったことがない。いわんや積分
をや。いわんや三角関数の微分をや。
- 44 :
- はやし浩司 【人間選別機関】
教育のご都合主義
私は二〇代の後半から、四〇代の半ばまで、教材づくりを職業としてきた。学研の「ま
なぶくん・幼児教室」、世界初のバーコード学習ブック「TOM」などを手がけてきた。著書
も三〇冊以上になり、うち四冊は中国でも翻訳出版されている。それはそれとして、この
教材の世界では、「平均点が六〇点になる問題はよい問題」とされる。上位一〇%と下
位一〇%は、切り捨てる。中の八〇%の子どもの平均点が、六〇点になればよい、と。
しかしこれは、日本の教育の原点でもある。仮に子どもたちが勉強をして、平均点があ
がれば、その分だけ、問題が難しくなるだけ。現に今、学力が低下したことが理由(?)
で、学校で学ぶ学習量が約三〇%減らされようとしている。つまり教育というのも、文部
省のご都合によって、自由に増減されている。そしてその理由はと言えば、結局は、教
育が人間を選別するための道具になっているからである。
教育行政の規制緩和
文部省の外郭団体だけでも、全国に一七〇〇団体以上ある。この数は、全省庁の中
でも、ダントツに多い。これらは文部官僚のいわゆる天下り先として機能している。文部
省だけではない。全国津々浦々、市町村の「町」レベルまで、この鉄のピラミッドが完成
されている。ウソだと思うなら、あなたの近所にある、教育関係機関をのぞいてみればよ
い。「学用品納入組合」「○○教育センター」「青少年○○研修所」など。どこの機関も、
その地域の教員、もしくはそのOBの受け皿機関になっている。
こういう機関が、日本の教育をがんじがらめにしている。硬直化させている。そしてそ
のため、教育そのものが、身動きがとれないでいる。今、規制緩和がいろいろ話題にな
っているが、その規制緩和が一番必要なのは、実は教育行政なのである。
http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/page068.html
- 45 :
-
東京大学的人間 −その「役人的」性格と限界− 上
2006.02 大塚いわお
--------------------------------------------------------------------------------
東京大学の出身者は、以下のような特徴を持つ。
(1)正しい答えを暗記し、即答する能力を重んじ、それに優れている。通説、定説、欧米や先進国の
学者の唱える権威ある説、論争について、答えを、なるべく多量、なるべく正確に学習し、
そらんじるのが得意である。
これは、誰かが先行して作り出した「正答」のフォローばかりやることにつながり、権威主義や
思考上の後進性を生み出している。
東京大学出身の研究者は、沢山の植民地大学を抱える形で学界を政治的に牛耳りながら、自らは
なかなか斬新な独創的なアイデアを出せずに、欧米の研究者の出した学説の消化吸収、後追いばかりやって、
しかもそれが学問の本道だと信じ込んでいる人が多い。
東京大学は、基本的に役人(中央官庁の高級官僚)養成の機関である。そこでは、できるだけ、間違わず、
大過なく物事を進める能力、先人の作った膨大な量の前例(法律、技術)をできるだけ正確かつ多量に
頭に入れて、いつでもそれを即座に取り出して運用できる能力、先行する(欧米の)成功例を効率よく
キャッチアップ、模倣して、素早く追いつく能力が求められ、東京大学の出身者は、現にそれが
得意である。この点、「東大的」とは「役人的」と同義と考えていいと思う。
- 46 :
- >>45
こいつ本当に東大生分析したのかな?
- 47 :
- 東京大学的人間 −その「役人的」性格と限界− 中
(2)複雑、難解なものを理解し、説明する能力に優れる。複雑な構文、高度な数式等の入った
文章を楽々と読みこなし、また自分で書くことが得意である。
中央官庁が所管する法律には難解なものが多く、それを楽々と読みこなすとともに、自分でも
作文できることが求められる。条文を入り組んだ分かりにくいものとすることで、難解な物事を
理解できない一般国民を支配できると考えている節がある。こうした、難解さを重んじる役人的な
発想が、そのまま高級官僚養成機関としての東大に浸透していると言える。
これは、簡単さ、単純明快さを馬鹿にする態度につながる。しかし、実際のところ、実際の
生活や科学でインパクトが大きいのは、より基本的で土台となる部分の発見であり、それは万有引力、
地動説の発見のように簡潔で単純であるほど後世に残る大発見となる。ところが、東大的な考え方では、
こうした、誰の頭でも分かる簡単さは、軽蔑の対象となってしまい、切り捨てられてしまう。
この場合、価値観が、既に存在することの理解、評価、学習能力の重視に偏っており、受け身で
消極的、退嬰的なことも特徴である。
- 48 :
- 東京大学的人間 −その「役人的」性格と限界− 下
まとめると、正しい答え、定説をできるだけ多量、正確に頭に入れて、すぐそらんじることが
できること、難解な物事をよどみなく理解できることが東京大学的、役人的人間の特徴と言えよう。
要は、東大出身者は、上記の高級役人的技量に関しては優れており、その点この国の価値基準では
「頭がいい」人なのであるが、頭の良さは、こういうものだけとは限らない。機転の利いた斬新な、
あるいは、根本的な大変革をもたらす考えを生み出すといった点も、別の意味で「頭がいい」のであり、
東大出身者の多くは、こちらの面では、全く無能であり、「頭が悪い」のではないか。
なお、受験勉強の一番の勝者が東大に合格するという考え方が日本人の間には根強くある。上記の
高級役人的技量を磨くのが、日本における大学受験勉強であるとするならば、高校生たちが大学受験の
勉強に力を入れることは、彼ら若人が一斉に「役人的」になろうとしていることに他ならない。
というか、日本人は、大学受験の勉強をする過程で、皆知らず知らずのうちに、多分に
「東大的=役人的」思考に慣らされ、どっぷり浸かっていると言える。
そういう意味では、性格としては、「東京大学的」=「日本的」とも言える。
http://iwao-otsuka.com/com/todaichar1.htm
- 49 :
- 目指せ、一流大学!
- 50 :
- http://www.geocities.jp/grand_father_21/main.htm
- 51 :
- 学歴主義、偏差値主義というよりも正確にはブランド大学に集まる傾向が強いと思います。
東京理科大学とかは偏差値は高いものの就職では一般の大企業に入るのは厳しいと聞きますし。
その意味では日本社会は学歴社会というよりは学閥社会なのかなと思います。
- 52 :
- >>51
理系に学閥はあまり関係無い。理系は実力にウソつけないから、入社試験や面接で見る。
魅力のある人間を取りこぼすのは文系と比べても大いに損だからね。そりゃ学歴で見る企業もあるけれど。
多分学生の質の問題。理科大は冴えないの多いから、企業からの印象悪いんだろ。
- 53 :
- ぶっちゃけ学歴なんかいらねーよ。10代は遊ぶことと女にもてる
ことだけを考えてりゃいい。 東大卒の奴の人生を見てて青春潰してまで
入りたいと思うほど楽しそうな人生に見えますか? 大人になってエリート
になっても高校生抱けば犯罪だよ?参考書やってる場合か?予備校?
時間の無駄だよ。 大企業に入ってcoolな頭でお金によってくる美女に
もてるより今お互いにドキドキしまくる恋愛した方がいいだろ?
学歴なくても他を磨けばかわいい彼女も嫁も手に入るよ。親の期待?
キミの人生でしょ、楽しまなきゃ! 高学歴or中途半端に高学歴の親は
自分が低学歴じゃないから勝手に低学歴だと凄く困ると思い込んでるんだよ。
もしかしたら遊びまくって低学歴の人生を送った方が楽しかったかも知れない
のにね・・。 低学歴の親でいい大学に行かせたがる親は子供を大学受験
させて通わせるほど金があるんだから大して低学歴で困ってるほどでも
ないじゃん。 まぁ低学歴の親のほとんどは学歴なんか大して必要ないこと
くらい知っているから受験なんかに金かけずに娯楽に金使う人がほとんどだけど。
東大はブサ男ブス女ばかりでつまんねーぞ?今受験という呪縛から解き放たれ
真に楽しい人生を送るときが来た。
- 54 :
- 東大がどうかは知らんが社会に出れば現実が分かるよ
- 55 :
- 東大出身じゃなかったけど、東大に入学したい生徒に自分の能力に対する不安を懐抱させずに、安心して授業に勉務出来るように、在学中に東大に合格だけはした。
- 56 :
- >>53 はナントカの遠吠えにもさも似たり
- 57 :
- http://www.amezor.to/lobby/070131204449.html
> 「高卒」と偽り就職=勤続10年、大卒職員免職−兵庫県尼崎市
- 58 :
- age
- 59 :
- 馬鹿な民間企業が採用を大学のブランドでしている限り無理だ。
- 60 :
- 別に今のままでいい
- 61 :
- >>56
コピペにマ(ry
- 62 :
- まあ、民間企業には学閥がないと出世できない人間がばかりってことだろ
慶応とか慶応なんて特にそうじゃん
バカでも数は力でさ、社長がいっぱい
- 63 :
- >>52
>理系は実力にウソつけないから、入社試験や面接で見る。
超優良企業の場合宮廷、東工早計で初めてこの段階に行ける
この他はフィルター発動で足きりだね
- 64 :
- >>63
宮廷、東工早計…
こいつらに実力が無くて、他の大学が実力があるって言うのならばオマイの意見は通用する。
- 65 :
- >>63
おれの専門は情報系だけど、学会に行ってもそれ以外の大学の学生はほとんど
見かけないし、論文もそれ以外からはあまり出てないから、それも仕方ないんじゃない?
- 66 :
- 学歴社会から学習社会にもってくことが大切だと思ったりする
- 67 :
- >>66
激しく同意
- 68 :
- 東京大学至上主義はどうかと思うが、
>>53のような思想が日本の教育に害を及ぼしているのも事実。
- 69 :
- >>66
学習あっての学歴ですから
- 70 :
- 東大とバカ私大行ってるやつで
どちらが資格を取る力があるのか一目瞭然だろw
>>1は池沼
- 71 :
- >>66
学習社会の定義にもいろいろあるから、もう少し詳しく聞きたい
あなたのいう学習社会では、何が学習へ動機付けるの?
>>67
エスパーか単細胞かどっちかだね
>>69
世の中そんなに単純だったらいいんだけどね
>>70
可哀想に、何か資格に対してコンプレックスがあるんだね
資格以外の学習のモチベーションの存在を知らないんだね
- 72 :
- 専門学校から司法試験受かった奴いる一方東大でも受からない奴いるし。
- 73 :
- >>72
そりゃ人間でも東方不敗みたいに強いやつもいるし
ニュータイプでもハサウェイみたく微妙なヤツもいるだろ
じゃ人間はニュータイプより弱いといえるのかね?
そういう安っぽい論理はスレ汚しにもならん。
- 74 :
- スレの流れきってスマン
駆け出しの教師なんだが、誰か中学校一年生に偏差値をうまく説明する方法を伝授していただけないだろうか
去年首切られて塾に再就職したばかりの若輩者に頼みます
- 75 :
- >>71
かわいそうに
よっぽど見にくい学歴しか持ってないんだろうね
- 76 :
- >>72
割合で考えろ割合でw
新司法試験の合格者数上位大学を知らないんだな
中央、東大、慶應、京大・・・
どれもきみには高嶺の花の大学ばかりだよw
- 77 :
- >>74
もし、100人の人がテストを受けたとした時、
偏差値50の人が50番(真ん中)くらい
偏差値60の人が20番くらい
偏差値40の人が80番くらい
というように
集団の中でどれくらいの順位なのかがわかる指標のこと。
っていうかググレ
- 78 :
- 数年前、埼玉で高校教師をしていらっしゃいました屯所美加様
(漢字があってるかどうか分かりませんが)、もしここに気がつ
かれましたら、下記へメール下さい。
貴方が、「あなたより信用できる!」と、言い放った長野の農
家の関係の方々に超粘着されて参ってます。
警察に届け出る前に確認したい事が、あなた自身の事を含めて
いくつかございます。
凄まじい真似をされたので、先方には連絡をとりたくありません。
電話を下さいとは言いませんので、下記へメールを下さい。
別に貴方には悪意は無いです。
(´・ω・`)
nqi57025@nifty.com
- 79 :
- 「学歴は儲からない」 だから誰も勉強しなくなる
中野雅至氏インタビュー(2)
http://news.livedoor.com/article/detail/2971647/
- 80 :
- >>79
話が多方面に広がりすぎて何が言いたいのか分からない。
この人がツルツルテカテカなのは分かった。
- 81 :
- >>79
それきっとタイトルが不適切だと思う。
「学歴があれば儲かるとは限らない」ってのが正しいと思う。
- 82 :
- 高学歴なんて、えらそうにエバってふんぞりかえってる奴が多いから
仕事もそれだけできればまだましだが、まったく普通なのに、人間的に最低
そりゃあ高学歴だといっても、人間的に誰からも信用されなくて虐められるわな
儲かるわけがない
- 83 :
- まぁ日本語でおk
- 84 :
- 学歴なくせとか関係ないとか抜かす奴いるけど、勉強出来ない奴の嫉妬にしか見えない!
- 85 :
- >1
>学歴主義・偏差値主義を克服しませんか?
>いい大学を出ればいい会社に入れる時代は終わりました。
こんなに短い文章の中なのに、矛盾している。
いい大学を出たらいい会社に入れるのが学歴主義じゃないのか。
やっぱり低学歴ではダメだという証拠?
- 86 :
- >>82
オマイ高学歴の友達いないだろ?
いい人多いよ。
- 87 :
- 実は高学歴の人の方が人間的に優れている人が多い。
今の勤務先は(俺は違うけど)超一流国立大学院の修士・博士を
でた人たちばかりだけど、実に、スマートで、話題も豊富。
しかも、協調性もばっちりです。
以前の勤務先の人は早稲田や法政の人(学部卒)がいたけれど、
その人たちは82のように「自分はエリートだ」「優秀だ」なんて
ふんぞり返っていた人が多かったけれど、どうもそのレベルの人達が
妙なエリート意識を持っているよね。
本当に優秀な人は決してふんぞり返ったりしないし、人を見下さないよ。
- 88 :
- 院を利用した学歴ロンダはどうかと思う
- 89 :
- たった一度の、しかも攻略法がある試験で人の価値を決めてしまうんだから
そりゃミスリードありまくりだよ。ピンからキリまでいる。
2ちゃんで学歴出す奴なんて大抵痛いやつだろ?w
しかも何をして何を学んだかなんて恥ずかしくて
いえないだろう。そしてねらーを説き伏せる弁も立たない。
学歴を出しても一目おかれない世界、だから奴らは2ちゃんを敬遠しこういうんだよ、
「2ちゃんは低学歴のクズの集まり」と。
とはいっても現状は旧帝大の偏差値格差や差別は依然根強く
現状学歴主義の日本に残っても何もいいことはないので
本当に一つのことに長けている人で人生を賭けてみたい人は
アメリカにいくことを強く勧めるよ。
東大が優秀な官僚を育てる学校?バカ言っちゃゃいけないw
なんでいえるって?そりゃ東大を身近に感じているからさ。
- 90 :
- >>89
残念。諸外国は日本よりもはるかに学歴主義。
シッタカはやめましょう。
- 91 :
- >>90
アメリカの学歴主義は優秀な大学に限って言えば高卒と大卒の間に存在し、
どの大学でもある一定の地位を保証してるところが全然違う。
諸外国とはどこのことだ?具体的に例を挙げてみろよ。それもただの
「聞いた話」だろ?そりゃドイツなんかは東大の学部生よりアフォなドクターが
うようよいるよ。
こっちの研究室の学士の卒論の書き方を知ってるだろ?
教授が選んだ論文の模倣や延長しかやらせてもらえないんだよ。
しかも学部毎にものすごく深い隔たりが生じていて
他に学びたいことがあってもそうそううまく転入したりは出来ない。
- 92 :
- ★東大副理事が電車内で痴漢容疑
・東京大学の竹原敬二副理事(53)がJR京浜東北線の車内で女性に痴漢行為を
したとして、警視庁に東京都迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕されていた
ことがわかった。竹原副理事は容疑を認め、逮捕翌日に釈放された。
万世橋署によると、竹原副理事は10日正午ごろ、JR京浜東北線の快速電車内で
隣に座っていた女性会社員(24)の左太ももを右手で触った疑い。女性が
秋葉原駅で降車する際、竹原副理事の腕をつかんで駅員に引き渡し、駆けつけた
署員が逮捕した。
調べに対し、竹原副理事は「反省しています」と話したという。
http://www.asahi.com/national/update/0216/TKY200702160225.html
- 93 :
- 警察が誤認逮捕をしでかしたら、ミスをごまかす為に、とにかくその無実人物の
写真を使い長期にわたり聞き込みをする。さらにその家族(子供)の写真まで
持ち出して見ませんでしたかと聞き込みをしてくるよ。学校は警察のうそに騙されないように。
- 94 :
- 家事手伝いはニートの分類の一つである。
厚生労働省は2004年版労働経済白書で、ニートの定義に「家事の手伝いもしない」ことを加え、ニートは約52万人と試算していた。
これに対し、内閣府の青少年の就労に関する研究会の調査では「『家事手伝い』は就労意欲がないケースが多い」として統計に加え
たところ、2002年度にはニートは85万人という集計を公表した。ただし日本のマスメディアは、女性ニートを「家事手伝い」と報道
することが多く、「ニートとは男性だけを指すものだ」と誤認しているケースが多い。
- 95 :
- >>90
イギリスでは履歴書に学校名を書かないって向こうに在住の人が言っていた。
日本はそういう意味では「学校名歴社会」らしい。
- 96 :
- >>95
イギリスは日本よりGNPの低い国だが?
富豪は多いけどな。
- 97 :
- 東大目指して一直線!
人生の目標は有名大学合格!
勉強、試験勉強、偏差値上げろ!
- 98 :
- 受験こそ、我が人生!
- 99 :
- >>97-98
その後は?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
学級壊れました
学級定員が減って不登校が増えたよな
★★★ どうしようもないバカの進路指導 ★★★
力仕事を男子生徒ばかりにやらせるな!
-