1read 100read
2011年10月1期教育・先生教員の多忙化に歯止めをかけよう! TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
★★新採教員の退職 3人目★★
★教師の自★
東京都自した2人の新任教師【新宿区・西東京市】
埼玉県越谷市S小校内にて新任教師自


教員の多忙化に歯止めをかけよう!


1 :08/10/08 〜 最終レス :11/11/09

今、学校で何が起きているのか〜第1回 なぜ教員は忙しいのか?〜削られる「生徒と向き合う時間」(nikkei BPnet)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/topics/fujihara/061130_1st/
先生はなぜ忙しいのか(1) 事務集中する教務主任 : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20061121us41.htm
asahi.com :公立教員、病気休職7017人 精神疾患も過去最高(2006年12月16日)
http://www.asahi.com/national/update/1216/TKY200612150397.html
教員の負担軽減に文科省が乗り出す 〜これで多忙化は解消できるか?
http://www.manabinoba.com/index.cfm/4,9628,159,html
なぜ「先生」はあんなにも多忙なのか - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa882420.html

2 :
age

3 :
多忙化っていうより、適正な業務時間にようやく近づいてきたってことだろw

4 :
>>3だろうね。。

5 :
 教師や元教師から多忙さを訴える投書が到した。  
「疲れ切って、ぼろぞうきんのようになってしまい退職した」という便りは、20年余り、神奈川県の公立高校で国語教師をしていた男性(58)から。
勤務した学校は「指導上の問題を抱えた生徒が年間100人を超え、1日3回会議を開くのが日常だった」などと現役時代を振り返る。
「今は一生懸命仕事をする先生が病気にならないことを祈るだけです」
 奈良県の元公立中学校教師の男性は「教師は授業をしているだけで、何でそんなに忙しいのか、とよく言われた」と振り返る。
健康を害して今春、早期退職した。妻の日記によると、年間の休みが15日だったという記録もあるという。
 東京在住で、30年近く教育の世界に身を置いた60代の女性も
「事務的な仕事を処理してくれる人がいたら、どんなに教材研究や子供と接する時間が持てるだろうと常々、不満を感じていた。まじめな教師ほど大きな悩みを抱えている」。
 元教師で、今は米国に住み、現地の公立学校に子供を通わせる女性はこんな感想をメールで寄せた。
「こちらの先生は、給食指導、掃除指導、部活動といったことから完全に解放され、教科を教えるだけ。教材の準備なども、父母から援助を受ける。それに比べ、日本の先生の忙しいこと」
 茨城県の元教師の女性(45)からは「いじめ自が相次いだこの時期の記事は、大切なことは何かを考えてもらういい機会になった」と評価をいただいた。
教師の多忙さが子供に目を向ける時間を奪うことは間違いない。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20061202us41.htm

6 :
あげ

7 :
先生はなぜ忙しいのか(1) 事務集中する教務主任 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20061121us41.htm
 長江教諭の1日(11月6日)
  6:40 起床
  8:00 学校着・職員打ち合わせ
  8:45〜9:30 授業
  9:40〜11:20 事務処理
 11:30〜12:15 授業
 12:15〜13:15 昼食・清掃指導
 13:15〜14:15 事務処理
 14:30〜15:10 生徒集会
 15:10〜22:30 事務処理
 23:00 帰宅・夕食
 25:00 就寝
先生はなぜ忙しいのか(3) 授業に部活 休憩取れず http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20061123us41.htm
西村教諭の1日(11月7日)
  6:00 起床
  7:15〜 8:00 学校到着・部活指導
  8:10〜 8:20 職員打ち合わせ
  8:45〜12:15 授業
 12:15〜13:30 講演会準備・昼食
 13:35〜16:00 講演会・片づけ
 16:00〜18:20 感想文まとめなど
 18:30〜22:00 クラブチーム指導
 22:30 帰宅・夕食
 24:00 就寝

8 :
283 :実習生さん[]:2007/03/03(土) 22:32:50 ID:vVx7rXvm
教員の職務内容は他の公務員と比べると酷いものだよな。
俺は一般行政職を4年経験したが、忙しかったのは最初の2年だけ。
あとは定時に出勤して、午前中は午後の仕事の準備をするって名目で新聞読んだり雑談したり。
午後はちょこちょこ休憩&談笑しながらさらっと仕事して、17時15分かっきりに定時で上がる。
たまに商工会の役員とか市議会関係の人が訪庁する時はビシっとするが、基本的に毎日これの繰り返し。
現在小学校の講師だが、周りの先生達を見ていると役所勤めだったころとのギャップに戸惑ってしまうよ。
こんなんで行政職と給料が同じになったらやりきれないって気持ちが良くわかります。

9 :
だまされてはいけません!教員はヒマですw
http://news.livedoor.com/article/detail/3314891/
また教員1人当たりの年間授業時間は日本の小学校が578時間で、OECD平均の803時間
を大きく下回り、これは調査対象の中で最短であり、授業時間の短さは中学や高校で
も突出している(日本経済新聞9/19の記事から要約)。
 驚いたのは教員1人当たりの年間授業時間の短さである。米国は1000時間を超えて
いるので、日本はその6割以下となる。数値の上では、日本の教員がOECD並みに授業
をすれば教員を増やすことなく1クラスあたりの生徒数をOECD以下にできる計算だ。
教育の生産性格差が大きく開いていることを示している。
 その一方で、教職員組合などから、教員の過密労働や残業の多さが日常的に問題視
されている。つまり、教員一人当たりの授業時間は他国に比べてかなり少ないのに、
過密労働であるとは、どう理解すればよいのだろうか。
 OECD学習到達度調査(PISA)などによって、日本の学力低下はほぼ確実と考えられる
ようになり、「ゆとり教育」は少なくとも学力に関しては失敗がほぼ明らかになっ
た。そして減らされ続けてきた授業時間は逆に1割程度増やされることになった。し
かしそれでも国際的には低いレベルにとどまる。2002年度の小学校6年間の授業時間
数は伊・印の5700時間、米・仏・加の約5000時間に対して日本は3872時間である。
日教組から分離した全日本教職員組合(*2)では「小中学校教諭全体の33%超が1カ月
45時間を超える残業をしています。厚生労働省では、残業が1カ月45時間を超えるこ
とを「過労死危険性ライン」としていますから、3分の1強の教職員が恒常的に「過
労死危険性ライン」にあるといえます」であるとして、「小学校で7万4148人、中学
校で10万629人、合計で17万4777人の教職員定数増が必要」だとしている。

10 :
また教員1人当たりの年間授業時間は日本の小学校が578時間で、OECD平均の803時間を大きく下回り、これは調査対象の中で最短であり、授業時間の短さは中学や高校で
も突出している(日本経済新聞9/19の記事から要約)。
 驚いたのは教員1人当たりの年間授業時間の短さである。米国は1000時間を超えているので、日本はその6割以下となる。数値の上では、日本の教員がOECD並みに授業
をすれば教員を増やすことなく1クラスあたりの生徒数をOECD以下にできる計算だ。
教育の生産性格差が大きく開いていることを示している。
 その一方で、教職員組合などから、教員の過密労働や残業の多さが日常的に問題視されている。つまり、教員一人当たりの授業時間は他国に比べてかなり少ないのに、
過密労働であるとは、どう理解すればよいのだろうか。
 OECD学習到達度調査(PISA)などによって、日本の学力低下はほぼ確実と考えられるようになり、「ゆとり教育」は少なくとも学力に関しては失敗がほぼ明らかになっ
た。そして減らされ続けてきた授業時間は逆に1割程度増やされることになった。しかしそれでも国際的には低いレベルにとどまる。2002年度の小学校6年間の授業時間
数は伊・印の5700時間、米・仏・加の約5000時間に対して日本は3872時間である。
日教組から分離した全日本教職員組合(*2)では「小中学校教諭全体の33%超が1カ月
45時間を超える残業をしています。厚生労働省では、残業が1カ月45時間を超えるこ
とを「過労死危険性ライン」としていますから、3分の1強の教職員が恒常的に「過
労死危険性ライン」にあるといえます」である
http://news.livedoor.com/article/detail/3314891/
だまされてはいけません!教員はヒマですw
>残業が1カ月45時間を超えることを「過労死危険性ライン」
月の残業が45時間ということは、1日「たった2時間の残業」です。
人はその程度の残業で過労死なんてしません。
世の中には、月の残業時間が100時間、200時間なっていう
過酷な労働者もいます。それに比べたら教師なんて暇です。性犯罪をするるヒマがあるくらい暇ですw

11 :
また単純思考のデタラメ論を言って。
他の先進諸国の教師と違って、授業以外の仕事が多すぎるんだよ。
授業だけやっていればいいとでも思っているのか?

12 :
>>7
ってか6時間も寝れるんだから普通じゃね?

13 :
>また単純思考のデタラメ論を言って。
>他の先進諸国の教師と違って、授業以外の仕事が多すぎるんだよ。
だから?
何?
睡眠中に仕事でもしてるのかw
>>7
を見ると睡眠時間6時間はあるよな?
6時間も睡眠時間があって過労死する馬鹿はいない。
それとも>>7は教師の仕事がいたって普通だってことをいいたいわけ?

14 :
どんなブラック企業と比較しているんだ

15 :
>>9
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm
(2) OECDの調査は、国により集計方法が大きく異なるため、教員一人当たりの授業時間の単純な比較はできない。
 必要な補正を行うと、日本の授業時間は各国を上回る。 日本 米 仏 独 OECD
授業時間(時間) 578 1,080 918 808 846
米・仏との比較(1) 1,400(注) 1,080 918
独との比較(2) 660 621
(注:担任の授業時間。なお、担任外の教員を含めた全教員では1,022時間)
【比較の方法】
(1)米・仏:米・仏の授業時間には休憩、昼食、教室の移動等が含まれているため、日本の授業時間も同様にして計算。日本の授業日数は実態調査を踏まえ40週(200日)と設定。
(2)独:独の授業時間はフルタイム勤務の教員のみを対象としているため、短時間勤務の教員(全教員の6割)も含めて計算。日本の授業日数は上と同様に設定。

16 :
日本人はマゾですから
4時間睡眠しかしてないとか平気で言うオタンコナスが多い
自分は偉いと思ってるかもしれんが早死にするぞ
ちなみに教員は肉体労働が半分だということもお忘れなく
体育も週3時間指導するんだし授業中はずっと立ちっ放し
ぎゃんぎゃんわめく子どもたちの中で生活
けっこうハードだよ

17 :
ふざけんな日教組

18 :
>>16
小学校の先生は頭を使う仕事はできないんだから
肉体労働するしかないだろ?

19 :
教師は間違いなく忙しいわ

20 :
部活動を全廃して浮いた顧問の時間で事務を分担すべき。

21 :
>>18
大学教授が小学生を教えるのには頭は使う必要ないと思ってる阿呆ですか

22 :
学校の事務ってどうなの?

23 :
教員で一番大変な部分は感情労働だろう。
仕事中で自身の感情を制御しなければならない頻度が高い。

24 :
>>21
使う必要ないだろ。馬鹿?

25 :
小学校の問題を解くには頭を使う必要はないが、それを子供に教えるにはそれなりに頭を使うだろ。
分からない人間にどう分かりやすく説明し、興味を持ってもらうかは大変なことだ。
アルバイトで塾講師をしただけの素人の俺でも、そのぐらい分かる。

26 :
>>25
使わねーから。
アルバイト程度でもできる単純労働だろ。

27 :
日曜返上で部活してくれって言う保護者いるよ。
どうせ、お前の子どもは来ないだろ?馬鹿じゃない?って思う

28 :
>>27
素人の意見だが、部活は生徒が自主的にやればいいんじゃないかと思う。
必要なら地域ボランティアに来てもらって。
教師は担当者が交代で、各部活の練習場所を巡回で監視すればよい。

29 :
>>26
バイトの塾講師はな。教育実習は死にそうだったぞ。

30 :
>>29
バイトとか教育実習とかまともに教師やったこともないのに
なんでしゃしゃり出てきてるの?

31 :
>>30
じゃあ、おたくは?
27さんに言われるなら分かるんだけど。

32 :
>>30
>なんでしゃしゃり出てきてるの?
児童・生徒と実際に関わったことのある人の意見は
価値あるものだとおもいますよ。
このスレタイに反対する人にとっても賛成する人にとっても。
教員と教員以外の人との架け橋となり得る人の意見は
重要視される価値があると思います。

33 :
>>32
有難うございます。

34 :
今日友人に「小学校教師って楽なんでしょ」と言われたが
その子は「責任ある仕事したくないからアルバイトでいい。結婚して専業主婦をしたい。」
って言っているような子。
それなりに責任ある仕事をしている人は、学校の仕事の大変さも理解している。
教師を暇だ暇だと批判しているのは、まともに働いたこともない学生かフリーター
もしくは責任感を持って仕事をしていない奴らくらいだろうね。

35 :
>>34
公務員を叩いているのが、フリーターやブラック企業就業者ばかりなのと似ていますね。

36 :
これで年収が300万を切っていたら同情してやる。だが実際はその2.5倍はもらっているはず。
だから全然問題なし。むしろ労働強化すべきだよ。

37 :
結果を求められないのが圧倒的に楽なんだよ。成績最悪でも学級崩壊でもクビにならんだろ。

38 :
>>37


39 :
>>36
臨任でも300万なんて超えるんだからなりゃ良いじゃん
小学校の免許取れば、望めばなれる状況だよ

40 :
>>38
バカすぎる

41 :
>>40
どちらかというと「バカすぎる」のは37さん、
あなただと思いますよ。

42 :
読売新聞記事「部活激変(1)若手教員減り負担増 ボランティア指導に限界も
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/kikaku/078/35.htm
読売新聞記事「部活激変(2)地域のクラブが代役
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060913us41.htm
読売新聞記事「部活激変(3)教師の負担 報いる動き
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060914us41.htm
読売新聞記事「部活激変(4)顧問の激務 訴え切実
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060923us41.htm

43 :
教師はサボることしか頭にないからな。忙しい忙しいと騒げば業務が減るとでも
思っているんだろw

44 :
バカ教師で構成される教育委員会をなんとかしろ。自分らで。

45 :
根拠のないことばかり言うなよ

46 :
歯止めはかからないよ。
生徒数減で人手は減っていくが、分掌の仕事はなくならないから
一人当たりの負担は高まる。
使い捨ての講師の割合も高まるから、長期に渡る教育活動もムリ。
一年めの講師でも難しい学級や学年を持つが、教諭は助けるヒマなし。
さらに免許更新制。
あきらめる、廃業するかどちらか。

47 :
256 :実習生さん:2008/08/18(月) 15:49:11 ID:zX0Zv7z+
思い返すと、冬の平日の生活はこんな感じだった。
16:00〜19:00 部活(○○スケート場)
20:00〜22:00 学校に戻り英語の準備(英語はさっぱりなので毎日やっていた)
22:00〜23:00 英語科の若い先生達と外食(憩いの一時)
23:00〜01:xx 学校に戻り理科の準備(実験準備など)+その他校務分掌処理
05:00起床(極寒地なので、冬は朝の儀式がいろいろあるのです。)
06:00〜07:00 部活(△△スケート場 ※朝夕別のスケート場)
07:00〜08:00 朝食&登校指導

48 :
いいなあ仕事があって

49 :
>>47
準備を22時からにして、サンドイッチか、オニギリで、準備をしながら食べれは、あと1時間寝られる。

50 :
まずは部活が問題だ。
あきらかに「やりすぎ」だね。
2時間は短縮すべき。
教師には無論のこと、生徒・保護者にも負担が多すぎる。
「学校の部活は将来のオリンピック候補や国体選手を養成する場ではありません」というべきだろう。
あくまで「学校生活をおくる上での余暇的活動ですよ」と主張すべきだろう。
部活指導で教師としての「本業」がおろそかになるなど論外だ。
逆に他の教師がキミと同じように部活指導に4時間を割いて、キミ以上の実績を上げているならキミの能力に疑問符がつくだろう。
それから、キミの時間管理にも問題がある。
49も言ってるが、外食の時間は無駄だ、憩いの一時を取っているところをみると「まだまだ余裕がある」といえるだろうね。
これで最低3時間は節約できる。

51 :
大会前長時間やるような部活は外から各専門の指導員を雇うとかあればいいよな。
各専門で優秀な卒業生を部活指導員として雇うとか。
生徒の事情が多様化しすぎて、それだけでも大変なのに
部活まで昔と同じように関わらなきゃならないのは過酷すぎるな。

52 :
部活の強制参加反対!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1224629524/
ご支援お願いします。

53 :
>安月給
嘘ばっか
>残業手当なし
夏休みは残業なしだろw
>夏休みも出勤
給料もらってるんだから当たり前
それともアメリカみたいに夏休みは給料カットでいいのか?
>部活動という強制ボランティア
一応手当てが出ますが何か?
それに子供に学力をつけることができないんだから、
おもりをするのは当たり前。
いったいどんな労働に対して対価(給料)をもらってると思ってるんだ?
>荒れた学校における対教師暴力
昔は、教師による体罰なんて日常茶飯事でしたが何か?
自業自得ですが何か?
>言うこと聞かない生徒。
それを何とかするのが専門家としての仕事。
できないのならただの素人w

54 :
>>53
全然反論になっていないので、論理的に示してください。

55 :
>>54
教師ってとことん馬鹿だから笑えるw
>安月給
100職種「推定年収ランキング」週刊ダイヤモンド2008/9/13号
ttp://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
1位〜7位プロ野球選手、Jリーガー、国会議員、競艇選手、都道府県議会議員、プロゴルファー、パイロット
8位大学教授(平均年齢56.5才)・・・・・・・1122万円
16位警察官(40.7才)・・・・・・・・・・・・・・・・・769万円
17位公立高等学校教員(44.4才)・・・・・・・768万円
18位大学講師(42.5才)・・・・・・・・・・・・・・・767万円
19位公立幼小中学校教員(43.8才)・・・・・737万円
20位私立高等学校教員(43.9才)・・・・・・・736万円
21位一般行政職地方公務員(43.7才)・・・700万円
22位消防士(41.8才)・・・・・・・・・・・・・・・・・690万円
23位公務員清掃員(47才前後)・・・・・・・・686万円
24位一般行政職国家公務員(40.7才)・・・640万円
29位公立給食員(47才前後)・・・・・・・・・・568万円
39位各種学校・専修学校教員(40.1才)・・496万円
71位個人教師、塾・予備校講師(34.9才)・381万円
反論があったらどうぞw

56 :
>>10
578時間って嘘だろ。
小1でも700時間以上の規定授業時数があり、しかも実際はこれをかなり上回る。
小中平均だと900時間、小5〜中3は1000時間以上ある。
校長教頭を入れても計算合わない。
逆に578時間(生徒は年200日出席=1日3時間?)が本当なら、夏休み等除いても日本の教員は授業時数の倍以上事務作業している(文部科学省調査より)ことになる。
これはこれで異常。
まあ、実態は5時間〜6時間(45〜50分)+給食指導1時間=6時間は生徒対応で働いているからデータがおかしい。部活除いても

57 :
>>43
講師は安月給でぼろぞうきんのようにはたらいてますがなにか・・。
仕事の割にはまじでやすいとおもうぞ。
大学時代民間の派遣社員もやったけど、保護者との対応とかもいれれば
教師のほうがつらいぞ

58 :
>>53
確かに現場のおばてぃいとかはそうかも知れんがわかては辛いぞ・・。
文化祭の準備で20分くらい前にかえってきたとこだけど誰かに愚痴聞いて欲しくて書き込んでるが
まじで仕事多すぎるっていうよりも、仕事する奴としないやつ差がありすぎ。
俺みたいな独身彼女なしの下っ端は仕事おしつけられまくりだ・・。
なんでこんな校務分掌おおいんだよ・・。

59 :
>>55
それって正職の平均だろ?田舎の講師はたぶんこうだな
517位公立幼小中学校教員(常勤講師 33.8才)・・・・・239万円
821位公立幼小中学校教員(非常勤講師 24.1才)・・・・・101万円(保険等なし)
公立の新採穴埋め非常勤はマジで悲惨なんだぞ!
年間300時間 時給1500-2800円だけど実質的にはボランティアや待機時間、いのこりがあるから
実質的には時給750-1000円ワープアもいいとこだな

60 :
俺は臨時教師時代(27歳)に月32万+ボーナス50万×夏冬だったぞ。年収500超えたもん。
定時制高校だったから夜間手当とか色々手当が厚いんだよね。

61 :
>>60
自治体によっても違うんじゃね?首都圏でかつ定時は手当のコンボつきまくりだからなw

62 :
>>59
北海道とかのリアルな数字だな
非常勤俺がしてたときは年収100いかなかったぞ
たしか897200円だったはず。暇だったけど、家庭教師とかけもちだったな

63 :
>>56
>>15にからくりが書いてある

64 :
なんでガンガンに組合活動しないの?
日教組が嫌なら他に作れば良いじゃん。
労働者を守る為だけの組織なら文句出ないでしょ。
労使交渉が温いから駄目なんだよ。労基法ぐらい守るように努力しろよ。

65 :
だから、教員世界独特の「階層社会」があるわけよ。
これを解消しないとな。
ジジ・ババは自分のやりたくない仕事はどんどん若手に押し付ければいいし、若手は若手で今度はリンニンに押し付ければいいと思っている。
で、リンニンは「評価されれば正採になれて、今度は押し付ける番」だと思っているからね。
だから潰れるまで耐えるんだよな。
なんだかんだ云っても教員世界でも「正規労働者の厚遇保障するために非正規雇用が存在する」わけな。
恨むなら、分不相応の厚遇受けているジジ・ババ連中恨むんだな。

66 :
【ソースは】大卒40歳の平均年収は900万【厚労省】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1218089507/

67 :
学校の先生の残業時間はどのくらい?[Pick UP 教育データ]
http://benesse.jp/blog/20070613/p1.html
中学校の勤務実態、「部活指導」で負担増[Pick UP 教育データ]
http://benesse.jp/blog/20070711/p1.html
新潟の例 http://www.shinkyoso.jp/tori/yosu31.php
5.14多忙化解消通知より
学校が実施すべき具体的対策事項として示されたもの(一部抜粋)。内容を改めて確認し合い、職場交渉等に生かそう。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■会議の精選、会議の開始・終了時刻のルール化など、時間の短縮や会議の迅速化を図る
■学校行事数の精選、実施形態の簡素化、準備業務のマニュアル化、対応する内容・時間・人数等の見直しと縮減
■分掌業務の精選および組織見直しによる業務量削減
■1日の部活動上限時間、ノー部活デーの設定、土日の部活制限
■部活動で参加する大会の精選
■休暇の計画的取得を促進する
■長期休業期間中の会議等を極力減らす
■関係団体、市町村、PTA等に対し、教員の負担軽減への配慮や活動時間の短縮、勤務時間内での活動を要請する

68 :
単純な話
・残業時間が平均週10時間または、最高の教員で週20時間を越える事態が4週続くと
校長は戒告、教委の指導を受け、12週続けば減給。これで大半は解消する。
・部活等恒常的に残業を行うような活動、あらかじめ時間外に勤務を割り振ることを禁止(修学旅行等は振り返ればよい)
・サービス残業隠しは公文書偽造と同等の処分。(勤務時間偽装)何度も繰り返す場合は解雇。
これで無茶な部活はなくなる。
あと、学校外の行事(いわゆる県などの各種大会)に学校で参加すること自体も廃止すべき。
本当に必要な行事なら平日にやればいい。授業の一環として。
小学校なら時間内にやっていることが多い。(市町村の体育大会など)中学校は聞いたことがない。

69 :
あとは会議
・学校での公式会議は週1回まで
・非公式の会議も含め「ノー会議デー」を週1回設定。緊急事態以外は会議禁止。

70 :
部活を学校からなくせ!! Part31
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1215434623/
体育の時間を部活の時間にはできないか?
でも、学年が違うし、時間割の中でいっせいに部活の時間をとるのは無理か。

71 :

そこまでの「手抜き」がご希望なら、ヒラ教員の昇給は年収450万程度で「打ち止め」となるだろうねえ。
それだけの覚悟はあるのかな。
それなら別にそれで良いんだけどね。
仕事を 大幅に減らして貰うものは今まで通り では実質大幅な給与UPな訳だから、そんなことがこのご時世に許される道理でないことくらいは分かるよな。

72 :
>>71
そういうオタクは?

73 :
新人教員300人、教壇去る 5年で2.7倍、07年度
2008年10月18日8時35分

 採用されて教壇に立ったものの、1年のうちに学校を去った新人教員が301人に
及ぶことが17日、文部科学省の07年度の調査でわかった。5年前の2.7倍に増
えており、うち3人に1人が精神疾患を中心にした「病気」を理由にしていた。文科省
は「教育現場を取り巻く環境が厳しくなっているのが一つの要因」としている。
 教員は最初は「条件付きの採用期間」で、1年後に正式に採用される。07年度の
調査では、全採用者2万1734人のうち1.4%の計301人が依願退職などで1年
のうちに学校を去った。5年前は111人(0.6%)で増加ぶりが目立つ。原因をみ
ると「病気」という人が103人で、5年前の10人から10倍以上に急増。このほか、
自己都合、理由不明などを合わせた「その他」が178人いた。
 文科省によると、病気で辞めた人の多くがストレスから来る神経症やうつなどの
精神疾患だという。1年目から担任を持って対応しきれず追いつめられたケースや、
親や社会のニーズが複雑化している中でうまく適応できないケースがあるという。
ttp://www.asahi.com/national/update/1018/TKY200810170412.html

74 :
またコピペ荒らしがはじまったか・・・・

75 :
あげ

76 :
必要な仕事と不必要な仕事を取捨選択したほうがいいんじゃない。
ぱっと見ても、機械は古いし、効率化を図る必要があると思う。
病院はどんどんきれいになるが、職員室は20世紀のまんま。

77 :
>>76
教師も効率悪いが、教員管理のシステムや、各種機器が数十年遅れているからな。
それだけ予算不足。
そこを気合だ!で乗り切っているのが現状。
せめて部活くらい廃止すればと思う。大幅な経費削減にもなるんだし。
いかに授業以外を削るかが今後の課題。
民間、民間言うなら当然かと。

78 :
わらばん紙なんて無駄なものを止めたらいいんだよ
普通紙よりインク代がかかって経費削減にもなってないんだから

79 :
>>77
そうだな

80 :
学校教育の存在自体が勝ち組負け組-自己責任-ネオリベ的な一連のイデオロギーの生産と
正統化を行なって、万人にそれを植え付ける一大洗脳工場になってきたし、
格差社会の正統化に一役も二役も貢献するイデオロギー的機能を本質的に担ってきた。
学校教育文明が栄えていけばいくほど、このイデオロギーはじわじわと強化されていき、
ネオリベイデオロギーが世の中全体に蔓延ってくる社会的下地が徐々につくられていった。
かつては中学校卒業資格でも普通に正社員として就職できたのに、その基準が高卒になり
大卒になり、いまでは大卒でも就職できるかできないかの状況になってきた。
もはや歯止めがきかない。学校教育文明が繁栄すればするほど、人々はより高い学歴に到達
せねば生活が不可能になってくるし、そのために必要とされる家庭の教育費も増大する一方になる。
教員はもちろん親たちも賃労働の奴隷として生きる時間をなおいっそう増やさねばならなくなる。
少子化はゲームの合理的な選択の結果だろう。
学校教育文明の限りない暴走にそろそろ歯止めをかけたほうが良いのではないだろうか?
そのために学校教育の存在そのものをまず疑ってみることだろう。

81 :

【社会】中学校の女性教諭、約2年間にわたり勤務中に無断で乗馬クラブ通い…大阪
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20081028-OYO1T00434.htm

82 :
>>81
こういう奴に部活をやらせろ。若いやつに押し付けるな。

83 :
>>77
そもそも学校にハイテク機器なんていらない。時代遅れでもいいんじゃない?
部活は基本ローコストじゃない?体育器具の寿命は少々縮んでいるかとは思うが。

84 :
・少女にみだらな行為をしたとして逮捕された際に実名報道され名誉を傷つけられたとして、
 沖縄県内の公立中学校の男性教諭(36)が、同県内の民放3社とNHKに損害賠償を
 求めたの控訴審判決で、福岡高裁那覇支部の河辺義典長は28日、1審
 那覇地決に続いて請求を退ける一方、実名報道を認めた上で報道の在り方に
 異例の付言をした。
 「逮捕という客観的事実の伝達にとどめるべきで、当然に罪を犯したかのような印象を
 与えないように節度を持って慎重に対処する必要がある」とした点は、来年5月開始の
 員制度を意識したと理解することもでき、論議を呼びそうだ。
 河辺長は4社の報道について、名誉棄損やプライバシー侵害による不法行為の
 成立を否定した上で「実名報道で教諭が被る不利益は非常に大きく、十分配慮する
 必要がある」と指摘。「あきれた。しかもよりによって」とするアナウンサーの発言などは
 「配慮に欠けた」と述べた。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2008102801000872.html
※元ニューススレ
・【社会】 「女子中学生とは、婚約してた」 女子生徒にわいせつの中学校先生、起訴猶予…沖縄
"沖縄県警に逮捕された中学校教諭の男性(35)について、那覇地検は3日までに、
 起訴猶予処分とした。同地検は「諸般の事情を考慮した」と説明している。
 男性教諭は、勤務先の中学校に在籍していた中学3年の女子生徒を、沖縄本島
 南部のホテルに連れ込み、わいせつな行為をしたとして、逮捕された。
 教諭は逮捕当時、病気療養で休職中だった。「女生徒とは婚約関係にあった」と
 話しているという。"
 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196686217/

85 :
あげ

86 :
あげ

87 :
せめて生徒とふれあう時間を与えてやれ

88 :
教師が忙しいなんて笑わすな。
民間人の方が相対的に忙しい。

89 :
>>88
「民間人」なんてそれこそ色々いるわな。

90 :
>>89
まあそうだね。言い過ぎた!

91 :
教師多忙化w
どこまでおちょくっとんの?

92 :
教師は暇すぎて「多肪」・・の間違いだろwとりあえず働け。

93 :
大阪府学力向上へ喝 陰山氏ら「つまづき調査」実施へ
11月12日8時3分配信 産経新聞
 大阪府の橋下徹知事が教育改革のブレーンと位置づける府教育委員の陰山英男氏(立命館小学校副校長)らが大阪市内で開かれた小中学校長対象の研修会で講演し、
「それでも教育のプロですか。子供に申し訳ないと思いませんか」と厳しい“喝”を入れた。
 終了後、陰山氏らは、小中学生がどんな学習項目で理解が不足しているか探る「つまずき調査」を今月中に実施する方針を明らかにした。
 今月6日に行われた研修会は、全国学力テストの成績が2年連続で低迷したことを受け府教育委員会が開催。府教育委員として陰山氏のほか、
小河(おごう)勝氏(大阪樟蔭女子大非常勤講師)、府特別顧問の藤原和博氏(東京都杉並区立和田中学校前校長)が参加し、校長、教頭ら約950人が出席した。
 講演で陰山氏は、中学校の地理で教えているヨーロッパの国の数を質問。大半の参加者が間違えると、「だからダメなんです。
プロたる教師がそんなことを知らずして世の中がまともに動くはずがない」と語気を強めた。さらに、学校をとりまく現状について
「金を出さない政府、しつけの悪い親、無責任なテレビ局…。なぜ教師が怒られないといけないのか」と述べ、「皆さんが学力の数値を落としているから反論できない。
目くそは鼻くそを笑えないのです。この悔しさを晴らしましょう」と呼びかけた。
 藤原氏は、和田中時代に考案した塾講師を招く特別授業「夜スペシャル」に対し、「成績上位者を引き上げると下位層が損をする」との批判があったことを明かし、
「そんなわけはない。(成績が)上の子が下の子を教えるようになり、底上げにつながる」と主張。「遠慮なく、大胆に上の子を引っ張り上げてほしい」と注文をつけた。
小河氏は「子供たちが荒れる理由は基礎学力の崩壊にある」と持論を述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000093-san-soci

94 :
無駄な仕事も多いし、引き継ぎも出来ていない。
教科などの主任が変わるたびに、書類を一から作ってる。
ドキュメントの雛形を作って使い回ししろよ。

95 :
 

96 :
>>94
そういう無駄なところをなくすことが大切だね

97 :
自分が働いた学校はひどかった。
行事運営進行についての資料がなくて、席や設備の配置を、昨年の
写真を見てやっていた。
行事なんぞ毎年大して変わらないのだから、テンプレートを作っておけばいいのに。
行事当日に作業分担までは決めても大きすぎるカテゴリで分けるから結局混乱。
しっかりしたマニュアルが一つあればいいのに、と思ったけど、自分はリンニンだし
下手なことを言うと叱られるので黙っていた。

98 :
>>97
数年で勤務校が変わるのが問題なんでしょうね。
希望制にすればいいのに。母校を訪ねる生徒も、当時の教師がいないと可愛そうでしょう。

99 :
>>94
>ドキュメントの雛形を作って使い回ししろよ。
教師ってバカで無能だからw
これで仕事量が多くて大変とか言ってるから笑えるw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
★★新採教員の退職 3人目★★
★教師の自★
東京都自した2人の新任教師【新宿区・西東京市】
埼玉県越谷市S小校内にて新任教師自