2011年10月1期教育・先生男の幼稚園教諭だけど質問ある? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
先生と半端な不良と専業主婦
一番傷ついた教師の何気ない一言 2
今の30代の母親はクソ
【私立】文科省は何故公教育に冷たいか?【優先】


男の幼稚園教諭だけど質問ある?


1 :10/11/28 〜 最終レス :11/12/10
スレタイまんま
需要あるかわからんけど

2 :
2getする価値あるスレかどうか3週間悩んだあげくに
決して価値あるものではない、との判断を下しつつ
不本意ながらも2get

3 :
>>1
ロリコン

4 :
>>2
3週間www だが ありがとう
>>3
なってみりゃわかる
ロリコンなんて幻想だ

5 :
ピアノ弾ける?

6 :
>>5弾けるよ
19歳から始めたんだけどね

7 :
あ、ID変わってもうたwww

8 :
公立?
私立?
後者だと喰っていける分の給料出るの?
今は良いとしても、妻子を養っていける見込みはあるの?
その待遇で生涯勤め続けられるの?

9 :
>>8
私立
給料はほかんとこの幼稚園より高い方だとおも
妻子ねぇ、この職に限らず今どんな職ついても妻子を養う不安ってのはつきものだろ
待遇は個々の幼稚園によるんじゃないかと
個人経営の幼稚園はわからんが、学園系列なら管理職とか狙えるんでない?
あとはキャリアを利用して専門学校の講師になってる人とかいたな

10 :
http://www.ichinomiya.ac.jp/y-itinomiya/index.htmlの幼稚園知っている?

11 :
(1/5) 「朝鮮進駐軍」の蛮行を忘れるな! 街宣 in 大津
http://www.youtube.com/watch?v=rLztgbkj-YQ&feature=player_embedded

12 :
>>10
あぁ〜
たしか保育雑誌に載ってたような…。
で、何が聞きたい?www

13 :
>>11
ん?なにこれ
めっちゃカメラまたがれてんじゃんwwww

14 :
女の子がオモラシした場合、の履き替えとかは男の教師がやってもいいの?

15 :
>>14
じゃ男の子が漏らしたら女の教師は履き替えさせちゃダメなのか?
とか言ってみる
あ、気悪くしないでなwwwただ言ってみたかっただけ
俺は普通に気にしないでかえてるけどね
てか娘うまれてパパになったら誰だって経験するべそんなの

16 :
>>15
保護者が黙ってないんだよ!

17 :
>>16
保護者か
なんか心当たりあんの?
今は別になんも言われないなぁ

18 :
小学校でも低学年は漏らすんだぜ

19 :
>>18
大人でも漏らす奴はいるしな

20 :
何歳?4大卒か?
母が私立幼稚園(園児数350名超)の副園長なんだか、しんどそうだ
男性だと結婚出産でやめないから最終的に管理職いきそうだね

21 :
>>20
21歳 短大卒だよ
副園長…まさか関係者じゃねえよなwww

22 :
女子のトイレ指導もするんですか?

23 :
未来の子供たちの為に頑張る>>1さんを素直に尊敬するわ
幼馴染が女性で幼稚園教諭だけど、昔の人格を捨てて驚いたけど、
>>1さんは子供と接してるとき人間変わるの?

24 :
>>22
トイレ指導はするけど、だいたいが家庭で既に教育してるよ
俺はたまにトイレできない子がおしっこし終わった時にお股をふくだけ
でもって「これは人に見られたら恥ずかしい事だから先生はドア閉めるね」と言って排泄しているところは極力見ないようにはしてる
>>23
人格ねぇ〜
変わる時もあるかな
でも年長の男の子に対しては先生でいるときと年上のお兄さんでいる時で使い分けしてるから素のまま接している事もある
基本的にネクラだから無理してさわやか意識な声だすのキツいwww

25 :
>>21
貴園で男性は(園長等除く)あなただけか?
つ〜か今年から入ったのか…
なかなか激務だろう

26 :
>>25
そうです、俺だけ
今は2年目です
激務なのは他の仕事も一緒かと

27 :
どれくらいの園児数の園ですか?

28 :
>>27とりあえず100人は超えてるよ

29 :
ほ〜
やはりかなり子供好きだからなろうと思った??(変な意味じゃなくて)
あと彼女いる?

30 :
>>29
子どもは心のオアシスです
なんだろうね、子ども好きなのもあったけど趣味でイラスト描いたりギター弾いてたから
趣味を仕事にできるなと思って
彼女はいない
もなけりゃ時間もないwww

31 :
30年選手のうちの母でさえ、子供はかわいいって言ってるしな
女性は合コンうけは悪くないようだが…

32 :
>>31
いつになっても子どもはかわいいものだと思う
合コンか
まぁ女性だったらなwwww

33 :
短大の時はいなかったの?周り女ばっかでしょ

34 :
>>33
学生時代はいたな
教諭一年目の時に別れた

35 :
そうか…
いま給料どれくらい?

36 :
>>35
手取りで15くらい それに色々手当ついて上がったりする
負け組サイドでも賞与あるのと休みがしっかりしてる分まだ救いある方wwww

37 :
独り暮らし?親と同居?
昇給具合にもよるが、男性が幼稚園教諭やるのはちょいと大変そうな感じはある
俺の母園つーか母の勤務先でも一人男性教諭いるらしいが

38 :
独り暮らし
弁当自分で作るのめんどくせ
やっぱ世間的には大変そうなのかな?
その男性教諭が俺でない事を祈るwww

39 :
やはり(私立は)給与面はどうなのかなーって思う。
結婚出産で辞める→女子大・短大からどんどん補充
↑みたいなループの感じだからあまり待遇はよくなくても問題にされない職場じゃないのかなー
男性には給料、色をつけてあげてる園もあるけど

40 :
>>39
まぁ実際そうだね
あまり言いたくはないけどそういうループだから幼児教育が発展しないような気もする
なろうと思えば2年頑張れば誰だってなれる訳だし
全員が熱意や情熱を持っていない訳ではないんだけどねwww
今の社会問題は小学校や中学校に行ってからの教育じゃ遅いと思う
子どもの感受性が強くて力入れたい時期の教育の場が入れ替わり激しいのはどうかと
給与面では今の段階では不自由してないです
何かにつけて園長先生にご飯をごちそうになったりしているので不満も無く感謝の気持ちでいっぱい

41 :
いい園ですねー
母園では絵画には力を入れたり、週1回体操の授業があったり
私立の持ち味はそれぞれだと思う
DQNは公立より少ないらしいし(地域柄かな?)

42 :
>>41
ありがとう!
自分的にはほんとに良い園なんですけどね
絵画かぁ、確かに色々経験させる方が将来の道の分岐点が増えると思う
子どもに罪は無いんだけどね…DQNかぁ
現実にガチでこういう親いるのかと思った事はあるが、子どものためになら
たしかに公立は公立らしさがあるかも

43 :
クレパス、絵の具、クーピー等で絵をかく時間もあれば
本格的に紙パックや段ボールつかって工作もやりましたね
特に年1回、クラスごとにテーマきめて作品(工作)の展覧会も…
創造性は養われた気がする…と素人だか卒園生の私は思う

44 :
>>43
いいなぁ、大掛かりなイベントは思い出にもなるし良いですね
そういう卒園生の意見も聞けたら今の幼稚園は進歩すると思う
何となく私立幼稚園は「こういうことをしています」っていう宣伝だけをして
「こういうことをしているから子どもたちがこのように成長しました」というのが無い気がする
素人の意見(…あからさまに素人なんて言って失礼だけど)がダイレクトな評価になるからねぇ

45 :
卒園生の声って届かんよね普通…
親の声はガンガンくると言っていたがw

クレーマーの対応、行事で借りる市の施設への申込、業者との話し合い、園児受診の付添、法人(中高併設の学園)への出向など
クラスもってなくても母は忙されとる w
(「総主任の○○は無能!」と今日も愚痴っていたw)
園長には信頼されてるようだが

46 :
>>45
そうなんだよねぇwww
クラスを持てばクラスで忙しく、管理職になれば子ども、教員、園のすべてに気を配らなければ行けないからね
職員室でのんびりというイメージではないみたいだねwww
>>45のお母さん頑張ってください

47 :
でも40過ぎたら担任でクラス持つのは体力的にしんどいみたいだよ
管理職以外のベテランの先生は副担で新人と組むか総主任(支援担当)にまわってるようだ
(パートは別)
「若さ第一」って考えるとこは短大卒をメインに採ってるのかな?(母は短大、現職組は4短混在)

48 :
>>47
まぁ子どもたちは走ったりうごきまわるからねwww
子どもの能力に追いつかないのもあるし、事務的な事も若くて新しいアイデアが必要な時もあるからなぁ
まだその年齢には遠いからわからないけど、若い人には若いなりの
ベテレンにはベテランなりの保育の仕方があるみたいだね
うちのパートの先生は70代近いが預かり保育で20人ほどみている
若さ第一の所は短大メインなのかなぁ
大卒だったら免許も違って給料少し上がるしなぁ

49 :
なるほど。
150センチちょっとのきしゃな老体で泣いてる子だっこするのは重労働だと思いまつww

50 :
>>49
…子どもの体系にもよるけどねwww
ふくよかな子は今の俺でもしんどい
お母さん超がんばれ

51 :
現職の方から応援されたら母も喜ぶと思います。
俺も門外漢ながら幼児教育は大事だと思ってる
保育園とごっちゃにされがちだが、
単に子供を保育する場でなく、社会性や創造性、健やかな身体を育む場だからな幼稚園は
知的好奇心をくすぐるのも3歳がいいんだっけか?

52 :
>>51君は教育者になるべき(専門関係者?)
今は社会が保育園を押してる風潮だからねぇ
そうだね、でもってだいたい6歳までに性格がきまる

53 :
幼保一元化の流れも…結局おじゃんに?
私は…幼稚園教諭志望の女の子に片想いしてる大学生でつw
工学部ですが数学と工業の高校教員免許もとるかもでつw

54 :
↑相手は同い年でつ

55 :
>>53
まず文化省と厚生省が一緒になる動きもないしね
あれは「幼保一元」という名の保育園だと自分は認識している
マジか、恋してるのか
脈はあるのか?

56 :
わかりません…というかまだ俺自体完全に恋してる段階でもないかも
性格がいいというか誰にでも優しいjdだw
なんか某文系学部→幼児教育科に編入(?)しちゃうみたい
その後も会えるから期が熟したら(私の気持ちが強くなったら)ry

57 :
>>56
人生いろいろあるねぇ
社会人になったら世間体も出てくるから、学生のうちに告白しとけ
気になる段階ならなおさらその人を知る事をおすすめする
たわいもない事でも良いから毎日話しかけれ
でもって時間大丈夫かどうか聞いたらメールじゃなくて電話しれ
がんばー
幼児教育系の話題になって困ったらいつでもおいで
っと上から目線で言ってみたけどきにしないでwwww

58 :
>>56
あとこの職業の1年目はめっちゃキツい
自分がパートナーとしての支えが無かったので偉そうにいわせてもらうけど
ぜひその子が幼稚園教諭になった将来を支えられたら支えてやってほしい
も合コンとか自分から動かないと無いに等しい職場だからね
幼稚園教諭を夢見てる子をすこしでも勇気づけたいものだ
とかもいってみる

59 :
お前ら日本が終わるかもしれん
終わった・・・・やばいぞ!!
http://www.youtube.com/watch?v=EASRYbwFvbk

60 :
携帯から1です
>>59
親が騒ぎすぎだし、実際小学校ならニュースになってないだけで色々と似たようなことはあるだろ
その人たちをよく知らないが、こういったものには過剰でイジメ問題や家庭問題には鈍感なフリをしすぎな印象

61 :
質問しちゃうぜ
もう21歳の男なんだけど、来年短大か大学受験して幼稚園教諭目指してみようかと思ってる。
こどもや楽器は好き、絵は苦手。
勧めるなり考えさせるなり大雑把すぎるけど何かアドバイスもらいたい。

62 :
>>61
短大卒で今年就職したけど、半年で辞めました。
やはり女性ばかりの職場だから、人間関係がキツイかな。
男一人だったからいろいろと気を使ってはくれましたけど。
子どもたちとの生活はとても楽しかったけど、職員室での業務は憂鬱でしたね。
アドバイスは、就活の時にたくさんの園を見学するのが良いと思います。
多ければ多いほど比較も出来るし、あなたにとって良い園が見つかるはずです。
ただ地方の場合、男性は見学すら受け入れてもらえない事もあります。
電話して確認すると良いでしょう。
僕は「男性求む」という園に飛びついてしまい、その園しか見学しないまま就職してしまいました。
ここを逃したら就職出来ないかも、という焦りもあり深く考えずに受けてしまい後悔しました。
また、既に男性教諭のいる園をおすすめします。
男性を初めて採用する園だと、園側がどのように扱えば良いかわからず雑用ばかりさせられますよ。

63 :
>>62
レスありがとう!
自分以外ほぼ女性しかいないバイトの経験があるので、それに近い感じなのかなと勝手に想像してます。
よければまたこの仕事に就こうと思っているか教えてください。

64 :
定時あがり最高な1です
>>61
どこに住んでんの? そいで具体的に何知りたいんだ?www
とりあえず進学するって事は短大で最低2年はかかって23、4歳ぐらいで教諭か
子どもが好きなら勧めるよ
でも幼稚園教諭以外にも免許がとれる大学をおすすめするかな
例えば小学校や中学校教員免許もとれるとこ
そーすりゃ学びの引き出しも増えるし、教員以外になりたいものが見つかったときに就職しやすい
でもって本当に幼稚園教諭になりたいんならやってみてwww
>>62の言うように確かに人間関係は考えるときもあるし事務作業も大変
でも最終的に子どもに関わってくる事だと割り切れば何ともなくなるよ
人間関係の善し悪しはこの職業に限らないと思うから、幼稚園教諭になってから悩め
本当にダメなら仕事は仕事と割り切ってプライベートでは全く関わらなければいい
で就職についてだけど、園側からの要望もあるかもしれないけど、男女関係無しに
「自分はこれができる先生です」と自分を出して行けば良い
あと園を沢山比較してもぶっちゃけあなた以外の教諭志望者が腐るほどいる業界
ほんとになりたいなら事前に雰囲気であっているのを調べてそこに実習に行く
で、実習を死ぬ気で頑張る
それで見込まれたら実習園から声かかるはずだ
男性の先輩がいてもいなくてもどうせ2、3年たてば「一個人の先生」としてみられるんだから自分が調べてほれたとこに行けば良いよ

65 :

>>62
あなたは「教諭に向いてない」んじゃなくて
「教諭としてこの園は向いてない」って感じがしたから
もしもまだ教諭として生きる気持ちがあったらぜひ復活してほしい
あなたを待っている子どもたちが必ずいるはずだ(教諭としてでなく親としてもね)
とりあえず半年間おつかれさまでした!
他になりたいものが見つかっているんなら頑張ってな!

66 :
>>63
少しもお役に立てて嬉しいです。
もう幼稚園で働こうとは思っていません。
ですが、やはり今後も子どもに携わっていきたいと思っています。
現在は学童保育に勤務しておりますが、年明けからは児童養護施設への就職が決まりました。
もうひとつアドバイスを…。
>>64の方も書かれていますが、幼稚園教諭だけでなくその他の教員免許が取得出来る短大・大学をお勧めします。
20代のうちなら幼稚園でも平気ですが、30代・40代でも続けていけるかはわかりません。
将来転職する時の事を考えると、その他の教員免許があればあなたの強みになると思います。
僕も20才で短大に入学して、幼稚園教諭を目指したのであなたの気持ちはよくわかっているつもりです。
入学してからも年齢の事など悩みも出てきますが、ぜひ頑張って下さいね!

67 :
>>65
ねぎらいのお言葉、ありがとうございます。
上にも書きましたが、今後も子どもに携わっていける事になりました。
園を辞めた当初は一般職に就くつもりでいましたが、やはり夢をあきらめきれませんでした。
不安もありますが、>>65さんにいただいた言葉を胸に頑張っていきます。
本当にありがとうございました!

68 :
携帯から1です
>>67おはよう
児童養護施設か
入所する児童は色々大変だろうけど、あなたみたいな人に出逢える施設だと思えば救いはあるかな
偉そうに言わせてもらって失礼ですが、頑張ってください
こうした機関に属している間にあなたに出逢ってみたいですねwww

69 :
61です
ステキなレスもらってるのにすぐ返せなくて申し訳ないです
>>66
質問のお答えありがとう!
2人のレスにあるように他の教員免許もとれるように頑張ってみます
>1
さいたまーに住んでるよ
漠然とした質問でごめんすぎたw
それなのに聞きたいことほとんど書いてくれてありがとう
まだ気持ち決めかねてて考えもつめきれてないからこんな質問になってしまった。
なめんなって思うかもしれないけど、真剣に悩んでるからレスもらえて嬉しかったよ!

70 :
1です
>>69
埼玉か
地方がそっち方面なら幼稚園よりも保育所や認定子ども園のほうが増えていく気がするなぁ
もし教諭になって色々社会勉強してもくじけるなよwww
悩めるうちが華だし頑張ってね

71 :
質問
とりあえず、幼稚園と保育士を取る予定。
ピアノが全く弾けないが、現場ではどのくらい弾けたら大丈夫?譜は授業である程度読めるようになってる。
練習法やピアノについていろいろ知りたいです。
やっぱり独学は難しい?

72 :
>>71
1です
幼稚園にもよると思うけど音楽重視なら結構弾くと思う
月によって季節の曲を弾いたりする園では月に1曲、計12曲弾くだろうし
朝、帰り、お弁当の歌とかも毎日幼稚園では弾いてるよ
ちなみに俺は今でも全く楽譜が読めない(読みに障害があるのか頭に入ってこない)から練習方法は当てにならんけど
コードを弾いてメロディ弾けるのならある程度はクリアできるよ
ただ行事や保護者参観がある場合は難しくても楽譜通りに弾かなくちゃならんけどwww
事前に会議するから練習期間はもらえるよ
練習方法はひたすら弾くしかない
俺は19歳から始めたけど簡単なクラシックなら弾けるかな
俺は楽譜が読めないから学生時代は大学のピアノの先生にまずは完璧に弾いてもらった
で、それを録音してこの音はこの鍵盤、ここはこの鍵盤と楽譜じゃなくて指で覚えてたわ
ちなみに個人的なピアノ教室に通わないで独学だったけど先生やれてるよ
ギター弾いてるからあんまピアノも弾いてない

73 :
>>72
ありがとうございます。
ちなみに持ち曲はあります?

74 :
>>73
ギターだとドラえもん
ピアノだとトトロのさんぽ

75 :

ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/
■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/

76 :

幼児教育は実はいま、もっとも必要とされてるモノだと思います。
いろいろな障害、
ADHD,
アスペ、
LD、
池沼、
身体的異常、
色盲
心臓病
種々の障害の基本は幼児教育だから。
ビシバシやっちゃってください。
おそらく、小学校の教師より、高校よりも、幼児教育が一番大事だと思っています。
小学校の教師はバカでもできるが 幼児教育は人によって大きく差がでると思います。
期待しております。

77 :
>>76ありがとうございます!!
確かにいろいろな事が幼児教育にはあると思います
子どもの未来に関わるので頑張りたいと思います
小学校や高校にも良い先生はいるので、自分が関わった子にはそんな先生に出逢ってほしいものです
教育者全員が頑張れば幼児教育でも小学生教育でもいろんなターニングポイントをつくれるはずです

78 :
>>1せんせー、まだいるか?

79 :

幼児 肌を離すな
児童 手を離すな
中高 目を離すな
成人 心を離すな
肌を離すなってところをどうするかだよね。

80 :
「juv(y(tmiz))」essay
久々にみたが1です
やっぱ放置したらのびねぇなwww

81 :
>>1
いいえ

82 :
 大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 幼稚園のうちにしつけとかんと、ロクなもんにならへんで。

83 :
職場恋愛はアリ?

84 :
保護者側だけど
どうやったらデートに誘えますか?

85 :
無理
あきらめてください
お願いします。

86 :
今年34歳だけど、今から目指しても無理ですよね?
ピアノも楽譜も読めません。10年間営業職をしてました。
子供は大好きです。
>>1さんは今何歳ですか?

87 :
>>82
大阪府三島郡島本町は、暴力とイジメの町。

88 :11/12/10
保育士、幼稚園教諭志望の厨房です。
私立か国公立、4年制か短大、どのような大学がよいのでしょうか。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
先生と半端な不良と専業主婦
一番傷ついた教師の何気ない一言 2
今の30代の母親はクソ
【私立】文科省は何故公教育に冷たいか?【優先】