1read 100read
2011年10月1期日本代表蹴球デンマークは強敵だったのか
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
■今の日本代表って……冗談抜きでヤバくね?w■
【11月15日】日本VS北朝鮮(AW)祝平壌開催決定!
【在日】日本最高のFW李忠成【特権】
野獣と化した日本代表
デンマークは強敵だったのか
- 1 :11/10/18 〜 最終レス :11/11/04
- デンマークは現時点で2012年ユーロ出場もほぼ確実にしている
決して簡単なグループじゃない
今後のワールドカップを見る上でも、南アフリカ大会の圧勝劇は重要な意味を持った
今後の大会でもいい物差しになる
欧州の中堅と肩を並べたのかどうかも含めて考えましょう
デンマークに勝てるということはポルトガル(この国は過大評価されていると思う)やスウェーデンとも勝負になるということ
- 2 :
- 通勤の暇つぶしスレ立てんな
- 3 :
- エリクセンのチーム
- 4 :
- デンマーク戦は今後の対北欧、オーストラリア戦における戦いの指標となったな、
高さとパワープレーを組織力でほぼ押さえきったと言っても過言ではない。
だがデンマークをそこまで評価できんよ。
強い相手には十二分に力を出せるが弱い相手と戦う時には油断して
分析、対策をとらずFKで2失点と醜態を晒す。
WCで戦える力はあると感じるが分析を怠るあたりまだまだ
結局は日本の作戦とグループリーグの前2戦の結果が日本の勝利を
もたらせた
- 5 :
- ワールドカップで糞で韓国に圧倒されたギリシアもユーロ予選突破してるんだよな。
こっちのほうが驚いた。
- 6 :
- ベルリンオリンピックの時点で日本はスウェーデンに勝ってるし
その後の親善試合でも負けたことがない
ポルトガルとは対戦そのものが一度もないな
- 7 :
- 欧州なんてそんなもん
南米のほうがやり辛い
- 8 :
- 岡崎が点取ったんだから雑魚なんだろう
- 9 :
- 欧州で日本が絶対に敵わない国ってそんなにない
今ならスペイン、ドイツ、オランダくらいだろ
そう思うと中堅以上の力は十分ある
- 10 :
- 比較的足元のテクニックで勝負してくる旧ユーゴ系とか
綺麗なサッカーをしてくるデンマークは日本にはやりやすいだろ
アウェイでノルウェーとかアイルランドとかに勝ったら凄いが
- 11 :
- 次で3次予選突破がきまったら、残りは放棄してヨーロッパ遠征して欲しい
- 12 :
- >>9オランダにはいい勝負してたろ
失点は川島のミス
海外の評価でも川島のミスがなければ勝ち点1はとれてたと報道されてたよ
ただ、強さにムラがあるからなあ
- 13 :
- スナイデルにフリーでフルスイングされたらたいていのキーパー止めれないだろ
弾く方向が悪いってことを言ってるんだろうが
反応して飛んだ後に右に急速にスライド変化されたらどうしようもないだろ
- 14 :
- 知らない人からするとデンマークは高さ活かしたパワープレイってイメージだろうけど、
実際は伝統的にきれいに繋ぐサッカーをするからね。
全盛期がラウドルップの時代だったってのがそれを表している。
ので、日本としては比較的やりやすい相手だった。
なぜかテレビでは高さ高さと煽ってたけど。
- 15 :
- 南アフリカでは日本の低い両SBを狙って慣れない放り込みをしてきたけど、あまり迫力がなかったな
強い弱いというより、荒っぽい豪州よりもやり易い相手だった
- 16 :
- >>8
あの得点はWカップ俊輔のゴールと同類だろw
- 17 :
- アメリカ、オージー、オランダ、ブラジルあたりが一番苦戦しそう。
他はパス全く回せなくなるようなことにはならんと思う。
- 18 :
- >>8
あれはあらゆる意味で本田のゴールだろ
- 19 :
- オタを勘違いさせた3大ゴール
98中山(犯人ロペス)
06俊輔(犯人オージー)
10岡崎(犯人本田)
- 20 :
- カメルーン戦も松井のゴールか
- 21 :
- オランダ戦はどうみても惜敗じゃなくて完敗だろ
- 22 :
- >>14
そうなんだよな
オージーみたいに身の程弁えて最初からドカンドカン放り込んでくるのが一番やりにくい
- 23 :
- >>14
デンマークが一番輝いた時代といえば、エルケーアのいた時代だと思うんだが。
デンマークのパスサッカーはグラウンダーだけど長くて速いパスを交差させた組み立てから快速サイドアタックというのが印象的だった。
日本人好みの小技を効かせたショートパスの連続とかはあまり無いから、これパスサッカー?と思う人が多いんだろう。
自分には98wcで前評判覆してナイジェリアに圧勝したのが凄いインパクトだった。
角度のついたグラウンダーが流れるように三本四本と続いて相手にブロックを整備させないで雪崩れ込んでくのは爽快だった。
今はエリクセンのチームになりつつあるんだったか?
- 24 :
- >>17
オランダブラジルは苦戦とかの問題じゃなくレベルそのものが違うだろw
アメリカとオージーは今の日本なら優勢
特にアメリカなんかはイメージで語るやついるけどここ最近の試合結果見てみた方がいい ほとんど勝ててないから
- 25 :
- アメリカに勝てるか?
アスリート能力で押して来て鬼の様に強いイメージしかないんだが
- 26 :
- デンマーク戦の日本は、06W杯のスペイン対ウクライナのスペインみたいだった。
- 27 :
- >>25
イメージはイメージだからね
鬼の様に強いチームは一年に6敗もしないよ
- 28 :
- 7敗だった
- 29 :
- アメリカは良い人材はバスケやアメフトに流れちゃいそう
- 30 :
- そりゃアメリカに限ったことじゃないわな
スペインやアルゼンチンもバスケにいい人材獲られてる部分あるし日本における野球もそう
全人材をサッカーに向けられる国なんてどこにもない 今ある戦力が出してる結果で判断しないと
一々言い訳してたらキリがないよ
- 31 :
- アメリカよりもギリシャのFIFAランク9位がどうしても納得いかない
10回試合したら6〜7回は勝てそうだが
- 32 :
- ギリシャは今は少し下がってFIFAランク11位か
ユーロ予選で今年負け無しでクロアチアに勝ったりしてるから高評価なのか
- 33 :
- ポルトガルをぶっちぎって予選1位通過した国だからね。
ベストなら正直オランダより脅威だった。
得失点差で相手が前掛り&CBのケアが抜けて
ベントナーは怪我あけ、トマソンは途中で足痛めて助かった。
それでも日本が勝ったのも実力。引き分けだったパラグアイは
スペインと一番いい試合したと言われた。
岡田サッカーは世界トップレベルに近い水準まで行ってたわ。
- 34 :
- ヨーロッパではスウェーデンと肩を並べる国なはず。
- 35 :
- 中澤、闘莉王に比べてだいぶ空中戦弱くなっちゃったから、ボンボン放り込まれたらまずそうだな
前線はもはやフィジカルで負けるようなこともないけどね
- 36 :
- ヨーロッパはドイツやフランスなどのトップクラス以外は大した事ない。
韓国とトントンくらい。
- 37 :
- フランス?
- 38 :
- >>33
>ベストなら正直オランダより脅威だった。
それはない
あれがデンマークのほぼベスト
- 39 :
- 前半のうちに立て続けに得点して、ほとんど相手の心がおれた気がする。
- 40 :
- 点マークだったからフリーキックとられてた
- 41 :
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20111012-00000014-spnavi-socc.html
>ここまで勝ち点で並ぶ両チームだが、直接対決の結果により引き分けでもグループ首位が決まる
>ポルトガルに対し、勝利が必要なデンマークは序盤から積極的に攻撃を仕掛ける。
この前のユーロ予選最終節のポルトガルの勝ち抜け条件は、南アW杯での日本とほとんど同じだったんだな
デンマークに対するアドバンテージを生かしてGL突破した日本代表と、予選勝ち抜けを決められなかったポルトガル代表
そう考えると、日本代表は欧州ではポルトガル代表辺りには十分互角の勝負が出来る地力があるということか
- 42 :
- 今の日本に確実に勝てるのはドイツ、スペインだけだぞ。
でもドイツはやってみないとわからないな。カウンターチームだから日本は中盤支配できるだろうししDFは強くないし。
ゴメスは師匠だし、エジルも日本相手にアルゼンチンやイングランドの主力みたいに押さえられて何もできないかもしれないしな。
- 43 :
- 確実に勝てる。言葉遊びだなw
- 44 :
- >>42
ただ、ドイツは普通のスピードカウンターでは日本を崩せなくても
いざとなったら試合終盤のフィジカルごり押し放り込みサッカーで体ごと叩き潰しに来るからな
そうなったら今の日本代表の貧弱な守備陣はドイツの攻撃に耐えられないだろうと思う
フィジカルごり押しの放り込みサッカーと言えば、ヨーロッパではノルウェイ
ノルウェイも日本にとっては相当相性が悪い相手だと思う
10回試合をして日本が勝てるのはせいぜい3〜4回くらいじゃないか
恐らく日本とデンマークとノルウェイはジャンケンの関係になってる
日本はデンマークに勝ち越せて、デンマークはノルウェイに勝ちこせる、そしてノルウェイは日本に強い
- 45 :
- 日本戦ではチャンスらしいチャンスもなく、3失点。
怪しいPKで一点取れただけ。
フィールドの全員が連動しパス回しに参加する日本に対し、呼吸の合わないデンマーク。
え?これが欧州中堅?って感じでした。
- 46 :
- >>42
先に点が取れればなんとかなる、かもしれないと言えないこともない。
早い時間帯に失点したら…、悲惨な結末に両面のリーチがかかる。
- 47 :
- >>42
オランダに負けたのを忘れたのか
あとブラジルもなんだかんだいって勝てないと思う
ドイツ、スペイン、オランダ、ブラジルには確実に負けると思う
- 48 :
- ドイツなんてジーコジャパンの時に勝ってるじゃん
- 49 :
- >>14 >>15
体格はオージー並みに大きいが
デンマークという国自体が裕福で進んだ
社会基盤を確立させているからか
なんかお坊ちゃんの集団という感じだった。
だからパワープレーも荒々しくないし
(ポウルセンみたいな奴もいるけど)
環境の変化にあまり強くなかったのかも。
欧州内じゃ強いが欧州外だとイマイチな側面が
出てくるのかもしれない。(一応日韓大会は決勝T行ってるけど)
- 50 :
- 確かにヨーロッパ中堅って評判倒れも多いよな。
ポーランドとかギリシャとかも、こんなんで予選上がってこれたのかっていう。
クロアチアとか今回のデンマークみたいな国とは互角以上のレベルに来てるん
だろうな。
- 51 :
- 本田のあのフリーキックは衝撃的で遠藤のフリーキックが入ったのもそのイメージを
キーパに植えつけたから
あの一発が無ければ違った結果だったろうし実力で勝ったというにはまだ・・・
最後の一点も逆転せざるをえないデンマークが守備にそこまでウェイト置けなかったのもあるし
阿部をアンカーに置く前はそもそもやられかけてたし
欧州中堅とは互角にやれるようにはなったと思ってるが超えたとはまだ思えないな
- 52 :
- デンマークのクソ守備じゃフリーキックで得点獲るのは時間の問題だと思うけどな
本田でやられたにも拘らず安易に二本目のフリーキック与えてるし
オランダやパラグアイのようにファールせずに守備する能力がデンマークには無かった
- 53 :
- デンマークは大久保と本田を全く止めれず好き放題にされてたからな
大久保と松井を封じたパラグアイの守備は凄い
- 54 :
- FKの2得点は若干出来すぎな感じもあるかもな。W杯の歴史でFKで2得点てほとんどないとかじゃなかったっけ。
流れの中で点取れたのは、相手が捨て身になった試合終盤だったけどあれを前半にできたら日本の力は確固たるものとはいえそうだな。
- 55 :
-
欧州中堅に肩を並べたかどうかはともかく
そのレベルにある国はブラジルでは確実に日本を真剣に研究してくると思う
- 56 :
- >>36
日本韓国オーストラリアはアジアじゃ別格だからね
アジアのレベルも上がってるしね
ウズベク辺りは欧州中堅国喰うぐらいの力はある
- 57 :
- デンマークは日本を舐めてたしね。
日本は一番弱い発言をしてたし。
カメルーンは日本を侮らなかった。デンマークより個の強さを感じた。
- 58 :
- ポルトガルって2004年にやったときのチェコと似てる気がする
スター選手はいるから評価高いけどチーム全体となるとそこまで大したものじゃない
今の日本がやったら結構な割合で勝つチャンスあると思うよ
- 59 :
- デンマークがW杯に出場して決勝Tに進めなかったのは、南アW杯が初めて
- 60 :
- 本田のフリーキックなんて歴代日本代表のフリーキックの中でベストゴールだと思う
あの奇跡的ゴールが決まってラッキーにもゴール正面でまたフリーキック
あれも簡単そうでなかなか決まるもんじゃない
遠藤はたいしたもんだと思う
でもチャンスらしいチャンスは試合序盤のもたついた時間帯以外ほとんど与えていなかった
デンマークに対してあれだけの試合ができて、パラグアイ戦が世界に酷評されるような凡戦に終わって残念だ
- 61 :
- 今更だけど日本がオランダ・デンマーク・カメルーンのグループ突破したのが信じられん
世界的に見たら日本が突破なんて誰も思わんだろ
だってオランダ・デンマーク・カメルーン・日本だよ
客観的に見たらなあ
- 62 :
- >>61
確かに。運も実力のうちと言うが運が良すぎな感じがした
オランダ相手にもあわよくば引き分けの試合だったしな
- 63 :
- >>61
言うまでもない世界屈指のオランダ。
最終予選一位通過デンマーク
アフリカ最強カメルーン
大会前はこんな感じだったからなw
そらびっくりするわ
- 64 :
- ヴォルフスブルクの選手が長谷部に「おまえら100%GL敗退だな」って言ってたぐらいだからな
- 65 :
- >>57
カメルーンは日本に合わせて対策し過ぎたせいで、逆に連携がギクシャクして怖さが無かったけどな
ボランチにソングを使って最初から激しく攻めて来た方が、日本にとっては怖かったかもしれない
>>61
デンマークは日本と相性がいい綺麗で素直なサッカーをするし
カメルーンなんて完全に名前倒れで、直近4大会のW杯での実績は完全にサウジアラビアと同レベルだったろ
俺はこの組み合わせを知った瞬間、思わずガッツポーズしたぞ
お前の「客観的」っていうのが実際は全然客観的じゃなく、実力より知名度優先の色眼鏡で見てるんだよ
- 66 :
- アイドルを例に分りやすく例えるなら
モーニング娘。時代の亀井絵里の方がAKBの指原莉乃よりも
アイドルとしての魅力や実力は圧倒的に上だってこと
知名度やら人気はAKBにいる指原の方が遥かに上だが
亀井の魅力を知っていたら、指原なんてどんなにTVに出ても眼中に入らなくなる
- 67 :
- 分かりづらくしてどーするw
- 68 :
- >>65
出たよ勝つと思ってた厨
- 69 :
- >>66
どっちも知らん
- 70 :
- >>66
デンマークのデの字も入ってやしない
- 71 :
- デンマーク守備ザルすぎだろ
- 72 :
- >>65は事実を言っていると思う。アイドルの例えはさっぱりわからないけどな
- 73 :
- ポルトガルもまだ五回しかワールドカップ出てないのか。
デンマークは四回だし。
もっと出てるイメージだった。
- 74 :
- 出場回数はあんま関係ない。
WCが24枠だった頃の欧州予選はフランスやイングランドですら
予選敗退するぐらい厳しい環境だったからな。
仮に、ずっと日本が欧州予選に出続けてたら06年か10年に
やっと初出場って所だろ。
- 75 :
- そう考えるとアジア枠は恵まれすぎで申し訳なく思える。
- 76 :
- 南アフリカW杯に臨むにあたって、
デンマーク代表は、1FCケルンのスカウティングチームに日本代表の分析を依頼している。
選手ひとりひとり、そしてチーム戦術についても細かい分析をしているが、大雑把に結論を書くと
「日本代表は油断をするとやられてしまうが、しっかりと準備をして取り組めば負けることはないチーム」という評価だったらしい。
それは以下のようなウィークポイントがあるから、と分析している。
1、危険なFWがいない。
日本にはゴール前で効果的にボールを受け、ゴールに向かえるFWがいない。
2、4バックと中盤の間にスペースができる。
相手チームが日本の中盤にボールを入れると、日本の中盤の選手はすぐにチェックに出てくる。
その結果、中盤と4バックの間にスペースができやすい。
一度、味方に当てて日本選手を引き出し、それからボールをさばいて、その隙にほかの選手ができたスペースに飛び込む攻撃が有効。
3、DFラインの裏のスペースが弱点
2列目からの飛び出しに誰がついていくのか曖昧なときがある。
トップ下の位置から流れるようにサイドバックの裏のスペースを狙うべき。
この分析のとおりにトマソンが動いて、最初、日本代表はトマソンを捕まえきれなかった。
あの時点で点を取られていたら負けた可能性が高いのでは?
1については本田をワントップで起用することでボールキープを可能にし、さらにフリーキックで点も取った。
デンマークが日本を研究し、その通りに攻めてきても点を決められない状態であれば
互角に戦い、得点を奪って勝てるところまで、日本代表のレベルはきているということ。
- 77 :
- >>76
それはあるね。あの時トマソンに
柳沢の霊が入ってくれたから無失点で
しのげたがポンポンとトマソンに決められてたら
逆に3点は喰らってた。まあこれがサッカーだわな。
そしてこの分析は4-2-3-1、4-4-2の時の日本の弱点だな。
本田がCFに入り阿部がアンカーに入って
両SBと中澤・釣男が引き気味にラインを低くしていたことで
指摘されている1,2,3のウィークポイントが消えていた
のがデンマークにとって一つの誤算だったのかもしれない。
- 78 :
- 点マーク W
- 79 :
- >>77
W杯のようなゲームでは得に先取点が大きいからね。
どちらが先に取るかで形勢は大きく変わる。
ただしお互いが、こうした緻密な分析を行ない、しかもそれを選手の頭に叩き込み
実際のゲームでは、相手の出方を見ながら、さらにそれに対応していくという戦いの中で
欧州の中堅国(シード国ではない)となら、ある程度対等にできるところまではきたというのは事実でしょうね。
でも結果はディテイルで決まるので、勝てることもあれば、負けることもある。
オランダが相手となると、そうした戦いの中でも、個人の才能一発で先取点を取られてしまう。
- 80 :
- 負けててもおかしくないくらい押されてた
セットプレーがいかに武器になるかというのがよくわかる試合だったな
1点目が2点目に繋がり、出てくる相手に有利に進めて3点目
これ以上ないくらい理想の展開だった
- 81 :
- ケルンのスカウティングってなんか微妙だな
どっちにしろ直前であんだけ変えた岡田はやっぱスゲーってことだな
- 82 :
- >>68
何でも厨扱いしてれば済むと思うな
逆にドイツW杯の時は組合せを見た瞬間に真っ青になったな
典型的な欧州中堅のクロアチアはまだいいとして、当時世界王者だったブラジル、
プレミアやセリエのレギュラークラスがチームの中心でしかも名将ヒディンク率いる豪州には
日本代表の戦力で立ち向かうのはあまりにも難しいハードルだった
ただ、名将ジーコのマジックが炸裂すれば、何とか半分くらいの確率でGL突破狙えるんじゃないかと期待したが
- 83 :
- 日本は強い
- 84 :
- 日本はノーマーク扱いだったうえ、岡田の実験采配&直前見直しが
幸いして、相手も混乱しまくってただろうからなw
そしてあのFKはかなり脅威となったようだ。
次のパラグアイ戦では、相手ファールでいい位置で審判の笛が鳴ったら
パラグアイの選手達が必死な形相で審判に詰め寄ってたのが印象的だった。
- 85 :
- アジアでは一番強いけど
W杯では16位が限界と思う
- 86 :
- 大久保「ベントナー?でかいだけ」
- 87 :
- >>83
強いって言っても他との比較の問題だろ
アジアの中での日本はトップクラスに強い、だけど毎試合確実に勝てるほどの強さじゃない
対戦相手は日本を警戒してガチガチに守って来るんで苦戦もする
W杯の出場国32ヶ国の中では日本の強さはほぼ真ん中くらじゃないだろうか
ちょうど実力的にはGLを突破出来るか突破できないかのボーダーライン
日本はW杯では4大会出場でGL突破2回、FIFAランクもELOレーティングも世界で15位前後でこれを実証してる
- 88 :
- 1990年にイタリア大会でベスト8に入って以降のカメルーンは、お世辞にも強いチームとは言えない
というかぶっちゃけて言ってしまうと、むしろW杯出場国の中ではかなり弱い方
1994年W杯は3得点11失点 勝点1でGL敗退
1998年W杯は2得点5失点 勝点2でGL敗退
2002年W杯は2得点3失点 勝点4でGL敗退
2006年W杯はアフリカ予選敗退
2010年W杯は2得点5失点 勝点0でGL敗退
この16年間のW杯5大会のうちでカメルーンが挙げた唯一の勝利は
日韓大会でのドイツに惨敗したサウジ相手の1−0勝ちのみ
W杯出場国の中で真ん中くらいの強さの日本が弱いカメルーンに勝てたのは、当然の結果なんだよ
まあ、W杯レベルになると流れの中で足手まといになる雑魚専の中村俊輔を使っていたら勝つのは難しかったが
- 89 :
- あんたは代表監督としてのジーコを賞賛し、俊輔を誹謗中傷する、という目的にために
あらゆるデータをねじ曲げて解釈しているのがミエミエ。
論理の帰結として得られている意見じゃないから全く信憑性がない。
おかしな宗教を妄信している人間と同じタイプ。
2006年はブラジルはもちろ別格だが、オーストラリアとクロアチアは十分勝てる相手。
この2チームがどういう状態だったのか?さえ知らずに書いてるんだろ?
2010年に比べれば相当にラクな相手だった。
ただ残念ながら、こちらの監督を務めていた人間が初心者で、ロクな対応策を持っていなかった。
- 90 :
- >>89
>2006年はブラジルはもちろ別格だが、オーストラリアとクロアチアは十分勝てる相手。
その十分勝てる相手の「勝てる」という表現が、現実的にどれくらいの可能性だったかということだろ
特に中村俊輔の様な流れの中で役立たずで攻撃を機能不全にする戦えない雑魚専がチームの中心にいた場合
日本が同格以上の相手に勝つ為には、中村俊輔が超絶フリーキックを決めるくらいしか勝つチャンスがなくなる
CLのマンU戦は中村が超絶フリーキックを決めることが出来た為にセルティックが勝つことが出来た
ただ、世界のトップレベルではフリーキックはそう毎試合の様に決まる物じゃない
トップレベルでの中村俊輔のFKは、だいたい10試合に先発して1本決められるかどうかだ
要するに、同格以上が相手の場合、10試合のうち9試合は中村俊輔は攻撃でも守備でも役立たずになってしまう
そして10試合のうち1試合くらいの割合でスーパーフリーキックを決めて中村俊輔がヒーロー扱いされる
2006年のCLはそれが運良く勝負所のマンU戦で決まり、チームがGKボルツの神守備で最後まで守り切り
結果的に決勝点を挙げた中村俊輔は実力を実際以上に過大評価されることになった
- 91 :
- ここで話が>>65の選手の「知名度や格」と「実力」との話に戻ってくる
俺は純粋な一人のサッカー選手としてのピッチ上での総合的な実力では
ずっとJリーグでプレイしている鹿島の野沢とガンバの二川も、中村俊輔と全く変わらないと評価してる
だが世間では、中村俊輔の方が野沢や二川より格上と見られ、知名度も評価も高い
それが「見かけの知名度や格」と「実際の実力」との乖離なんだ
実際に中村俊輔と野沢や二川が戦えば5分5分の勝負だ
カメルーンにはビッグネームのエトーがいる、その他も欧州組の選手達だらけ、監督はリーグアン3連覇の名将ルグエン
だけど実際のカメルーンのチームとしての実力は>>88の様なものでしかない
これなら日本でも十分勝負出来るだろ、と
- 92 :
- 岡田武史ちゃんJAPANって強かったんだな
- 93 :
- >>90
オーストラリア代表
1974年西ドイツW杯 2敗1分 0得点5失点
その後、2006年まで連続して大陸予選敗退
2006年ドイツW杯 32年ぶりの出場。日本戦がW杯初勝利。
つまり日本戦に臨む前まではW杯本大会で1勝もしたことがなかった未熟な代表チーム。
さらにチームの中心選手、ビドゥカはケガあけで大不調中。(エースと言われながら結局、ドイツ大会では無得点)
同じく中心選手のキューエルは2005ー2006シーズンを通じてケガに悩まされ、こちらも絶不調中。
クロアチア代表
1998年フランスW杯 初出場 3位
2002年日韓W杯 1勝2敗 GL敗退
2006年ドイツW敗 0勝1敗2分 GL敗退
フランスW杯3位の黄金世代はもはやおらず、世代交替もスムーズにできていない。
そしてクロアチアの2006年のコンディション状態はこんな感じ
しかし、クロアチア・サッカー協会が収益を上げるためにワールドカップ前に親善試合を組みすぎてしまい、
選手達は移動ばかりが続いて疲労が重なってしまいました。
6月に入ってからは食中毒も発生し、劣悪なコンディションで迎えた初戦のブラジル戦。
最初から初戦を捨て試合にし、日本とオーストラリアの試合で勝点6を得るシナリオが現実的だったのですが、
ブラジルとのガR勝負に挑み、好試合ながら0-1で敗北。そして灼熱のニュルンベルクにおける日本戦と繋がったわけでした。
(クロアチアサッカーニュースより)
クロアチアは欧州予選を勝ち抜いてきた中堅国(シード国ではない)。
そういう意味で2010年のデンマークと同等レベルの国。
しかも、上記のような劣悪コンディションにあったのだから日本代表が勝つことは十分に可能だった。
- 94 :
- >>93
そうか・・・足を引っ張る中村俊輔がいなければ勝てた勝負だったんだな
ちくしょう・・・!中村俊輔さえいなければ・・・!
- 95 :
- >>94
あんたは、とにかく中村俊輔を誹謗中傷しジーコを擁護するという変な宗教に入ってるみたいだから論外。
キチガイとまともなやりとりは不能。
代表選手を選ぶ権限も、スタメンを決める権限も、途中交替の選手を決める権限も、すべて監督にあるのだから、
もしあんたの言うとおりだったと仮定しても(まあ、有り得ないが)責任は全てジーコにある。
- 96 :
- >>95
責任と敗因はしっかり分けて考えないといけないな
監督は全てに対して責任を負う事が仕事だが、敗因は戦えない中村俊輔だった
だから岡田ジャパンでもトルシエジャパンでも中村は外されたんだ
- 97 :
- >>96
中村を誹謗中傷したいだけなら他でやれば。
どこにいってもただ粘着して中村の悪口書いてるだけみたいだからな。
論理など全く無しで。
ここはデンマーク代表関連スレ。
頭のおかしいアホは不要。
- 98 :
- 欧州中堅は日本にとってやりやすい相手かもな。ジーコの代表でもドロー、南アフリカでは2点差勝利だし。
日本は守られると攻めてがなくなり苦しくなるけど、欧州のプライドかそれをやらないし、
普通にやりあったらパス回しはワールドクラスの日本がボールを持つ展開になりそうだし。
欧州中堅が日本を強者と警戒するまで日本にとってはやりやすい相手な感じがするな。
逆にパラグアイとか南米の中堅どころは日本のFKをかなり警戒していたしどこでもガチで来るから怖いね。
- 99 :
- ザックJAPANになってからは欧州とほとんどやってないけど欧州中堅とやって
3−4−3だったし全然駄目だったな
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
■今の日本代表って……冗談抜きでヤバくね?w■
【11月15日】日本VS北朝鮮(AW)祝平壌開催決定!
【在日】日本最高のFW李忠成【特権】
野獣と化した日本代表
-