1read 100read
2011年10月1期園芸【西洋】オダマキ【深山】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ワルケリアナ・ノビリオール2株目
園芸トホホ話 2トホホ目
ギアナ高地の食虫植物の入手・栽培
☆☆☆ 鹿に負けない庭作り 別名=毒草園 ☆☆☆
【西洋】オダマキ【深山】
- 1 :07/05/17 〜 最終レス :11/11/26
- オダマキスレがなかったので立ててみました。
これから開花期ですよね。
2月に購入した我が家のオダマキは、
花が終わってしまって、そのあと、動きがありません。
葉は元気に旺盛ですが。
さて・・どう手入れしてやったらよいのやら・・・。
何かアドバイスがあれば、教えてください。
- 2 :
- オダマキだけじゃないが、スレあるぞ。
キンポウゲ科植物総合スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1107092578/
- 3 :
- おだまき♪
- 4 :
- わたしもオダマキ大好き!可愛い!
とくに手入れは要らないと思う
こぼれ種でもどんどん増えるし、株も年々大きくなる
ただ大きくなりすぎると突然枯れる…
咲き終った株は枯葉をとるくらいしかしてない
こぼれ種で出た目は翌々年まで咲きませんが抜いて捨てるほど出てくるよ
ちなみにうちには深山オダマキ、西洋オダマキ各種あります
今年は風鈴オダマキというのを見つけて買いましたが、名前だけでオダマキとは違うらしい…けど、ちょー可愛いですょ!
- 5 :
- え?オダマキってもうそろそろ花終わりじゃないの?
- 6 :
- うむ、北国のウチでいま満開だからなー
>>4と同じく、こぼれ種で雑草化してるよ。
砂利の間からも生えてでかい株になってる。
手入れってのは…したことないな。
- 7 :
- 『オダマリ』って叱責言葉なカンジじゃね?
- 8 :
- >>6
> うむ、北国のウチでいま満開だからなー
うちは千葉北部だけど、半日陰で、深山と風鈴は終りつつある
ブラックバローはまだ咲いてるよ〜
>>4と同じく、こぼれ種で雑草化してるよ
雑草化するには、結構広いスペースが必要
コンテナでベランダ栽培してた時には増えない植物扱いだった
こぼれる種は、株元に落ちるわけじゃないから、発芽したことなかったな…
でも、1年苗くらいにならないと移植むずかしいんだよね、だからほったらかしwwwww藁 満1歳になったら、養子に出したりしてますよ
余談だが、息子に、花びらはどこだ?って聞いたら迷わずガクを指したよ
っという不思議な可愛い花だよ〜
- 9 :
- オダマキの薄紫色って光の加減によって
青色に見えたりしてものすごく綺麗で大好き♪
- 10 :
- 藤田屋の大あんまきが好きだ。
- 11 :
- 我が家のオダマキは、買ってきたプランターに植わったままだったので、
そろそろ地植えにしようかと思います。@東京
で、その前に咲き終わってシオシオになっている花を茎からを切って葉だけにしてみました。
種のような袋状のものが育っていたのでもったいない気もしましたが・・・。
こんなやり方でいいんでしょうか。
もしかして、地植え放置が一番よかったり・・・?
- 12 :
- >>11
オダマキは宿根するからまた来年も咲きますが
株が育ちすぎるとある年に突然枯れてなくなったりします
株分けも失敗すると全枯れします
だから毎年咲かせたいなら、種で確実に増やさないと…
しかも発芽した翌々年からしか花はつきませんからね
きっちゃったものは再生しようがないからわからん
茶色く枯れるまで花茎はほったらかしといて、種をとるのが本当はベスト
と思います
わたしも何度も失敗しちゃ枯らしてきました…
色々やってみた結果がこれです
- 13 :
- オダマキって元々寒冷地の植物だと思うけど
関東以南の平地でも地植え出来る?
- 14 :
- >>13
うちの場合コボレ種で庭の隅に勝手に生えた株が一番元気。
手間暇掛けてる鉢植え株よりね。@関東在住
- 15 :
- >>14
レスありがとうございます。
花の終わった鉢植え、来年まで持たせる自信がないので地植えにしてみます。
- 16 :
- >>13
ちなみにナニ県?
ウチは千葉北部
- 17 :
- @愛知です。
一応落葉樹の木陰に植えてみました。
来年も咲くといいな〜
- 18 :
- >>17
愛知か〜
詳しい気候はわからないけど、木陰ならGOODじゃないですかね〜
鉢植えより地植えが絶対にいいですよ〜
ちなみに何オダマキ?
- 19 :
- すみません、質問です。
オダマキって、株分けでは増えませんか??
- 20 :
- >>19
>>12
- 21 :
- 近所の家の路地に、勝手に繁殖してるよ。オダマキ。
こぼれ種で増えていってるみたいだけれど、
ブロック塀と車道の隙間の少ししかない地面でも生きてる。
結構生命力強いんだね。
- 22 :
- >>21
発芽してしまえば滅多なことじゃへこたれないけど
発芽するまでが頑固
そして増えて欲しいものに限ってなかなか発芽しない。
- 23 :
- ミヤマオダマキか。
- 24 :
- てs
- 25 :
- てs
- 26 :
- オダマキって3週間ほど発芽するまでにかかるのね。
やっと最近出てきたが、成長が禿しく遅い。
- 27 :
- オダマキなんか山野草の中じゃ早いほうだよ。
園芸種の1年草と比べちゃダメ。
- 28 :
- 2年前にサカタで西洋オダマキの種買ったけど、
一個も発芽しなかった。。。
それがトラウマになって、
種蒔き恐怖症になってたけど、
オダマキは発芽しにくいということを知って安心しました。
今からサカタとタキイに種を注文しまくります!
- 29 :
- 今秋種をまいて2株出たが、花がつくのって再来年になるようですね。
しかも、夏を越さないといけない。うち夏は40℃越すのでかなり懸念。
冬は冬で-15℃になるし最悪。
- 30 :
- モンゴルあたりの人?
- 31 :
- >>29
そういう過酷な環境で
どんな植物が自生しているのか、ぜひ聞きたいな。
- 32 :
- カナダオダマキは殆ど日が差さない日陰にも耐えてたくさん花をつけて
くれるし、こぼれ種の発芽率もすごくイイ!今はもう雪の下に
埋もれてるけど、来春が楽しみ♪
- 33 :
- >>31 コスモスとケイトウ、ヒャクニチソウはコンスタントに育ちます。冬は全然ダメ。
宿根性のものは防寒してシソ科のものしか越冬できないです。
オダマキも家の中に入れたらだいじょうびだろうかな
- 34 :
- いや、育てているものじゃなくて、野山に自生しているものを知りたいのだけど。
29が>>33で言っていることが誇張じゃないなら、
多年草が育たない気候風土ってことだよな。
一体どんな所に住んでんだ?
- 35 :
- んだね。
>>33
どんな場所に植えてるの? うちはマイナス10度にはなるんだけど、ふつうに地植えで平気。
そこでの5度の差がどうなのかはわからんけどね。
雪はすごい積雪になる年もあるし、ほとんど積もらない年もあるけどどっちでもおkだった。
夏は毎日40度ってわけじゃないんでしょ?
暑い間だけ遮光してやればいいんじゃないかな。
まあ2株ってのはかなり気苦労がありそうだよね。
うちは数年前5、6株植えたのがこぼれ種で増えて庭中で雑草化してる。
- 36 :
- 織田真樹
- 37 :
- 園芸ネットでアクイレギア=西洋オダマキの種の説明を読んだら、
発芽までに1〜3ヶ月かかるって書いてあった。
以前種まいたときに、1ヶ月ぐらいであきらめてしまってたのは、失敗だったと分かりショボーン。
今年は、今からまいて室内に置いておこう。
ちょうど春に発芽していい感じかも。
- 38 :
- >>34
北米のコロラド州に行ったらよいよ。
小生がいった場所の中で最も野生の苧環草がきれいに咲き誇っていた場所は、
コロラド州 ユーレイの南、ヤンキーボーイベースン
webで検索するなら
Yankee boy basin, Columbine, Ouray
クアーズビールのラベルに描いてある滝があるところ。
ここに6月上旬辺りに行ってごらん。
氷河が削った独特のすり鉢を伸ばしたような地形のそこに
苧環の絨毯が見れるよ。
そこに行くには、ユーレイでジープを借りていくと良いよ。
- 39 :
- >こぼれ種で雑草化
羨ましいです、オリガミを育てています
これまで二度、発芽しましたが
一度目は、カタバミと間違えられて家族に抜かれました
違いを説明して、家族の被害は無くなりました
二度目に発芽して喜んでいたら
しばらくしたら無くなっていました、虫でしょうか?
親株は鉢植えで買って来た物で
一度株分けしましたが、今年で3年目に入るので心配です
- 40 :
- >>38
コロラドは夏40℃超、冬-15℃になるのか。
スレ最初からよく嫁。そして3年ROMってこい。
- 41 :
- >>40
コロラドは
夏場は、35度
冬は、氷点下20度
歓談の差が激しい土地です。
苧環が咲く上記のあたりは5月まで
残雪の下です。
6月に雪解け水で目を覚まし。
いっせいに花開きます。
- 42 :
- だからそのヤンキーボーイベースンとやらが夏に40℃以上になるのか。
シソ科以外は宿根しないのか。
くどいようだが
スレ最初からよく嫁。そして10年ROMってこい。
- 43 :
- >>39
ナメクジに舐められたか、コガネムシ幼虫に根を食われた?
- 44 :
- 南関東在住です。
オダマキって冬は上部が枯れてなくなると思ったのに、枯れないうちに新芽がじゃんじゃん出てきてる。
初めて育てるからよくわからないけどそんなものなのでしょうか?
- 45 :
- そんなものです
- 46 :
- うちも去年は-30℃くらいになったけど、裏庭に自生してるオダマキは今年も咲いた。
いくつか木は枯れてしまったけどね。
オダマキは水分補給をすれば、よく育つよ。
標高が高くなると空気が乾燥するから、宿根草で枯れてしまうとすれば、春に十分に
水がないからじゃないかな?
- 47 :
- 八甲田オダマキっていうちっちゃくて可愛いオダマキ見つけたんだけど、大鉢に植えたらやっぱりでかくなっちゃうのかな?
大鉢に石とか配置して寄せ植えにしてやろうと思ってるんだけど
- 48 :
- 八甲田オダマキというのはたぶん、八甲田山系に咲くミヤマオダマキのことを差別化商品にするためにつけたんだろうね。
早池峰オダマキというのもある。
いずれにしても、大鉢は水遣りを少なくすること。混植するとよい。
大きくはならないと思う。肥料は押さえ気味に、夏場は液肥で。管理、用土は高山物と同じで夏越しさせること。
植え替えは芽が動いてからが無難。
種はとっておくが交雑しやすいので、小さいままにしたかったら、注意。
- 49 :
- 暖かくなったら、大きくなってきましたね
- 50 :
- ほんとですね。
種から育てた西洋オダマキ(八重)の2年目の苗が8本あって、
今年咲くだろうと思うととっても楽しみ。
- 51 :
- 西洋オダマキのレプレコン・ゴールドという品種を買った
黄色の散り斑葉が青花とマッチしてめちゃくちゃきれいだ
ちゃんと夏越しできるか心配だが後悔はない
- 52 :
- age
- 53 :
- >>51
どんな花だろうと思ってぐぐってみたけど全然出てこないな。。。
- 54 :
- >>53
レプラコンゴールドで見つけた。
ttp://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/437933/642728/642729/
- 55 :
- チョコかなり好みだー、ステキ。
ジャスミンみたいな香りもあるんだね。
オダマキ、香り無いのしか知らないから不思議。
- 56 :
- >>54
おお!ありがとう〜
いいねぇ、好みだ〜(*´д`*)
- 57 :
- この春に入手した、深山オダマキ・白花の種を播いたら、わさわさ発芽した。
- 58 :
- 今年買った八甲田オダマキの種を取っておいてるんですが、
用土と蒔く時期はいつぐらいが良いでしょうか?
- 59 :
- 用土は山野草用のブレンドした砂礫がいいと思います。今すぐ蒔くと9月上旬くらいに発芽するかな
寒さに強いけどあんまりにも遅く蒔くと小さすぎる苗で冬を迎えるので、良くないと思う。
来年の春に蒔いても良いけどね。種は徐々に発芽率が落ちてくるものだから…
- 60 :
- >>59
ありがとうございます。早めに蒔くことにします。
- 61 :
- ロンギッシマの芽がでてきた。
- 62 :
- うちのオダマキ、突然枯れたよ
>>12 の「株が育ちすぎ」が理由かなあ
木陰で風通しも良くて、夏越しするのに気持ち良さそうな場所に植木鉢を置いたのに
あんまり気持ちよすぎて、しかも良く育ってたから
心残りなくなっちゃったのかも
でもそこを安住の地にされてもなぁ……まあ、見てるこっちは「大往生…」と感じるけど
- 63 :
- 趣味の園芸には「オダマキは寿命が短く3〜4年で枯れるので
タネまきでどんどん増やせ」と書いてあった。
こぼれダネが発芽したのはいいんだけど、よりによってクレマチスの鉢に…
クレマチスって根が弱いからオダマキを鉢上げするときに傷めないか心配だ。
- 64 :
- こぼれダネ、片っ端から抜いてます。
どっからでも出るんだもん。
初めて播いた頃は、こんなに発芽率いいなんて思ってなかった。
もう1年花を楽しんだら更新しよう。>>63、ありがとう!
- 65 :
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1088250899/l5
- 66 :
- 西洋オダマキ大分大きくなったが地植えの方はやや小ぶりで、プランターの
方は大きく育っていますが、プランター8個の内半分の4個は夏までに消えて
しまいました。
今は地植えもプランターも葉に穴があいて枯れ掛けの物もあり来年の春が待たれ
ますが、このままうまく育てくれると好いがと不安もあります。
綺麗な花を期待してサカタノ種から育ててきましたが、か弱い糸のような茎は
ポロリと千切れ他の草花と異なり難しい花ですね。
余談ですが、家のバーさんはオダマキを餡子を巻いた生菓子だと思っています
なんかそのような感じの名前ですね。
- 67 :
- 「アキレギア」で検索しても見つからないから人気なくてマニアックすぎるのかとがっかりしてた。
次スレではスレタイに 【アキレギア】【ブルガリス】追加してほしい。
フォーミュラミックスとライトブルーの種手に入れた。
しかし時期的なものもあるし、いつ転勤になるかわからないから来春鉢に植える。
- 68 :
- あげ
- 69 :
- 西洋オダマキの種を蒔いてみた。
無事発芽したらいいが、開花は再来年か…。
- 70 :
- 初夏に蒔いて苗化してる深山オダマキにハダニが。
同じ場所にいろんな観葉等いっぱい置いてるのに、
いつもオダマキだけ弱い…
- 71 :
- age
- 72 :
- >66
愛知の「あんまき」と、料理の「小田巻き蒸し」が混合されたのか。
(なんて亀)
うちの小田巻きは、、じゃない、オダマキは、
丸く切り取られたあとがいっぱい出来ていたので、
何の虫が食ってるのか見張ってたら、
ハキリバチがサクサク切り取って行くのを目撃した。
他の植物は被害なしで、オダマキだけがターゲットにされていた。
あのマットな柔らかい葉が、彼らにとって、切りやすいのだろうか。
- 73 :
- 去年西洋オダマキの種を20粒蒔いた。
そのうち2つしか発芽して育たなかった。
発芽率最悪。
ピートバン使って種まきして、湿り気にも気をつけたけど何がダメだったんだろう。
- 74 :
- こぼれダネで発芽しまくりだが
- 75 :
- 花壇に植えたウィンキーダブル・ブルー&ホワイトがこぼれダネで発芽
4株生育中だが親と同じの咲くかな。他にオダマキないので交雑はしてないと思う
- 76 :
- 家のばあちゃん何度教えてもお黙りって言ってたな
- 77 :
- オリガミ、もう花が咲きました@関西
ちと早い気が
- 78 :
- 早いね〜
- 79 :
-
種から1つも芽がでん 詐欺だな
- 80 :
- >>79
いつ蒔いたやつ?
- 81 :
- 裏の説明書きには桜の咲く頃に播いてくれとある
- 82 :
- オダマキの発芽って時間かかるよ
2、3週間かかるのが普通。気長に待つべし
- 83 :
- 去年蒔いたオダマキ、当方寒冷地で、12月に引っ越しがあったこともあり、
ずっと鉢で室内に置いてたんですが、庭に定植したいです。
今こんな状態です。
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/3907.jpg
4株出ていますが、室内と言っても寒い土間だったせいか小さいかも。
これからだと、いつ頃定植するのが適してますか?
天気予報ではまだ何日か曇り時々雪。桜の開花予想日は4/13です。
桜が満開位の頃がいいのでしょうか? 教えてくださーい。
- 84 :
- >>83
あ、スミマセン ミヤマオダマキです(タブン)
- 85 :
- 葉っぱが7、8枚で定植。
でも4株かぁ、定植のときに分けようとすると根が混んでて難しいかも。
自分なら今のうちに1株ずつポットに分けて、もうちょっと育苗してから5月に定植かなぁ
- 86 :
- >>85 早速ありがとうございます
前出ていた小さめの葉っぱが冬に枯れて、現在は画像のようにまだ
3-4枚なので、倍くらい大きくなってからがいいんですね。
最近葉っぱが増え始めていて、楽しみにしてたんですが、このままだと
共倒れの危機もあるんですね…かわいそうなことをするところでした。
せっかくなら4株とも大きくしてやりたいです。早速4ポットに分けて養生し、
5月にそのまま植え付けしてみようと思います。
どうもありがとうございました。
- 87 :
- >>79
ミヤマオダマキとかだとタネが休眠してるのかもしれない・・・2ヶ月くらい凍結させる必要があるかもね
- 88 :
-
ありが ありがとう ありが 気長に待ってみるわ
- 89 :
- ここで良いのか分からないけど・・・
風鈴オダマキって、やっぱり他のオダマキと一緒で
株の育ちすぎで突然枯れたりするのかなぁ・・・
それによっては種を収穫しておこうかと思ってるんだけど。
これって、セミアクイレギアだけど、育て方などは同じで良いんだよね?
分かれば是非教えていただきたく・・・
- 90 :
- 去年人に分けてもらったレプレコンゴールドの種。
場所もないので、秋口に3つだけ播いてみた。
半月程で1つだけ発芽、冬の間も成長して今はキレイな斑入りの葉を広げてる。
で、よ〜く見たら、その横に斑入りの双葉が2つ。。。残り2つの種が今頃発芽してたよ(*´д`*)
- 91 :
- オリガミを色指定で買えるとこないかなぁ。
鉢で直接買えるといいんだけど、売り切れで入荷予定はないといわれたorz
数日前に買っとくんだったわ。一期一会だな。
種は店にあるのはミックスばかりだから少量だと二年経っても
希望の色一本すら咲かないかもしれないんだよなぁ。効率悪すぎ。
- 92 :
- >>91
検索したら、楽天であったよ。
楽天トップで「【オダマキ】オリガミ」で検索すると出てくる。
5〜6月販売だからまだ出てないけど。
今月下旬になれば店舗でも通販でも見つかりそう。
- 93 :
- >>92
どうもありがとう。ほんとだ、これからなのか。
その売り切れてたリアル花屋から連絡来て、
仕入先にも聞いてみたけど、時期的にもう花も終わりで手に入りそうにない、
代わりに別のオダを仕入れましたと言われたので、
もう店で買うのは無理なのかと諦めてたよ。
つか、ぜんぜん時期が違うな‥
- 94 :
- 見つかるといいね。
店では結構見かけるようになってきたけど、うちのはまだ咲く気配なし。
でも今回改めてオリガミが欲しくなったよ。青いのみつけたら買っちゃいそう。
- 95 :
- >>94
ありがとう。夕方、近所のホムセン行ってみたらオダマキ自体ないとか
言われたりして撃沈。探してるときってなかなか巡り会えないもんだなぁ。
二軒目にはミニサイズのと普通サイズのがあったけど、
すでに花は終わってて、処分コーナーに品種も色もわからない状態で
ゴチャゴチャ寄せられてた。
代わりに何年も通販でしか見たことのないような欲しかった植物が
期間限定の特別コーナーでたくさん出てて、少し心が紛れた。
- 96 :
- 家の深山オダマキはこぼれた種でどんどん増えていってる
ちゃんと種は採るべきだな
- 97 :
- イエロークイーンにやっと花茎がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 98 :
- >>97
おめ! うちは来年かなぁ。一人暮らしなので、帰省中が心配。水ビタビタも乾燥も、影響大きそうだなぁ。
一週間とか家あけるような時って、皆どうしてるんだろう。
GWはギリ行けてもお盆休みはっちゃいそう‥
- 99 :
- ミヤマオダマキのタネだけど、青い花から採ったって言ったのに
できた苗は八割くらい白花でした。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ワルケリアナ・ノビリオール2株目
園芸トホホ話 2トホホ目
ギアナ高地の食虫植物の入手・栽培
☆☆☆ 鹿に負けない庭作り 別名=毒草園 ☆☆☆