1read 100read
2011年10月1期園芸【錦百合】ヒヤシンス☆2球目【風信子】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【サクラソウ】日本桜草PART2【さくらそう】 【クレクレ】植物をねだるスレ【乞食】 いらない、あまった植物をあげるスレ 【園通】サカタのタネって7鉢目【ヘルシー便】
【錦百合】ヒヤシンス☆2球目【風信子】
1 :09/10/11 〜 最終レス :11/12/14 .***. *** .***. *** .***. *** .***. *** .***. .\|/ .\|/ .\|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 秋植え球根の代表的存在で、園芸植物として長い歴史を持つヒヤシンス。 赤・黄・青が揃う豊かな色彩と、香水にも利用される濃厚な芳香がこの花 ならではの魅力ですが、チューリップやスイセン、ムスカリなどに比べると あまり利用されていなくてとても残念です。 流通する品種の数も少なめでしたが、近年では珍しい花色や八重咲種も 徐々に手に入るようになってきました。 庭植え、鉢植え、水栽培。もっとヒヤシンスを楽しみましょう。 前スレは 2002年02月22日 に立ち、7年半を超える歳月を経て 2009年09月 に完走目前の 982 レスで無念のdat落ち。 前スレ ☆ヒヤシンス☆ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1014358901/
2 : 【ヒヤシンス】 Hyacinthus orientalis ユリ科(ヒヤシンス科)ヒヤシンス属の多年草で、鱗茎をつくる球根植物。 原産地はトルコ、シリア、レバノン、イスラエルなど地中海沿岸。 草丈15〜30cm、標準的な開花期は3月〜4月、 促成栽培の切花や鉢花は12月から流通する。 花色は赤、桃、橙、黄、白、青、紫など淡色から濃色まで豊富。 花にはグリーンノートの強い香りが有る。
3 : Q.ヒヤシンスの球根を触ったら手が痒くなるのはなぜ? A.ヒヤシンスの球根には蓚酸カルシウムの結晶がたくさん含まれています。 蓚酸カルシウムの結晶は針のように尖っており、皮膚に突き刺さって刺激します。 その結果かぶれて痒くなるのです。皮膚が弱い人は、ヒヤシンスの球根を あつかう際には手袋をするなどの注意をしましょう。
4 : 今年球根が流通している主な品種 【2009年@東京】 [赤系] Jan Bos 赤花の定番品種。極早咲きの小輪。 Hollyhock 八重咲の矮性種で極遅咲き。Tubergen's Scarlet のスポート。 Red Diamond 八重咲。今年初登場。 [桃系] Fondant 1983年登録の新しい品種。花着きが密で花弁中央に濃色の筋が入る。 Lady Derby かつての桃花の定番品種。Fondant にその座を譲りつつある。 Pink Pearl やや矮性で鉢物に適している。開花が進むと徐々に濃紅色になる。 China Pink Delft Blue のスポート。極淡い桜色。 Prince of Love 八重咲、やや小輪で花穂が丸い。 Annabelle 八重咲、背が高く大輪で花着きは粗い。
5 : [橙系] Odysseus 1983年登録の新しい品種。黄色味の強い橙、球根の皮は群青色。 Gypsy Queen 桃色味の強い橙、球根の皮は銀色に薄紅をぼかす。 [黄系] City of Haarlem 黄花の定番品種、日本ではこれ以外の黄花は入手困難。 [白系] Carnegie 白花の定番品種、背が高く茎が丈夫。花着きは粗め。 Aiolos Carnegie と Delft Blue の交配種。中輪で花着きが密。 Top White 一重咲。今年初登場。 Snow Crystal 八重咲の大輪で遅咲き。
6 : [青系] Sky Jacket やや遅咲きの大輪、灰色味を帯びた淡青。近年流通が増えてきた。 Delft Blue 青花の定番品種、早咲きで柔和な青。 [紺系] Blue Jacket 紺花の定番品種。遅咲きで大輪、茎が丈夫で高性。 Peter Styvesant むらのない濃紺の中輪。 Atlantic 紫味を帯びた紺青色の早咲き中輪。
7 : [藤系] Amethyst Marconi のスポートで紫桃色。遅咲きで花穂は丸い。 Splendid Cornelia 1984年登録。早咲きの淡藤桃色。 [紫系] Woodstock Jan Bos のスポートで極早咲き。褐色味の濃紫色。 Miss Saigon 昨年から流通し始めた濃紫色。やや遅咲き。
8 : あげていただいた品種は、「ダッチ・ヒアシンス」だと思いますが 「ローマン系」のヒアシンスの品種名も解ると嬉しいなと思います。 また、園芸品種なので、水仙の様に作出者と年代を知りたいのですが 何かヒントは有るでしょうか?
9 : >>8 調べて判った範囲で書きます、登録年が古い順です。 ( ) : 登録者 【 】 : 登録年 Lady Derby (V H Veen) 【1875】 City of Haarlem (J H Kersten) 【1893】 Jan Bos (J Bos) 【1910】 Pink Pearl (N Dames) 【1922】 Gypsy Queen (G van der Meij) 【1927】 Carnegie (A Lefeber) 【1935】 Hollyhock (A C van der Schoot) 【1936】 Delft Blue (J W A Lefeber) 【1944】 Amethyst (Langelaan-hulsebosch) 【1950】 Blue Jacket (C J Zonneveld) 【1953】 Sky Jacket (M C Zonnenveld) 【1976】 Aiolos (IVT) 【1982】 Fondant (G th Weijers) 【1983】 Odysseus (IVT) 【1983】 Splendid Cornelia (G th Weijers) 【1984】 Peter Styvesant (M C Zonnenveld) 【1987】 参考文献 : Geoff Stebbings 著 「Spring Bulbs」 英文の洋書ですが、この本はとても良い文献ですよ。 チューリップやスイセンについても詳しく載ってます。
10 : 来春は Jan Bos にとって 100周年の春なんだなぁ。 記念に今回は Jan Bos を多めに植えてみようかな。
11 : 新しい品種が流通し始めるのも嬉しいけど、 それにともない旧来の品種が駆逐されてしまうのは残念だな。 フォンダンが多く出回るようになってレディーダービーが減り、 ピータースタイヴサントがマリーの代わりに収まった感じ。 デルフトブルーも近年スカイジャケットに押されて来たかな。
12 : でもやっぱり最新品種には心が踊る 早く日本でも手に入るようにならないかな いっそのこと個人輸入したくなる ブルーサファイア 'Blue Sapphire' 黒紫青色 ttp://www.dutchbulbs.com/store/hyacinths/12301 ファイアライツ 'Firelights' 橙黄色 ttp://www.dutchbulbs.com/store/hyacinths/12310
13 : ダッチヒアシンスの事を此処まで調べ上げる人ってどんな人なんだろう。 凄すぎる。 ウチのヒアシンスはエルサレムの山から連れてこられた原種だけど なかなか山野草チックで可愛いです。この白とピンクがあるといいのに。
14 : ダッチってすぐだらしなく倒れるからみっともなくて嫌〜。
15 : キューケンホフ公園とかでは花壇植えのヒアシンスに 開花中倒れないように一本一本全てに支柱をするって聞いた事が有るけど 本当だとしたらなんとも手間のかかる話だわー
16 : 古畑任三郎のドラマで一発ギャグとして紹介!
17 : エルサレムの山から採集してきたという触れ込みの原種ヒアシンスが今年も既に芽が出て 展開しそうな感じ、ま、毎年ここで固まって3月に咲くんだけどね。 原種のヒアシンスはじょうぶなのに、とってもたおやかなので大のお気に入り。 大船植物園に行く途中で買った青のローマン系ヒアシンスも動き始めた。 今一番欲しいのは白と空色、ピンクのローマンヒアシンス。 是は確かに切り花市場には出てくるけど、球根をなんとか出来ないか 大田市場に居る先輩をこき使いながら捜して貰っています。 >ピンクのローマンヒアシンス これは大先生から貰ったのがウチにいたわ、これは青系のローマンヒアシンスと違い かなり球根が大きくなるね。 って事は、千葉にいる生産者が保有している空色のローマンヒアシンスが 一番興味が有ります。
18 : 原種のヒヤシンス、いいなぁ 疑問なんだけど、普通のヒヤシンスの種とって栽培していったら、先祖帰りして素朴なヒヤシンスになったりするのかな?
19 : 鹿が食べないと聞いて、初めて今年の秋植えますた 春がすっげー楽しみ
20 : ヒヤシンスすれ、この間探したときにはみつからなかった うれしい 初心者にはお役立ち情報満載になる予感!
21 : 空色というのにひかれて、スカイジヤケットっていうヒヤシンス買ったぁ*^^* まだ植えてないけど!笑笑笑 大事すぎて、どんな良い鉢使ってあげるか考えるだけで一苦労*><*
22 : >>18 何世代も実生を繰り返して、優性遺伝の物だけを使用して交配すれば 可能性は有るけれど、ヒアシンスのタネって蒔いた事ある? 花が咲くまでに早くて5年、酷いのは10年してから開花する、ソレを使用して 自家受粉を繰り返せば好みの純系に成っていくけれど、エルサレムの山に 生えていた物とは遺伝子レベルでも違うね。 >>21 ‘スカイジャケット’は綺麗ですね。8年くらい前から切り花市場に出ています。 ‘アメジスト’も綺麗ですよ。 最近、ヒアシンスの品種が新規に入れ替わっています。いろんな理由からだけれども 1世紀以上生き延びているヒアシンスの球根達は大切にしてやりたいですね。 5年前売れ残り、だけど品種名がしっかりしているヒヤシンスを忘年会で 貰いました。翌日直ぐに植えましたが、いろんな土が使い切っていたので ヒアシンスだから消耗品的に考えて、赤玉土単用で6号鉢に植えておきました。 予想通りに春になって花が咲くとき、余り綺麗ではなかった。飼い主にお礼している程度。 で、自分は植え替えはあまりやらないので、ずーーーーっと放置してますが 3年目以降から花が沢山咲くように成りました。理由はふめいですが、我が家の 環境になじんだからでしょうか? 肥料なんて与えてないですし、水やりもあんまり 積極的にしなかったのに、思いの外よい子達です。特に八重咲きの白(品種名ラベル付き)の 物とか、ピンク系ローマンヒアシンスなど、とても楽しいです。
23 : 原種のヒアシンスはもう葉が5cm迄伸びてきています。 ローマン・ヒアシンスの青も芽を覗かせていました。 この調子だと2月くらいに咲いてしまいそう。 ただ、寒いときに咲くと花の寿命が倍くらい延命される。
24 : >>23 >>寒いときに咲くと花の寿命が倍くらい延命される。 寒い時期に咲いたヒヤシンスはヘタすると1ヶ月以上咲きっぱなしですわ 昨年1月下旬に、六分咲程になってた促成栽培の鉢植えを買ったんだけど 5℃くらいの寒〜い玄関先に置いておいたら全然開花が進まなくて 2月の間中ずっと咲いてて3月になってからようやく下花からしおれましたわ
25 : うちも一ヶ月くらい咲いてた花が咲き終わった 鉢から抜いて、茎と葉と根をザックリ切って球根をネットに入れて、来シーズンにむけて日陰干ししてる
26 : 水栽培、4球中、1球(カーネギー)の根出しに失敗したorz ちゃんと伸びてないんだよね。 今からでも、そーっと土に植え替えた方がマシかな?
27 : >>26 カモネギーは腐りやすいかも。
28 : >>27 カモネギー(笑) 品種によって腐りやすいとかあるんだ・・・詳しいんですね! 白花を水栽培にするのが大好きなんだけど 次はカーネギーじゃなくて単に「白」って書いてあるものにしようかな?
29 : ちょっと待って! カーネギーはアレで黄色担当なんです。 普通に見ればただのクリーム色ですが・・・
30 : >>29 ええ〜マジですかっ?!?! 何回も植えてるけど、ずっと白だと思ってました! 白花担当でお薦めの品種ってありますか?
31 : 1世紀以上ガーデニング界に君臨する 「リノセンス」は純白で格調高い花。
32 : City of Haarlem 黄花の定番品種の黄花。 Carnegie 白系 >>26 さん うっかり間違えてカーネギーの名前見て頭の中に シティー・オブ・ハーレムの花を当てはめてしまった。 誠に申し訳ないです。
33 : >>25 釣り?
34 : >>31-32 レスありがとうございます! リノセンス、ググったら真っ白ですね! 覚えておきます。 ずっと、ほとんどカーネギーばっかりだったけど 最近はカラフルなのにも惹かれています。
35 : >>34 次期はこういうのは如何でしょう? ・ウッドストック (バーガンディー色) バーガンディーは赤葡萄酒の中でも黒に近い物を挿して そう呼ぶそうです。日本ではブルガンディーと発音する人も居ます これは香りも良いし、なんと言っても黒赤に近い葡萄酒色は絶品。 第一園芸で買った物は本物でしたが、翌年以降、まがい物が流通して かなりガッカリしました。 ・アメジスト (優しい青みがかったピンク) コレは阿蘭陀から切り花では入ってくるのですが、球根は中々見つかりません。 藤紫〜ピンクのデリケートな花色は心惹かれます。
36 : >>35 度々レスありがとうございます! 今年は4球中、2球はウッドストックにしてみたんです。(後出しスミマセン) ドイト花の木で入手したのですが色々な品種があって迷いました。 でも偶然にもお薦めのウッドストックにしといて良かった(笑) 初めての品種だけど、期待が高まります! カーネギーの方が大きな球根だったけど ウッドストックの方が根っこが沢山出て元気そうです。 私の管理が上手く行かなかっただけかもしれませんが・・・
37 : 真っ赤な品種ってないんですか
38 : >>26 球根が軟らかくブヨブヨに腐敗していないのなら 今からでも地植えや鉢植えに切り換えたほうが良い開花を望めると思います 「水栽培は根が命」ですので根が貧弱なまま水栽培を続行しても 満足な結果にはならないでしょう ヒアシンスは関東なら1月のうちに植えれば間に合います >>37 赤花として一般的に普及しているのは Jan Bos ですが 深紅なら他にも Vuurbaak や Hollyhock(八重咲) があります Pink Pearl は咲き始めは淡い桃色ですが開花が進むと 色が濃くなり最終的には濃洋紅色になります ヒヤシンスの赤花はほとんど紫味を含んだ「紅色(クリムゾン)」であって 黄色味を含んだ「緋色(スカーレット)」にはまだ良い品種が有りません ヒヤシンスの育種上の課題は「濃い黄色」が未だ出せていないことで 濃い黄色が出せればそこからの交配で緋色や朱色が出せるようになるでしょう
39 : ダッチヒアシンスの球根を20個ほど貰い、6号鉢に赤玉単用で植えました。 あれから5年、全然植え替えてないけど、毎年とても花を沢山咲かせて楽しんでおります。 勿論無肥料。与えるのはかんかん照りと水だけ。花が終わったら花茎を折り取って 葉が黄ばみだしたら木箱に鉢ごと並べて入れ、物置の棚にしまいます。 毎年10月に出して水やり再開。 珍品貴品も有るけれどみんなこのやり方で毎年バンバン咲きます。 クロッカスも同様にしてますが、同じく良く育ちます。 無肥料、赤玉単用。最初乱暴かな?と思いましたが、成績が落ちないので コレで良いみたいです。ただ、こういう扱いをされたヒアシンスの球根は 腐りにくいです。
40 : >>38 レスありがとうございます! 球根はまだ元気そうだったので地植えにしました。 もう根っこの確認は出来ないけれど、持ち直して欲しいです。 >>39 理想的な良い感じですね!
41 : 原種のヒアシンス Hyacinthus orientalis Linn., 1753 Individual the wild strain. From Israel. http://farm4.static.flickr.com/3660/3357675017_e1f2321621_b.jpg
42 : 原種ってローマンヒアシンスかと思ってた。 随分華奢なのね。
43 : 青と紫とピンクの3品種のローマンヒアシンスが葉を広げだしたよ。
44 : 普通のヒヤシンス、すごく良い香りなんだけど バラみたいに品種によって香りが違ったりしますか?
45 : します。 ピンクのレディーダービーが個人的には好き。
46 : >>45 レスありがとうございます。 ずらーっと並べて、香り比べてみたいでなー。
47 : 私の経験ではこんな印象です。 ジャンボス:ほのかにミントを含んだようなドライな薬香 アンナマリー:シナモンに似たさっぱりとしてキレの良い香り レディダービー:フローラルで高級石鹸のような香り、日が経つとグリーン味が増す デルフトブルー:青臭いクセがある非常に重たい香り、この個性の強さを嫌う人も多い マリー:酸味の強い果実のような香り 私はマリーの香りがフルーティーで好きです。
48 : 花壇植えのヒヤシンス まずはサカタで買ったアナスタシアが咲き始めました。 ホワイトフェスティバルもそろそろ咲き始めそう。
49 : ホワイトフェスティバル、サカタで売っていたのか。 失敗したなあ。買えなかった。 これ、ダッチ系とローマンヒアシンスの交配で出来たから 丈夫で良く咲くんだよね。
50 : 以前、水栽培で根っこ出しに失敗したカーネギーを地植えにした者です。 その後、花芽が上がってきました〜元気そう!! 他の水栽培のものはもうお花が終わって、側に地植えにしてあります。
51 : >>50 鴨葱ー、つぼみが出てきて良かったですね。 春っていいなぁ〜
52 : 真っ黒いヒヤシンス咲いてきたー♪
53 : >>47 亀ですが、すごく詳しいですね!! ちょっと憧れちゃう・・・ >>51 鴨じゃないもん(笑) >>51 真っ黒ってすごい!カッコ良さそう・・・ 何ていう品種なんですか?
54 : 真っ黒のですか・・・ 画像で見たいなあ。 鴨葱ーって香りが好き。
55 : black hyacinthでググればでる。ま 日本じゃまだ出回らんだろうけど。 Hyacinth Midnight Mystic。入手するなら個人輸入かな。かなり高くつくぞ。
56 : >>55 ググった!!ほんとに黒いんですね!! カッコイイんだけど、なんだか怖いかも・・・ 実物が見てみたいなー
57 : 実物を見たことがないから何とも言えないが、黒竜のようなものかもしれない。(←多分最も葉が黒い植物)
58 : 釣りで書いたのに本当にあるんだw 驚いたww
59 : 嘘から出た真…か。いい経験をしたなw
60 : >>58 ええええええええ〜〜〜〜〜〜〜!!
61 : いま画像を見てきました。 なんかイカスミみたいですねえ。 ほしいかちょっと微妙。 やっぱりウッドストックの方が綺麗かも。 さふいへば、庭の片隅に、幼稚園の時植えた、リノセンスが生き残っていた。 今、肥培を始めました。今年は彫り上げてみよう。
62 : 水栽培して花が終わったヒヤシンスですが 土に植える時は売ってる見たいに下半分くらい埋めればいいですか? 深さは根っこが折れない位で大丈夫でしょうか?
63 : あげちゃってすいません
64 : >>62 理想だけで言うと、出来るだけ大きめに穴を掘って、球根の頭が隠れるくらいに埋めます。 その時、土を掛けながら、水も入れつつ球根自体をぐらぐらとさせると、水の流れに乗って 土が根の間にしっかりと入ります。是でヒアシンスは活着しやすくなります。 ヒアシンスの根は枝分かれしませんので、出来るだけ折らないようにしてやさしく作業を してください。暫くしてから、液体肥料を一般草花に与える濃度の希釈液を、週一回ペース で与えて、葉が黄ばんで休眠する頃まで施肥すると、少ないながらも、来春には花が 見られることも有ります。少ない状態で咲いているヒアシンスも風情があって良いですよ。
65 : 強風で花壇の見頃ヒヤシンスが次々と折れてる! 花瓶で室内観賞行き続出。
66 : ヒヤシンスは支柱立てる訳に行かないからね。 我が家のは貧弱で小さいから折れたりはしないけど、雨が振ると泥が跳ねて花が汚れる。 どうにかならないかのう。
67 : 野生のヒアシンスも花が地面にくっついて擦られたのでボロボロ。 もう、ほんと泣けてくる。一昨日写真撮っておいて良かった。
68 : >>66 小石なんかで土をカバーするとか。見た目も風情あっていいよ
69 : 植え忘れて二月に植えたヒヤシンス、何事もなかったかのように育っているよー。立派な蕾もちゃんとある。 ま、来年以降ツケが回ってくるのかもね。。
70 : 去年咲いた地植えヒヤシンス。 そのままにしていたら、 2年目は小さくなって、花もなんだかみすぼらしい。 やっぱ、毎年新しい球根のほうがいいかも。
71 : 肥料ちゃんと与えた? ヒアシン子は大食いです。 肥培すれば毎年綺麗に咲いてくれるのに。
72 : 液肥を2回くらい与えた。 少なかったですかね。
73 : ウチも去年株と今年購入株と混埴したら、去年株はちょっと貧弱に咲いた。 毎年買い直そうと心に決めた所だが、上手に育てればそんなこと無いのかな。
74 : 最初の年の豪華で存在感ありすぎな花房より、二年目以降のまばらな花のほうが素朴で 他の草花とも合わせやすいよ。
75 : なるほど〜。 古株は寄せ植えや花壇に突っ混んじゃうのも手ですね。
76 : もともと1つだったピンクのヒヤシンスが、たくさん増えてボリュームが出てきた。 というのはウソで、鉢植えで数年放置して細かく分球したものを庭に下ろし、 更に数年たち、花立ちが良くなってきた。香りがスバラシイぃ。。。 4年前に鉢植えで1年しか栽培せず庭に下ろしたオデュッセウスは、 今でも1球のまま。。
77 : 終了。
78 : ヒヤシンスって意外と水欲しがるな?
79 : 去年、植木鉢に植えてお外にそのまま放置してたら勝手に花咲いた。
80 : 水栽培の花後、そーっと地植えにして肥料もあげたけど 葉っぱが枯れたので掘り上げたら 地植えにする前よりも球根が小さかった・・・がっかりorz
81 : 去年の水栽培を鉢に植えてて 掘り起こしたら、こんななってたw http://imepita.jp/20100604/472960 肥大のために植えたらいいの?(でも葉が無い)秋まで大切に保管? 花が咲くには2〜3年かかるらしいけどw
82 : >>81 掘り起こしたなら秋まで乾燥保存のほうがいい。 ただし同じ条件で鉢栽培すると、ほとんど肥大出来ないと思う。 地植えのほうがいい。
83 : ヒヤシンス、今年は東樹園がとても頑張ってるね。 入荷日未定のものが多いけど40品種以上販売するとは頼もしい。 パステルカラーのアプリコットパッションとかパープルスターとか 以前からずっと欲しかったから、うまく入手できたら嬉しいな。 マルコーニとかリノセンスも久し振りに植えてみたい。 国華園では細弁の変り咲き品種 ラファエル と ガブリエラ を 販売してるし、今年はほんとに出回り品種の多い「当り年」かも。 気が早いけどもう来年の春が楽しみになってきた。
84 : えっそうなん。でもうちのただのヒヤシンスは水不足で弱っていった。鉢植えはやはり無理かな
85 : でも東樹園、バリエーションがスゴく少なくてみんなが一番ほしい City Of Harlem以外の黄色系Yellow QueenやGypsy Princess を輸入しないなんてドンだけよ!(`∀´) しかも予定通り輸入してくれるのかも未定だし。
86 : 私はオレンジ系のFirelightsって品種を輸入してほしかった。 オレンジ系って去年は国内ネットショップで入手できるのって OdysseusだけでGypsy Queenですら販売してる業者無かったよね?
87 : 黄色の八重咲 とか オレンジ色の八重咲 で丈夫な品種が開発されたら絶対欲しい
88 : 鉢植えでは育てにくいな。用土は水持ちが良くも通気性が良くないとだめって感じ。 ベランダ等、常に乾燥するところではさすがにきついな。地植えなら考えなくていいんだろうけども。
89 : 東樹園のオランダ輸入ヒヤシンス、 案の定、現地の作柄不良を理由に 今日キャンセル通知が来た。 今年日本の通販で買えなさそうな品種を中心に33種注文したけど そのうち何と31種がキャンセルでした! スカイラインとアメジストだけ生き残ったw
90 : ちなみにリューココリネも9種注文して 同じ理由で8種がキャンセルでした。
91 : へい。とりあえず上手く咲いたらうp
92 : くそう、やっぱり個人輸入しかないのか オランダからの手荷物持ち込みだったら 99球までなら植物検疫後の隔離栽培は免除らしいし イギリスのナショナル・ヒアシンス・コレクションは凄いな 180品種なんて夢のような光景だ ttp://swns.com/hyacinth-collection-blooms-as-gardener-cultivates-worlds-largest-collection-011020.html
93 : さすが外国だな。やはり適した気候だけあるな… とりあえず私はあきらめた。 今年の夏はなんか長いし日本のヒヤシンスにはきついねw
94 : ホームセンターで見かけて、懐かしいなと思ったので水栽培で育ててみることにしました。 専用容器じゃなくてペットボトルを改造したやつだけど、元気に育つといいな。
95 : 水栽培見ると西太后のライバル手足切断水がめ漬けリンチ思い出しちゃうんだよね。
96 : >>95 その発想は無いわー オランダのリンメン市にある球根植物園(Hortus Bulborum)で満開のヒアシンス ここのコレクションは120品種だそうで ttp://www.wayn.com/waynphotos.html?wci=photo&photo_key=27956773&member=7040740#pkey=27956774 ttp://www.wayn.com/waynphotos.html?wci=photo&photo_key=27956773&member=7040740#pkey=27956773 ttp://www.wayn.com/waynphotos.html?wci=photo&photo_key=27956773&member=7040740#pkey=27956771 「虹の花」というとジャーマンアイリスの事だけど ヒアシンスもカラフルさでは負けてないと思う
97 : 白のヒヤシンスが一番美しい。香りも良い。
98 : >>89 色んなスレの書き込みからすると ヒヤシンスに限らず、秋物球根は ほとんどキャンセルされたってw >東樹園
99 : 品違いも多いし、やる気無いな。
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【サクラソウ】日本桜草PART2【さくらそう】 【クレクレ】植物をねだるスレ【乞食】 いらない、あまった植物をあげるスレ 【園通】サカタのタネって7鉢目【ヘルシー便】