1read 100read
2011年10月1期ENGLISH英語の発音総合スレ Part9
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
英語の発音総合スレ Part9
1 :11/10/14 〜 最終レス :11/11/29 英語板専用アップローダー http://u3.getuploader.com/2chenglish/index 英語板の発音系スレ用アップローダー http://loda.jp/2ch_eng_p/ 前スレ 英語の発音総合スレ Part8 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1313424695/
2 : 発音うp用例文 No.1 If you listen to American, European, or even Chinese leaders, Japan is the economic future no one wants. In selling massive stimulus packages and bank bailouts, Western leaders told their people, “We must do this or we will end up like Japan, mired in recession and deflation for a decade or more.” Chinese leaders love pointing to Japan as the prime reason not to allow any significant appreciation of their conspicuously undervalued currency. “Western leaders forced Japan to let its currency rise in the second half of the 1980’s, and look at the disaster that followed.” No.2 A : Excuse me, could you please help me? This mall is like a maze. I think I've lost my nephew. B : Don't worry, ma'am. Could you describe him? ... OK, I'll make an announcement ... "Attention please, attention please. We are looking for a little boy, six years old with blond hair. He is wearing a red T-shirt and answers to the name 'Tim.' If anyone finds the boy, please contact the lost and found in the information kiosk on the 1st floor. Thank you.
3 : No.3 Please call Stella. Ask her to bring these things with her from the store: Six spoons of fresh snow peas, five thick slabs of blue cheese, and maybe a snack for her brother Bob. We also need a small plastic snake and a big toy frog for the kids. She can scoop these things into three red bags, and we will go meet her Wednesday at the train station.
4 : >>1 Oh, two! ooops, oh, one.
5 : 覚えて楽しむ英語は大変に参考になる。
6 : 発音は連続的に音を変化させる方が英語らしくなる。
7 : 音素(発音記号)ベースは時代遅れだ。
8 : ところでiPhone4S手に入れた人、siriの機能試した人いる? 自分の発音が通用するのか
9 : >>8 その手の動画がつべにあったぞ。 残念な結果だったがw
10 : faxをファックスって書かれたのを見るとギクッとする。 なぜファクスと書くぐらいの配慮がないのか? そもそも正しい表記はファクスなのに知らない人が多すぎる。 まあ、カタカナ語の表記なんて英語の発音からかけ離れたものも多いけど。 ビニールなんてのが定着してるからvinylの発音を高校生が間違えるんだよ。 オリオン座って理科で教わるんだから、Orionの発音も覚えなくなるし。 カタカナ語は正しい英語発音の最大の弊害だ!!! 議論したいと思う。 賛成・反対かかって来やがれ!
11 : セクス
12 : 幼児向けメーカーでbean stalkってのがあるんだが カタカナ名がビーンスタークw なんで正しくビーンストークじゃいけないんだ。 社名ぐらい辞書を引いてしっかり調べてから決定すべきだろ。 英語圏にもっていったときに矛盾が生じるカタカナのネーミングが多すぎる。 芸人や音楽やらのアーティストでも恥ずかしいのがいっぱい。 UVERWORLDとか英語圏に行ったらどう読まれるかちゃんと考えたらそんな名前つけない。
13 : >>12 low back mergerがもう標準になりつつあるからターでもトーでも同じだろ
14 : >>1 マンモスありがとうございます。
15 : 連中もヘーラクレースをハーキュリーズつってるから、どっこいだ。
16 : でもこの場合のスタークは明らかにaの母音につられただけの、単なる誤用だと思うよ。 talk、walk、chalkをターク、ワーク、チャークとは表記しないだろ。 米語ならスタークとストークの中間ぐらいになろうが、 結果的な発音が近いからビーンスタークにしたのではない気がする。 カタカナ語にする場合、くだけた話し言葉の発音より辞書的な発音から導入するほうが普通だろ。 waterはワラじゃなくウォーターなんだから。
17 : >>16 >>12 では「英語圏にもっていったときに矛盾が生じるカタカナのネーミング」か否かが問題だったはずなのに、なんか違う話になってるぞ あと、low back mergerはくだけた話し言葉の発音ではなく、丁寧な発音でも同じで非円唇だし、これがアメリカのマジョリティになりつつある
18 : >カタカナ語にする場合、くだけた話し言葉の発音より辞書的な発音から導入するほうが普通だろ。 馬鹿を言うな。 なるべく自然な音に違い方が良いに決まっている。
19 : http://www.youtube.com/watch?v=4LM7edH6ZpE
20 : 半年前にもう二度と書き込まないと誓ったはずの荒らしが戻ってきたようですが 一切レスせず完全無視でお願いします >160 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: 投稿日: 2011/04/15(金) 15:49:28.30 >今日、東京地方所で判決があり、私のニフティへの訴えは棄却されました。 >そして、ここのおいて皆さまに迷惑をおかけした事をお詫びします。 >また、これをもって2chの最後の書き込みとし、2chを見るのも最後となります。
21 : >>17 10も12も俺だが、言いたいのは、英語の音声をなるべく正確にカタカナ語に反映させてほしいってこと。 矛盾が生じる云々はあくまで枝葉の部分よ。 要は、外来語として「日本語化」するときに、もっと慎重に表記をあてるべきじゃないか、ってこと。 たとえば、twitterを「ツイッター」なんて表記どう思う? ちなみに俺は20で言われている「荒らし」ではないので念のため(苦笑)。
22 : >12 名前なんかどう読もうがその会社の勝手だし 英語の発音じゃなくて日本語の表記の話はスレ違い 片仮名表記はなるべく英語の原音に近づけるべき http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1314448649/
23 : >>21 だから「英語の音声をなるべく正確にカタカナ語に」というならターもトーも 結果的に似たようなもんだろ、と言っただけだよ まあカタカナ化にあたり出来るだけ本来の音に近く、というのは同意だけどね
24 : 英語の原音たって地域によって違う。
25 : あっ、ふさわしいスレあったんだ。 退散しま〜す。
26 : 言語で大事なのはそれぞれの音でなく、音の変化。 つまり音のストリームの変化。
27 : 朝鮮学校への補助金、無償化絶対反対!!
28 : 朝鮮学校は桜井恵三のようなクズを排出
29 : 先ずはスパイ防止法だよ。 それと公明党を政教分離の観点から解党。
30 : ネタ振りも兼ねて質問みたいな・・・ 最近、自分の発音の内、有声子音のひどさに気が付いてorzなんだけど、 同じ様な悩み抱えている人とか、解決した人(解決法知っている人)っていますか? 具体的には、ネイティブの人は声帯を先行して震わせれるっぽいけど、自分では どうしたらいいかわからないって感じです
31 : 英語舌を作る本?だったかで日本人は子音が小さくなり勝ちだから強調したほうがいいって書いてあったので 数ヶ月前に行ったハワイ旅行で早速子音を強調して喋ったけど腫れ物を触るような扱いを受けました これって何が悪いんでしょうか? あまり子音を強調しすぎると良くないんですか?
32 : >>31 どの単語をどう強調するや 文の全体の言い方で 文のニュアンスっていろいろ変わるんだよ
33 : なるほど じゃあ外国人と話す場合は無理せずに下手糞な発音で話すほうが無難ってことなんでしょうね
34 : >>5 なにそれ
35 : everyの母音は本来/e/と/i.の2音節とするものだが、歌などでは
36 : /evri/とするものだが、/ev∂ri/のように曖昧母音を挿入して3音節で歌うことがよくある。 この前、外国人のど自慢でジャマイカ人がこの歌い方をしたとき、 「英語の発音が悪い」などという書きこみがあった。 音節が日本語訛りと同じになるため、発音が悪いと感じるのだろう。英語のRが半母音的な音だからこそこういうのが可能。 http://www.youtube.com/watch?v=jBwaKtSSJSo
37 : 日本語の「が」って語中で ngが多いんだね。
38 : >>33 発音にこだわるより、どう気持ちを込めて話すかが大切だよな。
39 : 発音スレです
40 : ここは英語の発音"総合"スレなんだよ 英語の発音に関係ある話題はすべてOK
41 : >発音にこだわるより、どう気持ちを込めて話すかが大切だよな。 その気持ちは音で表現するしかないだろう。 そしてその音は発音で作る音だろう? 言ってみれば気持ちの表現も発音の範疇だ。
42 : きつい破裂音のどこが漢字がいいのかわからない
43 : >きつい破裂音のどこが漢字がいいのかわからない その音でなく、音の流れのリズムやインとねーションだ。
44 : 160 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: 投稿日: 2011/04/15(金) 15:49:28.30 今日、東京地方所で判決があり、私のニフティへの訴えは棄却されました。 そして、ここのおいて皆さまに迷惑をおかけした事をお詫びします。 また、これをもって2chの最後の書き込みとし、2chを見るのも最後となります。
45 : 発音は音素ベースではない。 音声は連続的に変化する音のストリームである。 それが最適性理論のベースとなる。
46 : 最低限の約束さえ守れないってどれだけ人間として腐ってるんだよ
47 : 最適性理論には多くの関心が集まっている。 検索すれば直ぐ分かる。
48 : なるほど、たくさんヒットしますな!!!
49 : リスニングパワーのスコットペリーも大きな間違いをしている。
50 : 約束破って平気な人間って・・・ 奴がここまで人格の破綻した人間だということ生徒は知ってるのかな・・・
51 : 知らないんじゃない? 2chを嫌悪してそうなピュアな人じゃなくちゃ ついていけないだろ。
52 : 知ってたら生徒にはならんわな
53 : 知らなくても あの発音聞いたら 躊躇するぞ 普通は
54 : 下手糞な生徒より下手糞でびっくりしたわ
55 : 音のストリームをベースとする最適性理論は最高だ。 フェイスブックでは賛同者が急増している。 そろそろ2chでもブレイクしそうだ。
56 : ブレイクしないってw facebookにいるのは 2ちゃんでのお前の言動を知らない情弱 HPのデザイン代の支払に事欠いて 恥知らずにも復活か? つくづく 哀れな老人だな
57 : 業者に金が払えなくて必死なんだろ。 自分でリンク追加したけど、アイコン作れないから文字でのリンク。 それが原因で下のアイコンがズレてるしwww
58 : 釣りを愉しんでる偽者だろ? アイツの日本語は もっと破綻しているのが特徴
59 : 他のスレのも見ると十分破綻していると思うが
60 : 本物でも偽者でもいいから、とくかくそいつにレスはしないでくれ。 レスをするとどんどん荒れる。
61 : >>33 一理ありますね。 意図的にヘタクソな発音する必要もないけど 発音を気にするせいでスピードや滑らかさが落ちたりするのは本末転倒だと思う。
62 : >発音を気にするせいでスピードや滑らかさが落ちたりするのは本末転倒だと思う。 発音を気にするのは練習不足のせい。 練習不足を正当化するのはまったくの誤り。 発音には反復練習して自動化が必要。 それができて始めて本当の発音練習となる。 日本語だって、誰一人考えながら話す人はいない。 英語なら日本語以上にもっと練習が必要だ。
63 : スピードが落ちるのは良いことだね。 変な発音で早口でしゃべられたらたまらん。 ゾマホンのようなもの。
64 : 高校の英語の先生がそんな感じだった 俺だけじゃなくてネイティブも分からなかった
65 : >変な発音で早口でしゃべられたらたまらん。 言語は音のストリームだ。 だからある程度の速度は絶対に必要だ。
66 : 「絶対に必要」なのに「ある程度」ってまた曖昧だな どんなにゆっくり喋ったってイントネーションを持った連続した音の繋がりだろ?
67 : >どんなにゆっくり喋ったってイントネーションを持った連続した音の繋がりだろ? イントネーションやリズムはその速さが重要な要素だ。 理想的な速さは、ネイティブのあの会話音声にある。 発音教材の音声は大変に不自然で発音し難い。 実際には速さがイントネーションやリズムを作りだしている。
68 : ネイティブの速さって「どの」ネイティブの速さだよ。 日本人だっていろんな速さで喋るのにネイティブで 一括りにしても仕方が無いだろ。 その理論なら、ゆっくり喋るネイディブはネイティブなのに 不自然で発音し難い喋りをしてるってことになるな。
69 : >ネイティブの速さって「どの」ネイティブの速さだよ。 映画等で、普通に話している速さだ。 もちろん個人差があるが、ネイティブの普通の人が普通に話す速さだ。 議論において特赦な例外を持ち出すのは間違っている。
70 : >>68 相手しなさんな。
71 : 自然な速さ、自然なストリームがベストだ。
72 : >>63,64 発話能力と発音が奇麗に比例するといいんだけどね。なかなか。
73 : めちゃくちゃな発音で速度だけネイティヴ・それ以上で話されたらたまったもんじゃありません。 アクセントを守ってしっかりしゃべってろ。
74 : とにかく荒らしにレスするのやめれ 超迷惑
75 : >めちゃくちゃな発音で速度だけネイティヴ・それ以上で話されたらたまったもんじゃありません。 でも発音記号通りに発音されるよりはましでしょう。
76 : は・・?
77 : >は・・? 英語ネイティブは発音どおりに発音しておりせん。 発音は音のストリーム・ベースです。
78 : あぁなんだ水のストリーム親父かw 真に受けちゃったw
79 : facebook 「英会話」 での検索結果 ttp://uproda.2ch-library.com/4417170a8/lib441717.jpg
80 : よく売れてる発音の参考書なら何買ってもいいのかな? DVD付いてるのが1番お得な感じもするけど
81 : 全くの初心者にお勧めの、発音学習の本を教えて貰えませんか ググってもアフィリエイト付きばかりで信用出来ないんです
82 : >>81 イギリス英語でもよければ「イギリス英語でしゃべりたい!」はどうかな。 薄いのに図解が多くて説明がわかりやすいだけじゃなく、 RPだけじゃなくて大衆的な発音や地方の発音に言及していてリスニングにもいいし、 リズムやイントネーションも扱ってるので、お得感あると思う。
83 : >>81 アメリカ英語だったらこの流れとかどうでしょう。 DVD&CDでマスター 英語の発音が正しくなる本 http://www.amazon.co.jp/dp/4816344640/ (個々の音と単語の発音のみ) ↓ Mastering the American Accent http://www.amazon.co.jp/dp/0764195824/ http://www.amazon.com/dp/0764195824 (ユーザレビュー33件あり) (本もCDも英語。個々の音と単語の発音から、ストレス、リダクション、 リンキング、イントネーションまで一通り。母国語別のガイドもあり。) 【おさらい用に】 American English Vowels - IPA - Pronunciation - Interntional Phonetic Alphabet(母音:1分24秒から) http://www.youtube.com/watch?v=c97xwLdSsXU American English Diphthongs - IPA - Pronunciation - Interntional Phonetic Alphabet(二重母音:1分23秒から) http://www.youtube.com/watch?v=XajvB178Hhs American English Consonants - IPA - Pronunciation - International Phonetic Alphabet(子音:1分51秒から) http://www.youtube.com/watch?v=4cU9fqpCqBA IPA: International Phonetic Alphabet Quiz -- American English Pronunciation(クイズ) http://www.youtube.com/watch?v=dx3bzXwobTs
84 : >>8 http://www.youtube.com/watch?v=RiU8GPlsZqE
85 : ワロタwwwww
86 : 今NHKeテレで発音番組やってるけどめちゃおもしれえ 見てない人は再放送を必ずチェックしよう Rの法則 って番組
87 : なにがそんなおもろかったん?
88 : >>87 横レスだが田尻悟郎先生が出てた。知ってる人は目新しさ無し。 再放送を見た方がいいと思うよ。因みに次回は後編。
89 : その田尻という人はやっぱおもしろい人なの? 別にそんな高校生向けの即席発音講座で何も学ぶことないと思うんだけど
90 : http://www.youtube.com/watch?v=xorsNa9AbLI 2:16〜から 全米デビューするみたいなんだけど発音どう?
91 : 少女時代か
92 : 少女時代、世界デビュー決定 韓国の9人組女性グループ・少女時代が世界デビューすることが19日、わかった。 同グループは、レディー・ガガやエミネム、ブラック・アイド・ピーズら 世界的人気アーティストが多数所属するユニバーサルミュージックグループの インタースコープ・レコード ...
93 : 思ったより全然うまいね ただI meanってところの発音が気になるけど
94 : >>91 赤西だよ
95 : 赤西は英語も発音も好きそうだよね 2:02のsongsの発音はちょっと違うかな〜? あと彼にしてはfriendlyの発音はちょっと気を抜いたんじゃないかな? デルーロって歌手良い声だな〜 高くてちょっとアッシャーっぽいと思った まぁこんな声は他にも多いだろうけど
96 : >>90 はうp主なんだね。
97 : てかこの加藤コウジにしゃべり方が似てる奴誰だよw
98 : >>82 >>83 レスどうも 本屋で見てみます
99 : sの直後のthが口が回らない is thereとか、どうしてもis dareになる… アドバイスください
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲